★阿修羅♪ > 経世済民80 > 765.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
タクシー運転手、頼りはLINE 社会のゆがみ走り抜く
http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/765.html
投稿者 金剛夜叉 日時 2013 年 7 月 05 日 21:20:29: 6p4GTwa7i4pjA
 

長時間労働のドライバーたち。彼らの日々は、効率を追求する社会のゆがみを映す。タクシーの運転手に密着した。

 「いろいろ工夫しないと稼げないんです」。東京都内のタクシー運転手の男性(44)。大切な仕事道具はスマートフォンの無料通信アプリ「LINE」だ。15人ほどの同僚と常時、やりとりしている。

 警察の取り締まり情報だけではない。「きょうはどこがよさそう?」と送れば、「日本武道館でイベント。終わった」と返ってくる。お客目当てに「すぐ行きます」。

 仕事前には自分でもイベント情報をチェックする。漫然と道路を流しているだけでは、客はつかまらない。

 自動車部品をつくる中小企業に勤めていたが、リーマン・ショックのあおりで2009年春にリストラされた。ハローワークでタクシー運転手の仕事を見つけ、軽い気持ちで応募した。

 だが、厳しかった。休憩をけずって車を走らせても、毎月48万円の売り上げノルマはなかなか達成できなかった。道もわからず、客になじられて胃がキリキリ痛んだ。

 先輩に泣きつくと、細かなノウハウを少しずつ教えてくれた。イベント情報のチェックもそのなかのひとつだ。

 タクシー運転手の給料は完全歩合制であることが多い。男性の会社の場合、ノルマを達成すると、売り上げの53%が運転手の取り分に。だが、それに届かないと、取り分は40%に下がる。毎月25万円程度の給料をもらうには、1回の勤務で4万円は稼がなければならない。ノルマに足りないと、自腹で穴埋めする同僚もいる。結局は得だからだ。

http://www.asahi.com/business/update/0704/TKY201307040374.html?ref=com_top_pickup

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月07日 10:43:32 : JjNtNbJEr2
日本のタクシー業界は、過当競争で厳しい状況におかれている。下のリンクを見てほしい。

http://d.hatena.ne.jp/roy/20120717/p1

(一部、転載します。)

タクシー業界が大変大変というので、いくつか数字を拾ってみた。

業界としては完全な衰退状態で、平成3年には2.7兆円あった売り上げが、平成21年度には1.7兆円へと大幅減。

輸送人員のピークは意外にも昭和45年の42.8億人で、平成3年には31.7億人、直近の平成21年には19.8億人。

酷いのは事業者数で平成3年には7,185社(個人除く)の事業者数が、平成21年には13,679社。

一番業界が潤っていたのは平成3年だと思われるので、業界の感覚としては「ここ二十年で業界が40%縮小してるのに、会社が倍増して完全な過当競争」ということだろう。そりゃ大変だ。

業界団体には「全国ハイヤー・タクシー連合会 (全タク連)」があり、いろいろと統計資料を公開してくれている。それを見ると、タクシー運転手の平均年収は年間278万円。全産業平均の523万と比較すると圧倒的に低い上、労働時間も長いというのがこの団体の主張。

(ちなみに転職サイトDODAの資料では、全業種平均年収は449万)

もう一つ気になるのは平均年齢。タクシー運転手の平均年齢は56.8歳と、全業種平均と比較すると10歳以上高い。統計資料には個人タクシーと含んでいるのか分からないが、全国に7万人を超える個人タクシーを含んでいるのなら、これは一部数字のトリックを含んでいる可能性がある。個人タクシーは個人事業主なので、労働基準法は関係ない。

24時間働いても良いし、ほとんど働かずに小遣い稼ぎだけをしていても良い。平均年齢が異常に高い(実際に統計の詳細では「70歳以上」欄がある)上、平均年収が低いのは、年金暮らしで小遣い稼ぎの高齢・個人ドライバーを含んでいる可能性がある。もちろん若い人でタクシー運転手のなり手が少ないことや、上にあげたような過当競争で年収が減っているのは事実だろうが。

(転載終了)

●運転手に課されるノルマが厳しいのは、タクシー車の買い替えにかかる経費の増大も入っている。かつてはトヨタ、日産、三菱、マツダがそれぞれセダン型の小型車、中型車をタクシー車に充当してきた。ところが採算割れでマツダ、三菱が撤退し、日産もクルーの生産を中止した。トヨタのコンフォートが主力車種なのだが、こちらも安全基準が今日の水準に達していないことから生産中止。ハイブリッド車のプリウスを次期車種としている。ところがハイブリッド車は従来のコンフォートが50万キロ走行可能なのに対し30万キロだし、新車価格も高くなっている。

●運転手の低賃金の問題については、下のリンクから抜粋します。

日本のタクシー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC

(一部、抜粋します。)

ドライバーの賃金問題
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC#.E3.83.89.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.90.E3.83.BC.E3.81.AE.E8.B3.83.E9.87.91.E5.95.8F.E9.A1.8C

ベースとなる固定給が極めて低いのがタクシー業界の一般的特徴である。これと近年の規制緩和でタクシー台数が増やされたことをあわせると、限られたパイを取り合う構図になり、満足な収入を得られるのは一部の優れたドライバーに限られ、ほとんどのドライバーは極めて少ない収入となる(矢貫隆が『カーグラフィック』誌に2006年12月号より連載している「京都・タクシードライバー日記」によると、例えば1か月毎日12時間以上働いても売上高が30万円、賃金が手取り8万円というような状態が珍しくないという)。

(転載終了)

●この業界でかつて働いておられた東海アマさんの提言ですが、新車価格の安い軽自動車をタクシーとして認めなければ、問題は解決できないのではないでしょうか。(軽自動車の場合、電気自動車だとタクシーとして使える。)ダイハツ・タントはタクシーに適していると思います。

それから、ドアの自動開閉装置などコストを上げる装置義務付けを廃止してはどうですか。オーストラリアでもニュージーランドでも、普通のフォード・ファルコンをタクシー・キャブとして使っていますよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民80掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民80掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧