★阿修羅♪ > 経世済民79 > 448.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日銀さん大丈夫? 「日本はスタグフレーションです」(日経ビジネス)
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/448.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2013 年 4 月 03 日 08:45:58: tZW9Ar4r/Y2EU
 

日銀さん大丈夫? 「日本はスタグフレーションです」

藻谷俊介氏が指摘する「停滞と物価高」

金田 信一郎

2013年4月3日(水)


アベノミクスによる株高と円安で、中間層は沸き上がっている。だが、輸出数量が減少し続ける中で、物価が上昇する景気の現況は、経済の教科書にある「スタグフレーション」そのものだ。人気エコノミスト、藻谷俊介スフィンクス・インベストメント・リサーチ代表が、日銀と安倍政権の「連携」を憂う。

(聞き手は金田信一郎)

日本銀行の新総裁に黒田東彦氏が就任しましたが、2%の物価上昇率を達成することを約束させられる格好になりました。そもそも、日銀総裁は、就任当初からこれほど金融政策を縛られるものなのでしょうか。
売れないのに値段が上がる
藻谷:その約束させられたことを、張り切ってやっているような感じがします。この人もなかなかフレキシブルな人だな、と思いました。

藻谷 俊介(もたに・しゅんすけ)氏

スフィンクス・インベストメント・リサーチ代表取締役エコノミスト。1962年生まれ。85年東京大学教養学部卒業。住友銀行、ドイツ銀証券をへて96年に独立。日経ヴェリタス「人気アナリストランキング」の常連

 自我を強く持った人ですと、他人から横やりを入れられることを好まないものです。ある程度の要望を言われて仕事を受けたとしても、「過剰サービス」だと思ってしまいます。報道を通して見ているだけですが、黒田さんはハッスルしているみたいで、それが少し気になりますね。

 とにかく「常識人」としてやってほしい。(金融緩和を)やめる、やめないという判断について、(安倍晋三首相の)期待に応えることをベースにするのでなくて、黒田さんが専門家として、自分で考えて決めてほしい。当たり前のことなのですが、本当にそれができるのか、報道を見ていると不安になります。
安倍首相は日銀との連携を強化すると言っています。でも、つい10年ほど前には、「日銀の独立性が重要だ」と議論されていました。中央銀行の独立性を強化するという話はどこに行ってしまったのでしょうか。

藻谷:時代と状況が変わったんでしょうかね。でも、中央銀行の独立性は、今のような状況こそ必要なんです。
 政府は「景気をよくしたい」「中央銀行にカネを刷らせたい」と思っている。それに対して、中央銀行が金融政策の専門家集団として、違った意見を持って臨むことが重要です。これはバブル経済の反省から生まれた議論でした。しかし、今では「バブルを作ったっていいじゃないか」という雰囲気になっている。黒田さんも、「これをバブルと言われても、私は構わない」と実は思っているんじゃないか。
 景気について言えば、経済データは、実はよくないんですよ。特に気になるのは、輸出数量が毎月のように減っていることです。ただ、25%も円安になったおかげで、輸出は金額ベースで大幅に手取りが増えている。でも、数量が減っているのだから、国際競争に負けているということです。
 だから、なぜエコノミストが指摘しないのか不思議なんですけど、これこそが「スタグフレーション」なんですよ。
あの、社会の教科書に載っていたヤツですね。
藻谷:だって、販売数量が減っているのに、物価が上がるんですから。今こそ「スタグフレーションの状態だ」と言わなければならない。でも、言わない。どう見ても、今こそ「スタグフレーション」に一番近い状態です。だとすれば、こういう状況下で株と地価だけが上がるとすれば、まさに「バブル」でしょう。今こそ、中央銀行の独立性が、本当は必要な時なんです。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130402/245992/?mlp&rt=nocnt

現代の建艦競争

この状況を日銀が放置すると、どうなるんでしょうか。

藻谷:かつての建艦競争を思い出しますね。軍事力の優劣を決するのは、軍艦の数だとされて、各国が建艦計画を競っていく。その結果、「あっちが造るなら、こっちも」と無益な国際競争に巻き込まれてしまう。
 現代の通貨戦争においては、カネを刷って金融緩和をする国際的な競争が起きています。でも、無益であるばかりが、害が出てくる。だって、カネばかり刷っていても、世界の需要はそれほど伸びていませんから。リーマンショック前まで、米国は3.5〜4%の成長率で推移し、中国は10%成長を続けていた。しかし、当時と今では、需要の伸び率が全然違うわけです。それなのに、当時を上回るようなお札の刷り方をしていたら、全人類が不利益を被るようなインフレが発生する危険が高まる。それなのに、やめようとしない。それどころか、日本がその流れを助長するようなことをしている。それが、建艦競争の後の破滅を予感させます。
 タイミングが悪いことに、キプロスの財政危機という問題が浮上して、ECB(欧州中央銀行)も建艦競争に参加する理由ができてしまった。そこにもってきて米国のQE3(量的緩和第3弾)が本格的に始動して、マネタリーベースの伸び方がぐっと上がってきています。
 そこで、黒田さんは早速、金融政策決定会合でまた供給を増やそうとしている。考えられる理由は、「米国がまた始めたから」としか言いようがないんですよ。
 これまでは、日銀の方が(米連邦準備理事会より)ペースが速かったけど、今はマネタリーベースで見ても、(中央銀行の)バランスシートで見ても、連銀の方が勢いがあります。すべて黒田さんに責任を押しつけることはできないけれど、ここは中央銀行としての良識を見せないといけません。
しかし、黒田総裁と日銀は「建艦競争」に負けじと、金融緩和の手を次々と打ってきます。
藻谷:中国人民銀行も困っていると思いますよ。日本と米国は「ゲームで勝とう」と思って必死になっているけど、巻き添えを食って付き合わされる側はたまったものではありません。だから、ECBも辛いでしょうね。
 中国はどうするのか。為替をコントロールしている国ですから、すぐに通貨が動いてしまうわけではありませんが、それでも強い「元高プレッシャー」に直面します。悩ましいのは、最近になって中国の地価がまた上がり始めていること。バブルが起きることを嫌うなら、元を高くするしかない――。そういう選択を突きつけられている状況です。先進国がカネを刷りまくることによるインフレの危険は、我々よりも中国などの新興国の方が深刻でしょう。
 そう考えると、金融緩和競争は、本当に建艦競争に似ている。誰にとっても利益にならないし、明らかにリスクを高めています。でも、止めようと思っても、誰にも止められない。そういう意味で、すごく類似性が高い。
 そこに、「どんどん軍艦を造るぞ」と言っている人を総裁に選んだ国が出てきた。「イケイケ」という雰囲気が止められなくなっている。


成功するほど、反動が大きい

20世紀末に続いて、また日本でバブルの生成と崩壊の悲劇が起きるかもしれない。
藻谷:すでにあちこちで、バブルが生まれています。「国債バブル」もそうです。本来、インフレ政策をとっていれば、長期金利が上昇して、債権は売られなければいけないはずです。
ところが、「日銀がガンガン買います」と宣言している。
藻谷:だから、それを多くの人が期待して、国債を買ってしまっているわけでしょう。こんなことが続けば、いつか大規模な修正が起きることになります。
 だから、アベノミクスは成功すればするほど、大規模な調整が必要になってくる。まさに危険な政策というわけです。国債が売られ始めれば、下落が止まらなくなり、円安を伴いながらさらに落ちていく。しかも、実体経済の“健康状態”はかんばしくない。
 結局、「インフレが望ましい」という理由は、健全な景気状況を反映して、物価上昇が起きるからなんです。それが、インフレ自体を目的化して、「物価が上がれば何でもいい」という発想になってしまった。だから、スタグフレーションに陥るわけです。実質成長を伴わない物価上昇になってしまうと、それは「お門違いのインフレ」なんですね。
 でも、今はその区別をメディアも認識していない。私も「本当に2%のインフレになるのか」とばかり質問されます。それは、どういう「2%」を意味しているのか、そこが重要なんですね。見かけ上の「2%インフレ」なんて、円安にすれば達成可能ですよ。だけど、それでは経済にとって逆効果になってしまう。

黒田総裁も、アベノミクスとは一線を画した政策判断が求められます。
藻谷:今の日銀は、グローバル経済のダイナミクスと、突然のごとく現れた安倍首相に流されていますね。
 それにしても、安倍首相は何をやりたいのか。というのも、第1次安倍政権というのは、戦後史上、最もマネタリーベースを増やさなかった政権だったんですよ。その人が、まったく違う政策を掲げている。「君子豹変す」と言えばかっこいいのかもしれないけど。本音は、「憲法を改正したい」ということで、経済は「人気を高める道具」程度にしか思っていないのかもしれません。
でも、今のところ円安と株高に沸いて、アベノミクスは成功すると思っている人が多い。
藻谷:でも、これほど一気に円安に振れて、米国が文句を言わなかったことはありませんからね。しかも、実体経済を見れば、輸出数量は下がり続けているという恐ろしい状態が続いています。
 まあ、「日本企業が国際化して、海外に工場を建てているからだ」という見方もあるでしょう。でも、海外生産移転を最も進めたのは米国です。その米国が、今は国境の外に向けて輸出数量を伸ばしている。この瞬間において、リーマンショック前のピークの数字を上回っていますから。欧州ですら、ちょっと(リーマンショック前の数字を)上回っている。そう考えると、日本の数字は尋常ではありません。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130402/245992/?P=3

最後の日本脱出

藻谷:でも、アベノミクスに沸いて、センチメントだけは上向いています。消費がちょっと改善して、貯蓄率が減ったんですね。そうした変化は現れていますけど、テレビもクルマも、エコポイントなどで需要の前倒しをしてきたので売れない。
 では何が売れているかというと、食料品などが上がっています。ささやかな贅沢をしているんでしょうね。和牛ステーキとかを買っているのかな。あとは、衣料もちょっといい。でも、大型商品である自動車やテレビは売れないんですね。
 センチメントだけが急上昇している。2カ月でこれほど上昇したことは、過去にありません。日本人のみなさんが、気持ちよくなっていることは間違いないんです。でも所得は増えていないから、結局、貯蓄率が下がってしまう。
 もう1つ重要なことは、消費性向が上がっている人々の分析です。実は、年収360万〜870万円の「中間層」のセンチメントが上向いている。所得が少ない人々は下がっています。物価上昇に身構えて、逆に不安になっていると思うんですよ。民主党の時はこの層がちょっと上がっていたんだけど、今は逆方向になっています。「また二極化するんじゃないか」という恐怖ですかね。そして、最も所得が高い「お金持ち」のセクターも下がっている。「アベノミクスで景気回復なんて、信じちゃいないよ」という感じでしょうか。
 こうした経済データを定点観測している立場からすると、見れば見るほど「これでいいのか」と思ってしまいます。
安倍首相は、アベノミクスがもたらすリスクも見据えた上で、判断しているのでしょうか。
藻谷:そこは懐疑的ですね。将来に禍根を残すという意味では、非常に懐疑的です。みんなでこんなに浮かれて、後でひどい目に遭うのではないか、と。
 中国も今、地価が再び上昇してきて、また引き締めに走るような予感もあります。それでも、中国の方が中長期的な視点で経済政策を打っているという見方もできるかもしれません。中国が発展途上国、日本は先進国、という目で見たら、日本のやっていることは、先進国らしからぬ経済政策であることは間違いありませんね。
 もちろん、中国の方がまだしっかりしている、と見えてしまうのは、中国への目線を若干低くしているからかもしれません。しかし、そうだとしても、日本の方が将来の問題を把握しないまま政策を打っている気がしてならないんです。そこが怖い。中国は、将来の舵取りを共産党がやり遂げられるかどうかは別にしても、迫り来る問題を把握しているのではないでしょうか。
 一方、この安倍首相という人は、これから先に起こる問題が分かっていないように見えます。アベノミクスが掲げる「三本の矢」を見ても、国際競争力という点では、まったく役に立ちません。「おカネを刷る(金融緩和)」と「堤防造る(公共工事)」は論外ですが、「規制緩和」の効果も期待できない。規制を撤廃する分野がサービス業中心なので、製造業の復活が描けないからです。
 これだけ中国のコストが上がってきているにもかかわらず、日本の競争力は回復せず、むしろ落ちている。このままでは「最後の日本脱出」が始まって、日本の産業基盤がガタガタになってしまうのではないでしょうか


http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130402/245992/?P=4


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月03日 09:41:02 : W18zBTaIM6
日経平均が38000円を超えるまではバブルじゃないよ。

エコノミストの予測が当たった事は過去一度もない。
こいつらの言う事はすべて嵌め込みだと思った方がいい。


02. 2013年4月03日 11:22:51 : dEqdQrxnL2
K.Kengo ‏@KKnagomi 8分
うへえ☞
pic.twitter.com/ysnsBHJ5g9
国際勝共連合
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8B%9D

%E5%85%B1%E9%80%A3%E5%90%88 …
TPPのところに注目を
http://www.ifvoc.org/
安倍晋三と統一教会
http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/post-92eb.html
https://twitter.com/KKnagomi/status/319255857424633857

________________________________________________________

【労働環境】導入検討の残業代ゼロ法案 欧米とは似て非なるただ働き制度 (NEWSポスト

セブン)[13/04/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364946112/
1+1 :やるっきゃ騎士φ ★ [↓] :2013/04/03(水) 08:41:52.25 ID:???
安倍晋三政権が、サラリーマンを直撃するとんでもない法案を導入しようとしている。
「ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)制度」だ。
これは一定収入以上のホワイトカラーを労働基準法の労働時間規制の対象から
除外(エグゼンプション)し、管理職同様、何時間働いても会社は残業代を
支払わなくていいようにするものだ。ひと言でいえば、「残業代ゼロ制度」である。

首相が鳴り物入りで設置した産業競争力会議で、民間委員の三木谷浩史・楽天会長は
「WEの欧米並み適用」を主張しているが、日本で検討されているのは裁量労働制と
呼ばれるものだ。ホワイトカラーに勤務時間の裁量権を持たせるかわりに
労働時間制限(週40時間まで)を撤廃し、何時間働いてもその社員の裁量とすることで
会社は残業手当・割増賃金の支払い義務を負わないという、企業に都合のいい論理で
ある。

それは欧米の仕組みとはまるで違う。
WE制度が生まれた米国には勤務時間の規制はなく、雇用主が労働者に週40時間以上の
時間外労働をさせる場合には5割増しの賃金を支払うことを義務づけている。
ただし、一定の収入と役職以上のホワイトカラーはその割り増しを除外されている。
社員はそれでも困らない。
米国企業に出向経験がある商社マンが語る。
「米国では原則として社員を契約で決めた以上の時間は働かせないし、社員も残業代を
あてにしていない。エリートビジネスマンには土日も休まずに働くケースは
少なくないが、それは成果主義が徹底されていて働くだけ収入が増える見込みが
あるからです」

しかも、サービス残業は絶対タブーだという。
「経営者は契約した労働時間でどれだけ仕事を処理できるかで社員の能力を判断し、
そのプロジェクトに何人のマンパワーが必要かを計算する。それなのに、社員の1人が
無給で残業して仕事を進めるとどうなるか。
経営者にはその仕事が実際より少ない人数でできるという間違った認識が生まれる。
それでは次に同じ仕事をするメンバーが正確な評価を得られなくなる。
だからチームで仕事をする場合はサービス残業は厳禁なのです」(同前)

逆に欧州諸国は失業を減らすためにワークシェアリングを重視し、
労働時間に厳しい規制をかけて残業を「悪」とみなしている。
ドイツには残業の割増賃金制度がなく、管理職は労働時間の規制が適用されないという
だけだ。フランスやイギリスのWEに相当する制度も、管理職や専門職を労働時間規制の
対象外とし、「残業代ゼロ」でただ働きさせるわけではない。

いかにも欧米の制度を導入するかのようにいいながら、日本のWEは名前だけを利用した
日本独自の「社員ただ働き制度」なのだ。
※週刊ポスト2013年4月12日号

ソースは
http://www.news-postseven.com/archives/20130403_179843.html


03. 2013年4月03日 12:22:48 : e9xeV93vFQ

>これだけ中国のコストが上がってきているにもかかわらず、日本の競争力は回復せず、むしろ落ちている

期待コントロールによる円安だけでは、欧州危機や中国ショックによるマイナス効果を打ち消して実需を増やす効果はなかったということだが

これで白川と野田民主が続き、円高だったら、今どうなっていたかを想像してみた方がいいだろう

最終的に、名目だけでなく実質の経済成長と賃金上昇・生活水準上昇を引き起こすには、規制緩和や貿易自由化などの成長戦略と、高齢者から現役世代への社会保障改革が必須ということだ


04. 2013年4月03日 18:34:50 : 5zyHzNaOrA
デフレからの現象だから
いわゆる本格的なスタグフレーションの現象なのか
一時的な通過点に過ぎないのかがわからん

少なくとも我々が歩んでいる道は人類がいまだかつて辿ったことのない道だから


05. 2013年4月03日 21:34:56 : hViZKmZ9hk
日銀のデフレ政策が長年続いたせいで、一時的にスタグフレーションを経験しなければ、いけない状況に追い込まれているかもしれない。景気回復への過程ではしょうがない道かもしれない。
ただ、藻谷俊介という人物は、経済学がまったくわかってない。勉強したことがないんじゃないか。少子化がデフレを生んでいるというトンデモ本を売って国民を騙し、金もうけをした。こんな人物に一時的なマイナス面で不安を煽ってもらいたくないね。
こいつには、中国やアメリカに逝って是非日本脱出をしてもらいたい。

06. 2013年4月03日 22:14:34 : N3aDn42DPc
すぐにデフレに戻るから無問題だ

07. 2013年4月04日 00:33:15 : YxpFguEt7k
山岡賢次氏
「人為的円安にすると物価が高くなって景気が良くなるという、意味不明の論理で花見気分の日本が不思議でなりません。」
https://twitter.com/yamaoka425/status/319356359885869057

B層という、脳内花畑集団がいるのです。


08. 2013年4月04日 02:17:57 : tVsDZeCpxY
>05. 2013年4月03日 21:34:56 : hViZKmZ9hk
>藻谷俊介という人物は、経済学がまったくわかってない。勉強したことがないんじゃないか。
★だったら、なぜ君の経済学を披露しないんだ?脳みそが既に疲労してしまったのかい?

>一時的にスタグフレーションを経験しなければ
スタグフレーションが悪いことはわかっているのか?
それじゃ、いつ、どうやって、スタグフレーションを脱出するんだ?
シャープもソニーもパナソニックもルネサスもエルピーダもNECも富士通も、・・ぼろぼろだぞ。
物価だけ吊り上げて、インフレじゃただのばかだろうよ?
物価だけじゃないように見せかけるために、株価も吊り上げてるのか?アメリカに50兆円も貢いで


09. 2013年4月04日 15:50:24 : zBYc960RaI
まあ、一気に3円も円安に振れて大儲けやがな。
ここに来て黒田が絶対に失望させるわけがない。
直近の市場の反応は必ず好感して大きく振れると踏んで正解だった。

アベノミクスについては、この程度の理解でちょうどいい。
信じるのではなく利用しているだけだ。
みなさんカネ集めにはいい機会でっせ。


10. 2013年4月04日 15:54:50 : 96S95qz2LY
まーた滅茶苦茶な緩和してるよ。
どうせ参院選までの目くらましと割り切って後先考えてないな。
というか前総裁の白川氏を安易な悪者に仕立て上げて
好き勝手やるというのはどうしても郵政民営化を思い出させるな。

11. 2013年4月04日 16:13:28 : hViZKmZ9hk
>05. 2013年4月03日 21:34:56 : hViZKmZ9hk
>藻谷俊介という人物は、経済学がまったくわかってない。勉強したことがないんじゃないか。
>★だったら、なぜ君の経済学を披露しないんだ?脳みそが既に疲労してしまったのかい?
★疲労するから披露しないんだ。
藻谷は、バカ者だということは教えておく。


>物価だけ吊り上げて、インフレじゃただのばかだろうよ?
>物価だけじゃないように見せかけるために、株価も吊り上げてるのか?
金利も上げてもらいたいのか?
一部の企業では給与も上がってるだろ。
株価が上がって君もうれしいだろ。企業も助かってるだろ。
まず現状認識をしっかりしろ。
アベノミクスの成果を分析しろ。
まず、デフレを脱却するんだよ。
藻谷みたいな馬鹿者に騙されるな。
自分で勉強しろ。
その上で、自分のなすべきことを考えろ。
一時的に円高株安になるだろうが、その時になすべきことを考えろ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧