http://www.asyura2.com/13/hasan80/msg/293.html
Tweet |
(回答先: 日経平均はまたも大幅反落 失望売りで1万3000円割れ目前 (東洋経済オンライン) 投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 6 月 05 日 17:55:00)


アベノミクス株式市場大暴落前の出来事
アベノミクス市場は岸壁から墜落するアホノミクス第三の矢に変貌し弱肉強食と格差に絶望から失望売り,誰が見ても東京市場の株式バブル崩壊がスタートした。
1929年のニューヨーク株式市場大暴落前の株価は小暴落と中高騰をくり返しながら、1929年末の最高値へと移行し支えたモルガンが逃げ出し大暴落したのである。暴落の繰り返しは株式大暴落のアベノミクスバブル崩壊の前兆である。1929年の米国政府は、輸入商品に高関税をかけ規制した。外国投資流入は規制しなかった。いや、外国投資の利益を防衛するため、高関税政策を採用し脱出したことを隠した。
アベノミクスはすでにミニバブルとミニパニックを発生させている。それが同期すると、景気後退の谷は深くなる。そして、長期の景気上昇期には、山と谷の期間の比率は3対1となるが、長期の景気下降期には、比率は1対3に逆転する。すべての経済現象は、結果から観察すると、需要と供給の均衡と不均衡で説明できる。アベノミクスはアホノミクスに変貌した。
アベノミクスは株価の日本タイトルを防衛したが,アホノミクスによって失望売り。日本の為替市場が震憾する日は何時になるのか。ドルが暴落すると、アベノミクスは一気にバブルが弾けることは避けられない。
姿を変えて復活したアベノミクス第三の矢は千倍以上に生産効率を高める農業革命や自然エネルギーからの産業革命を先送りした。国民の格差拡大は自由貿易システムの、労働人口の大移動という代償をともないながら、金融システムの打撃を伴い経済指標(生産・販売・雇用・投資・貿易)を、三分の一以下に縮小させる。アベノミクススーパーバブルで最大の打撃を受けアホノミクスに変貌し,日本は、最大の打撃をこうむるのである。
アベノミクスは「貧乏人や中小企業は首をつって死ね(そうすれば淘汰され景気は早く回復する)」と、常々思っているアホノミクスである。株式の小暴落は前兆ではあるが、株価は以後何度も急上昇し小暴落を繰り返し大暴落し、ゆっくりと十分の一の大底に向け、東京市場の株式バブル崩壊はスタートした。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。