★阿修羅♪ > 経世済民79 > 663.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ユニクロ、世界同一賃金構想への相次ぐ批判…なぜ“ブラック企業”と言われるのか? (Business Journal) 
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/663.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 4 月 28 日 10:10:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130428-00010001-bjournal-bus_all
Business Journal 4月28日(日)8時38分配信


 ユニクロを展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が「世界同一賃金」を導入する考えを示したことが、物議をかもしている。22日の朝日新聞によれば、店長候補として採用した全世界で働く正社員すべてと役員の賃金体系を統一する構想で、すでに役員や上級部長らには実施し、今後は一部の店長まで広げるという。

 翌23日付の朝日新聞に掲載された柳井氏のインタビューでは、「グローバル経済というのは『Grow or Die』(成長か、さもなければ死か)」「新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」などと説明された。

 これに対し、コラムニストの小田嶋隆氏が投稿した「世界同一賃金って、要は最貧国水準の賃金体系ってことだよね」というツイートに象徴されるように、「まさにブラック企業の発想だ」という声が多く聞かれる。

 朝日新聞のまとめによると、ファーストリテイリング社の新卒社員が入社後3年以内に退社した割合(離職率)は、2006年入社組は22%だったが、07年入社組は37%、さらに08〜10年の入社組は46〜53%と高まっており、休職している人のうち42%(店舗勤務の正社員全体の3%にあたる)がうつ病などの精神疾患。「社員を酷使する『ブラック企業』との批判は、こうした中で高まってきた」(同紙)としている。

 24日付の日刊ゲンダイは「ユニクロショックは地獄の始まり 年収100万円時代にのみ込まれる」との見出しで、「弱肉強食の競争社会で富を得るのは、一握りの『勝ち組』のみ。彼らとて『寝てない自慢』だけが喜びで、多くが家庭不和を抱えている。真の幸福とは程遠い暮らしが、『世界同一賃金』でエスカレートしていく」と断じている。

 また、経営者のためのニュースメディア「税金と保険の情報サイト」は、25日の記事で「ユニクロ柳井会長が労働法規無視」と批判。「最低賃金などは、各国の労働法規によって定められている。それぞれの国の物価や生活水準に配慮した金額となっており、これを均一化するのは単純な違法行為」であり、コンプライアンスを無視してまでグローバル化におびえる理由は見当たらない、と指摘している。同記事は「結局、柳井会長兼社長の『グローバル化』はワタミの渡邊美樹会長が語る『夢』と同じく、社員を使い捨てにするための『免罪符』にすぎない」と締めくくられた。

 再び朝日新聞のインタビューを見てみると、「仕事を通じて付加価値がつけられないと、低賃金で働く途上国の人の賃金にフラット化するので、年収100万円のほうになっていくのは仕方がない」と主張する柳井氏に対し、記者が「付加価値をつけられなかった人が退職する、場合によってはうつになったりすると」と返すと、「そういうことだと思う。日本人にとっては厳しいかもしれないけれど。でも海外の人は全部、頑張っているわけだ」と応じている。

 こうした直接的な物言いに対し、個人投資家の山本一郎氏は25日の「やまもといちろう 無縫地帯」で、「ユニクロ・柳井正会長はモノの言い方を考えないのか」と、コンプライアンスの面から疑問を呈した。

 これまで、ブラック企業経営者とされる人々は、社会に対して何らかのエクスキューズの幅を持たせる発言をしてきたが、「柳井さんの一連のインタビューは、世間的なイメージとしてのブラック企業・ユニクロを追認するような、苛烈な内容」であり、「ブラック企業そのものの金満体質を隠さず披露するなどというのは社会からの報復も恐れないということであろうか」「同じことを言うにも言い方があるでしょうし、これでブラック企業批判はより一層高まるでしょうね」とまとめている。

 世界同一賃金の導入は、日本企業のグローバル化対応に先鞭をつける妙手となるのか、日本の賃金下落を招き、社員を疲弊させることになるのか。少なくとも、後者を懸念する声が大きいことは間違いないようだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 中川隆 2013年4月28日 10:30:08 : 3bF/xW6Ehzs4I : W18zBTaIM6

                        ⌒ヽ,
              (               ヽ,
            /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
            /      ヽ〆`"         ミ  (
         /      /           ',. \ ヽ     日本人はココおかしいんじゃねえか?
         /       ./ ;.             ,,;,,  ヽ )
    ,,-‐‐-┴--‐、  / ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /  、゙ヽ、 ‐‐-''   i   ' , ,,,,,       ,r''( ・)ヽ 彡
  /´ .., ヽ,,._)     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′. `"´丿 ヾ.
 /    ヽ,r'  ',.   (    ,r'(・)~,.'      `'''''"     .i
 l    ヽ」.   ',  彡      `"´  ノ  ;   ヽ.     ,' i
 i −'´ll     ', 〆、ミ      ー- ''"  ( ,、_ ,.ツ ヽ   ,' i
 ト──┤     '{ ⌒          ,' U  ,,___,.  ,'  }
 i      !.     \  i、. \     ' ,,.‐''"ニ  i´ ,'  ノ
 |.    i       i       \     ヽ ,,,,.ノ  ! ./
 |    ヘ         \,,,ノi \   ',          i /
 i     ゝ、_       ∧ 、    ‐ - t       ,,λ
. ヽ      ``ー、,___/ .| \      ` ‐---ー"/./ \-─- ,,
   \          ヽ/ |   \        /  /\ /     `,,
     ヽ           /   |    \   /   /   \

TPPで外人の賃金を、法定最低以下にするために「ヤミ労働」という手法を使ってる。
労働者じゃなくて「請負小企業」「請負人組合」として誤魔化して入ってくる。

EUで問題化していて、有名でよく新聞に載ってる方法、「請負小企業」
(実質的には低賃外国人労働者の移入)。


1 まず参加国の後進国と日本の企業が、日本で合弁企業を作る

2 事業内容はかならず「業務の請負」にする

3 なぜかというと労働者を雇えば最低賃金法や社会保険強制になるが請負ならばそういう面倒は一切ない

4 本国(後進国)から労働者を呼び寄せて請負に従事させる(だいたい半年で帰国させる)


企業設立の規制撤廃、短期ビザの大幅延長、それに技術者定義の大幅緩和

これを組み合わせると、後進国の低賃労働者(月給1万円クラス)がなんちゃら技術者になって
日本で自由設立された請負小企業の企業主となる。

(企業主に低賃労働者がなるのはおかしいとおもうかもしれないが実際に
EUではこのような零細外人企業主が激増して先進国で請負している)


例えばの話、TPPで農業規制が完全撤廃されれば、外国企業(日米合弁)が、
「農産物の収穫を専門的に請け負う」ことも可能になる。 そして請負達成のために、本国から「農業技術者」(という名の低賃金)を短期ビザで入らせて請け負いをする。 請負いだから労働ではないので時給換算で200円でも合法となる。


_____

「TPPになれば実際的には無制限に低賃外人が入ってくる。

EUでも実はEU条約に「東欧移民の無制限流入」がはいっていて

ポーランドからフランスに賃金がなんと6分の1の移民が大量に入ってきて大騒ぎになった。

「ポーランドの配管工 フランス」でグーグルしてみるとわかる。

TPPで外人の賃金を、法定最低以下にするために「ヤミ労働」という手法を使ってる。

労働者じゃなくて「請負小企業」「請負人組合」として誤魔化して入ってくる。

EUで問題化していて、有名でよく新聞に載ってる方法、「請負小企業」(実質的には低賃外国人労働者の移入)。


1 まず参加国の後進国と日本の企業が、日本で合弁企業を作る

2 事業内容はかならず「業務の請負」にする

3 なぜかというと労働者を雇えば最低賃金法や社会保険強制になるが請負ならばそういう面倒は一切ない

4 本国(後進国)から労働者を呼び寄せて請負に従事させる(だいたい半年で帰国させる)

企業設立の規制撤廃、短期ビザの大幅延長、それに技術者定義の大幅緩和

これを組み合わせると、後進国の低賃労働者(月給1万円クラス)がなんちゃら技術者になって

日本で自由設立された請負小企業の企業主となる。

(企業主に低賃労働者がなるのはおかしいとおもうかもしれないが実際に

EUではこのような零細外人企業主が激増して先進国で請負している)


例えばの話、TPPで農業規制が完全撤廃されれば、外国企業(日米合弁)が、

「農産物の収穫を専門的に請け負う」ことも可能になる。

そして請負達成のために、本国から「農業技術者」(という名の低賃金)を短期ビザで入らせて請け負いをする。

請負いだから労働ではないので時給換算で200円でも合法となる。

そして延長された短期ビザで半年か1年も稼げば、本国ではありえない大儲けになるから

大喜びする(本国では1万円でも日本なら5万円ということ)。

これが大々的にやられた結果、ポーランドの配管工が、フランスの配管工事を独占する勢いになって大騒ぎ。

同じ手口ではフランスだけじゃなくて、ドイツでも社会問題化してる。

これがTPPの未来だろ(資本自由と移動自由を合わせ技にできるから可能になる裏ワザ)

実際にドイツでは、TPP(EUなのでEU諸条約だが)による外国人の請負横行、

移民枠の緩和自由化により 大卒の若者すら職がなくて東欧中東などで職探しするという悲惨な状態になってる。」

 いや、実は日本でも既に農業研修生という名の外国人奴隷が時給換算200円ぐらいでもうこき使われているんだよな。あ、それと鳩山の言ってた二酸化炭素排出量25%削減っての、あれ、火力を減らして原子力を増やしてそうするつもりだったっぽい。なんだかな〜。
http://d.hatena.ne.jp/corydalis/20111125/1322227752


[削除理由]:阿修羅にはふさわしくない言い回し、言葉の使い方のコメント
02. 2013年4月28日 18:39:34 : Nlxn3zOV0o
01の馬鹿川隆。

頭イカレてるのはお前だろうが!


03. 2013年4月28日 21:50:40 : 3PJAqRzx3M
背景は、アジア諸国の賃金上昇があるようです。

04. 2013年4月29日 16:01:26 : CF9GERiMMw
考えてみるとこの話って少しおかしいよね。

グローバル化企業って言うのは海外の人件費の安い所で物を作るから値段の安い競争力のあるものが出来るんだよね。それを人件費の高い所へ持って行って売るってのが基本的なスタイルだよね。

或る程度工場が大きくなれば集中管理のコストダウンで途上国でも売れるけどそれ程の競争力にはならないだろう。

一方サービス業は各国独自の通貨体制の中での仕事だから世界同一賃金にしたら通貨の高い所ではだれも働かなくなるし途上国では経費倒れになる。

ユニクロは被服のメーカーとしての面が有り、日本国内では販売だからサービス業なんだよね。

そうすると販売の給料は日本に会わせ、生産は途上国に会わせる事にならざるを得ないだろう。

そうなると途上国に出向する生産管理要員はいなくなり、海外、とくに途上国には出店できなくなるだろう。


05. 2013年4月29日 16:35:11 : 7OpGsifAXA
他に働くところがあればの話だ。無ければどうだろう。
またTPPに伴って労働市場は本当に例外として扱われるのか。
もし労働市場まで自由化するのだとしたら。

06. 2013年4月30日 02:19:22 : ybchfy2f3g
日本で年収100万円でまともな人材が集まると考える頭はもう破綻している。

生活できない給料しか払えないのなら破綻すればいい。人は何のために働いているのかもわかっていないアホーのたわごと。


07. 2013年4月30日 08:49:10 : xEBOc6ttRg

企業は法の範囲で好きに賃金を決めればいいだけ

高すぎればコスト増で潰れるし

安すぎれば良い労働者は集まらない

最終的には、その国、その産業にとって最適な賃金になる


08. 2013年4月30日 08:52:45 : xEBOc6ttRg

>>06 年収100万円でまともな人材が集まると考える頭はもう破綻している

そうでもない

フルではなく自分にあったパートタイム労働を希望する子育て女性(男)なども多い

解雇されるよりも、多様な雇用形態で、キャリアを維持する方が良いだろう

いずれにせよ、国内の生産性が高ければ、結局、実質賃金はそう下がることはない


09. 2013年4月30日 08:55:46 : xEBOc6ttRg

>>04

マスゴミは意図的に誤解を流しているようだが

異動のある上級人材の賃金は高い欧米に合わせ

ローカル人材に関しては、その国の物価水準に合わせると言っているから

完全な世界同一賃金になる時には、世界のグローバル化が完了し、国家間の物価格差はなくなっているだろう


10. 2013年4月30日 09:02:40 : xEBOc6ttRg

一番、重要なのは、生産性を高めること

不必要な家電製品ばかり作っているからデフレ不況になったのであり

本当に、必要な 財やサービスを効率よく生産(輸入)できれば、できるほど

世界全体の生活水準は向上し、無意味な地域紛争もなくなり、自然環境も維持されるようになる

まあ、既得権に執着する愚かな人類にとっては遠い未来の話だろう



11. 2013年4月30日 13:59:29 : CF9GERiMMw
>10

私はデフレの原因は生産性の問題だとは思っていない。

日本のGDPの8割以上が内需である以上問題は生産側では無く消費側にある。極端に収入格差の出来る税制が一番の問題であると私は信じている。

日本の税金は低いの何のとマスコミは言っているが本当にそうだろうか?

目に見えない税金である医療保険や年金にしたって完全な逆累進性があり、それに空港税や高速道路税そのほかの独立行政法人の天下り費用、たとえば地デジカード。たぶん順番に数えたらものすごい量の税外の税金が売られているあらゆる品物に消費税の様に上乗せしてきている筈だ。

おそらくでしかないが、日本人が支払っている税外税を含めた税金は世界で一番高いのではないかと思っている。それが所得格差を生んでいる事は間違いない。

その一方で高収入の人間や大企業の為の節税対策は非常に手厚いものになっている。高いと言われる法人税を40パーセントきっちり払っている企業なんて殆ど無い事は周知の事実である。

それらの税金を廃止し、累進税率を強化し、医療保険、年金を税金負担とし、消費税を廃止すれば景気は良くなる筈だ。

とりあえずは消費税廃止と累進税率の強化、相続税の累進税率の強化を行なえば一気に景気は良くなる。と私は信じている。

ただし上記政策遂行には日本において民主主義が機能している事が前提条件にあるのだが。


12. 2013年5月03日 21:43:43 : nCgck8hTcA
共産国の考え。ユダヤ金融の考えたように彼は発言している。最終目的は世界統一政府です。バカなユダ金の考えることはこんなことです。それをそのまま受け売りしているだけの馬鹿なユニのトップです。

13. 2013年5月08日 20:26:11 : AjT2wU6UUk
ユニクロには、行かない事。

私はそうしています。
日本国民にとって、善良な企業ではないようですね。

そうブラック企業です。
柳井よ!韓国に帰省したらどうか?



  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧