http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/396.html
Tweet |
http://blogs.yahoo.co.jp/hellotomhanks/folder/1513906.html
★「天木直人氏の視点ー(2013/07/28)」★ :本音言いまっせー!
こんどの日本郵政とアフラックの提携については、これからも国内で
様々なことが書かれ、論じられていく事を私は期待する。
きょう7月28日に掲載されていた日経新聞の社説「米保険大手と
提携しても郵政問題は残る」は、その意味で、そのような議論の口火を
切った注目すべき社説であると思って読んだ。
この社説は、そこで何を言おうとしているかよくわからない曖昧な
社説だ。
しかし私はこの社説を、日本の医療保険市場を米国資本に売り渡せ、
と言っているようなものだと批判的に読んだ。
だからこのメルマガの見出しもそのようにつけた。
その社説はまずこう言って今回の提携を評価している。
「競争力がある他社の商品を窓口で販売することで、郵政ネット
ワークの価値を高める判断は、株式上場を目指す日本郵政の経営戦略
として合理的である。将来的に確実に減る郵便事業に頼らず、
販売代行の手数料を稼げるからだ。国営か民営かにかかわらず、郵便が
生き残れる事業モデルはほかには見当たらない」と。
驚くべき本音の吐露である。
もはや日本郵政は郵政事業会社としては生き残れないと言って
いるのだ。
何のための郵政民営化だったのか。
しかし今はそのことは問わない。
驚くべきはその次の指摘である。
すなわち今回の措置で米国を満足させたり、TPP交渉における
米国の要求を満たしたと思うのは見当違いだという。
米国の要求はさらに続くという。
すなわちTPPで米国が求めるのは、国の信用や資金力を背景に
自由競争が歪められることに抵抗する事であるという。
アフラックの日本郵政批判はまさしくここにあるという。
だから日本郵政が自前で保険の新事業に進出したいなら、かんぽ生命
を最終的には完全民営化し、国の支援無くても米国資本と競争できる
ようにするところまでいかないと終わらないと説く。
そしてこの事は、日本郵政がアフラックと提携して他の保険会社を
排除しているという批判に対する対応策でもあるという。
この日経の社説は、日本郵政を完全民営化し、ほかの日本の保険会社
と平等な形で米国保険会社と堂々と自由競争をしろと言っているのだ。
それは日本郵政や日本企業に対する激励とも読める
しかし「完全民営化して米国資本と堂々と戦え」という事自体が
きれいごとなのだ。
米国のいう自由競争とは、少なくとも日本に限っては、ルールを勝手
に変えて、米国企業に都合にいい条件で行う自由競争だ。勝てるはずは
ない。
私はこの日経の社説は、日本の保険市場を米国資本に売り渡せと
言っているとしか読めないのである。
◇
米保険大手と提携しても郵政問題は残る
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO57837260Y3A720C1PE8000/
2013/7/28付 日経新聞社説
日本郵政と米保険大手のアメリカンファミリー生命保険(アフラック)が、がん保険事業で提携を深めることで合意した。潜在的な敵対関係にあった両社が手を結んだことで、米国が問題提起した国営企業のあり方をめぐる懸案が解消されるとの見方があるが、問題の本質は別のところにある。
米政府は日本の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加に際して、日本市場への懸念として保険分野を挙げていた。国営企業である日本郵政が新たな保険事業に参入すれば、公平な競争条件が確保できないという主張である。
今回の提携では、全国の郵便局でアフラックのがん保険の取り扱いを増やすほか、日本郵政の子会社であるかんぽ生命保険の直営店でも販売を始める。また郵政グループ専用に、アフラックが保険商品を開発するという。
競争力がある他社の商品を窓口で販売することで、郵便ネットワークの価値を高める判断は、株式上場を目指す日本郵政の経営戦略として合理的である。将来的に確実に減る郵便事業に頼らず、販売代行の手数料を稼げるからだ。
国営か民営かにかかわらず、郵便が生き残る事業モデルは他に見当たらない。経営の観点からの提携判断は評価できる。だが今回の措置で米国を満足させたり、TPP交渉を後押ししたりする効果を期待するのは見当違いだ。
TPPで各国が取り組んでいる課題は、市場競争と国営企業のあり方である。中国やブラジルなど新興国では、国の信用や資金力を背景に巨大な国営企業が幅をきかせ、競争条件のひずみが目立っている。こうした「国家資本主義」に対抗するルールづくりが、TPPの重要な目標のひとつだ。
日本の保険分野での米国の懸念は、国営企業を規制する枠組みづくりから派生した局所的な問題にすぎない。アフラックはこの流れに乗って、日本郵政を批判してきたともいえる。提携を深めて個別企業としての不満は解消するかもしれないが、TPPで共有する問題意識と日本郵政の民営化問題の本質は変わらない。
目指すべきは公正な競争条件の確保である。郵便窓口でアフラック商品を優遇し、他の保険会社を排除するようなら、新たな問題となる。日本郵政が自前で保険の新規事業に進出したいなら、かんぽ生命を最終的に完全民営化する道筋を示すことが前提である。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。