★阿修羅♪ > 経世済民81 > 326.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
知ってましたか これが2020年のニッポンだ - わずか7年後、この国はこんなに変わる あなたの会社は消えているかも 
http://www.asyura2.com/13/hasan81/msg/326.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 7 月 25 日 08:55:00: igsppGRN/E9PQ
 

知ってましたか これが2020年のニッポンだ - わずか7年後、この国はこんなに変わる あなたの会社は消えているかもしれない「生き残る会社」と「なくなる仕事」教えます
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36518
2013年07月25日(木) 週刊現代 :現代ビジネス


「巨大な工場を建ててモノ造りをしてきた大企業が大赤字を出す時代となった。この傾向は益々強まるだろう。過去の成功体験に縛られた大企業は、よほどの工夫をしないと生き残れない。

 マニュアルに従ったことしかできないサラリーマンも、機械・ロボットに仕事を奪われる。会議や報告しかできない中間管理職は消える。すでに米国では起きていることだ」(技術経営に詳しいテクノ・インテグレーション代表の出川通氏)

 これから始まる7年間は、まさに激動の時代の幕開け。超人口減少社会の到来、ロボット化の進展、新・新興国の台頭といった激変に、産業界やわれわれの生活が大きく巻き込まれていく。

 そうした中で、確実に生き残っているといえる日本企業はどこか、日本からなくなってしまう可能性のある仕事はなにか。本誌は経済・産業を熟知したプロに緊急アンケートを実施した。その結果をまとめたのが、表である(1~3ページに「生き残る会社」、4~5ページに「なくなる仕事」をまとめている)。


http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/f/581/img_ffa6f5a626e9b08e7941e40f1a4a4af1306729.jpg


 たった7年と甘く見ないほうがいい。たとえば過去7年に倒産した企業を振り返ると、英会話のノヴァ、米大手証券リーマン・ブラザーズ、大和生命保険、貸金業のSFCG、穴吹工務店、百貨店の丸井今井、日本振興銀行、JAL(日本航空)、武富士、ウィルコム、半導体大手のエルピーダメモリ……。誰もが潰れないと思っていたはずの大企業が、時代の変化に逆らえずにいとも簡単に倒れた。

 スマートフォンの急速な普及でパソコン産業が壊滅的な大打撃を受けるとは、7年前に誰が想像しただろうか。数千億円規模の大赤字を出すまでに落ちたパナソニックが、'08年に「22年ぶりに過去最高益を更新」と沸いていたことを憶えている人はいるだろうか。

 これから起こる変化は、過去の変化よりも急激かつスピードが速い。専門家たちはそう口を揃える。その激流の中で生き残っていける企業はどこなのか。


http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/4/c/580/img_4c284f28661bf38c70eb995fb2b21df1306390.jpg


■ダントツ!トヨタが強い「本当の理由」

 アンケートでは、生き残ると思う企業を3社ずつ挙げてもらった。獲得票数でランキングすると、トップ10は次のようになった。

1位 トヨタ自動車(9票)
2位 三菱重工業、セブン-イレブン・ジャパン(6票)
4位 ソフトバンク(5票)
5位 日立製作所、ファナック(4票)
7位 コマツ、JR東日本、三菱商事(3票)
10位 クボタ、JT、武田薬品工業、東芝、東レ、ファーストリテイリング、富士重工業、本田技研工業、三菱地所、三菱UFJFG、ユニ・チャーム(2票)

 コンサル大手マッキンゼーを経て米カーギルに入社、現在は明治大学国際日本学部教授の小笠原泰氏は、「トヨタは業界1位なので当たり前と思うかもしれないが、今後は業界1位、2位といったものは通用しなくなる」と言う。


http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/3/d/468/img_3dc60da6b4497901240a346f475b0ff6263806.jpg


 次々と新しい技術が開発される中で、手持ち技術が陳腐化する速度も早まっている。過去の成功体験にすがってばかりいれば、あっという間に後続企業に追い抜かれる時代だからである。

 生き残りのポイントは業界順位などとは関係なく、「どのようなアイデンティティを持つ企業になるかを明確にしているかどうか」(小笠原氏)。トヨタは日本から工場(生産拠点)をなくさないとの確固たる信念を持つ稀有な企業である。文字通り、日本発の日本企業として世界に伍して闘っていくというアイデンティティが明確なわけだ。

■追い込まれた会社が続々と生き返る

 2位にセブン-イレブン・ジャパンが入っているのは、意外かもしれない。人口減少社会の到来で内需産業は大打撃を食らうと見られているからだ。また自動車業界からは、日産やスズキではなく、売上高で劣る富士重工業が10位に入っている。

 ランクインの理由は、両社ともに「信念の企業」であるから。経済ジャーナリストの塚本潔氏が言う。


http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/5/7/468/img_5784fec8672d3cb8b4e80fe9264e26f5264108.jpg


「鈴木敏文会長の『変化し続ける限り飽和はない』との言葉が血肉化されている。小売業にとどまらず、セブン銀行からプライベートブランド製品の販売まで展開し、銀行から買い物までワンストップでできる利便性を確立した。富士重工業は、あえて数を追わず、愚直に自社技術を磨き上げる職人的なものづくりを追求することで、米国や日本で確固たるブランドを築き上げた」

 軸がぶれない企業は、激変するビジネス環境にうろたえず、己の道を進むことができる。「ユニクロでアジアナンバーワンのブランドを目指すファーストリテイリング、携帯電話事業で世界一を狙うソフトバンク」(マーケットバンク代表の岡山憲史氏)も、確たる方針を持つ企業としてのランクインである。

 目先の利益ばかりを追わずに、じっくりと事業を育ててきた企業も噦生き残り力器が高い。

 インフラ事業、プラント事業、環境事業など「短期的なトレンドに左右されない事業を多く育ててきた三菱重工業、東芝」(最先端の産業事情に詳しいニコラデザイン・アンド・テクノロジー代表の水野操氏)がその好例。トップ10には入っていないが、味の素、カルビー、キリンHD、山崎製パンなど、食品業界から多くの企業が選ばれているのも似た理由からだ。

■中間管理職のサラリーマンはいらなくなる

 食品業界は内需産業で、じり貧必至と言われてきた。そうした批判に腐ることなく、また畑違いの新規事業に手を出すこともなく、「世界一味にうるさい」と言われる日本人の舌を満足させようと、地道に研究開発を続けてきた。そこへきて「いま世界的な人口爆発が起き、安全でおいしい日本の食品ブランドの評価が高まっている」(S&Sinvestments代表の岡村聡氏)わけだ。

 過去に「終わった」と言われながら、蘇った企業も強い。経済評論家の山崎元氏が言う。

「商社不要論が言われる中で、モノを右から左に動かして日銭を稼ぐビジネスモデルから、事業投資のポートフォリオで収益を上げるモデルに転換したのが三菱商事。JTは世間のタバコ・バッシングを乗り越え、国内のたばこ専業から、国際化と総合食品メーカーへの多様化に成功した」

 元サムスン電子常務で、東京大学大学院ものづくり経営研究センター特任研究員の吉川良三氏も言う。

「時代の変化、産業構造の変化を敏感に感じ取り、業態を変えられることが今後の生き残りの条件になる。サムスンの会長やその側近たちは『10年後は読める』といつも言っていたが、感じ取った変化を経営戦略に生かせるかが重要になる。

 富士フイルムは衰退していく記録メディアフイルムから、高機能材料やヘルスケア分野に業態転換させた。コマツは製造業の時代の先を読み、ハードとソリューションの組み合わせで業態を大きくできることを証明した。過去の栄光にこだわらない姿勢を持てる企業が生き残れる」

 では、「なくなる仕事」のほうはどうか。確実にいえるのは、ロボットや機械がわれわれの仕事を奪う時代に突入するということだ。

「たとえば、工場での単純作業者は高級ロボットや高度な製造装置に置き換わり、無人工場も出てくる。秘書や電話を取り次ぐオペレーターの仕事も、情報機器やクラウドコンピューターが取って代わる。会議、報告書の作成の手配などしかできないホワイトカラーの中間管理職にしても同じこと。人間しかできない新しい発想や価値を生む以外の仕事は、ロボット・機械に奪われる可能性があると考えたほうがいい」(前出・出川氏)

 オフィスで隣に座っていた同僚がある日突然いなくなり、代わりにロボットが座っている―そんな薄ら寒い光景が、現実になる日が近づいている。ベンチャーキャピタリストの古我知史氏も言う。

「100円ショップで手に入るメモリーデバイス(記憶装置)の中に、高校までのすべての科目の詳細な知識が軽く保存できるようになる。簡単な検索でそうした情報が誰でも手に入る時代に、知識と情報だけを伝える教員は不要になる。

 交番の警察官の仕事も、機械が代替できる。世の中にくまなく監視カメラやセンサー装置が配置され、あらゆる現象がモニター(監視)され、日常的に記録される。犯罪や交通事故などがそのまま捕捉され、記録をもとに犯人や当事者が簡単に特定されるようになる」

 スーパーに行けばレジ係の代わりに自動会計装置が置かれ、電車に乗れば自動運転なので運転士はおらず、出張先の海外では通訳の代わりに自動翻訳機が活躍、会社に戻ればあいかわらず隣にロボット……。機械やロボットはこれでもかとばかりにわれわれの仕事を侵食していくのだ。

■日本人の仕事は奪われる

 ロボットや機械に加えて、日本人の仕事を奪う巨大な存在として本格的に台頭してくるのが、外国人=グローバル人材の存在である。前出・水野氏がこう指摘する。

「たとえばシステム開発、アプリ開発などの分野では、開発者たちが顔を合わせることなく受発注が可能になっている。個々のプログラマーが日本にいる必要性がなくなってきている。工業製品の設計においても、専門的な仕事を海外の信用できる技術者にアウトソーシング(外注)するのは難しくない」

 日本人の10分の1以下の安い対価(給料)で、日本人と同等かそれ以上のレベルの仕事をこなせる外国人はいくらでもいる。ネットを通じて、簡単に仕事も発注できる。コストカットに躍起になっている企業にとって、優秀な外国人はまさに金の卵であり、利用しないはずがない。

 実際、米国ではすでにこの「アウトソーシング革命」によって、さまざまな職種の人々が失業に追い込まれている。

 会計・経理部門をまるごとインドの会社に外注するため、部門は解散して社員は全員解雇。PR・広告部門も同じくインドの会社に外注するので、これまで1000万円近くの収入があった米国人部長が次の日から失業者に落ちる。これに似た事例はいくらでも起きている。

 日本でもすでに、コールセンター業務が中国などのアジア各国に移転、日本語を話せる優秀で賃金の安い中国人たちが、日本人の仕事をごっそり奪いつつあることは公然の事実である。これまで新興国の安い労働力を買い叩いていた日本人は、グローバル経済の洗礼を受け、「失業の輸入」を迫られている。前出・吉川氏も言う。

「グローバル化の中での製造業は、執行役員は日本人でもいいが、取締役を引退間際の体力の衰えた日本人ばかりが占める体制では危うくなる。情報戦争に勝つためにも、取締役の外国人比率を高める方向に進むだろう。海外に移転した家電工場でも、オペレーションは現地の人が行うのが一番スムーズ。ゆくゆく日本人の工場長などは存在しなくなるだろう」

 本文で紹介しきれなかった企業、職業については表中で解説しているので、じっくりご覧いただきたい。そこにわれわれの生き残りのヒントが隠されているはずだ。


「週刊現代」2013年7月27日・8月3日号より


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月25日 09:10:36 : nJF6kGWndY

>わずか7年後、この国はこんなに変わる あなたの会社は消えているかも 

そしてデフレ不況が続けば、寿命は5年以下w

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090212/185916/?rt=nocnt
 1983年、弊誌は「会社の寿命(企業が繁栄を謳歌できる期間)は30年」と唱えた。しかし、その後時代の変化はめざましい。グローバル化、ネットワーク化が進み、世界を舞台にした激烈な競争時代に入った。もはや企業の寿命(盛期)は30年どころか、10年は確実に切ったと見られる。前回は、総資産や売上高といった規模の大きさをベースに寿命を算出した。本特集では、時価総額というマーケットからの評価尺度をもとに会社の寿命を調べ、日本企業で約7年、米国企業で約5年という結果を得た。


02. 2013年7月25日 09:11:25 : nJF6kGWndY

つまり正社員で一つの会社にへばり付こうという発想から離れた方が良いということだ

03. 2013年7月25日 10:26:58 : BNNiX9cDkU
>>会社の寿命を調べ、日本企業で約7年、米国企業で約5年という結果を得た。


昔私が20代の頃の30年前は会社の寿命は約30年から40年だと聞いたものだけども7年とは短いものだ。

そりゃ新築の家や自動車ですら購入するのをためらってしまうね。

親と同居してリフォームしていきていく地方の実態はその心情を物語っている。
地方では家族がまとまって生活するようになってきているよ。固まって共生しているのだ。

でも国会議員の多くは「地方の人間を都会に集約しなければならない」などととんちんかんな発想をする人が多いのには国民と行政のリーダーたちの考え方の違いが離れているのは嘆かわしくも生活の様式や実態、心情を掴んでいないことになんだか腹立たちさを覚える。


04. 2013年7月25日 10:55:37 : 8B3whyuUqI
経団連会長・副会長企業の18社 外国人持ち株17% → 30%に 10年間
日本経済への責任放棄の一因
本紙調べ

 経団連の現在の会長・副会長企業18社平均の外国人持ち株比率が、2003年3月の17・7%から13年3月に30・0%に高まっていることが本紙の調べで分かりました。10年間で約1・7倍の上昇です。

 三井住友フィナンシャルグループは約4・5倍、丸紅は約3・7倍に上昇。トヨタ自動車はほぼ倍増しています。

 経団連の会長・副会長は、経済・産業・労働などの分野に関して「政策を提言し、実現を働きかけること」(定款)などの事業を推進するための役割を担っています。経団連の要求は、歴代政権によって政策に次々反映されるなど、大きな影響力があります。

 外国人持ち株比率は、企業が発行する株式のうち、外国企業や外国金融機関、外国籍の個人投資家などが保有する株式の比率のことです。外国大株主の力の強まりは、多国籍企業の利益をいっそう優先した要求につながっていきます。

 ここ数年の日本企業の株式所有構造は、長く続いた企業間での株式の持ち合いによる相互依存体制から、外国人投資家が株式の多くを保有する資本の「多国籍化」に変化しました。大企業が株価を上げ、短期的にもうけを最大化する企業経営を行う背景には、こうした外国資本の高まりがあります。

 これまでにも、短期的利益を拡大するため、人件費の大幅削減を可能とする労働者派遣法や裁量労働制など、労働法制の規制緩和が進められてきました。こうした規制緩和は、非正規雇用を拡大させ、国民の所得減少による日本経済の疲弊を招いています。

 資本の「多国籍化」は、日本の財界・大企業が、日本経済に対する責任を放棄する一因にもなっています。

 安倍晋三政権の経済政策である「アベノミクス」は、一握りの多国籍企業を支援する政策です。閣議決定した「成長戦略」は、「グローバル競争に勝ち抜く筋肉質の日本経済」を目指すことや「収益力を飛躍的に高め世界で勝ち抜く製造業」を目指すことをうたっています。「アベノミクス」は海外に軸足を移した日本経済のゆがみをいっそうひどくするものです。


http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-25/2013072501_01_1.jpg
(写真)経団連会館=東京都千代田区

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-25/2013072501_01_1.html


05. taked4700 2013年7月25日 11:03:43 : 9XFNe/BiX575U : m79MJOYtsQ
セブン-イレブン・ジャパンが2位というのは納得です。

イオンが圏外と言うのも納得です。


06. 2013年7月25日 11:56:55 : kFSBHHnrzo

>いよいよ? 夢か幻か、ネットも沸騰しそう
世界帝国 1位モンゴル、2位ローマ、これに続く人類の大偉業、
1位のモンゴルを軽〜く抜き去る堂々の世界帝国が間近?もう既存?
賃偽数繁、賃帰す完(チンギスハーン カーン)、さてはて、実感はいつから・・・
 検索→ エコノミックヒットマン 世界帝国
 検索→ 人類初の世界帝国 エコノミックヒットマン
 検索→ エコノミックヒットマン 偉業
人がおぼれているかどうかを見分ける10の兆候
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52134399.html
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/6/6640fa75.png

07. 2013年7月25日 12:04:52 : ICDifRZ5LQ
言うだけならタダ。誰でも言える。

センセーショナルな見出しで気を引くのが週刊誌の見出し。まして週刊現代。

7年後に同じ記事を見直すことだ。


08. 2013年7月25日 16:55:39 : LE7gnVrWZE
日本では、大企業の多くは、海外に出ていき、それで勝手に勝負して、勝手に滅び去っていく大企業と、国内に必要な製造拠点だけを残すことで、国内需要の激減に伴い、資源や原材料の輸入を幾らでも減らして、国内では、極めて良心的な中堅企業や中小企業と共に、付加価値の向上によって、安定した収益を確保し、安定した利益の拡大により、人件費に還元し、安定した雇用拡大に繋がって生き残ることで、誇りを持って身を縮め、誇りを持って、そっと静かに生き残ることが大企業とに分かれて行くことになれば、若い世代については、海外に勝手に出ていけば、滅び去っていくだけの大企業と共に、幾らでも血の涙を流して、没落して、二度と日本に帰ってくることもなく、そのまま勝手に滅び去ってしまう連中と、国内に残って、社会福祉等の仕事をはじめ、極めて良心的な中小企業や中堅企業で、幾らでも身を縮めながらも、地道にコツコツと粘り強く頑張って、生きていくか、海外に出て、アメリカの99%の皆様と共に、頑張って生きていくことができる人たちが幾らでも出てくれば、日本の将来にとって、此れ程喜ばしいことはございませんし、此れ程素晴らしいこともございませんよね。
これなら、戦前の日本に先祖帰りしようとしてい自民党をはじめとする大日本帝国信者の皆様だけは、生きて行けなくなったところで構わないのだし、それこそ安倍総理と共に、幾らでも馬鹿にされ、迫害され、全人類から邪魔にされ、幾らでも血の涙を流して、嘆き悲しみ、勝手に没落してしまうのを、そっと静かに腹の底で嘲笑いながら突き放してしまう様にすることで、ただ、こうした連中に対しては、上手く騙されたふりをして、「どうぞ全人類から邪魔されないように、何処か人目の付かないところで、そっと静かに幸せに暮らして下さい」ということで、そっと質化に突き放してしまうことで、これを乗り越えて行く様にすれば良いだけのことでは無いでしょうか。

09. 2013年7月25日 17:00:23 : RXpovS4eVU

     ブラック・ワタミは?


10. 2013年7月25日 19:51:27 : 8NcqzHYN5c
参議院選挙が自民圧勝で終了したので、馬鹿が名付けて囃し立てたアベノミクス祭りと称する国民受けする妄想話は終わりました。

これからは大企業を守るため、金持ちが金持ちでいられるように、弱者には辛い搾取の政策が、そっとそっと、でも着実に始まります。

原発推進政策に逆らい太陽光の先駆者となった三洋とシャープの二の舞にならないように、生き残りたい企業は自民党にへつらい、国民はなおざりになります。


11. 2013年7月25日 20:21:28 : jYxndDpSFY
正社員なら大丈夫(終身雇用・年功序列)なんて、日本の大企業のみの話。

97%の中小企業には、もともと関係のなかった話。

大企業も、ピラミッド体制維持するために、40代50代は、転籍、子会社出向、リストラで、正社員も、もともと会社には残れなかったはず。

正社員神話だろ?

とにかく、資格。資格があれば(使える資格のこと)、無敵。看護士なんて、500万以上で、引く手あまた。

社員に安住せず、資格取得、スキルアップに励むべし。リストラされても、生き残るようなテクニックを身に着けろ・・・としかいえない。

公務員は、年功序列・終身雇用だぞ。


12. 佐助 2013年7月25日 22:28:14 : YZ1JBFFO77mpI : TUhrPgEJIU
間違いなく技術革新に乗り遅れた大企業は政府の必死のバックがあっても消失します。

世界信用恐慌で,世界と日本車の生産を劇的に低下したが,車のスタイリングとデザイン革命とガソリンレス車の技術革新に成功した巨大な産業が出現します。ところが既存の大手自動車企業がデザインとガソリンレス革命に抵抗続けるために,自動車市場は異業種企業や個人などの参入で活気にあふれるが,スタイリングの軽視と2BOXをセダンに出来ない企業は生き残れない。そして自動車産業だけでなく,ガソリンレスからエンジンレスに成功した企業は,IBMやGMやマイクロソフトを合わせたよりも巨大な企業が誕生します。

そして産業革命に乗り遅れた大企業は,消える運命にある。2BOX車がセダンだと企画した企業は,長期不況下でも勝者になれる。日本は伝統を破壊することがカッコよいと認識され,カジュアル革命で世界のリーダーになれる。ところが日本の経営者は2BOX型こそセダンという認識と企画を遅延させる。さらにガソリンレスへの転換と角から丸へのデザインの転換を遅延させる。そのために自動車不況の二番底・三番底と市場の一層の縮小を避けられない。

形の優位性は為替の変動と無関係に,TPPや円安で海外市場が拡大する。しかし2020年から再び,欧米や国内他社の売れ行き筋の追いかけ模倣企画に戻ると,3年ごとの過剰生産と短期モデルチェンジを繰り返し,日本車の世界的優位性は消失する。そして自動車後進大国の中国・インド・ロシアが2BOXこそセダンだと認識させ,日欧米にガソリンレスへの転換とデザインの革命によって追いついてくる。

産業革命や技術革新に乗り遅れ,自然エネルギーへの開発を怠った大企業は,すべて交代する劇的なことが行われる。この交代劇は基軸通貨ポンドからドルに変わるときに行われ,現在活躍している大企業はこれ以降に生まれ躍進したのである。従って今回の基軸通貨多極化によって技術革新の開発ができなかった大企業は消失します。開発に成功すると巨大な大企業に変貌する。


13. 2013年7月26日 05:08:52 : xnX9QOpiZY
阿修羅さんへ
金持ち優遇政策で、ますます景気が悪くなりますね。
まあ、最終目的は「日本を火の海に」でしょうから、別に驚きませんが。
小泉の時の「インチキ好景気」は、単なる粉飾決済ですから。
(実際は、一人当たりの給与所得が減りつづけていた=可処分所得が減りつづけていた=貯蓄が減りつづけていた=投資が減りつづけていたのです。経済の初歩の初歩で、貯蓄=投資ですよ。)
いい加減人を騙すのを止めた方がいいと思うのだけど、嘘の上塗りを10層コートぐらいやっているのでしょうね。

金持ちを優遇すれば景気が良くなるなんて話は「世界中どこを探しても見つからない」と思いますよ。
私は経済に詳しくないので、そういう事例は知りません。
(もちろんそんな事例があったとしても、それは他の要因によるものと考えます。原理的には格差が広がるのは、景気を悪化させる要因ですから。)

金持ち優遇+消費税率引き上げ+TPPで景気が悪くなる→庶民の不平不満が高まる(と同時に食っていくために情報を集める時間が無くなる)→垂れ流しのマスゴミ報道しか触れなくなる→不満の矛先を海外との軋轢に向ける→軍隊を持つべきだとマスゴミが刷り込む→憲法改定の世論が高まる→憲法を改定する→海外から警戒されまくる→TPPにより主権をなくしたと脱退運動が起こる→TPPから脱退すると同時にアメリカが同盟を解消する→日本が世界から孤立する→どうしようもなくなり戦争をおっぱじめる→日本が火の海になる
これが私の結論。
(こうなると結論づけているからこそ、TPPは最初から止めとかなければダメなんですよ。何だかんだ言って口実を作るのが目的ですから。)
おそらく日本に色々仕掛けている連中の思惑には、これがある。
(アーミテージ・ナイなどのジャパンハンドラーと言われる連中のことね。)
憲法9条は大事な防波堤ですよ。


14. 2013年7月26日 16:12:27 : eS5CPZpets
これらの企業の株(いずれもグローバル資本が仕込み済み)を買わせて、
売り抜けようという腹。

なんだってそんなことも分からないのかね。
現ビジはもちろん、投稿者も金持ちの売り抜けに協力しているようなもの。


15. おじゃま一郎 2013年7月26日 19:16:37 : Oo1MUxFRAsqXk : wlIpBGJoGE
>11
>社員に安住せず、資格取得、スキルアップに励むべし。リストラされても、生き
>残るようなテクニックを身に着けろ・・・としかいえない。

資格をとって生き残れるの?

生き残りたかったら、自分で必要なお金を作ることでしょう。



16. 2013年7月26日 19:28:20 : aQq0UGoaxY
ここに名前を出している人たちが、過去にどの程度当てたのか皆知っているよね。
過去をぐぐるとわかるよ。


17. まつたけ 2013年7月26日 22:28:02 : Qen9vaaaL.uIk : 2hnvnADnU6
原子力関係は必ずつぶれる。
しがらみのない 北海道では 末端の市でも太陽光発電 風力発電に補助金を出している。原子力発電は 北海道ではもう捨てられている。

18. 2013年7月27日 07:34:07 : lIvoyWiCoA
1位 イギリス帝国--3360万km

19. 2013年7月27日 09:34:06 : Mw49FcV9OU
 若者には農業をお勧めします。真面目にです。
 7年後は、やや?だが、15〜20年後は、必ず農業が浮上します。

 キズモノでも、虫食いでも、農薬がかかっていても欲しい
 そういう時代になりますから。

 永遠に外国から農産物が入ってくると思うのが大きな間違いです。
 自給自足できない国は、貴重な財産(知財や領土)を売って
 それをまかなうしかありません。

 もし、アメリカと中国が日本の領土(海洋資源を含む)や知財等財産を
 合法的に分け合あおうと共謀していたら...。
 私が、アメリカの立場で戦略立案するなら、日本の一次産業を潰します。


20. 2013年7月27日 11:36:13 : oLYPlmPKz6

 一位に残るのは、シロアリ関連の会社。
 つまり天下り法人ばかりです。

21. 2013年7月27日 11:48:47 : jYxndDpSFY
>15>生き残りたかったら、自分で必要なお金を作ることでしょう。

だから、どうやって作るの?


22. 2013年7月27日 17:09:36 : qm2fmM1KDQ
個人的には、会社の存続より、社員がどういう生活をしているのか、そちらに興味があるね。

強いて言えば、10年後この団体がどうなっているか興味がある。

1.NHK・・・どこまで腐った存在になるのか、どの様に国民の財布に手を突っ込んでいるのか。
10年後、どのような形になっているのか、見てみたい。

2.東京都交通局(都営地下鉄)・東京都水道局・・・民営化されて外資にチンチンにされてしまうのか、
そうであれば、今より生活水準が悪くなってしまうだろう。
地方公共団体が行っている公営事業は、生き残っていられるのか、どうなっているのか。

3.鹿島アントラーズ(Jリーグ)・・・もともと母体企業は住金だったが、合併して新日鉄住金となる。
新日鉄と言う事は、容赦なく「切られる」という事だから、一番シビアなクラブだ。
自前でカシマサッカースタジアムの維持管理も行うこのクラブが、10年後も生き残っていられるのか、
日本のサッカービジネスが、海外のサッカービジネスに負けずにマーケットを維持していられるのかの試金石、
日本市場が、独自の存在感を維持しているのか、単なる海外のマーケットの一部になってしまうのか、興味がある。

NHKも含め、国際化の波の中で、「日本の独自性」を守れるのか、「日本も世界も関係ない」となってゆくのか、興味がある。


23. 2013年7月28日 10:19:28 : MxRrqvv8aM
墨染寺の蝉----6・28日(経済)気になった情報
・・擬似メデイア化した、阿修羅オピニオン気取りの[赤かぶ]に捧ぐ!

◆日本人が論じない日本
《アベノミクスは驚くべき成功を収めたが、それは日本を救えるだろうか?》
 http://precursor.blog55.fc2.com/blog-entry-681.html

日本は上品な衰退へ静かに向かう事を拒んでいる。 安部晋三首相の革新的な政策は、日本の支配階層の敗北主義的な無気力に対する政治の勝利という - 正に彼等が意図していた事を成し遂げたのだ。

「アベノミクスは機能しています」と、ソシエテ・ジェネラルのクラウス・バーダーは述べている。 G7諸国の中で今年最高となる - 4%の成長を伴う活気へと過去2四半期に同国の経済は再び咆哮したのだ。 日本銀行の経済指標は2007年以降での最高である。 富の電気ショックとして、11月以降に株式は70%急上昇したのだ

「15年間のデフレから抜け出すのは容易な事でありません」と、最終的にそうなるであろうが、両院議会の制御権を勝ち取った後で、今週安倍氏は語った。

物価は(全国的に)3ヶ月間上昇しており、東京では6ヶ月間なのだ。 6月のデパートの売り上げは前年から7.2%上昇し、20年間で最も力強いものである。

「とりわけ、アベノミクスは円を動かしたのです」と、バーダー氏は語った。 何時もの様に腰折れして後戻りする事無く、10月以降に22%の切り下げを演じたのである。 円高の心理は破られている。 輸出は1年前から7.4%急上昇したのだ。

厄介な副作用は中国にとってのデフレ的な貿易ショックであり、今や自国通貨を米ドルにペッグしている事への対価を払っているのだ。 ベテランの人々は、FRB の引き締めがゆっくりと中国の経済を締め付けた1997−1998年のアジア危機を思い出す事になるだろう。

しかし、日本にとって弱い円は聖杯なのである。 我々は、それが2007年から2012年後半までに貿易加重で45%、ユーロに対して70%そして韓国のウォンに対して90%上昇した事を忘れている。 強い円 - エンダカ - は、それ自体がデフレの原動力となったのである。

結局、アベノミクスは日本の債務に対する信頼の崩壊を引き起こさなかった。 3分の1の規模の経済において FRB とほぼ同じ程大量に(マネーを)印刷しているのであるが、日本銀行が発行される国債の70%を毎月吸い上げている為、現在のところ債券自警団は観念しているのだ。

春に黒田東彦の新チームが就任した後の警告的な利回りの上昇は静まった。 10年物の利回りは、昨年と同じ0.77%へと戻り、実質ベースでは更に低いのである。

日銀の冒険は依然として恐ろしい程に間違った方向へ進むかもしれないが、前のチームの大いなる苦悩の警戒の下でも、事態が恐ろしく間違った方向へ向かっただろうという事は絶対的に確かなのである。 殆ど何もしない事で、彼等(前チーム)は刺激策の負担を財政政策側へ切り替え、次から次へと支出爆撃を繰り返したのだが、それぞれ(の財政出動策)は「脱出速度」へ達する前に挫折し、全てが公的債務の爆発という結果に終わったのだ。

1998年以降で名目 GDP は10%縮小したのであるが、金融(政策上の)犯罪行為である。 しかも、債務は3倍になったのだ。

デノミネーター効果は致命的である。 日本の総債務は2010年に GDP の216%であり、2011年には233%、2012年には238%そして今年は245%へ達するだろうと IMF は述べている。 これは既に、複合的な債務のスパイラルである。

安倍氏は、激変に見舞われる前に、この正面衝突へ立ち向かわねばならなかった。 1930年代初頭の政治家で、後に軍の将校によって暗殺された高橋是清の考えを踏襲する事で、彼は実行したのだ。

高橋はルールブックを引き裂き、日本が再び活況を呈して債務の軌道が制御下に戻るまで、それぞれが相互に補強し合うよう財政及び金融の刺激策を組み合わせたのだ。 日銀は財務省の出先機関となり、支出の資金調達を命じられたのである。

「彼が成し遂げたのは、最も成功したケインズ主義の応用と呼べるものなのです」と、先月の対話集会での演説で安倍氏は語った。

「ジョン・メイナード・ケインズが彼の一般理論を発表する5年前に、世界に先駆けて深いデフレから日本を救い出す事に高橋は成功したのです。 彼の事例は私を勇気付けました。」

高橋の勝利は予想を打ち破るものであった。 「根深いデフレの心理を全て一度に払拭しない限り、そこから脱する事は不可能なのです。 私自身が、正にそれを試みたのです」と安倍氏は語った。

日銀の政策には矛盾がある。 もしもマネーの印刷がインフレを2%という新たな目標へ引き上げるのであれば、利回りが上昇した場合の資本の損失又はそうならなかった場合のゆっくりとした悪化により、債券保有者達は苦しむ事となるのだ。 生命保険会社及び年金基金は、何時でも購入を拒否する可能性があるのだ。

しかし、それは、より弱い何れの毒を選ぶかという問題なのである。 専ら戦時中の債務を削減する為の金融の抑圧により、その様な障害地帯を1940年代に FRB が操舵したのだ。 日本も同じ事を行えるのである。 これは、年金受給者達にとって恐ろしい事になるであろう。

大鉄槌として環太平洋パートナーシップを利用しながら、21世紀に向かうと叫びつつ日本の前近代的なサービス部門を蹴り飛ばし、水田を企業経営農業へ開放し、同国を世界に向かって開き、そして理論的には既得権益の構造を破壊する、という事を意図して、安倍氏は、彼のサッチャー主義的な改革の爆裂、又は「第3の矢」を起動する前に、追い風を作り出したのである。

これは困難な部分である。 安倍氏の自由民主党自体が、既得権益の集合体なのである。 今や同党は協力政党と一緒に議会を支配しているが、自らの議員達を制御できるであろうか?。

日本は、しばしば云われる程に硬化症の状態でも無く、サッチャー時代以前の様な状態でも無い、というのが私の見解である。 日本は1990年の日経バブルの破裂の後でゾンビ企業を存命させて改革を先送りした、と西欧で語られる話は半分だけが真実である。 より大きな失敗は、金融政策だったのだ。

勿論、日本には非効率性という恐ろしい話がある。 存続可能な企業は社員を解雇する事が許されていない為、会社は、望まれない労働者達が辞職する様にと期待されて押し込まれる「懲罰部屋」を持っているのだ。

しかし、本当の危機は人口動態であり、より解決する事が困難なのである。

経済不況そのものが、高齢化のコストに関する恐ろしい意味を伴いながら出生率が崩壊した理由であり、2005年以降に人口が縮小している理由であると、中央大学の山田昌弘教授が述べている。

20代及び30代における結婚の割合が低下し続けているのは、仕事が不安定になった為である。 終身的地位を約束された仕事を持っているのは嘗て無い程に僅かな男達であり、それが更に彼等の結婚の可能性を低下させているのだ。 彼等は「パラサイト・シングル」の軍団に加わり、35−44歳の3百万人程が彼等の親と生活しているのである。

サラリーマン氏を見つける事を期待して、女性達も自ら結婚を遅らせているのだ。 デフレと人口動態が互いを増長させてきたのである。

明らかでありそうなのは、地球上で最も古い社会は働く女性達を無駄にする余裕が無いという事である。

男女間の雇用の格差は、米国で14%、英国で13%、ドイツで12%そしてスウェーデンでは6%であるが、共働きのカップルに対してペナルティを課す税構造によって堀を埋められている日本では25%なのだ。

或いは、その後に身動きのとれぬコストで四半世紀にわたり納税者達の支援を受ける事になる、平均61歳での引退を日本は維持する事ができるのであろうか?。

これは安倍氏の本当のテストになるであろう。 しかし、金融の改革が無ければ、決して彼は始める事すらできなかったのだ。


=====================
財政や金融の政策課題だけでなく、人口動態という社会構造の問題にも焦点を当てているのが E-Pritchard らしい視点ですね。

過去には日本でも、3公社の民営化等を中心とする行財政改革を提言した「土光臨調」や、過度な外需への依存体質から脱却する為の(円高容認政策なども含めた)方向性を示す「前川リポート」等の取り組みがありました。 しかし、社会の構造についての国民的議論というのは、終戦後の「安保体制」に関する議論や吉田茂首相の「所得倍増計画」、田中角栄首相の「日本列島改造論」以来、絶えて久しい様にも思うのです。

日本人の平均寿命が80歳を超えた1980代頃から、現在のような高齢化社会が到来する事は十分に予想されていました。 しかし、増え続ける一方の社会保障費及び減少し続ける歳入という構造的な問題については、歴代の政治家のセンセー方や官僚の方々が抜本的な対策を検討する事も無く、現在まで問題が先送りされてきたのですよ。 上の文章でも暗黙裡に指摘されている様に、既に事態が窮している現在でさえ、真っ当に検討されていないのです。

この様な状況に至った一つの要因として、総体としての社会的な思考の劣化というものがある様にも思うのです。

@.賢くも利己的な官僚の方々を統御するには、賢明で毅然たる姿勢を持つ政治家のセンセー方が必要なのです。

A.賢明で毅然たる姿勢を持つ政治家のセンセー方を選出する為には、主権者たる有権者の側も本質的な課題に関する十分な知識/理解を持つ必要があるのです。

B.多くの有権者に十分な知識/理解を備えさせる為には、大きな影響力を持つ大手メディアの方々が高い見識を持って一般大衆を啓蒙する努力が必要なのです。

C.大手メディアの方々が高い見識を備える為には..ほらね、既に社会全体の思考が劣化している様子は、先の参議院選挙においても顕著であると思うのです。
★★でも、お馬鹿な芸能人やお馬鹿な視聴者を相手にして、元NHKのアナウンサーが非常に初歩的な時事問題を解説する様な報道が多くの支持を集めている日本国内の風潮なんて、E-Pritchard も知らないのでしょう。(終)

♪♪(亜流マスゴミ化した擬似メデイア=阿修羅オピニオン気取りの[赤かぶ]なども、同じ図式の二番煎じをやってはいまいか?=投稿者)


▼欧米3大中銀のフォワード・ガイダンスへの移行
http://bullbear.exblog.jp/20853637/

▼米FRBが市場との対話に失敗、フォワード・ガイダンスは効果なし
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTYE96P03W20130726

▼もう少し待って
《FRBの先細りがユーロ危機を「再燃させる」可能性がある事をIMFは恐れている》
http://precursor.blog55.fc2.com/blog-entry-683.html

▼「ドラギ発言」から1年、口約束だけで通じた局面終了か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96Q00620130727?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0


24. 2013年7月28日 12:53:12 : IDi4eWHXQM
この国の企業を潰すのは厚生年金だ

25. 2013年7月28日 21:24:03 : CJRhwAIuD2
>>19

家庭菜園や農業は、年間500,000ドル以上の売上があった場合は、ISDS条項により法律が適用され賠償金が課せられます。栽培するときは、年間500,000ドル以内に売上を抑えなければなりません。
農業を副業にするのは良いですが、農家だけで生計を立てるのは苦しいですね。
ただ健康の為にも自宅の庭でオーガニック野菜を作るのが良いですね。


26. 2013年7月29日 13:38:10 : IkHh7Yo5uI
2020年は手取りは額面の約6割。1000万稼いでも手取りは600万だから働く気失せるよね。夫婦共働きは当たり前。2020年代はおそらく1860年代や1940年代のような歴史の転換点になる。ペリーが来航してから15年後、誰もが絶対的権力と思っていた徳川幕府は消滅した。満州事変から15年後、誰もが絶対的権力と思っていた日本軍は消滅した。15年もあれば歴史や価値観なんて簡単に変わることを我々は忘れてはいけない

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民81掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧