http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/880.html
Tweet |
◆5/23「東京株、1143円の暴落 ITバブル崩壊時以来」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013052301001515.html
アベノミックスは市場心理操作で実態皆無。100兆円印刷して垂れ流すぞと日銀に言わせただけ。企業の景気観も良くなるに違いないという期待だけで、その裏付はない。
裏付と言えば、マイナスの裏付ならある。28%も円安誘導したにも関わらず4月の貿易収支は赤字が更に膨らんだ。輸出が増えない。輸入物価は高騰している。給料も増えず、非正規労働者も再び増加し始めて、1%の高額所得者による贅沢品輸入が増えただけ。
もともと実態の無い口先誘導だったから、最初に安倍晋三が国債乱発の為に無制限に日銀に買い取らせると宣言し、反対する日銀総裁を更迭し、経済破壊も辞さない忠実な犬のような方を総裁に据えたときに始まる。
この口先介入で国債市場価格の暴落を懸念した銀行などが徐々に日本国債を売り、株式取引に移行ないしは投資ファンドに移行していた。それが日銀黒田による国債市場への月に1兆円を超す資金供給で、日銀は本気で国債を暴落させる気だと銀行が恐れ、下落した。
アベノミックスの『実態無き口先バブル』が実証されて、日銀から無料の血液を吸い取った投機筋などがそろそろ売り逃げを考えていた時点でもあった。しかし、23日の株価暴落のきっかけは中国の銀行筋がGDP予測を7.7%に下げると発表したことである。
アベニミックスは理屈が屁理屈な上に、中国にGDPが抜かれた悔しさと怨念が動機である。安倍晋三は、金融市場に対する口先介入と並行して、中国経済を失速させる中国包囲網形成に躍起。これらはTPPと並んで、安倍晋三が日本経済を建て直す気持ちが無い証拠。
もしアベノミックス的に株式市場が感じるとしたら、中国GDP予測の下方修正で株価が上昇するはずである。『中国に勝てる、勝った!万歳、万歳』である。だが逆になった。何故か? 日本の貿易統計と海外直接投資残高などを見れば答えがでると思います。
➊日本の輸出総額の2割以上が中国向けで、円安と中国包囲牽制で中国向け輸出が半減すれば、日本の輸出企業が大きな打撃を受ける。
➋日本の空洞化企業は直接投資先を中国からベトナムやミャンマーに移そうと躍起であるが、ASEAN諸国に空洞化した日本企業の製品販売先は大雑把に言うと、現地国ほか1/4、1/3は中国で、1/3が日本とみて良い。日本は円安で輸入価格が高騰する。中国も不況の影と釣魚で輸入が減る。
日本が直接投資を中国から移す予定国の内需を膨らませなければ破綻する。だから、安倍は相手国のインフラ整備事業を共同でやろうとASEAN諸国等に持ちかけた。この政策は中国政府が10年以上も積み上げてきた国際協力方式のコピーで、安倍政権にはそうする他にないほど追いつめられている。
ASEAN諸国のインフラ整備共同事業も日本国民を豊かにする可能性は全くない。むしろ圧し掛かる国債償却費で税金や公共的料金が上がり生活苦が深まる。ASEAN諸国は高度成長を完成し社会的資本が充実するが、経済成長は一挙に飽和する。
更に、ASEAN諸国で日本が整備するインフラの多くは結局中国と結ばれているから、中国は日本にも助けられて、自力に倍する速度でASEAN諸国と経済だけでなくインフラと社会制度で共生の条件が整備できる。安倍晋三は習近平さんに密かに感謝されるだろう。
安倍晋三の仕掛けた軍事と経済の二つの戦争に中国も対抗している。ASEAN諸国では日本と中国の投資競争状態。しかし日本が勝つことは無い。ASEAN諸国経済を握るのは華僑であり、中国への輸出による経済成長が期待できるが、日本にはそれも無い。
中国GDP/日本GDPは、2012年の1.3倍が2013年は1.7〜2倍になる。それに加えて、もし為替レートを一般消費者物価や平均給与が一致するように調整すると3〜5倍のGDPになる。
中国経済力は日本の5倍である、その中国も高度成長が成熟期に入って空洞化時代に移行している。ASEANも中国と並ぶ高度成長で2年もすれば日中と肩を並べて成熟期に入る。
※平均給与所得で比較すると、2011年までタイとマレーシアが中国を上回り、ベトナムとインドネシアが中国を追っていた。それが2012年には中国がタイとマレーシアに追いついた。ベトナムも給与が急上昇して、中国の6割に達しようとしている。
※安い賃金と土地代を求めて世界を放浪する空洞化企業。2015年にASEAN共同体が設立される頃には、その給与水準は中国と並び、円安と非正規雇用の増加で給与が減少する日本と肩を並べる可能性がある。経済戦争を仕掛けるような時代ではなくなった。
安倍政権のような(オバマも同じだが)輸出競争で経済戦争に勝とうと言う政策は、中国など競争国を刺激して過激な輸出と投資の競争となり、数年で両者ともに疲弊する。その後は長い沈滞。資源の浪費と人民の疲弊も甚だしい。人類に災危と不幸をばらまくだけである。“持続可能な共生”には程遠い。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽5/24∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
日経新聞「東証10時、上げ幅400円前後で推移 1万5000円まで戻し達成感も」
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS12_24052013000000
NHKの株価推移ニュース???⇒午前は『一時500円以上値上がりしましたが、午後株価は下落に転じ、日経平均株価は一時”500円以上”値下がりして、1万4000円を割り込む』・・・午後は午前ピークから”1000円急落”し、また反騰して昨日終値に+128円です
東京新聞 @TOKYO_Shimbot 経済:「東京株が乱高下 一時1万5000円を回復」(5月24日 夕刊): http://bit.ly/16YAbX4 #Bot 激しい乱高下ですが「一時1万5000円を回復したが一時1万4000円を割り込んだ』というべきで不正確な報道です。
◆日経平均は連日1000円を超す乱高下を繰り返し始めたということ。こんなめったにない乱高下そのものが実態無き口先介入の害毒を証明する。
◆NHK「黒田日銀総裁『市場関係者との対話や国債買い入れ頻度を調整する。日銀は長期国債の保有残高が年間で50兆円増加するよう購入していくが、これが実体経済に適切にかつ、より大きな影響を及ぼすよう、弾力的な運用を』…ほとんど意味不明というか無責任。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130524/t10014818101000.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。