http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/483.html
Tweet |
“副作用”の指摘も…量的緩和策で円安加速(04/06 11:52)
•
5日のニューヨーク外国為替市場は、日銀の新たな量的緩和策を受けて円安が加速しました。市場からは、国債金利の急上昇などの危険性を指摘する声も上がっています。
日銀による新たな金融緩和策への期待感から、ニューヨークの円相場は1ドル=97円84銭まで円安が進みました。約3年10カ月ぶりの水準です。アメリカの市場関係者からは、日銀の緩和策の副作用を指摘する声が上がっています。
ヘイマン・キャピタル・マネジメント、カイル・バス代表:「すでに日本市場の終わりが始まっている。日本が国債危機に陥るのは時間の問題だ」
アメリカのヘッジファンドを率いるカイル・バス氏は、日銀が長期国債の買い入れを大幅に増やして財政規律が緩み、国債が暴落する危険性を強調しました。
関連ニュース
• 長期金利一時0.6%割れ…日銀“金融緩和”観測で
(03/05 14:01)
• NY円 一時96円台半ば 米国非農業雇用者数が改善
(03/09 07:02)
• 5日午後5時の円相場 1ドル96円30銭〜32銭
(04/05 18:47)
• 追加の金融緩和策に注目 黒田日銀総裁で初会合
(04/03 14:00)
• “金融緩和進む”との見方…黒田発言で円安・株高
(03/04 11:47)
• http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000003199.html
カイル・バス氏の日本国債破綻論〜日本が破綻する前に彼のファンドが火達磨な件〜
2013-01-28 07:24:51
テーマ:経済
日本国債デフォルトへ−サブプライムで5億ドル稼いだ男(Update1)
- Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-LA8EX70YHQ0X01.html
「日本は倒産する。国債を買うのはバカだ」『ヘイマン・アドバイザーズ』
カイル・バス氏米国ヘッジファンドマネジャーの告白
http://bit.ly/v6LyGc
(・w・;) NHKや日本経済新聞で日本国債破綻論を言い出し、復興債
の募集をも邪魔してくれたカイル・バス氏。しかし、彼のファンドの内実
からすると・・・。
https://twitter.com/smith796000/status/295458967616884737
(・w・) 彼のファンドの方が吹っ飛ぶ方が早そうです。
週刊誌みたいなものが、ああした破綻論を載せるのは兎も角、新聞や
NHKが取り上げるのは違和感を覚えますね。その副作用に関しても。
是非、彼のファンドが破綻した際には記事にしてもらいたいものです。
国家は破綻するの著者であるケネス・S・ロゴフ氏にしても、安倍首相の
経済対策に関しては以下のコメントを残しています。
時事ドットコム:
日銀、独立性損なわれず=「通貨安競争招く」は誤解−米大教授
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201301/2013012400011&g=eco
(以下引用)
【ダボス時事】元国際通貨基金(IMF)調査局長のケネス・ロゴフ米ハーバード
大教授は23日、世界経済フォーラム年次会合が開かれているスイス・ダボス
でインタビューに応じ、日銀が消費者物価2%上昇を目指すインフレ目標を決
めたことについて、デフレ克服に向けた「好ましい長期的な戦略だ」と評価
した。
その上で、日銀の独立性は政治圧力で損なわれていないと明言。追加金融
緩和が世界的な通貨安競争を招くとの見方は「完全な間違い」と否定した。
(後略)
(引用ここまで)
(・w・;) 景気回復すれば、税収も上がり、収支は改善しますしね。
第一次安倍政権時でさえ9兆円今より税収は多かったわけですから。
財務省:一般会計税収の推移より
(・w・) 単にそれだけなお話。破綻論者は、それで儲けようとするため
だいたい極端な話に終始して、現実を見てなかったりします。
言ってしまえば詐欺師の仲間。騙されないようにしたいものです。
(・д・) カイル氏や藤巻氏は延々と騒いでいますが、長期金利の
推移をみると彼らの、ある日突然金利暴騰が嘘だと分かります。
ブルームバーグより。日本国債の10年物金利推移。
金利の上がっていた2009年にも破綻論で騒いでいたことに注意。
そしてそれは現実にはなりませんでした。
http://ameblo.jp/moltokerumia1p/entry-11458051099.html
日本国債バブル「18カ月以内に崩壊する」
米サブプライム危機を予見した男、「日本売り」公言
2012/1/29 12:01
日本経済新聞 電子版
日本の公的債務は間もなく1000兆円を超える見通しで、財政問題はのっぴきならない状況にある。欧州を揺るがす債務危機が日本に波及するリスクはないのか。「日本売り」を公言する米有力ヘッジファンド、ヘイマン・キャピタル・マネジメントの創業者、カイル・バス氏に日経ヴェリタスが聞いた。
ヘイマン・キャピタル・マネジメントの創業者 カイル・バス氏
──日本国債に以前から警告を発しています。
「過去20年間を振り返ってみましょう。この間、日本では名目国内総生産(GDP)が減り、株価はピークから8割下げました。住宅価格も7割の下落です。そんななかで、唯一価値を失わなかったものがあります。日本国債です。長期金利は低下(価格は上昇)を続け、日本国債は最も運用成績の良い金融資産だったのです」
「私が住む米国でも、ほぼすべての人が絶対に下がらないと信じ込んでいた資産がありました。住宅です。しかし、米国の住宅市場のバブルは崩壊しました。果たして日本国債の安全神話はずっと有効なのでしょうか。答えは明らかにノーでしょう」
■深刻な構造変化 14年に経常赤字か
──いつ日本の危機が顕在化するとみていますか。
「私は国債バブルの崩壊が今後18カ月以内に起きるとにらんでいます。詳しいことはお話しできません。しかし、日本の長期金利の上昇と為替の円安に備えたポジションをすでにとっています」
「日本の公的債務はGDPの229%と世界で最悪です。2011年度の税収はざっと41兆円。これに対し国債の利払いが11兆円にも達しています」
「(私の試算では)金利が今の水準より1%上がるだけで、10兆円規模の利払い負担が増える計算になります。これが2%の上昇となれば、計算上は日本の財政が持続できなくなり、実質的に破綻することもあり得ます」
──日本の国債バブルの崩壊はずっと言われてきたことでもあります。なぜ、今なのでしょうか。
「これまでにない深刻な構造変化が起きているからです。震災後の原発停止で割高な液化天然ガス(LNG)の輸入が急増し、日本は昨年、31年ぶりに貿易赤字になりました。今年も状況の好転は期待しにくいでしょう。自動車や電機などの製造業は拠点をアジアに移しています。生き残りを賭けた企業の動きは、もう後戻りできません。私は14年半ばに日本が経常収支でも赤字になるとみています」
「12年度に財政赤字のGDP比は約10%まで上がるでしょう。日本の人口は過去3年半で290万人も減りました。少子高齢化もいよいよ深刻になっています」
──財政の立て直しに向けた日本政府の取り組みはどうですか。
「日本の政治には大きな問題があります。増税を打ち出した首相はみな強烈な反対にあい、退陣を迫られる事態を繰り返してきました。野田政権は消費税の引き上げの方針を明確にした昨年12月、支持率が一気に下がりました。増税が実現する可能性は低いと言わざるを得ません」
■日本の当局者も危機を覚悟
「日本の財政が持続可能でないのは明らかです。この間訪日した時に、日本人も同じ問題意識を持っていました。例えば、ある日本の当局者に『ギリシャの債務不履行(デフォルト)があったとして日本はどうなるか』と聞かれ、『遅くとも2、3年で同じ危機が起きますよ』と言うと、『いやそんなことはない。5〜7年は大丈夫だ』と言われました。つまり時期はともかく、日本の関係者もいずれ本格的な危機に直面せざるを得ないと思っているのです」
──日本政府の12年度予算案に対しても、ずいぶん厳しい見方をしているようですね。
「これほどの茶番はありません。社会保障費は一般会計ベースで約26兆3900億円と前年度から8%減っていました。一般会計の総額も90.3兆円と前年度を下回り、一見すると立派な予算案です。ただこれには看過できないトリックがありました」
──どういう意味でしょう。
「過去も大丈夫だったから、当面は何とかなるだろう」という心理に警告を発するカイル・バス氏
「一般会計から切り離し、『年金交付国債』なる耳慣れないものが登場していたのです。これは基礎年金の国庫負担分2.6兆円を、将来の消費税増税で償還して穴埋めする仕組みです。まだこの世に存在せず、実現する保証もない増税をあてにして交付国債を発行する。こんなことが許されていいのでしょうか」
■公的債務と民間資産を同列にとらえるな
「米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは新規国債発行額を約44兆円に抑えたという日本政府の主張はナンセンスだと断じました。当然でしょう。特別会計で別枠扱いした交付国債や震災復興債を合わせると総額は約50兆円に達し、財政赤字のGDP比は10%を超えるのです。見かけをとり繕ってやりすごそうとする日本政府に、もはや何の信認もありません」
──ただ日本には1400兆円の個人金融資産があり、日本国債の投資家も9割以上が国内で占められています。
「よく聞く話です。まず、日本が抱える公的債務と民間の資産を同列にとらえるのはやめるべきでしょう。日本人がいつまでも国債に投資し続ける保証はどこにもありません。個人が銀行に預金し、銀行がそのお金を日本国債に投資する流れがずっと続いてきました。しかし加速する高齢化は預金の引き出しを招き、金利の低下を支えてきたこの循環は断ち切られることになるでしょう」
──国債市場の危機はどのように到来すると予想しますか。
「今の市場が均衡を保っているのは極めて心理的な要素に基づいていると思います。『過去も大丈夫だったから、当面は何とかなるだろう』という心理です。しかし金利上昇は、ある日突然起きるものです。ギリシャがそうでした。国債入札の札割れといった深刻なイベントが何も起きなかったのに、唐突に金利が上がり始め、一気に欧州危機が訪れました。人々の物の見方は一瞬にして変わります。日本だけが例外でいられる理由はありません」
──日本の投資家はどうすべきだと思いますか。
「国債市場が崩壊すれば金利が急上昇し、預金をしていた一般の人々が最も大きな損失を被ります。私ができるアドバイスは、円資産をできるだけ手放した方がいいということです」
「これからは、自律的な経済成長が可能で、金融の膨張や信用創造に頼ってこなかった国に投資すべきです。生産性の高さや若い労働者がいる人口構成も重要な要素です。条件に合致するのはカナダやノルウェー、豪州、インドネシア、インドなどでしょう」
■先進国の信用創造 明らかに過剰
──欧米など先進国はどうですか。
「借金が膨れあがった国は投資に値しません。02年から10年にかけて政府や民間を合計した世界の債務は年率で11%増えてきました。これに対し、世界のGDPの伸び率は平均で4%前後にとどまります。実体経済の規模に比べ信用創造が明らかに過剰だったわけです。これがもう限界に来ています。特に厳しい状況にあるのが日本や欧州、米国などの先進国です」
──欧州の債務問題をどうみていますか。
「ギリシャでは債務減免交渉が長引いています。仮に民間債権者が元本を50%程度減額することで合意できても、同国のデフォルトは避けられないでしょう。その程度の債務削減ではギリシャの財政再建は期待できません」
「欧州中央銀行(ECB)が流動性の供給で何とか欧州危機を食い止めようとしていますが、イタリアなど南欧諸国では預金の流出に歯止めがかかりません。12年中に、ギリシャからポルトガルにまで波及する連鎖的なデフォルトが起きる可能性は高いとみています」
──これまで米住宅バブルの崩壊や欧州の債務危機を予見してきました。投資家として心がけていることはありますか。
「世の中で正しいと思われていることを、そのまま受け入れないということです。自分の力で考えて、常に論理的であろうとすること。我々はこれまで、中央銀行のバンカーたちが提示する世界観を受け入れるよう求められてきました。まるで彼らだけが真実の箱の中身が何かを知っているかのように。その彼らは今、無制限にお金を刷り、経済の安定を何とか保とうと躍起になっています。しかし、この経済政策に限界が来ているのは明らかです。もはや、国家を信用することはできません。自らの力で考え、生き残っていかなければならない時代が来ているのです」
(聞き手はニューヨーク=川上穣)
カイル・バス氏 米投資銀行ベアー・スターンズや米運用大手レッグ・メイソンなどで、経営不振企業に投資するディストレスト戦略に携わる。2005年末にテキサス州ダラスに本拠を置くヘイマン・キャピタル・マネジメント設立。米住宅バブルの崩壊、欧州債務危機の到来を見事に的中させ、ヘッジファンド業界で一躍有名になった。運用資産残高は公表していない。42歳。
[日経ヴェリタス2012年1月29日付]
「日本は倒産する。国債を買うのはバカだ」
『ヘイマン・アドバイザーズ』カイル・バス氏
米国ヘッジファンドマネジャーの告白
2011年12月27日(火) 週刊現代
多くの日本人が資産を失う
日本政府は、日本国債が暴落する事態が不可避だと知っています。いつ起きるかのタイミングはわかっていないかもしれないが、不可避だということは認識している。それなのに絶対に国民に伝えない。これはアンフェアだ。
先日の政府の発表を見ましたか?「個人向け復興応援国債」(来年3月から発行)を買って3年間換金しなかった人には、財務省が金貨と銀貨をプレゼントする。普通の国債より金利を低くする代わりに、金銀の記念コイン≠あげるという。非常に馬鹿げた政策です。
日本国債が暴落すれば、(安全資産としての)金や銀の価格は上がるからリスクヘッジできるとでも言いたいのでしょうか。でも日本国債1000万円に対して1万円分の金貨しかもらえないから、ブレークイーブン(日本国債暴落分を金・銀の価格上昇分で相殺)するには、金や銀の価格が1000%まで上がらなきゃいけない。そんなことがありえますか。さらにこの「応援国債」を買った人には財務相から感謝の手紙がもらえるという、子どもだましまでしている。
政府がこんな馬鹿げた政策をするのはなぜか。理由は明確です。
いま日本国債を売買するマーケットは緊迫状態にある。だから通常通りに国債を発行すると、マーケットでどんな混乱が起こるかわからない。そこで安定的に買ってくれる個人を対象に、違った種類の国債を売ろうとした。
物事を逆から見れば、政府がそれだけ日本国債に対して絶望的になっている証拠です。もちろん、政府はそんな本音≠まったく口にはしませんが。
暴落が起きる時は一瞬です。起きてから、対応する時間などない。'90年代に日本の株式市場が急降下したとき、日本人は株は絶対に売らないと言っていた。自分の保有分は、子どもや孫に相続していく、と。しかし、いざ暴落がスタートすると、みな恐ろしくなって一斉に売り始めたじゃないですか。同じことが日本国債でも起きる。そして、多くの人が資産を失うことになるでしょう。
カイル・バス氏。アメリカ・ダラスに本拠地を置くヘッジファンド『ヘイマン・アドバイザーズ』のマネジャー。サブプライムローンの崩壊で大儲けを演じた氏が、次に賭けているのが「日本国債破綻」だといわれる。
すでに日本国債のカラ売りを仕掛けたこともあり、「(日本国債暴落で)手にするリターンは並外れたものになる」と語ったと報じられたこともある。
アメリカでバス氏を直撃すると、氏は「12ヵ月以内に」日本が倒産すると断言した。
持っているなら、いますぐ売れ
過去20年間、日本の株式市場が80%、不動産市場が70%も落ち込む中で、唯一、国債だけは傷ついていません。そのため多くの日本人が「日本国債は安全だ」と思っているが、それは大きな間違いです。いまほど日本国債が危険なときはありません。
私の周りの投資家、ヘッジファンドマネジャーたちは、日本の国債リスクを認識して、すでに行動に移しています。先日も、ある日本の機関投資家が「リスクヘッジするのを助けて欲しい」と私のところにきていました。
いま日本国債のリスクをヘッジする費用は非常に安くあがります。ほとんどタダ同然だから、知っている人≠ヘみなやっていますよ。国家レベルで見ても、アメリカや中国が日本国債へのエクスポージャー(投資リスク)を減らしているじゃないですか。
実は日銀の白川(方明)総裁も、この4ヵ月ほどの間、議会でもプライベートでも日本の金利上昇(国債暴落)のリスクに言及し始めている。日本という国の未来は厳しいものになると警戒している。それでも、どうして日本人は日本国債が安全だと考えてしまうのでしょうか・・・・・・。
もし私が日本人ならすべての資産を他国の銀行、カナダやオーストラリアのように財政赤字があまりない国の銀行に移すでしょう。ノルウェーもいい。
日本やヨーロッパの国債に投資はしない。私たちがやるべきことは、おカネを失わないようにするということです。だから私はいま、世界中を見渡して、高い金利を支払ってくれる企業の社債を買っています。
逆に日本国債に投資するのは最もクレイジーな(愚かな)ことです。すでに持っているなら、すぐに売ったほうがいい。いざとなったら政府が助けてくれるなどと悠長に考えている人は、国債に投資した額の70~80%を失うことになるでしょうね。
10年物国債を保有している人は、金利が1%上がるだけで、国債の現在価値が10%目減りし投資額の9%を失うんです。2%だと20%近くなくす計算になる。
しかも日本国債の金利が2%上がると、その時点で政府が国債の利子をペイできなくなるから、一気にデフォルト金利(デフォルト状態に近い高金利)≠ワで急上昇する。15%かそれ以上までいくんです。そのとき、日本人全体の貯蓄の3分の1が失われると私は見積もっています。
日本の人口状況を見ると、人口の3分の1近くが60歳以上で、25%近くが65歳以上。これから引退に入る人たちが一気に貯蓄を失うのだから、最悪です。
では、これから日本国債がどうなっていくのか。具体的にお話ししましょう。
問題は日本の財政にあります。日本の税収は約41兆円ですが、そのうち半分以上の21兆5000億円ほどを国債関連の支出に充てている。中でも大きいのが国債の利子の支払いで、これが10兆円。つまりは税収の4分の1ほどを国債の利子の支払いに使っている。
この「税収のうち国債関連の支出に使っている割合」を世界各国とくらべると、日本はいま「国債危機」が問題視されている欧州のどの国よりも大きい。つまり日本政府の財政状況は世界で最悪なのです。
想像してみてください。いま日本国債の金利は世界で見ても非常に低いところに落ち着いていますが、もし上がったらどうなるか。
実は金利が1%上がるごとに、新たに10兆5000億円ほどの利子を支払わなくてはいけなくなるんです。そして2%上がると、たったの2%だが、それだけで利子(など国債関連)の支払いにかけるおカネが税収を超えてしまう。わかりやすくいえば、金利が2%上がると日本は倒産するんですよ。
そして、この負債を支払えなくなる状況が、いまから12ヵ月以内に起きると私は考えています。
なぜか? IMF(国際通貨基金)のレポートを見ると、日本国債の唯一≠フ買い手は日本の銀行だと書いてある。つまり、日本政府が銀行に国債を買うように強制しているのが現状。逆に言えば、日本国内の銀行が買い支えているから、金利が低く抑えられているんです。
しかし、日本の銀行はもうこれ以上は日本国債を買えないと言い出している。なぜなら預金額が減ってきているからです。実際、ゆうちょ銀行はこの第3四半期に、預金の減少が起きている。
背景にあるのは人口減少です。
さきほど言ったように、日本の人口の3分の1近くが60歳以上で、25%近くが65歳以上。こうした高齢者の多くが引退を始めており、彼らが預金するより、それを引き出して使わなければならなくなっています。事実、2012年には個人預金の増加率が0%以下になると言っている大手銀行もある。早晩、日本の銀行は「もう新たに国債を買わない」だけでなく、「いま保有している国債を売らなければならない」状況に追い込まれるのです。
誰が日本国債を買うのか
海外で稼いだカネで日本人が国債を買い支えるという構図もいつまで続くか。
海外から日本へのカネの流れは「貿易黒字(輸出マイナス輸入)」と「投資資本の流入」という二つからなります。このうち貿易のほうを見ると、2011年度はマイナスに転じるといわれている。
一方の投資資本のほうを見ても、日本人は世界中で10兆円以上のアセットに投資して、そこで得られる利子が日本にカムバックしていた。しかしいま世界の株式市場は低迷し、金利も軒並み下がる傾向にある。センシティブ(神経質)にならざるをえない状況です。
要するに日本国債はこれから、日本人以外の新たな買い手を見つける必要がある。もっといえば外国人にすべてを買ってもらわなければいけない。
でも、5年物日本国債の利回りは0・34%しかない。危険なのに儲からない日本国債を誰が買うでしょうか。日本の国会にはインフレターゲットをやろうなどと言うメンバーもいますが、それを実行しても日本は崩壊するだけです。そんな日本の国債を積極的に買おうとしている投資家など、海外にはいませんよ。
しかも現在の欧州問題を解決するにはIMFによる資金援助が必要だとの意見が出始めている。これが実現すると、IMFの二大貢献国である日本とアメリカがカネを出さなければいけない。しかし、いうまでもなく日本にもアメリカにもそんなカネはない。
全員が同じボートに乗っていて、そのうちの1ヵ国が追加の資本を必要としているが、ほかの国もそのためのカネを出せない。これを「サーキュラー・リファレンス」といい、誰も助けられる人がいなくなり、世界は混乱へと陥ることになる。そんなシナリオがいま、現実に起きようとしているのです。
国債危機はまずヨーロッパで起きました。そして次が日本、その後にアメリカでも起きるのです。
改めて言いますが、日本人は目覚めて、現実を直視し、認識を改めるべきです。日本国債にリスクがないという考えが日本人の頭の中にプログラミングされているが、これが最もリスキーなことです。日本国債は破綻する。それも近い将来、確実にです。
いま日本国債のヘッジポジション(カラ売りなど)を保有している人は、私も含めて世界に1%もいないでしょう。ただ、助かるのはその人たちだけです。そして残りの99%が、大損することになる。日本人に幸運あれ---。
【取材・飯塚真紀子(在米ジャーナリスト)】
「週刊現代」2011年12月24・31日号より
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/30728
*フジマキの円安予測は、ようやく実現しそうだが、バスの予測は自己破産前に当たるか?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。