★阿修羅♪ > 経世済民79 > 609.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
アベノミクスで不動産価格が上昇するのではないか、株価上昇で家計の懐具合が改善。住宅を買おうとする動きが広がり地価が底堅く
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/609.html
投稿者 TORA 日時 2013 年 4 月 22 日 14:53:05: CP1Vgnax47n1s
 

株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu286.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
アベノミクスで不動産価格が上昇するのではないか、株価上昇で家計の
懐具合が改善。住宅を買おうとする動きが広がり地価が底堅くなる。

2013年4月22日 月曜日

築30年〜40年の中古マンションだと200万円台で15%の利回り


◆東京の会社員、50戸保有し高利回り アベノミクスで儲ける個人投資家 2月20日 日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20130213/243716/?P=1

加藤さんは大手企業に勤めるサラリーマン大家さん。投資物件は東京を中心に札幌、名古屋、福岡・博多など地方の中核都市の中心部に約50戸を所有する。購入総額は実に3億6000万円で、ローンは2億円近くに達する。ローン実額が多いですね、と聞くと「資産が負債を上回り、問題はない」との答えが返ってきた。

 加藤さんの不動産投資歴は1986年から。折しもバブル経済に差し掛かる時期で、「いま不動産を買わなければ損」というムードがはびこっていた。その後、バブルは崩壊。加藤さんにとって高値づかみとなった物件も出たことから、サラリーマン大家として戦略の練り直しを迫られた。

 不動産投資には様々な法律・税務などの専門知識が役に立つ。そこで、関連資格を片っ端から受けた。しかし、一度落ちた資格は「合格するまで受けていると時間の浪費につながる」と考えて受けないという。

 それでも加藤さんは行政書士、宅地建物取引主任者、マンション管理士、ファイナンシャルプランナー(FP)といった資格を次々に取得。基本的な知識を身につけた。

人口が増える場所が投資対象
 加藤さんが投資対象に選ぶのは「災害リスクが少なく、人口が増えている」場所だ。少子高齢化の日本で、人口が増えているのは東京、大阪、名古屋、福岡、札幌及びその周辺にとどまる。首都圏では地盤が比較的しっかりしているとされる西側、新宿駅以西の物件を重点的に見つける。実際、東京で投資したのは初台、千歳烏山といった駅に近い物件。実質利回りに換算し2ケタ台の投資物件もあるという。

 最近、特に注目しているのは開発が進む名古屋駅、博多駅付近だ。例えば名古屋駅前は高層ビルが次々に建ち、旧来の繁華街・栄に比べ存在感を高めてきたが、「さらにリニア中央新幹線で東京と40分で結ばれる計画があり、不動産価値は確実に高まる」(加藤さん)。今から14年先(2027年)の構想を見据え、価値の上がりそうな投資物件を検討しているわけだ。

不動産物件への投資にあたって加藤さんは「仲介業者に『買いたい』という本気度を示すことが大切」と話す。冗談半分で不動産を買おうとすると、業者はなかなか掘り出し物物件を出してくれない。さらに、例えば「名古屋駅のそば」と具体的な条件を絞っておくと、利回り面で魅力的な物件情報が入るという。

不動産で「自分を守る」
 それにしても不動産に3億6000万円を投じる個人投資家はそう多くはいないだろう。加藤さんはなぜここまで投資してきたのか。その答えとして、加藤さんの口からは「自分の身を自分で守るため」との言葉が出てきた。国の年金財政破綻や企業のリストラが、いつわが身に降りかかってもおかしくない。財政破綻すれば円の価値が急落し、インフレが急速に進むかもしれない。賃料収入が得られ、売却もできる不動産はそのときのための財産になると考える。

 アベノミクスで不動産価値は相対的に上がると考える。物価上昇率2%目標という物価誘導策で、資産価値のあるものの価値が貨幣に比べ上昇すると読む。

 ただ日本経済全体が成長するとの見方は持っていない。むしろ国家財政が悪化し国債暴落・長期金利上昇というシナリオを頭に入れている。「そんなとき、借り入れをしてでも不動産という資産価値を持っていることは重要」。現状で住宅ローンを組む場合、極力長期固定で臨む考えだという。

 金や銀、プラチナも購入している。投資先の分散にも熱心だ。ただ株式やREIT(不動産投資信託)には投資しない。「株はマネーゲームの色彩が強いし、REITは他人に運用を任せることになり、自分でコントロールできない」と考えるからだ。

 最近、マレーシアの不動産にも興味を持ち、家族でクアラルンプールに行ってきた。地震がほとんどなく、投資対象としても魅力を感じた。現地の不動産売買の法制・税制を知る必要はあるが、地域分散の意味でも新興国での投資の可能性を探っている。

(私のコメント)


マンション投資の話は土曜日にも書きましたが、不動産投資はサラリーマンをしながらでも出来る事業であり、定年退職やリストラにあっても生活には困らないようになる。しかも最近の中古マンションには投売り価格で売りに出されているものがあり、優良物件を見つけていけば有利な投資が出来るだろう。

冒頭の加藤氏の投資したマンションのリストが載っていますが、100万円台から200万円台の破格の安さのマンションを購入して賃貸に出している。まさに中古マンションの投売りが行なわれていて、その中から優良物件を見つけるのは大変だろう。しかもほとんどが即金で買っているからローンの返済の心配がない。後は管理費やリフォーム費用などの出費があるだけだ。

問題はこのような格安のマンションに借り手が見つかるかどうかですが、200万円台のマンションなら月家賃が3万〜4万円くらいで貸し出せば借り手は見つかるだろう。私が経営するアパートも空室が多くなったので、3000円〜5000円家賃を安くしたら直ぐに全部埋まった。築30年以上経ったマンションは資産価値がほとんど無いと思われますが、リフォームしだいで宝の山になるだろう。

ただ加藤氏のように札幌から博多までの日本全国にまたがって50戸ものマンションを所有していると、目が届かなくなりやすく大変ではないだろうか。サラリーマンをしながらだから土日はマンション巡りで大変なのではないかと思う。私の場合は千葉なので日帰りが出来るから楽ですが、老朽化したマンションは設備などトラブルを抱えやすい。

築30年以上も経ったマンションは、大改修しないと上下水道も使えなくなったり、外壁なども塗装しなおしたり風呂やトイレなども交換の必要が出てくるだろう。だからこそ200万円台の安いマンションが買えるわけですが、大改修にかなりの費用負担も用意しておくべきだろう。「投資物件は東京を中心に札幌、名古屋、福岡・博多など地方の中核都市」だと言う事ですが、少子化でも中核都市は都市化の流れで需要はあるだろう。

しかしリゾ−トマンションとして作られたものは、いくら安くても投資物件には向かない。借り手がいないからだ。管理費用も積み立てられていなくて維持管理も出来なくて廃墟になってしまうマンションもある。新築時には一千数百万円もした1DKのマンションが200万円台で売られていると言う事は、20年来続いた不動産不況で売られ続けてきたせいでしょうが、新築時に買った人は泣く泣く只同然で手放したのだろう。

マンションがこれほど安くなってしまったのは、銀行が融資を締めているからであり、投資物件などは融資を受けるのが難しい。だから加藤氏のように即金で買える人に限られる。私などもビルやアパートの大改修工事費用で1千数百万円借りたが、保証協会つきだったり預金担保貸し出しであり、信用借りは難しい。だから中古マンションがバカみたいに安く売られている。

アベノミクスが成功するかどうかは銀行が融資を積極化しなければ失敗するだろう。不動産は20年にわたって値下がりし続けてきましたが、その結果、銀行は大量の不良債権を抱えてしまった。もっと早くインフレターゲット政策で株や不動産が値上がりしてくれば銀行の不良債権問題は大問題にならなかっただろう。

金融が超低金利であり、銀行は少しでも焦げ付きが出来れば利益が吹き飛んでしまう。超低金利でも貸してくれなければ意味が無いのであり、銀行がリスクを取って貸し出すにはインフレ気味にならなければ無理だろう。つまり担保に取った不動産が値下がりしない事が銀行が融資を増やす基本条件だろう。

日銀が金融を締めてきた事は、株安円高となり銀行の自己資本を毀損して来た。おまけに時価会計やBIS規制をバカ正直に守った為に倒産した銀行がある。しかし現在の欧米の銀行は時価会計やBIS規制を適用したらドイツやフランスの銀行は破綻する。日銀は頑なに金融緩和をしてきませんでしたが、それが間違いであった事はアベノミクスの円安株高で証明された。

株が高くなれば時間を置いて不動産市場にも影響が出て下げ止まって値上がりに転ずるだろう。そうなれば銀行も中古のマンション物件にも融資が出来るようになり、不動産にも金が回り始める。マンションがこれ以上値下がりしないと分かれば、銀行はマンションを担保にとって貸出ができるようになる。

不動産を買ったり借り対する世代は20台から40代の若い世代ですが、それらの人口が集まる地区に限られますが、中核都市ならそれらの世代が集まるところだ。アベノミクスで若い労働者の所得が上がればマンション需要も増えて賃貸料も上げられるようになるだろう。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月22日 16:39:07 : 7OpGsifAXA
こんな記事が出るようではヤバげだな。
円安で世界中から観光客が押し寄せると観光地は期待しているそうだ。
窮乏化策であって来るわけないだろ。

02. 2013年4月22日 17:03:56 : 9IH1PB0tus
札を刷りまくり、銀行や県、市町村に

無理やり貸付、こまった銀行は

今ならほとんど無利子、無担保で

2000万〜5000万円のお金を

ご融資できますよと、マンションや家購入の

ローンを組ませ、危ない中小企業にも

笑顔でお金を出してくる。

国からの、半ば脅しに近いかたちでの県や市町村への

身の丈を超えた貸付は、新たに既得権益者たちの

必要以上の或いは無駄な公共事業に注ぎ込まれ

いずれ尻拭いは国民、市民が負う事になる。

さて、バラまきが終え、国民がすっかり酔いしれた頃

打ち上げ花火もしまい、祭りの終わり、バブル崩壊

悲惨この上ない、いつか来た道。どこかで聴いた話。


03. 2013年4月22日 18:13:26 : T0Jk6JEPYs
不動産で喰ってるというトラさんも必死ですね。
ただ、株高は多くの国民と企業に無関係。
円安は、輸入の値上がり。現在の「輸出企業」に、
どれだけの実態があるかが問題。

派手な円安・株高の演出は、明日もわからない状況に
追い込まれつつあるようです。なので、少なくても
素人に投資を進める局面ではないと思いますが・・・。


04. 2013年4月22日 18:18:31 : T0Jk6JEPYs
(追)円安は円の価値を下げ、海外資産をふくむ日本の総資産を目減りさせ、
それだけで財政悪化を加速。

05. 2013年4月22日 18:28:30 : yy7D5jhcis
1990年のバブル崩壊から23年、その間二世代で苦い記憶が忘れ去られた頃だと(アベの本当のご主人様が)判断しただけのことだ。そろそろ不動産バブルの時期が熟したということだ。またぞろバカが乗せられることだろう。但し、今回は国民の大多数にバブルに便乗する余裕はない。億単位の資産を持つ小金持ちが犠牲になるだけだろう。そのためにアベのご主人様は欧米の投資家に「いよいよ日本の復活ですよ」と宣伝を始めている。だから今回は日本以外の国の小金持ちが犠牲になるかもしれない。ご主人様はバブルの乱高下と戦争でぼろ儲けのビジネスモデルに特化しているから,これ以外に仕事がないのである。

06. 2013年4月22日 19:37:53 : FfzzRIbxkp
素人が不動産に手を出し始めて、、、バブル崩壊したなぁ!

素人が不動産に手を出し始めて、、、リーマンショック起きたなぁ!


07. 2013年4月22日 20:05:23 : FfzzRIbxkp
アベノミクスという造語が、昨年の10月にできたっけ。
だったら、電通が作っていそうだから、やらせ。

内容はないよう。


08. 2013年4月22日 20:09:03 : FfzzRIbxkp
不動産バブルで一番儲かるのは、はぁ〜。

金融マフィアだにゃ。


09. 2013年4月22日 20:49:47 : e9xeV93vFQ

空き家は今後、益々増加していく

つまり需給から言えば、一部の優良物件以外の不動産(特に戸建)はインフレには勝てず

変動金利ローンの場合、リスクはさらに大きい

REIT価格の上昇に惑わされていると痛い目にあうことになる


10. 2013年4月23日 00:18:02 : NrnWIa4XYo
高台、内陸で広い敷地であるなら私は寧ろ戸建て住宅の方が価値が高くなる可能性はまだ残っていると思います。
但し、特に東日本では放射能を大なり小なり含んだ煙霧やスギ、ヒノキ花粉を防止する対策がなされれば、の話です。
この問題が解決されなければ、日本の観光、農水産業で本格的に外貨を稼ぐ事は無理だと個人的には思うからです。
津波、地震、放射能などで外国人に受け入れられず、外貨を稼げない土地、建物などの価値は結局、公共事業予算が尽きる時には崩落するだろう事が予想されます。
戸建て住宅が十分広い庭なら、庭で薪ストーブ(薪ストーブを使用しても問題ないエリアであるのが条件)で調理や暖房、給湯できる場合、その分をエネルギー輸入を減らせた、と考えれば「外貨獲得したと同じ効果」となるので、そのエリアに人が住んで安心感がある放射能レベルになれば、「外貨獲得できる土地」と同等に考えられます。
また屋根に降った雨水でもそのまま、或いは適度に処理して多くの用途に利用可能です。
これらだけで年間、数万円〜数十万円の節約になれば、今後予想される年金の実質減(物価上昇比)にはかなりの助けになります。
津波に対しては高台、内陸。地震に対しては耐震建築。エネルギーや水道代節約には広い庭と広い屋根。そして将来予想される下水道の維持困難に対しては浄化槽を設置できる戸建て住宅。在宅介護、医療サービスカーが駐車できる十分広い庭。
庭が広ければ二世帯住宅にしなくても別棟で住み分けられ、子供の世話は祖父母も助けてくれるので少子化にも歯止めがかかる・・・とそんなメリットがあります。

11. 2013年4月23日 07:54:26 : 8NcqzHYN5c
消費税上げ前の駆け込み需要で住宅を建てる人が増加。
震災で海岸沿いから内陸部への引越しを考える人による土地取得の増加、但し、海岸沿いは逆に土地を手放す。
両親の高齢化により施設が充実している街中への移転。

不動産は売買が増加することで値上がりも値下がりもする。
但し、今ある住宅土地を売るときには200万近い取り壊し代金がかかるので、ここまで住宅地が下落している現状では気楽に売って移転できるのは首都圏とか限られた人たちですね。

80年代バブルのときと違って、個人が土地を買うのに銀行が融資をしないので地価上昇には限界がありますね。


12. 2013年4月23日 08:54:35 : EbrYOY8LOw
日々劣化し、売れないマンションが、資産?ローンが2億で、売れないボロマンションの正味価格、総計5000万ぐらいか。差額1億5000万の借金だけ残り、修理代や、借主との、トラブルでストレス溜まり、早死がおち。建物価格ゼロの更地価格だけの、すぐ売れる一棟ごとのマンションなら、まー考えられるが、買値で売れるか、どうか、インフレで正味元本割れる国債や、いつ暴落するかもしれない株、と同じ博打。

13. 2013年4月23日 19:44:44 : cIkmTyypTY

 愛です

 愛もこの手で儲けました n百持ってます〜〜〜

 バブル崩壊の時は 資産全体で15%回りました 自己資金で計算すると

 利回りが3〜5割になりますね〜〜 <= 株よりはるかに効率が良い

 ===

 アベノミクスの前までは 10%回るのが有ったけど 今は8%回るのも

 少ない <= つまり 20%は 確実に上がってるから ミニバブルです

 愛は 今からは 中古マンションは 購入しませんね

 10%以下は マンションの老朽化で 採算が合わなくなる

 ===

 買うのなら都心に近い所でしょうが ミニバブルだから 無いでしょう
 
 愛の所は 後5年でローンが終わるのがあるので 5年後は 悠々自適になる
 


14. humannature 2013年4月28日 17:46:10 : pc9NoIVwYle7w : Ja5Vc5liZQ
労働力人口減少で都心でもマンションは空き家だらけ。

一人っ子二人っ子が多いので相続が増加。

首都圏人口流入も既に頭打ち。

中古マンションは都心でも3ヶ月以内に売れる方がめずらしい。

1年間買い手が付かなかったら全国平均20%、東京都7%値引き。

勤労者の所得が上がることは無い。既に、組合調査、厚労省毎勤統計で判明。

消費購買力が下がっているので、店舗・土地収益性も減少。


この状況で土地投機したい方はしてください。
専門家のステマでは不動産バブルになるそうです。


15. 2013年5月01日 03:35:04 : ja2EwXrEfA
一昨年は21万人減、昨年は28万人減、と毎年地方中核都市が一つずつ減ってるのに不動産の価格が上がるって奇妙なこともあるもんだ。しかも関東東北はホルミシス効果というには多すぎる放射能付き。この先、年間の人口減は更に大きくなる。
それでも上がる、んなことはないだろう。
 日本の土地全体が大地主と公有地だけになれば貧乏人は言い値で借りるほかなくなる。その場合は人口減が加速するだけ。

16. 芦屋が大好きな関東人 2013年5月03日 12:36:34 : e3RAa1v8KSD.w : ROpK28x5ek
>11 消費税上げ前の駆け込み需要で住宅を建てる人が増加

過去にもありました。駆け込み需要は、一時的に好況になり資材も工賃も値上がりします。販売員も強気だし、エコポイント終了間際に薄型テレビを買った人の話では週末など量販店では「商談順番待ち札」まで用意されたとのこと。

その後の需要急減で設備過剰・売れ残りでメーカーが苦境なのはご存知の通り。

★土地・不動産に関しては好況でも増産が出来ないから値崩れは少ないのだが

★都会地ではリストラ撤退跡地の再開発がブームです

川崎市など昔は工場地帯のイメージが強かったのだが、再開発で大規模マンションとショッピングセンターが人気ですね。10−20年の投資としては良いかもしれない。50年たったら、老人の住む「旧ニュータウン」として寂れていくでしょう。

★関西では「千里ニュータウン」関東では「多摩ニュータウン」など高齢化で独居世帯・空き家も増えていく。売りたい地価は高値維持で売り物も増えているが買い手は見つかりにくい。商店街も不便なのが多い。

千里・多摩を誹謗するつもりはないです。新興の川崎周辺なども将来たどる道です。

行政が機能して美しい町並みを残すための規制・現役世代が多く住まわれる税収豊かなときに「公金を無駄遣いせず」「将来のインフラ投資を怠らない」

芦屋市の景観条例(緑化率・建蔽率など)大変厳しく、細切れミニ開発には無縁で急な値上がりも期待できませんが一定の資産価値はあると思います。資産の維持(固定資産税・植木職人費用)は庶民には無理ですが。※芦屋の坪単価は非常に安いです。容積率が極めて低いので「同じ床面積」で考えたら「土地代は高く」なります。


17. 芦屋が大好きな関東人 2013年5月03日 12:49:59 : e3RAa1v8KSD.w : ROpK28x5ek
↑芦屋の坪単価は非常に安いです
(追記)東京で高級住宅地とされる「渋谷松涛」などの坪単価と「六麗荘」を比べて、坪単価は芦屋が安いが1戸当たりの面積は芦屋が広い。東京は地価高騰で土地の有効利用する必要はわかるのだが、六本木ヒルズも10年たったら薄汚れている。50年たったら下水管も老朽化してスラム化する?かも。知れない 

※NYハーレムも昔は一等地だったのです。マンハッタン島の南から順番に開発した綺麗な街並。数十年後に人口流入、老朽化でスラム化したら北へ逃れ、現在NYで高級とされている住宅地はマンハッタン島外の隣接地域にあるようです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧