http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/396.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/11154.html
2013/6/10 晴耕雨読
https://twitter.com/konno_haruki
ユニクロから、「訴える」と脅しの通告書。
『ブラック企業』(文春新書)で名誉棄損しているというが、私はこの本で、ユニクロには言及していない。
「この書籍において貴殿が摘示されている「衣料品販売X社」なるものが通告人会社らを指すものであることは…明らかであるものと認められます」。
ユニクロは、私の言論活動を制約しかねない「脅し」をかけている。
「貴殿が、通告人会社らに関して誤つた発言や記述を続けられるようであれば、通告人会社らは、通告人会社らの社会的評価を貶めた本書籍の発行に関する責任も含めて、貴殿の法的責任を厳しく追及させていただく所存です」。
今回のユニクロからの通告書については、本日発売の『文芸春秋』で8ページにわたる長編インタビューで反論しました。
私が許せないのは、朝日新聞や他の週刊誌では「実名」で問題にされておきながら、ユニクロについて何ら言及していないはずの、「私だけ」を「狙い撃ち」にする姿勢。
柳井氏は、文春新書の『ブラック企業』によって名誉を棄損されたと主張しながら、大手出版社である文芸春秋者社には何もいわず、「社会的に力のない一著者」だけを狙い撃ちにして、脅しの文章を送りつけてきた。
単なる大学院生の私に、億万長者の柳井氏の弁護団から「脅し」が届いたことは、極めて滑稽
なぜ、ユニクロに言及していない私が柳井氏から「訴える」と脅されるのか。
理由は二つある。
一つは、ユニクロが、「自分はブラック企業だ」と強く自覚しているからだろう。
第二に、「東洋経済」などでも示されたように、社員への圧迫体質と同じで、「力で黙らせること」が通用すると思っているから
ユニクロでは、新入社員に対し、週刊誌から「日本軍」になぞらえられるほどの圧迫を加えているという。
柳井氏は、「俺の言うことは何でも絶対だ」という強い信念をもっているのだろう。
だが、彼が姑息なのは、決して「力の強い者」には、はむかわないこと。
大出版社ではなく、私や、新入社員を狙い撃つユニクロ・柳井氏は、『ブラック企業』(文春新書)に文句があるなら、出版社にも言えばいい。
だが、彼はしない。
大メディアを恐れている。
朝日も東洋経済も訴えない。
社員にはいばりちらすくせに、大メディアを訴える度胸はないのだ。
情けない。
「内弁慶」の社長を持った社員は、本当に気の毒だ。
もし仮に私が書いた『ブラック企業』の「X社」がユニクロだとしても、同じような「実態」は朝日新聞や東洋経済で散々書かれている。
ユニクロ・柳井氏は朝日や東洋経済を告訴すべきだ。
それができないのは、度胸がないから。
社員や一般人にだけ、威勢がよい。
何とも情けない「グローバル企業」である。
ユニクロの柳井氏は、大メディアにはきわめて卑屈な態度を示す。
あれだけたたかれたのに、まったく訴えようとしない。
自分たちの社員や新卒に対するのは大違いである。
力の強いものには、こうべを垂れ、力の弱い者には威張る。
そういう構図があるのではなかろうか。
そんな企業は段々と見放されていく。
> 自分はこの本を色んなところで紹介しています。企業の社会的責任の放棄を告発した重要な本だから。逆にさらにひろめていきます!訴訟に金使うくらいなら苦しめてきた労働者に金使え!
> スラップ訴訟に負けないでください。カンパなども協力しますよ
> 柳井社長から訴えられた場合、私からも、カンパ・弁護団の結成などを呼び掛けます。あなたは今、ものすごく大事なことをしていてる。そして、多勢の応援者がいることを忘れずに。
私を「訴える」といっている、ユニクロ・柳井氏が、いかに「日本」を軽視し、「日本人」を馬鹿にしているか。
今日発売の『文芸春秋』で、彼のこれまでの発言を元に徹底的に示しました。
日本人の給料は安くていい。
日本に工場を置いたことが間違いだ、など。
結局彼は、この国などどうでもよいと思ってる
> 今野晴貴 @konno_haruki さんが、典型的なスラップ http://ow.ly/lRyKw の標的にされたらしい…朝日新聞や東洋経済や文春を恫喝しないで、個人を狙い撃ちするとこなんて、スラップの典型だよなぁ…資産を海外移転するような… #おや、誰か来たようだ
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。