★阿修羅♪ > 経世済民79 > 669.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
シェールガスとTPP・・・日本と韓国はお得意様(人力でGO)
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/669.html
投稿者 会員番号4153番 日時 2013 年 4 月 29 日 09:39:56: 8rnauVNerwl2s
 

「新聞やニュースなどは「シェールガス革命」をアメリカ復活の切り札と持ち上げますが、
実は、日本や韓国は、アメリカのカモでしか無いのです。」


人力でGOから
http://green.ap.teacup.com/pekepon/1056.html


シェールガスとTPP・・・日本と韓国はお得意様  時事/金融危機
 

http://toyokeizai.net/articles/-/11992?page=2 より

■ アメリカの10倍の価格で天然ガスを輸入する日本 ■

エネルギーは世界の要です。
そして、エネルギーを制した者が、世界の覇権を握ります。

上のグラフはアメリカ、欧州、日本の天然ガス価格の比較です。
日本はアメリカの10倍、欧州の2倍の価格で天然ガスを輸入しています。

■ 油化連動という特殊な価格決定システム ■

天然ガスの価格は「油化連動」という特殊な価格決定方式が採用されています。
これは、原油の輸入価格に天然ガスの輸入価格がリンクするというものです。

日本の原油の6割が中東から輸入されています。
一方、天然ガスはインドネシア、マレーシア、オーストラリアから輸入されています。
原油と天然ガスは輸出国が異なっているのに、価格はリンクしているのです。

日本はオイルショックの教訓から、中東諸国と原油を長期に購入する契約を結んでいます。
この価格が高い為に、連動して天然ガスの輸入価格が高くなっています。

■ 原発停止による天然ガス輸入で膨らむ貿易赤字 ■

福島原発事故に伴い、日本では全ての原発が停止しています。
そして、再稼動の目処が立っていません。

一方で、火力発電用の天然ガスの輸入が増大し、
貿易赤字の原因の一つとなっています。

ガスの輸入増大分はスポット市場で調達され、
高い値段で売りつけらたと一部報道されていますが、
日本が輸入する天然ガス価格は、
元々アメリカや欧米よりも高い値付けがされていたのです。

■ シェールガス輸入で15%のコスト削減? ■

先日、シェールガスの輸入でガスの輸入コストが15%削減されると報道されました。
輸入代金が巨額なので、15%と言えども少なくない金額です。

アメリカの天然ガス価格は日本の1/10なのに、
何故それを輸入すると、現在の輸入価格とあまり変わらないのか不思議です。

それはシェールガスの価格が、
現在のアメリカの天然ガス価格よりも3倍程度高いからです。
シェールガスは採掘コストが在来ガスよりも割高です。

現在のアメリカの天然ガスは、カナダからパイプラインで輸入されています。
そこの、シェールガスブームで採掘されたガスが加わりました。
シェールガスの採掘業者は、貯蔵設備を備えていないので、
シェールガスの増産は、アメリカの天然ガス価格を下落させました。

シェルガスの採算ラインは6ドル/百万BUT程度だと思われますが、
それを2〜3ドル/白万BUTで売ったら当然赤字です。
在来ガスが輸入出来る状況でシェールガスをいくら開発しても
永遠に採算ベースには乗らないのです。

そこで、アメリカは日本や韓国に目を付けます。
現状、高値で天然ガスを輸入せざるを得ない2国に
シェールガスを安く輸出してやるぞと持ちかけたのです。

但し、天然ガスを輸出する為には液化する必要があり、
そのプラントの建設費や運用日を考えると、
日本が購入するシェールガスの価格は13ドル/百万BUTになり、
現在よりも15%だけ安い価格になるのです。

■ 「シェールガス革命」の本当に姿は「シェールガス投資バブル」 ■

シェールガス革命で天然ガス価格が下がり経済が復活などと大騒ぎしていますが、
ガス価格は供給過剰で暴落しただけです。

シェールガスビジネス事態は採算性が絶望的なのに、
シェールガス投資ばかりが先行しています。
これは一種のバブルで、儲からないと分かれば投資は直ぐに下火になります。

■ シェールガスの輸出は米国とTPPに参加する必要がある ■

アメリカ議会はシェールガスの輸出を原則禁止しています。

しかし、アメリカとFTA(自由貿易協定)を締結した国への輸出は認めています。
韓国は米韓FTAを結んでいるので、シェールガスを輸入出来ます。

しかし、日本はシェールガス輸入の前提条件がFTAの締結となります。
アメリカとのFTAは現状はTPPとなっています。

シェールガスを輸入する為にはTPPに参加する必要があるのです。

■ エネルギーの価格決定権を持たない国家の悲哀 ■

日本の韓国や中国が何故、割高な原油や天然ガスを買わされるのか?
それは、これらの国が実質的にエネルギーの価格決定権を持たないからだと思われます。

産油国との間で一応交渉は持たれますが、
結局、輸入する為いは高値で妥結せざるを得ません。
(スポット市場は別)

これがイヤなら中国の様に独自に資源を開発するしかありません。

中国はアフリカの独裁国家や紛争国に出資して油田やガス田を開発しています。
当然危険な地帯なので、人民解放軍を軍事顧問という名目で送り込んでいます。

先日、アルジェリアで日本人技術者が殺されましたが、
中国の軍事顧問や技術者達は100人単位で殺されています。

この様なリスクを犯さなければ、独自のエネルギーは確保出来ません。

日本はイランとの間で、独自の油田開発を進めていましたが、
アメリカとイランの関係が悪化する中で、
このプロジェクトは中止に追い込まれています。

結局、国家が真の独立を勝ち取るには
エネルギー的に自立する必要があります。
エネルギーの安全保障や価格決定権を他国に握られた国は
独立国家としての体を為していないとも言えます。

■ シェールガス開発の環境コストを支払うハメに ■

シェールガス開発は、環境破壊を引き起こします。
現在は環境対策は一切行なわれていませんが、
将来的に環境破壊が原因でシェールガスの新規開発は縮小するでしょう。

そして、既には開発されたガス田には、環境復元が求められるかも知れません。
そのコストが将来的にシェールガス価格に上乗せされるならば、
シェールガスの値段は、現在の天然ガスの輸入価格を超える可能性もあります。
もし、長期契約でガスの購入を行なえば、
環境回復コストも価格上昇という形尾で、日本が支払う必要が生じるます。

新聞やニュースなどは「シェールガス革命」をアメリカ復活の切り札と持ち上げますが、
実は、日本や韓国は、アメリカのカモでしか無いのです。


<参考リンク>

◆シェールガスはTPPのメリットではない
 http://no-risu.iza.ne.jp/blog/entry/3005341/

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月29日 11:44:56 : AjT2wU6UUk
シェールガス、安いと思うな!

アメ公のことだから、シェールガスプロジェクトが動き出すと、
価格つり上げをしてくるゾ。

ヤクザ国家に付き合うことは危険である。
日本の富を収奪している。
韓国はすでに、収奪尽くされた。
TPPで日本は、経済的植民地になる。
日米安保で、政治的植民地。

もはや日本人は、黒人と同様奴隷なのである。
それでよいのか?日本人ョ!
沖縄県民は賢い、見習おうではないか。


02. 2013年4月29日 11:53:44 : AjT2wU6UUk
日本の自主独立以外に対策はない。

サンフランシスコ講和条約のもとに、安保、日米地位協定(行政)があることを、
声高に報道せよ!
これを知って、怒り狂う国民は数多くなるはずだ。
吉田茂が超一級の売国奴政治家として、国民が認識する機会とならんことを、、、、

没落国家アメリカに将来はない、認識すべきだ。


03. 2013年4月29日 13:25:37 : mHY843J0vA

>日本や韓国は、アメリカのカモ

米国が環境破壊してシェールガス開発してくれるおかげで、エネルギー価格の上昇は抑えられ、
本来は、原発停止による円安加速で、悲惨な状況になっていたはずの日本人の生活水準は高いままです

感謝した方が好いでしょうね


04. 2013年4月29日 14:10:21 : BDDFeQHT6I
すぐに環境問題でシェールガス採掘は出来なくなるだろう。

05. 2013年4月29日 14:13:36 : FfzzRIbxkp
食料自給率が極端に低いと、不作やマネーゲームの影響で穀物や食料や資源価格の高騰のダメージがもろに出そう。TPPもそうだし、運搬・輸送用の石油の値段も吊上げられたりしてさ。米軍が日本に寄港して石油を注入していくでしょ。ガソリンスタンドみたいに。かわりに使用済みの核燃料を日本に下ろしていくってのもなんだかね。

TPPよりも世界各国の食料自給率を最低70%以上にするようにつとめたほうが、世界の飢餓が減少していくのにね。
TPPってのは世界を飢餓にしていくしくみだよね。

別件、恐竜の化石が出土する場所には、石油が豊富な地域が多いよね。
福井は日本最大中の恐竜発掘地があるし、探してみたらなんかでてくるかもよ。


06. taked4700 2013年4月29日 15:00:42 : 9XFNe/BiX575U : 3aDwVHsLuZ
もう少し細かく見る必要があると思います。

1.アメリカがなぜシェールガス開発を始めているか。
  これは、脱原発を急いでいるからです。アメリカの東部で地下からの大音響と家屋の微小な揺れが2000年ぐらいから観測されだしていて、近い将来5大湖周辺でかなり大きな地震が起こるはずだということなのです。アメリカは日本に比べて地盤が格段に固く、地震衝撃波の影響で原子炉本体が一気に破壊される可能性があるのです。そのため原発廃炉を急いでいるのですが、そのためには安いエネルギーがあると宣伝する必要があり、そのために採算無視でシェールガス投資がされています。さらに、シェールガス採掘技術である水平掘りや水圧破砕の技術は高温岩体発電にも使えるのです。つまり、安いエネルギーをシェールガス開発で供給し、廃炉を進め、その後は高温岩体発電でエネルギー供給をしようと言う作戦です。

2.東電の将来はどうなるか。
  東電や中電がアメリカのシェールガス輸入契約をした様子ですが、上の記事中でも指摘されている通り、環境破壊の回復コストが将来加算される恐れがあり、東電などの買い取り価格はその時その時の時価とされていますから、アメリカ国内では一切買い手が付かない高価格のシェールガスを東電が輸入と言う形になるはずです。つまり、東電は今後経営黒字の見込みはなく、関東地方は高い電気代を東電に払って東電を存続させるか、または東電を倒産させて、別の電力会社を使うかの選択を迫られることになります。


07. 2013年4月29日 22:44:08 : niiL5nr8dQ

>環境回復コストも価格上昇という形尾で、日本が支払う必要が生じるます

アホらしい
 
安いときは買い、高くなったか買わなければいいだけ


>>03 米国が環境破壊してシェールガス開発してくれるおかげで、エネルギー価格の上昇は抑えられ

その通り

アベノミクス円安と原発停止後の日本のエネルギー戦略の転換が終わるまで安いだけでも、大分助かる


08. 2013年4月30日 02:05:50 : niiL5nr8dQ

【第111回】 2013年4月30日 週刊ダイヤモンド編集部
ロシアLNGめぐって激突必至
日ロ首脳会談を前に商社が火花
安倍晋三首相のロシア訪問を前に、LNG(液化天然ガス)をめぐって動きが入り乱れている。天然ガスを東アジアに売り込みたいロシア各社と、ロシアからの供給拡大をもくろむ日本の商社の思惑が交錯。商社間の競争も熾烈化して対立の構図が浮き彫りになり、肝心の安価なLNG輸入計画にも影を落としている。

 混乱の引き金をひいたのは4月17日午後に資源エネルギー庁に届いたある知らせだった。

 内容は、ロシア政府系石油会社のロスネフチと日本の商社である丸紅が、LNG(液化天然ガス)の基地建設などで覚書を交わしたというものだった。

 ロスネフチは今や生産量で米エクソン・モービルを超え世界1位となった石油会社。巨大企業との提携だけに、本来なら歓迎してもいいはずだが、経済産業省幹部は「一体、何が起きているのか」と声を震わせた。

 経産省が怒りを見せたのはなぜなのか。それは、官民合同で取り組んできたプロジェクトから丸紅が“抜け駆け”したためだ。

 ロシア極東では、日本の官民によるサハリン石油開発会社(SODECO)がロスネフチと共に「サハリン1」という石油プロジェクトに取り組んできた。SODECOには、経産省が最大の50%、丸紅は4位の約12%を出資しているが、丸紅は各社に事前に知らせずに、國分文也社長が17日、急遽モスクワを訪問し、覚書を交わしたのだ。


拡大画像表示
 怒りの声は、SODECO本体からも聞こえる。

 実はロスネフチは2月、同じサハリン1に参画しているエクソンともLNG計画で協力を拡大することで合意。4月初頭にエクソンの担当者が日本を訪れ、SODECOの幹部とサハリンでのLNG開発の詳細協議を行い、早期の事業開始の検討を進めていた。

 そんな折に、不意打ちのように丸紅がロスネフチに急接近したために、計画に影響が出る可能性が生じているのだ。SODECO第2位の出資者である伊藤忠商事も「理解し難い」と語気を強める。

入り乱れる勢力争い
買い主各社は呆れ顔

 混乱する事態をさらにややこしくしているのがロシア側の事情だ。

 丸紅による覚書の締結が知らされる直前まで、経産省では茂木敏充経産相の元を、ロシア国営ガス会社ガスプロムのミレル社長が訪れていた。ロシア極東のウラジオストクでのLNGプロジェクトについて話し合いを持つためだ。

 ガスプロムは、その前の週にも関係会社の幹部を電力・ガス各社に派遣し、LNGプロジェクトの売り込みを行っている。

 このようにせきを切ったようにロシア企業が“日本詣で”を続ける背景には、プーチン大統領によるプレッシャーがある。

 世界最大の天然ガス生産国であるロシアは、最大の輸出先だった欧州でシェアを落とし、次の販売先として明確に東アジアを開拓する方針を決めている。2月にはプーチン大統領が、輸出の段階的自由化を指示したことで、独占企業だったガスプロムに加えロスネフチ、ガス2位のノバテクまでもが日本を訪問。日本の商社・電力会社を巻き込んで、思惑が入り乱れる事態となっているのだ。

 また、安倍晋三首相によるロシア公式訪問が控えていることもあり、ロスネフチと丸紅の覚書も、そのタイミングで締結された(本稿執筆は4月25日)。

 丸紅幹部は「ロシアを相手にしたたかにやっていく。われわれの力が試されている」と意気込みを見せている。だが、ロスネフチとエクソンとの関係もあり、周囲からは「ロシア側の極東での主導権争いに巻き込まれるのは避けるべきだ」(商社幹部)と、心配する声も上がり始めている。

 ただ、商社のあわただしい動きとは裏腹に、LNGの買い主である日本の電力・ガス会社はロシアに対して静観の構えだ。

 15日には、世界規模のLNG見本市「LNG17」が米テキサスで開催されたが、日本各社の興味はロシアではなく、安価な供給が期待できる米国やモザンビークなどのプロジェクトに集まった。

 日本企業は、電気・ガス料金の値上げを抑制するため、安価なLNG調達が国を挙げての至上命題となっており、価格交渉まで至っていないロシアは、優先順位が低いのが実態だ。参加したガス会社の関係者は「ロシアは確かに重要な存在だが、現時点では選択肢に入らない」と話す。

 事実、開発にコストがかかっているオーストラリアでは、日本の商社も参画する「ブラウズLNG」に買い手がつかず、抜本的見直しを迫られている。

 丸紅の件もまだ買い主との交渉が本格化していない上に、LNGプロジェクトを主体的に引っ張った経験がほとんどない。経験がないのはロスネフチも同様で、プロジェクトの中身自体も不透明な要素がかなり残っている。

 だが、日本のエネルギーコストが高止まりしている中、安定的な資源の調達は、具体的かつ着実に最優先で取り組まれるべき事象のはずだ。

 実際、安倍首相の訪ロでは、経産省も「日本としては無理に何かの事業をぶち上げることはなく、安価でタイムリーなガスを求めることだけを強調する」(経産省幹部)と話している。

 ロシアを“真のパートナー”にできるかは、各社の実効的な取り組みにかかっている。

 (「週刊ダイヤモンド」編集部 森川 潤、脇田まや)


09. taked4700 2013年4月30日 07:49:08 : 9XFNe/BiX575U : atj6bwJU2M
>>07

>安いときは買い、高くなったか買わなければいいだけ

これは重要な点なので。

買い取り契約とか輸入契約は普通そういった自由さを持ちません。いつの時点(このシェールガス輸入に関しては1017年)から毎年どのぐらいの量をいくらの価格で買うかを決めるのが契約です。そして、数量は決めてありますが、価格は米国内の天然ガス価格か何か(正式な名称は今思い出せません)に連動するという契約なのです。

つまり、シェールガスの開発業者の多くが天然ガス採掘もやっていることから、シェールガスの環境破壊が将来問題化した段階で天然ガス価格も上昇することは明らかであり、その高くなるだろう価格で日本は輸入契約を既にしてしまっているのです。


10. 2013年4月30日 08:42:12 : xEBOc6ttRg

>>09

いずれにせよ需給で力関係が決まる

安定供給を考えるのであれば、為替ヘッジと、長期契約が合理的だろう

そのためにコストが高くなるのは当然



11. 2013年4月30日 08:45:44 : xEBOc6ttRg

米国の供給が無く、原発停止や円安、新興国需要増があれば、既存生産者の力がさらに強くなり、交渉のベースとなる価格自体も高くなる


12. 2013年4月30日 09:35:31 : OIxNYWfJog
大いなるペテン、シェールガス
http://www.diplo.jp/articles13/1303gazdeschiste.html

て、話も有るんだけどね


13. 2013年4月30日 10:08:18 : xEBOc6ttRg

>>12

いずれにせよ日本はカモというより受益者ということだ


14. 2013年5月02日 18:21:16 : BDDFeQHT6I
高い天然ガスを買っているのはアメリカとは関係無い、東電が商社と組んで電気料金に転嫁出来る天然ガスを相場の何倍もの高値で買って中間トンネル会社に金を取り込んでいるだけの話、シェール・ガスになったってこの構図が変わらなければ同じこと。
結局アメリカでの価格の10倍位になってまた電気料金が上がる、地中に薬剤を大量に注入して採掘するシェール・ガスなんて環境問題で数年で採掘できなくなるだろうから、どうでも良いが。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧