★阿修羅♪ > 経世済民79 > 788.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
デトロイト:来月に現金枯渇し破綻、無法地帯化へのカウントダウン
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/788.html
投稿者 墨染 日時 2013 年 5 月 15 日 11:26:07: EVQc6rJP..8E.
 

http://uskeizai.com/article/361207295.html#more

廃墟の街、ミシガン州のデトロイト市は来月現金が枯渇する可能性がでてきた。
市の財務担当は長期債のヘアーカットと退職者年金の削減しなければ破綻するという。

かつては自動車の街として栄えたデトロイトは、いまでは人口がピークの3分の2を失い、デトロイトの失業率は18%となりミシガン州の2倍の最悪の状態となっています。

デトロイトの財務担当はもし債務再編が行わなければ、重要な公共サービスと投資を削減することになり、市民を守る警察と消防を削減しなければならなくなるという。
参考文献: Router

つまり、デトロイトは無法地帯となる。
2011年04月23日 全米で最も荒廃した都市デトロイトを歩く
昨日、全米で最も荒廃した都市デトロイトから帰ってきました。

かつてはGM、フォードやクライスラーのビッグ3の自動車産業都市として繁栄したデトロイト。しかし、1970年代頃から安価で安全、コストパフォーマンスに優れた日本車の台頭により自動車産業が深刻な打撃を受けました。

企業は社員を大量解雇、下請などの関連企業は倒産が相次ぎ、市街地の人口流出が深刻となっていきました。

デトロイト人口推移 Source:WSJ
1950年には180万人まで栄えた人口は、現在は71万人まで減少。裕福な白人はデトロイト市内から郊外に移り、デトロイトには極貧の黒人達が残りました。

『8マイル』というエミネム主演映画にもなったように、8マイル・ロードはデトロイト市と郊外を隔てる境界線となっている。この8マイル・ロードから北が郊外、そして南がデトロイト市となり極貧地域となりました。

なんせ、60年間で人口が100万人以上減少したわけですから、街にはいたるところにレンガ作りの廃墟が立ち並んでいました。

いくつかの取ったデトロイト廃墟の写真をシェアしたいと思います。

目に入る街の風景はセピア色に褪せた写真のように明るさはなく活気がありませんでした。

行政の財政難によって教育費削減の学校閉鎖デトロイト市 学校を半分閉鎖し60人学級に

ミシガン州デトロイト市は、2011年6月までに8500万ドル(2011年予算比 5.5%)の財政赤字解消が必要とされています。

同市の緊急財政計画では、警察官、ゴミ収集サービス、道路舗装、道路照明などを20%削減する計画。

デトロイト市の公立学校財政担当は、市内の学校を半数閉鎖する計画発表。

249名の学校職員を解雇し、1クラス最大で62人学級になるということだ。
Source: Holland’s Home Town Station

公共サービスがなくなっていく。

ただでさえ、治安の悪いデトロイトなので、警官削減となれば無法地帯となるのだろうか?

参考:2011年1月16日 NJ州ニューアーク市警官削減で自動車盗難6割増?

や戦略的ゴーストタウン計画街灯を消してゴーストタウン化させるデトロイトの計画

Bloombergによると 廃墟の都市デトロイト市は、街灯をほぼ半数に減らすことで住民の生活圏の縮小させる計画だそうだ。

デトロイトには8万8000の街灯のうち4割が現在、故障中だが、財政難の市は修理費を出せないということだ。 また、1万5000の街頭は1920年(世界大恐慌前)のものだというからその歴史の凄さに驚く。(もしかしたら街頭歴史博物館ができてしまうかもしれない)

デトロイトは1億6000万ドルを借り入れて新しい街灯に入れ替え、数を4万6000に減らす方針だ。

デトロイト人口推移 (1900年 - 2010年)_Source:WSJ
デトロイト市の人口は1950年から6割減少しました。 そのため、人が住まない廃墟が立ち並び、夜になると街灯がつかない。

55歳の独身なシンシアさんは、「夜が来るのが怖い」という。 「夜の予定は立てられず、家から一歩も出れない」

行政としてのサービスが提供できないデトロイトは、不毛地帯となってしまった。 それでも、消防署、警察は必要だ。

人が住めない危ない地域はゴーストタウン化させ、生活圏を狭くして住める場所に集中させる。

この破綻都市デトロイトがやろうとしていることは、いわゆる『逆』再都市計画といえようか。
など、疲弊していくデトロイトは全米の地方財政破綻の象徴となってきました。

債権者と労働組合とが合意して延命ができるか、交渉失敗によって『無法地帯』となるのか?

この1ヶ月のデトロイトは注目ですね。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年5月16日 15:53:39 : BDDFeQHT6I
人口が1/3になったのだから、市街地の面積も1/3にするのは合理的な気がする、市街地が縮小すれば行政コストも半減出来るだろう。

02. 2013年5月16日 17:15:32 : Leq45E6jPg
>>01
その実験が実際にデトロイトで始まるんですよ!

日本でも、過疎地域の都市を再生させる方法として大真面目に研究している都市工学者が
大勢います。

いずれにせよ、「自由の国」アメリカでなくなりなりつつあること確かです。
あらゆる面で統制を掛けられないと国が持たない局面と言うことでしょう。


03. 2013年5月16日 22:01:16 : IV8vpzxuiI
デトロイトは明日の日本。工場は海外で生産。若者の仕事はない。福島原発はいまだに収束できず大量の放射能をふらせている。東北、関東圏は放射能まみれ。放射能つきの農産物を輸出できないでいる。若者、子供たちもあと二年もすれば何らかの病気になるのは確実。
近日中に借金まみれの日本は国債が大暴落し経済がメルトダウンするかもしれない。原発推進者、売国の政治家、金持ちだけが海外移住。日本国土に残るのは貧乏人と年寄りだけ。放射能を浴び、セシウム入りの食い物で内部被爆して医療も受けられず死ぬのを待っている。
プロパガンダに流されずひとりひとり将来の日本をどうすればいいのかを考える
時期にきているように思う。

04. 2013年5月16日 23:19:20 : KO4C9oEhYU
心配する事はありません。アメリカは素晴らしい国です。問題があるとすればデトロイトだけです。NHKはデトロイトのデの字さえ報道していません。
そう言えばNHKは日本が好景気だと煽りまくっていますね。高いステーキが売れた、高い宝飾品が売れた、高い車が売れた。日本は景気上昇を始めたとまるでジュリアナ復活気分です。男も髪の毛を七色に染めて短いジーパンはいて女は超ミニはいて肌もあらわに踊りまくりましょう。吉野家、ミスド、マクド、ロッテリア、そうそうユニクロよさようなら。みんなデパートで物を買い、普通のレストランや料亭に行き、高い喫茶店に行きます。

05. 2013年5月17日 06:46:42 : d8jNgBiGfg
債務上限をまたまた先延ばし
いったいいつになったら
先延ばしをやめるんだ?
あー無理か
やめたら危機ですね

06. すばらしいすばらしい!! 2013年5月17日 14:38:35 : KEmnFN1erwnO6 : ipiHkXMZT6
米国は本当に最低の国だ!!
大体日本人は原爆を2度落とされたことを思い出すべきだ!!
米国が駄目になるように最善を尽くすことが日本が永続することになると宇宙人予言者キララも言っている。
私もそう思う!!」

http://yogenshakirara.blog59.fc2.com/

すごい!!


07. 怪傑 2013年5月18日 14:55:21 : QV2XFHL13RGcs : i3T6BcFdEk
戦後の日本の発展はメードインジャパンが安くて良い製品だったこともあるが、自動車輸出などをみれば、やはり日本の敗戦が決定的にも関わらず、日本に無条件降伏というプライドを持たせることなく講和の道を与え、それに躊躇した日本を徹底的に廃墟に変えた戦時中の無慈悲な東京大空襲や広島・長崎への悔恨が米人のどこかにあり、日本の米国への一方的に見える輸出を許してきたこともありそうだ。
それがヒューマニズムであり、人間というものだろう。
韓国人や中国人よ聞いているか。

08. scavenger0519 2013年5月18日 17:31:42 : Uc56sqtc2HJ3g : 6UgnHYl9pM
記事、第二段落二行目
「デトロイトの失業率は18%となりミシガン州の2倍の最悪の状態となっています。」
の部分。
・デトロイトの失業率は18%となりミシガン州全体の失業率の2倍の最悪の状態となっています。
ってことが言いたかったのでしょうか?


09. 2013年7月19日 17:23:52 : QBrYpzDGwo
 07さん
 同感です。
 フランスの教育学者モンテッソーリは、「戦争とはこの狭い地球上では相手を負かせたとしても自分の手や足を喰っていたのと同じで、結局は勝った国も負けた国に手を差し伸べなければならなくなる」と言っています。
 アメリカも、打ちのめした日本に対して、市場を広く開放した部分もあるのでしょう。
 ところで最後の段の、韓国人や中国人よ聞いているか?はどういう意味なのでしょうか。
 

10. 2013年7月19日 20:51:58 : RQpv2rjbfs
明日はわが身、デトロイトはたったの1兆8000億円しか借金がない、比べてみるに日本中央政府だけでも1000兆円、にもかかわらず勤勉手当なんかを公務員に支給している。財政出動は増やしたくらいだ。

近所の中小企業では倒産危機にあった会社が暫くボーナス支給を停止して見事再生した、人件費の抑制もあったのだろうが全社員が危機感をもって営業にあたったのがうまくいったのだと思われる。対するに政府与党に危機感は全く無い、選挙に負けるとただの人が無責任な事をやっている。役人には当事者意識が欠如している。

株式投資の経験から、赤字になった場合迷わず無配にする企業は立ち直ることが多いが反対の場合はジリ貧の整理銘柄になる。

類推するに、日本の未来は暗い。打つ手はあるのだろうか。まずはボーナス支給をやめることだ、減税も。そこから始めなくては話にならない。


11. 2013年7月19日 21:29:34 : 8GdRPA5zdE
夕張市は、2005年時点で、人口1万3千人、借金600億円.
現在の夕張市は、小学校、中学校がそれぞれ一校しかありません.

12. 2013年7月20日 01:15:50 : ieZvDosufc
投稿者 墨染 というこの工作員のおっさん何がいいたいのか阿修羅のランクをまた引っ張り上げて。

自業自得だろう まるでトキオの近未来を見ているようであり、トキオには更に放射性汚染という逃げようの無いリアルな現実が被さります。
なぜか頑張っている 自民党、公明党、創価、統一、幸福、維新やみんな、チームセコー、マスコミ各社など一度良く見たらどうでしょうか。
貴方達にもユダキン風の光と影くらいは見えるんでないの、、、あるいはそれでも見えないふりをするのかな。

ところで07. 怪傑 2013年5月18日 14:55:21 : QV2XFHL13RGcs : i3T6BcFdEk さん
日本の米国への一方的に見える輸出を許してきたこともありそうだ。
それがヒューマニズムであり、人間というものだろう。
韓国人や中国人よ聞いているか。、、、らしいですね?

今初めて見たが失礼ながら少し買被りもしくは楽天的にすぎるのではありませんかね。

日本からの異常な集中豪雨的な輸出で何が起こってアメリカの一般国民がどうなったのかの情報はまるで持っておられないのですか。
輸入前提で各種チェーン店が増えてアメリカ国内の製造メーカーがバタバタと潰れましたね。
同じく地場産業ものきなみ淘汰されたようですよ。
多量生産多量消費でローコストならバンザイばんざいですね。
その結果二束三文で潰した会社を買い取り支配しこれを海外メーカーにバラ売りして多大の利益を誰かが上げたのではありませんか。
アメリカ国内在住の一般国民には何らの利益もありませんよ。
全くご存じ無いのなら人間として不幸だと思いますよ。

つまりアメリカで行われた事が周回遅れでこの日本で今現在行われているあるいは更に組織的に行おうとしているだけではないのかと考えますが。

【経済】
NY株、3日ぶり最高値 米経済指標改善を好感
2013年7月19日 11時25分 TOKYO
 【ニューヨーク共同】18日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は米経済指標の改善を好感して続伸し、前日比78・02ドル高の1万5548・54ドルで取引を終えた。
終値最高値を3営業日ぶりに更新した。
一時は120ドル近く上昇し、1万5589・40ドルと取引時間中の最高値も約2カ月ぶりに更新した。
 ハイテク株主体のナスダック総合指数は1・28ポイント高の3611・28。
 米国の雇用や製造業関連の指標が市場予想よりも良かったことを受け、景気の先行きに楽観的な見方が広がった。

このニュースといえるのかどうかしりませんがこれは何なんでしょうね。

デトロイト市が破綻、最大級180億ドル超負債
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130719-OYT1T00218.htm?from=ylist
 【ニューヨーク=越前谷知子】かつて世界の自動車産業の中心として栄え、今も米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が本社を置くミシガン州デトロイト市が財政破綻し、18日に米連邦破産法9章に基づく更生手続きを申請した。
 負債は180億ドル(1兆8000億円)を超え、米自治体ではこれまでで最大級の破産となる。
過去半世紀で人口が約3分の1に減り、税収が落ち込む一方、市職員の年金支払いなどで膨らみ破綻につながった。
 ミシガン州のスナイダー知事は今年3月、デトロイト市が財政上の緊急事態に陥ったと表明した。
財政再建を進める緊急管理人を任命した。
6月中旬に、市の退職者の年金給付額を減額し、市の借金である債券の償還額を額面の0・1%以下にする措置を柱とする計画を提示した。
手元資金を確保するため、予定していた債務の返済も一部見送り、労働組合や債権者らとの交渉を続けていた。
(2013年7月19日11時48分 読売新聞)

別名塵売り珍聞でもなぜか書いておられるようです、、、その意図は何でしょうか。

GM帝国崩壊、デトロイトの終焉
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1137
ガラス張りの壁面が光り輝く、ゼネラル・モーターズ(GM)の本社超高層ビル。
その真裏では商店やアパートが朽ち果て、時計の針は止まったまま。
どこからか聞こえてくるのは、ハードロックバンド「KISS」のヒット曲。
「You gotta lose your mind in Detroit Rock City・・・
(ロックの街デトロイトでは、あんたも正気を失うよ・・・)」

 1999〜2004年の間、デトロイト(米ミシガン州)を取材で訪れるたび、ダウンタウンで「光と影」を観察した。
ナンバーワンの座を明け渡すまいと、GM首脳はここに陣取って世界中の拠点へ指令を発する。
天に向けてそびえる巨大円筒形のビルは、荒廃した周囲の環境と完全にミスマッチ。
まるで現代版「バベルの塔」なのだ。

のような種類のレポートは周知でしょう。

でGMはまだ潰れてないし税金はたしか1セントも納めていないんだよね。
多分GMさんが真面目に税金納めたらデトロイトは復活するんでないの。
ユダキンさんはとりあえず会社潰しから始まって公共機関を潰し最後は国家も潰すようだね。
好き勝手に人工で作り上げたダラーという紙屑をチューチューとストローで吸いながら吸うものがなくなったらポイ捨てだよね。


夏暑く冬寒くて地震にも大変弱いので有名な総ガラス張りの高層ユダキンビルはボコボコ建っているしもしかしたらこの日本国でも最後の仕上げが始まっているんでないの。


13. 2013年7月20日 08:24:00 : MxRrqvv8aM
墨染寺の蝉---7・20日 気になった情報 

◆米量的緩和縮小で窮鼠の中国
尊大で粗暴な「大国」の振る舞い 米中戦略・経済対話で見えた危機
http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/3135084/

 ワシントンでは先週、米中戦略・経済対話が開かれた。中国の不動産バブルや過剰生産の元凶視される「影の銀行」問題が焦点になったと報じられたが、皮相的すぎる。筆者が着目したのは、米連邦準備制度理事会(FRB)がめざしている量的緩和(QE)の縮小について、中国側が「時期尚早」と待ったをかけた点である。

 何しろ、中国はこれまで公式的には、FRBがドル資金を大量発行するQEに対し、新興国への投機を助長するとして強く反発していたのに、逆に米側がQEからの「出口」を模索し始めると、「まだ続けてくれ」と言い出したのである。一体、どういうことなのか。

■量的緩和縮小に反対
米QEの縮小の動きについてクレームをつけたのは中国の楼継偉財政相で、「(米国の)高い失業率を考えれば時期尚早」と内政干渉まがいの態度で臨み、「影響は米国のみにとどまらず、十分注意すべきだ」と厳しく注文した。

 本来、金融政策は自国のために行われるもので、米国の失業率をうんぬんしてまで、「まだ続けろ」と迫るのはいかにも尊大で粗暴な「大国」中国らしい振る舞いだ。米側のバイデン副大統領やルー財務長官、バーナンキFRB議長らをあきれさせただろうが、それほど中国側にはQEを縮小、さらに打ち切られては困る、切羽詰まった事情があるとみてよい。その一端を示したのが、「影響は米国のみにとどまらない」という発言である。

 ここで、グラフを見ていただこう。2008年9月の「リーマン・ショック」後、08年8月に比べてどのくらい米FRBがドル資金供給残高(マネタリーベース)増やしたか、また中国人民銀行が人民元資金の供給量を反映する資産総額をドル換算で増やしたか、その人民銀行資産のうちドルを中心とする外国為替資産をドル換算でどのくらい増やしたかを示している。

 一目瞭然、人民銀行は米QEに合わせて資産を増やす、つまり人民元資金を発行し、国内の金融機関や金融市場に流し込んでいる。そのやり方はいたってシンプルである。まず、人民銀行は流入するドルなど外国為替資金をことごとく買い上げて人民元の対ドル交換レートが高騰するのを抑える。その増える外為資産の範囲内で人民元を発行する。

 リーマン後の輸出激減など景気減速を抑えるため、北京は大規模な財政出動に踏み切る一方で、人民銀行が国有商業銀行などに巨額の資金を供給し、融資を一挙に3倍も増やした。その金融緩和策を可能にしたのが流入する外為資金であり、外為資金の供給源となってきたのがQEなのである。

 人民銀行の外為資産増加額はFRBのマネタリーベース増加額の8割に上る。そう考えると、中国の金融の膨張はQEのおかげである。言い換えると、中国の金融はドルに全面依存している。

 他方で、中国人民銀行が買い上げた外為資産は外貨準備となり、約3分の2の2兆ドル以上が米国債で運用されている。世界最大の米国債保有国として、中国政府は米国に対して不遜な態度をとるのは上述した通りだが、裏返すと、中国はドル資金の流入増がないと金融政策で大きく制約を受けるので、「どうかQEを今まで通り続けてほしい」と懇願せざるをえない弱みを持つ。

 それでも中国共産党の代表としてのメンツから頭を下げたくないから、居丈高になるのである。

■不動産バブル崩壊恐れ
ことの深刻さは中国経済そのものにある。流入するドルを信用創造の源として不動産投資や増産に邁進(まいしん)した胡錦濤前国家主席時代は10%前後の高度成長を続けたが、不動産バブルは膨張し、過剰生産、過剰在庫は野放しになっている。

 役得にありつく党官僚はバブルや過剰生産から創出される見かけ上の利益の多くを懐にする。そんな具合だから工場や発電所などからは有害物質がほとんど除去されないまま排気や排水が行われている。取り締まる党官僚が汚職腐敗しているのに、どうしてインチキ食品の横行を食い止められるだろうか。

 そんな状況下で、米国がドルの増刷をやめると、中国人民銀行は人民元札を刷れなくなる。すると、市中銀行による融資は止まり、不動産バブルは本格的に崩壊しよう。

 くだんの「影の銀行」が集めるカネもしょせんは企業、個人の過剰資金であり、高利回りの運用先は主に不動産市場だから、バブル崩壊で高利回り商品は蒸発してなくなる。農民から土地を強制収容して不動産開発に邁進してきた地方政府は債務返済不能に陥り、大手の国有商業銀行は一挙に総額で100兆円規模の不良債権を抱えよう。

 まともな政治体制を持つ市場経済国家なら、改革すべきは改革し、縮小整理し、不正行為者を逮捕しつつ、バブル崩壊後の経済運営に知恵を出し、大衆の不満に応えようとするだろう。が、今の中国には不可能である。

 その結末は、最終的には共産党指令経済の崩壊と、北京指導部は恐れているに違いない。ならば、せめて、北京としてはワシントンに「ドルを刷れ」と要請するしかない。

 とりあえず、バーナンキ議長はQEの継続を口にしているが、年内には、北京が最も恐れる「QE縮小」宣言の日がやってくる。(田村秀男)


▼資源国通貨が急伸、人民銀が貸出金利下限撤廃で
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323809104578614482762911350.html

オーストラリアドルなどの資源国通貨が急伸している。中国人民銀行(中央銀行)が貸出金利の下限を撤廃し、市中銀行による貸出金利の設定を認める動きに出たことを好感している。オーストラリアドルは0.9185米ドルから0.9234米ドル前後へ、ニュージーランドドルは0.7940米ドルから0.7990米ドル程度へそれぞれ上昇した。一方、カナダドルの値動きはそれよりも小幅だが、それでも1米ドル=1. …

▼中国人民元、対ドルで上昇−許容変動幅の拡大観測で
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MQ6HKU6JIJVI01.html

▼ソウルで米中韓会議開催へ「日本外し」で新枠組み
米中韓で北朝鮮は任せた。日本は朝鮮半島と距離を置くべきと思う。
http://blogs.yahoo.co.jp/ddogs38

▼サラリーマン調査、退職後の備え「0円が4割」の一方で、「1億円」も
http://media.yucasee.jp/posts/index/7617/2


14. 2013年7月20日 13:37:01 : KO4C9oEhYU
>12
そうなんです。アメリカは一国至上主義の国です。自国で都市破綻が起きても平気な国です。他国で都市破綻が起きようと知った事ではありません。TPPで最終吸い取り作戦の開始です。日本は不思議な国で丸裸になって全てをさし上げる道を選んでしまいました。国民はたぶん何も知らないのでしょう。売国奴達が着々とお膳立てをしています。ここまで低能だと呆れて物もいう気になりません。どうぞご勝手にというしかないでしょう。

15. 2013年7月20日 15:23:36 : KwVFPpYXm6
円高に為替振れねーな

16. 2013年7月20日 16:37:26 : 16gA5nmK46
そもそも行政は生産性のないところに必要ないだろ

人が生きるのに必要だから行政ができるんであって
必要とされる需要が無いのに労働者がいるわけがなく
労働者のいないところには政府はない

あるとすれば軍隊=駐留部隊だ

デトロイトの姿は明日の日本だな

行政サービスは縮小するが行政はある
ははははは
人がいないのに人に選ばれ人に尽す組織がある?
行政は人を殺すためにしか存在しない
=国とは戦争するための単位だ


17. 2013年7月21日 08:33:48 : MxRrqvv8aM
墨染寺の蝉---7・21日 気になった情報 

◆デトロイト市の財政破綻〜市民の50%が読み書きできない住人の夢とは?
http://uskeizai.com/article/369827549.html#more

先日、かつて自動車の街として栄えたデトロイト市が財政破綻しました。今年の5月時点で来月にも破綻すると言われていたので、遅かれ早かれ破綻する運命にありました。

デトロイトには何度か訪問しているのでよく分かるのですが、全米のどの都市と比較してもデトロイトは極めて『特殊』な街です。

市の中心から約12キロ北にある8マイル・ロードはデトロイト市と郊外を隔てる境界線となっています。『8マイル』というエミネムの映画にもなったように、この8マイル・ロードから北が郊外、そして南がデトロイト市で極貧地域となっているのです。

その8マイルを超えてデトロイト市に入ると、そこは想像を超えるスラム街。 道を走りると、家はぼろぼろ、道路沿いのお店は潰れ、不健康そうな黒人らが街を歩く。
デトロイト市内はロサンゼルスのスラム街を約24倍ほど、おそらく日本の浮浪者の溜り場の100倍荒廃させた風景がそこにありました。

デトロイトの統計データを観ると、とても興味深い現実が浮かび上がります。
・デトロイト市に住む子供の60%が貧困生活をする
・デトロイト市民の約50%が読み書きができない
・デトロイト市内にある住宅の33%が廃墟か空き部屋となっている
・デトロイト市民の失業率18%

警察官が少なすぎるので、911(日本の110番)しても、警察が到着するまでの時間(Response Time)は58分かかるという。

お金がないので、学校教育も削減。破綻して公共サービスが削減されると、さらに無法地帯化するのは間違いないでしょう。

将来の希望の光もみえない人がこの廃墟の街に住む。
デトロイト住人はエミネムのように
「8マイル・ロードの向こう側に出たい」
デトロイトを出ることが夢、
そう今を生きている。


◆大幅下落のマイクロソフト:月曜の取り引きはどうなる?
http://kabukeizainani.blogspot.jp/2013/07/blog-post_19.html#more

マイクロソフト決算、10%増収も予想下回る
過去マイクロソフトが記録した一日の下落率上位11%になる。最大の下げ(マイナス30.1%)が起きたのは1987年10月19日、マーケットが暴落したブラック・マンデーだ。今のところ今日のマイクロソフトの下げは、下から三番目、2000年12月15日の下げ幅に相当する。(抜粋)


▼資本主義のシナ、社會主義のアメリカ
《覇を競う、紅白のユダヤDNA》
http://blog.livedoor.jp/clj2010/archives/65782847.html

▼中国は衰退する米国に取って代わる−米ピューの国際世論調査
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MQ4FDH6TTDSP01.html


18. 2013年7月22日 09:03:56 : MxRrqvv8aM
墨染寺の蝉---7・22日 気になった情報 

◆デトロイトは連鎖するか?
《FRBが・・10月に切り替わる新ドル札、デノミや海外での旧券の失効等を絡 ませてくるなら・・その時を口実にして・・》

http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-2371.html

★デトロイトは連鎖するか?
http://gojira1218.blog87.fc2.com/blog-entry-3510.html#cm
2013.07.20(Sat) 

デフォルトを選択した市長は英断だったと思うが、これで忘れかけていた米国内部に潜む危機が表面化した。デトロイトは前から危ないと言われていたが、ついに力尽きた。ギリシャの例を見ても分かるように現在は金融中心社会であるため、まず銀行が保護される。その為、デフォルトさせてくれない。結果的に国民は蛇の生殺し状態に陥る。今回のデトロイトのデフォルトが呼び水となって潜在的にくすぶっていたものが吹き出してくる可能性があるのではないか?先の見通しが立たないのであればデフォルトした方が経済の立ち直りが早いのは言うまでもない。それは米国自身にも言えることではあるが・・・。

■500余の自治体でデフォルトの可能性あり
米国は46の州でデフォルトする可能性があり、自治体を含めると500にものぼる予備軍がいるそうです。あれだけ刷ったドルを投機でなく財政補填にした方がマシだったような気がします。

以前、私が提示していたダウの天上は7/20です。バーナンキが自分の任期中は株式を墜落させないと表明しましたから、もう少し延長されるかもしれませんが、株高・債券高を維持するのに必要なのはドル高よりもドル安です。米国政府はドル高を望んでいる感があり、この辺の葛藤は見物です。

私は8月にドル安の波乱ありと睨んでいます。しかし、昨日投稿したようにもう始まっているのかもしれません。でもドル円は上に行きたがっているように見えます。するということはリスク回避でしょうか。

デトロイトの場合1兆8000億円だったが、同じような自治体が500もあれば、相当の金額に上るだろう。
たしか、カリフォルニア州1つだけで、経済規模は「国」として計算しても10番以内に入ったはずだ。
これらが破綻すると、もちろん穏便に解決する手立てはない。

10月に切り替わる新ドル札。
デノミや海外での旧券の失効等を絡ませてくるなら、その時にはそれなりの経済情勢が必要です。
以前にも記事にしましたが、もしそうであるならば、8月末には何らかの波乱が顕在化しているはずだと予測しています。


◆G20声明なるものは、しょせん、時間稼ぎのリップサービス
《米国がドルの増刷をやめると、中国人民銀行は人民元札を刷れなくなる。結末は 金融市場崩壊どころでは済まない・・》

http://tamurah.iza.ne.jp/blog/entry/3137020/

.G7はもちろんのこと、G20なんてもっとひどく、およそ中身のない国際担当官僚の作文のつなぎあわせでしかない。
基軸通貨ドル体制のもとでは、米国対ドル従属国の2国間であらかたの調整はつくだけである。今回のモスクワG20は、その前の「米中戦略対話」なるワシントンでの会議ですべてが決まっている。

要は、中国はドルなしでは生きて行けないという現実があるのみ。そこで、何らかの言い方で米国債を売るぞ、と脅したのだろうが、売って米国債が暴落すれば、ドルの大幅安、中国は大損し、かえって苦境に立つから、この米中ゲームは最初から中国の負けが決まっている。

中国金融の基本問題は、シャドー・バンキングではなく、中国金融モデルそのものなのである。マーケットの注目をシャドー・バンキングなるものに引きつけるのは、言わばだまし絵に過ぎない。そんなことはワシントンは十分承知だろう。問題の根本は、中国が流入ドルをベースにして人民元資金を発行し、あとは共産党指令の金融システムのなかでカネを回す、その異常さにある。国有商業銀行の貸し出し金利の下限撤廃がなぜ金利の自由化なのか、日経を始め、メディアの解説はまさに狂っている。そもそも、自由な金融市場システムがないのに、なぜ金利や金融の自由化になるのか、あほらしい茶番である。シャドーバンキングなんて、中国特有の闇金融であり、そこに高金利のカネを流しているのは、大手国有商業銀行であり、党官僚利権付きの国有企業なのである。不動産バブル崩壊があってこそ、初めて整理淘汰されるものなのだが、そうなればすべてが崩壊するので、何もできない。言葉の上での構造調整なんて、これまた、あほらしい。日経は、中国の軟着陸を願っているから、空疎な記事ばかり書くのだろうか。

もっとも、米QEの縮小、打ち止め観測で窮地に立つのは中国に限らないから、ワシントンは少し気にしているのだろう。
だからと言って、バーナンキ議長が基本政策を変えることはないだろう。G20声明なるものは、しょせん、時間稼ぎのリップサービスなのである。

 ワシントンでは先週、米中戦略・経済対話が開かれた。筆者がもっとも注目したのは、米連邦準備制度理事会(FRB)がめざしている量的緩和(QE)の縮小について、中国の楼継偉財政相が、「(米国の)高い失業率を考えれば時期尚早」と内政干渉まがいの態度で臨み、「影響は米国のみにとどまらず、十分注意すべきだ」と厳しく注文した点である。

 おしつけがましい覇権国・米国顔負けの発言で、いかにも尊大で粗暴な「大国」中国らしい振る舞いだが、それほど中国側にはせっぱ詰まった事情があるとみてよい。

 グラフを見ていただこう。2008年9月のリーマン・ショック後、08年8月に比べてどのくらい米FRBがドル資金供給残高(マネタリーベース)増やしたか、また中国人民銀行が人民元資金の供給量を反映する資産総額をドル換算で増やしたか、その人民銀行資産のうちドルを中心とする外国為替資産をドル換算でどのくらい増やしたかを示している。

 一目瞭然、人民銀行は米QEに合わせて資産を増やす、つまり人民元資金を発行し、国内の金融機関や金融市場に流し込んでいる。リーマン後、北京は大規模な財政出動に踏み切る一方で、人民銀行が国有商業銀行などに巨額の資金を供給し、融資を一挙に3倍も増やした。その金融緩和策を可能にしたのが流入する外為資金であり、外為資金の供給源となってきたのがQEなのである。人民銀行の外為資産増加額はFRBのマネタリーベース増加額の8割にのぼる。中国の金融はドルに全面依存している。

 その金融モデルが今、崩壊の危機にある。流入するドルを信用創造の源として不動産投資や増産に邁進(まいしん)した胡錦濤前党総書記・国家主席時代は10%前後の高度成長を続けたが、不動産バブルは膨張し、過剰生産、過剰在庫は野放しになっている。

 役得にありつく党官僚はバブルや過剰生産から創出される見かけ上の利益の多くをフトコロにする。取り締まりは緩く、工場や発電所などからは有害物質が除去されないままガスや水が排出される。

 このまま米国がドルの増刷をやめると、中国人民銀行は人民元札を刷れなくなる。すると、市中銀行による融資は止まり、不動産バブルは本格的に崩壊しよう。くだんの「影の銀行」が集めるカネもしょせんは企業、個人の過剰資金であり、高利回りの運用先は主に不動産市場だから、バブル崩壊で高利回り商品は蒸発してなくなる。農民から土地を強制収容して不動産開発に邁進してきた地方政府は債務返済不能に陥り、大手の国有商業銀行は一挙に総額で100兆円規模の不良債権を抱えよう。

 結末は、金融市場崩壊では済まない。共産党体制の崩壊だと、北京指導部は恐れているのだろう。だからワシントンに「ドルを刷れ」と強要する。バーナンキ議長はQEの継続を口にしているが、年内には、北京が最も恐れる「QE縮小」宣言の日がやってくる。(田村秀男)


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧