★阿修羅♪ > 経世済民79 > 268.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」 (週プレNEWS) 
http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/268.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 2 月 17 日 13:18:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130217-00000127-playboyz-soci
週プレNEWS 2月17日(日)6時10分配信


エコエネルギー振興の切り札として、大阪でEV(電気自動車)タクシーが導入されたのは2011年2月のこと。

「新エネルギー関連産業を育てようと、府が日産自動車、タクシー会社約30社の協力を得て50台のEVタクシー(日産のリーフ)を導入しました。1台につき府から100万円、国から78万円の補助金が出るため、タクシー会社は1台のEVタクシーを割安価格の200万円で導入できました」(大阪府・新エネルギー産業課)

タクシー業界の期待も大だった。

「何しろ運転していて疲れない。揺れ、ノッキングがなく、滑るように走る。電気代もガソリン代よりはるかに安くて済むし、故障も少ない。将来はEVタクシーが主流となるのは間違いない」(大阪市内のあるタクシー会社)

そんな評判を聞きつけてか、JR大阪駅に隣接するデパート脇に設けられたEVタクシー専用乗り場には、乗客が連日、行列をつくったものだった。

あれから丸2年。福島第一原発での事故もあって、新エネルギーへの期待はますます高まっている。このEVタクシーの人気もさらに沸騰しているはずと思っていたら……あれれ? 乗り場が閑散としている。以前なら20台以上のEVタクシーが列をつくっていたのに、今はポツリと1台きり。順番待ちの客はゼロだ。

いったい、どういうこと? 1台きりのEVタクシーに乗り込み、運転手にワケを聞いてみた。

「あきまへん。さっぱりですわ。売り上げも普通のタクシーの半分以下。とてもじゃないけど、EVタクシーは商売になりません」

なんと、鳴り物入りでデビューしたのに、わずか2年でEVタクシーの評価はガタ落ちしていたのだ。その運転手が続ける。

「とにかく電池の劣化が激しい。新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、2年後の今はわずか50kmほど。そのため長距離の客は断らざるを得ない。これでは売り上げが上がりません」

省エネ仕様のガソリン車だと、リッター当たり25kmくらいは走る。ということは、このEVタクシーは2リットルしか入らないガソリン車と同じってこと? それじゃ、まともな営業ができるはずがない。

電池劣化とともに、急速充電にかかる時間も増えた。電池容量半分の充電で約15分から約40分と、倍以上になってしまったとか。

「しかも、頼りの急速充電スタンドは大阪市内に8ヵ所しかない。そこまでの所要時間を足すと、充電に1時間以上もかかってしまう。充電は一日に6、7回は必要なので、それだけで計7時間近い時間がロスとなる。やってられませんよ」(運転手)

その車内を見渡すと、運転席周辺に使い捨てカイロがゴロゴロ。

「ヒーターを入れると、電力が消費され、ただでさえ短い走行距離が一気に20kmも短くなってしまうんです。だから、ガマン。使い捨てカイロで暖をとっているんです。車内に毛布を持ち込んでいる運転手もいますよ」(運転手)

いっそ廃車にしてしまえば?

そんな記者のつぶやきに、あるタクシー会社の幹部はこう言って首を振る。

「補助金をもらう条件は最低でも3年間、EVタクシーを運行するというもの。だから、どんなに売り上げが上がらなくても、もう1年間はこのままEVタクシーを走らせるしかないんです」

一日の走行距離が50km以内で済むような一般ユーザーならまだしも、年間10万km走行もざらのタクシーにEVを投入すること自体、無謀だったのかも。

前出の運転手がため息をつく。

「実はこの2月でタクシー運転手を辞めるつもりです。EVタクシーでは生活できませんから」

導入から3年後の来年2月、EVタクシーは大阪の街から姿を消してしまいそうな雲行きだ。

(取材/ボールルーム)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 佐助 2013年2月17日 17:28:44 : YZ1JBFFO77mpI : TUhrPgEJIU
電気自動車は全産業と文明を根本から変革させる技術革命ではないから,電気自動車や3D映像は、普及しない。すべての画像電子機器に、iPadやiPhone方式が普及するのに時間がかかるのと同じ理由でマスコミが騒ぐと長所と短所が欠点となり開発が先送りされてしまう。それでも原発やリチウム電池はイオン化しやすい,発火しやすいのに使用した電子機器や飛行機・原発は、出火爆発事故が避けられない。発火原因を解消するまで時間がかかるし出来ない誤魔化すしかない,従って既得権益護持やムラによる原発やリチウム電池は共鳴共振振動応力による致命的な欠点を隠すために劣化,発熱,腐敗,爆発からのがれることはできないのに次世代技術革新が前倒し出来ないことになる。

蒸気機関の発明が、汽車から船、そして自動車から飛行機と驚くべき産業革命を牽引したように、産業革命が起きないと次世代の画期的なエネルギーへの発想や進歩はない。10年もたてば普通は世の中が一変する,だが政治経済の既得権益護持のために技術革新は進まない。特に官僚マスコミ新聞の無能には驚くものだ。

例えば一つのタイプのものができると,色々なものが開発され登場する,そして集約されると画期的な技術革新が誕生する。ハイブリッドはその途中で,いきなり電気自動車単独では進むことはできない。それは電子書籍は電子電池と合体・自動車と電子電池が合体してエンジンレス車が開発されると一気に技術革新は進む,だから電気自動車や3D映像は,進まない。3D映像は,まずテレビの立体画像が本格化していくものと思われる。しかしテレビの立体画像や半導体電子電池によるエンジンレス化には技術を根本的に反転させなければならない。時間がかかることになる。だからその前にガソリンレス車が普及するためにハイブリッドはブームで止まりディーゼルエンジンが主力になる。だから電気自動車より半導体電子電池によるエンジンレス化が先に開発される。その後合体した横軸リニアケーブルを使ったものに進むだろう。

次世代産業革命のメインは昼夜充電,発熱しないイオン劣化しない太陽電子によるコンデンサー電子半導体電池になるだろう、電子機器から家庭用と工業電力、そして、電車・船・自動車・飛行機・ロケット・家庭・工場・農機具にも使われ普及するために、次世代産業革命の中心になるはずです。自然エネルギーによりCO2や大気汚染,地球温暖化が解消されていく。電子半導体電池は馬力も解消されていきます。

そして家庭も工場も乗り物も、電子電池電源で動く時代になる、都市も農業も漁業も本当にかわり、人類は第二次産業革命を謳歌することになる。現在話題のTPPより二国間協定に進み農業などの再編合体,過疎化。高齢化から会社組織,ティーチングロボット化に移行する。従って自給自足・共存共栄の時代は絶対に避けて通れない。

[削除理由]:この投稿に対するコメントとしては場違い。別の投稿にコメントしてください。
02. 2013年2月17日 21:37:31 : BxoM9zUUac
わざと充電池の性能を悪くしていると思う

03. 2013年2月17日 21:39:29 : mHY843J0vA
今後コストが安くなれば電池を複数準備しておけば良いという結論になるでしょうが
EVのネックは電池(容量、寿命、コスト)なのは、前からわかっていたことなので
それが現実化してきたということですね

04. 2013年2月18日 02:12:45 : sUpHQ8Q75g
EVのバッテリー性能問題と
高額な維持費の問題を
知りながら伏せてた香具師に騙された

ってやっと気付いた?


05. 2013年2月18日 05:49:05 : rWn9PLlcps
電気自動車にはロータリーエンジンのような技術のブレイクスルーが無いから発展性が無いんだ。

タクシーならガソリンより電気より燃料安価なLPGロータリーエンジンもしくは水(水素)ロータリーエンジンがブレイクスルーになると思うし、小型漁船エンジンもそちらがブレイクスルーになると思うな。マツダが開発するだろうよ。特に水エンジンはロータリー向きだしね。


06. 2013年2月18日 07:40:31 : xHBLKAIuQ6
愛です

EVは絶対に 買わないね〜〜〜
買うのなら マツダのスカイアクティブだろうね〜〜

ま〜〜 愛は省エネは あまり気にしてないけどね〜〜〜


07. 2013年2月18日 14:31:19 : LZQqGUA606
オール電化詐欺みたいだな

08. 2013年2月18日 15:13:23 : 2A2jv2TJGg
EV(電気自動車)に関して, メーカーは製造しても, 売る気はない。売れるとも思っていない。
元凶はカルフォルニア州。[排ガスゼロ車販売義務化]が自動車業界を翻弄している。

  州内の自動車メーカートップ6社に対して、2012年に排ガスゼロのモデル販売を義務付けており、
  これに違反した場合は巨額の罰金を科せられる可能性がある。

これって シュワちゃんの とんでもない置き土産。
1年延長されたのでしょうか? ...報道されない事自体 怪しい。

下記は2年半前の記事。

[米国市場で前途多難な電気自動車] 2010年10月18日 20:39 / WSJ日本版
 http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_135731

☆英語版はこちら...
[High Battery Cost Curbs Electric Cars] OCTOBER 17, 2010 / WSJ
 Unlike Other Devices, Power Packs May Not Enjoy Major Economies of Scale.
 http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703735804575536242934528502.html?mod=WSJ_business_LeftSecondHighlights

[ホンダの首脳陣は案外正直者かも](その5) 2010/10/14(木) 23:34:05 / 酒と蘊蓄の日々
 http://ishizumi01.blog28.fc2.com/blog-entry-602.html


09. 2013年2月18日 16:41:20 : lqYnCgMreQ
長々と書き込んでる割にはまるで内容の無い
纏まりの無い01って発達障害なの?

10. 2013年2月18日 18:09:58 : raChhXSqsA
いいえ、1さんは工作員なタイプです。
本文と直接関係無い長文を羅列して、以降のコメントをシャットアウトしたい。

11. 2013年2月18日 20:41:58 : 1MLkAoe8ag
なるほどね。日産も気づいたのだな、EVはものにならないと。
リチウムイオン電池もたいしたことなかったのだ。
プリウスのニッケル水素電池は10年は持つとのこと。

日産はこれから遅まきながら数年かけてハイブリッドを大量投入してくるとという。
果たして間に合うかだ。国内は厳しい状況が続くね。
世界市場をよく分かっていても、国内市場の特殊性を見る目のない外国人経営者はだめだね。


12. 2013年2月18日 20:59:43 : GVYsLuFuCE
電気自動車はタクシーのような、ヘビーな用途には耐えられない。三菱アイ・ミーブを2年乗っている人がいるが、次のことに気をつけているという。

☆急速充電をしない。家の充電設備で、通常充電を行なう。

☆充電回数は多くても1日1回以内で収まるよう、気をつけて運転する。

☆同じパターンで使用する。例 家〜職場の通勤用。買い物。老人の病院通院。

☆重複するが、目的地との往復に徹し、寄り道しない。

☆冷房はなるべく使用しない。暖房は、ないものと思っている。

☆夜はなるべく走らない。ヘッドランプを点灯しなければならないので。

どれもタクシーには当てはまらない。そもそもタクシーは、お客様に不快な思いをさせないよう、冷房・暖房を欠かさない。まず、これでEVは不適合だ。

記事を読んでいると、一日に6回から7回も充電していたと言う。それも急速充電。これで一挙に電池が劣化したのだろう。当方の知っている、三菱アイ・ミーブに乗る人は、絶対に急速充電をしないと言う。必ず家の車庫に設置した充電装置を使用している。

航続距離が限られるから、用途を選ばないといけない。老人の病院通いや、子供の塾の送り迎えとか、スーパーへの買い物とか。通勤だと片道5kmくらいかな。決まったところしか走らないから、ナビなんていらないそうだ。

話は変わるが、三菱アイ・ミーブは電気自動車の購入補助金を受けるために、新車から4年間所有する義務があるそうだ。ぼちぼち4年経過した中古車が出てきたが、走行距離は1.6万キロくらいが多い。


13. 2013年2月18日 21:41:27 : ib0roUVa5w
今頃気づいた人多いようだけど、電池寿命ってそんなもの。
だから知ってる人間はEVなんか手を出さない。

14. 2013年2月18日 23:23:24 : zJsONo3r6I
誰か永久に使える電池を発明してくれ。

15. 2013年2月19日 00:58:15 : u3ktOORprA
商売人やマスゴミに何度も騙されるもんだぜ人生は。その繰り返しよ。
近代科学も偽湯田に永いこと騙されていたようだね。温暖化も二炭化酸素問題もインチキだったし武田さんによると日本だけが省エネしないといけないという洗脳は最悪の足枷のくびきというか偽湯田に埋め込まれた宿痾だったね。

前から電気自動車はバッテリーがだめだったがやっぱり今も使い物にならんのか。陰謀だなこれは。発電所で電気を起こして自動車で使うというのは省エネには最悪だろ。安い石油がふんだんにないと製造できない太陽光発電機のような洗脳騙しだね。嘘捏造に多くが気づかんからね。

電気自動車もハイブリットも凄い電磁波で金玉の遺伝子が焼かれると書いてたのを読んだことがあるぞ。電磁波を隠してるらしいよ。自然エネルギーもインチキだからフリーエネルギーとかになるんじゃないの。スターリングエンジン、磁石発電、ゼロ点エネルギー、反重力、など米軍では何十年もまえから使ってるが隠してて民間でやれば殺してきたそうだからね。永久機関もドンドンネットにでてるよね。ハープでも東大に高いカネをだして作らせないでも格安でロシアが売り込みに来てるそうだよ。ロシアも超技術が沢山あるらしい。


16. 2013年2月19日 01:30:26 : 5l8DAf0nwM
日産EVに乗って、先ず、思い出したのが、18才の頃、自動車免許を取り、自動車を買って走らせた…まではよかったが、ローンもあり、手持ちの金を気にしつつ、燃料計とにらめっこでヤキモキしてたな〜ということ。お金の心配はなくなった現在でも、電気自動車では、酷暑の渋滞中でも、エアコンを止めたりと、とにかく、残量計と相談すること忙しない。オプションで、三角窓が復活しないかと苦笑するほどだ。勇み足的デビューだったと言わざるをえないだろう。この車、常用していれば気がつくが、値段の割には遮音性が悪い(タイヤなどの走行音など)。えぇ〜何故などと思った(エンジンのクラウンのほうが静か)が、なるほど、その後の商売を考えてのことか…と、気付かされた。値段はクラウンと大差ない。とにかく、使ってみての印象は悪くなるばかりだ。

17. 2013年2月19日 04:33:49 : I3itmFxviE
そういえば・・・

以前、乾電池の節約のために
ニッケル水素電池と充電器を買って
しばらく使っていましたが
いつのまにか、元に戻っていました。

このタクシー会社のように、電池の劣化が激しい
充電してもしばらくはよかったが
使用するとすぐ減ってしまっていました。

会社は商品を売るためにおいしいことしか
カタログに書きません。

燃費の表示もしかり

会社はあとでばれるとわかっているなら
正直にかたろぐにのせることです。


18. 2013年2月19日 12:25:46 : eQUcqRSWM2
車屋さんもクズやノータリンばかりだなwwwww

19. 2013年2月19日 22:48:06 : botLnGaSsY
>>11-12
ウチの街でもリーフタクシーとプリウス(2nd)タクシーがが走っている

プリウスはLPG車が50万キロ走れるのとは別に30万キロが限度
距離あたりの価格を見るとプリウスでさえ損益ぎりぎりとのこと
ホンダの技術者は「ウチのハイブリッドはタクシーユースを想定していない」と言い切ったそうな

リーフの場合急速充電は一日二回程度、運転マナーの良いドライバーを据えて市内の通院などの常連客(目的地が読める)に優先配車
こういう客にはいいと思う、要はタクシーでも適材適所、大都市で何度も急速充電するような使い方はアホとしか言いようがない

間に合うかどうかではない、トヨタの関連特許が切れるのを首を長くして待ってるの
むしろ日産や三菱はマツダ同様エンジン車の開発にも一応取り組んでいるわけで
トヨタのそこに抵触しないようなものを、ホンダや日産はちまちまと出してきているわけ
今の日本の家庭用にはPHVが最適だろうね


20. 透析鉄 2013年2月20日 11:28:11 : feP4XNSpvlD5g : hPIGCHMYVo
電気自動車の熱力学収支、良いわけがありませんね。これ、想定できないのがダメですね。技術的な問題ではないです。正直、その程度の残念な車両です。
車体を製造するまでに、どれだけの資源を使用し、廃棄物を出しているか、その辺も含めた計算をしないと、原子力は二酸化炭素を出さないクリーンなエネルギーというような大嘘と同じことになってしまうだけのことです。

21. 2013年2月20日 12:10:52 : DEVBAZA8AM
なんでも新しい物には飛び付かないほうがいいな

太陽光発電もまだまだ待ちだな


22. 2013年2月20日 12:25:49 : aYtdFSgZHA
電動自転車なら電池なくなれば人力でなんとか・・
(結構ハードだが)

車はそうはいかないもんね

勉強になりました。


23. 2013年2月20日 18:10:22 : GzNEPj5w1w
電気自動車の技術の向上には期待したい。

しかしマスコミがこぞって取り上げ称賛する技術はほとんど全てに問題があるというかいかがわしいというか、裏ではうまくいっていない。

なぜだろうか。


24. 2013年2月20日 19:56:53 : qRryuogiJ2
昔、充電池でニッカドってのがあったけど、これはメモリー特性があり、
残量がある間に充電してしまうと、次回から次第に充電した量だけがメモリー
され容量が少なくなるといわれていたけど、リチュウムの場合はこうしたことは
全く問題はなくなったけど、充電回数で寿命が決まるのは確かなようだ。

1500回ぐらいの充電でくたばるならば、フルに使い切って充電するのも
1/10使って充電するのも1500回すればどちらもくたばる時期は同じだな。

その意味で、急速充電は寿命を縮める元凶だね。


25. 2013年2月21日 01:17:06 : rWn9PLlcps
ブレイクスルー

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=600&t=6&k=0&m=165533

http://www.911myreport.info/newpage40.html

このようつべ見たことあるんだが場所忘れたw

水で動くエンジンなら沿岸漁業用にも最適(イオン交換機必要かなw)。ヤマハやヤンマー、イセキ、クボタとかどうですか?


26. 2013年2月21日 03:25:38 : lLSEcI69To
なるほどね。もともと航続距離が短いのが問題になってたのに劣化問題か。充電時間も長いしね。

タクシーそのものが無駄なのではないですか?
大量の車が、無駄にあちこちを走り回り、無駄に、あちこちに停車している。
渋滞の元凶。事故多発の元凶。エネルギー無駄遣いの元凶。地球温暖化の元凶。排気ガス汚染の元凶だ。

★ところで、タクシーに贅沢税をかけたらどうでしょうか?かけるべきではありませんか?
税金が足りなくて、消費税を上げると言うのだから、その前に贅沢品のタクシーの税金を上げるべきだと思いませんか?

1.タクシーは、今となっては贅沢品。金持ちしか乗れない。貧乏人の乗るものではない。
2.一般車両が、すぐに、違法駐車で罰金とられるのに、タクシーは何時間駐車していても罰金とられませんよ。
3.タクシーによって、渋滞が発生して、大きな経済損失が発生している。
EV自動車のような中途半端な車が、よけいに渋滞を発生させる。事故も起こしやすくなる。

タクシーそのものが無駄なのですよ。
カーシェアリングにすればいいじゃないですか。


27. 2013年2月21日 06:37:17 : KwvfDYbp5I
当たり前の話でしょう「電池が劣化するのだから」ハイブリット車はこうなっても
ガソリン動力がそこの部分を「見えなく」する訳ですよね、、、、その上にハイブリット車を廃車処分するときには高い環境負荷が発生するんですよ、其処の部分は
増すごみが記事にしないから社会全体で話題になってこない。やたら「補助金」だらけ、、、、作ってる会社は「ぼろ儲け」もう少し製造業全体がその保障を受けられる仕組みにしてほしい。「車屋ばかりずるい!!!!」

28. 2013年2月21日 16:41:19 : rWn9PLlcps
>>26タクシーそのものが無駄なのではないですか?

すげえバカでやんのw

バスやタクシーこそが人間社会経済に移動の自由度を格段に向上させてくれる自動車の理想型だっちゅうことをシランのね。

早い話ガソリンが高騰して買えなくなれば皆自家用車を捨てて公共機関であるバスやタクシーを使わざるを得んだろ。

26はそもそも本末転倒しとる。経済音痴の見本。


29. 2013年2月21日 19:56:53 : Wr5cvCffrE
これだけ科学技術は進歩しているのにねえ・・・
家庭用の蓄電技術が全くと言っていいほど進歩していないのはおかしい
大きな組織が、何らかの妨害しているとしか思えない
石油関連企業さん、電力会社さん、オマエラのことだよ!www

30. 2013年2月21日 20:07:46 : rWn9PLlcps
>>25のようつべ

http://www.youtube.com/watch?v=0P3HggP3chQ


31. 2013年2月21日 20:34:45 : Wr5cvCffrE
石油関連企業さん、電力会社さんへ
世の為、人の為になる新しい技術を徹底的に妨害することに汲々としていて、恥ずかしくないのか?
自分らだけが豊かになる為に、いい大学を出て、いい企業に入ったのか?
汚れたカネで養っている妻子の顔をマトモに見られるのか?

32. 2013年2月21日 23:27:42 : rWn9PLlcps
世のため人のために電気を安定供給しようというなら電力会社はまず都市部の電柱送電をやめて地中送電することだね。そうすれば風雪でも地震でも交通事故による電柱折損でも今のように簡単に広範囲の契約者が停電被害をこうむることが無くなる。
簡単に停電しない安定した電力を供給することは電力会社の善管注意義務に縛られた電力売買契約上の責務である。

33. 2013年2月23日 01:51:04 : Nu9I0MDCp2
一応、自動車メーカーとしては一般家庭用の使用(1日1回充電)で電池寿命4年を目標にしているが、そこまで持たないだろう。
劣化してくると見かけ上の抵抗が増大する。リチウムイオンは過電圧に弱い電池なので、充電電圧制限がかけてある関係上、劣化すると充電に非常に時間がかかるようになる。

>>24
リチウムイオンでも300回ほど充放電すれば劣化してきたことがわかる。

>>26
運転能力が衰えて運転できなくなった足腰の弱い老人にタクシーは必須。


34. 2013年4月28日 22:35:30 : T0Jk6JEPYs
東京の貧乏タクドラ(法人)でごぇぜます。

当社では「EV早計なり」の判断のもと、涙を飲んで大好きな酒も馬もやめ、
(オンナもやめ)、トロ〜リトロ〜リ、従来のプロパン使用車を走らせて
きたのでごぜぇます。

というのは、一時、エコ車が流行りだしたころ、カコよくぶっ飛ばすEVに、
スカーと追い越されるわ、客が喜んで乗っていくわの道路状況だったので
ごぜぇます。この先、どなんだろべ。そんな夜道に耐えながら、ジャラ銭
しか入ってないドンキのサイフを眺めたものでごぜぇます。

でケキョク、プロパン使用車バンザーイ、せーので無問題化しそうですが、
それにしても、なんでこんなに後先を考えない会社がフツーなんですかね。
オイラはEVの件でなく、原発のお話をさせていただいておりますので。
そこんとこYOROSHIKU。


35. 地下爺[9771] km6Jupbq 2020年2月08日 18:19:31 : ErXzChr1Dk : endXNXZiMGtZY28=[333] 報告

   ま さ に ポ ン コ ツ 。。。。

36. 2020年2月09日 13:16:31 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[401] 報告
>>12 ☆冷房はなるべく使用しない。暖房は、ないものと思っている。

凄いな、お仕置きか。凍えながら運転しているところを想像して
笑ってしまった。

37. 2020年2月09日 16:07:36 : Aoscx7fjFI : UmE1ZUt0dHhka2c=[44] 報告

 さすがに ロシアは EVを強制しないだろうね〜〜

 ===
 
 最近 EVより PHVの方が 脚光を浴びるのかもね〜〜
 災害対応の 非常時用電源として 購入する人が 増えているのでは??

 ===

 トヨタのHV は PHVでもあるので 単に リチューム電池をどれだけ乗せるかだけの違い

 

38. 2020年2月10日 06:30:12 : ZEpZjRC56Q : NGxhbk9qZHBlbUU=[179] 報告
これからも、蓄電池の劣化は致命的だ。バッテリーの劣化と低性能が足を引っ張って、長距離運転の自動車の機能が阻害されてしまった。このままの低性能のバッテリーしか生まれないなら、最終的に、燃料電池車に勝機がありそうだ。
39. 2020年2月10日 07:36:05 : hoXb7xFQFo : d1NUZ3IvQTdQUGM=[1] 報告
6サイクルエンジンなんて出ないよね

やはりトヨタの燃料電池が浮上するのか。

40. 2020年2月11日 10:39:07 : IGaESAMyqE : U3lFcUZEbEdpcFE=[34] 報告
最悪だな
李晋三政府はよ
41. 2021年8月29日 11:52:11 : R8rlZDNWEI : U3JsRzcyUGx6UEE=[5] 報告
 
冬に暖房しないで走ると、フロントガラスが曇って大変。
窓全開で走れば曇らないけどw。
   
42. 2022年1月07日 15:30:49 : SFyg9NCRqQ : SXZMVDFPNEtmWDI=[1] 報告
>23
>マスコミがこぞって取り上げ称賛する技術はほとんど全てに問題があるというかいかがわしい。 なぜだろうか?
 
 
なぜかって?
そりゃマスゴミは政権御用機関なのでウソをつくのが仕事だからさ。そんなことは小泉、下痢ゾー以降のマスゴミ見てりゃ判るだろう。犯罪企業電力の提灯持ちだからさ。
43. 2022年1月07日 17:16:34 : GKwJbLw1aN : UElvb0ZOcHFISS4=[5] 報告

来年に間に合えば、バッテリー形状常温核融合AIP発電機。


  電磁推進機研究者談

PS.ハイブリッドカーに大量補助金貰った大企業、金吐き出せ!

44. 2022年1月07日 22:02:10 : wHmR6LCkD2 : ekltSGNCTlc2czY=[56] 報告
もう車に軽水炉乗せたらいい。

CO2排出の無いクリーンでエコなエネルギーなんでしょw

45. 2022年1月07日 22:50:33 : xJbz8F86rg : aVNZN0sucHlsVXM=[196] 報告
一番はUFOだが、運転手もいらないので、良くも悪くも技術革新は労働者にやさしくない。
46. 2022年1月08日 06:18:52 : zxwgdn1rZI : azB0emtRQ0pvZEE=[98] 報告
実験していない人が、電気自動車の未来を語っても話にならない。

電気自動車の時代になったなら、材料不足からかなり高価なバッテリーが必要になる。自腹で高額のEV車を購入して、耐用年数まで使用したとき、誰もガソリン車から乗り換えて良かったと思うことはない。

47. 2022年1月08日 07:16:00 : Sn698n5Lng : eGtUbEpPT3EuZTY=[616] 報告
2年前の記事をなぜ今頃?

またトヨタの陰謀だろw

これで、トヨタのEV事業が
見せかけだけのハッタリということが分かる

[12初期非表示理由]:管理人:言葉遣いが掲示板にふさわしくない

48. 2022年1月08日 07:33:40 : zxwgdn1rZI : azB0emtRQ0pvZEE=[99] 報告
2013 年 2 月 17 日 に投稿されている。9年前から現在まで、27,299人がここに訪れた。
49. NWOのメッカ英国[1] gm2CdoJugsyDgYNig0qJcI2R 2022年1月08日 14:11:38 : EdT6VRsvZx :TOR R1lyT2ZCVmRtems=[15] 報告
「NWO」のメッカ「英国」ではマイカーを止めて

公共の乗り物利用に舵を切るべくプロパガンダが展開中

「グレートリセットNWO新しい社会」では基本的に

一般庶民個人による「財」の所有は廃止制限される

一般庶民個人の自由や権利や抵抗が既に新型コロナウイルス

感染騒動「緊急事態」を口実として剥奪制限を掛けられる

ことが「常態化」してしまっている

50. 2022年1月08日 14:15:41 : BeaeqobnXc : bGp2N1F0YWlMMGc=[1] 報告
現在は2022 年投稿者 赤かぶ も好きだねアクセスアップまでして。
日時 2013 年 2 月 17 日 13:18:00: igsppGRN/E9PQ
脅して不安にさせてハイご苦労さんで単純明快なコロナパニックと同じ方法論だから考えている元締めの誰かは相当ど頭が悪い。
こんな黴の生えたような古いネタ出しても意味ないよ。
このオッサンかグループに何の利益があるんだろう、、、ソーカガッカリ関係者?。
バッテリーも新型が量産されるしなんとなんとIGBTも化合物半導体のエピタキシャル技術で量産される。
モーターは電産がほぼ押さえたようだし。
何だろう株か、、、な。
単純に信じたやつはEVは駄目のイメージで洗脳される。
車関連の下請けはEVの新ネタも分からずに倒産の不安に落ち込むだけだろう。
一度自分でフィールド分野を検索してみましょうか。
凄い巨大マーケットがほれすぐ目の前にある。
51. 2022年1月08日 14:23:05 : 9eokSPvPHo : NU1pclpQaFo5VGs=[2] 報告
ドイツでは3気筒のエンジン今急いで開発中
エンジン開発で後れを取ったヨーロッパ勢の時間稼ぎ当て馬EV

電気も最終的に発電、送電、充電。。。ロスをひけば効率30%ぐらいでしょ
ガソリン車効率35%で残りの廃熱で寒冷地ではヒーターになる。

夏場はEVがいいかもね。

52. 2022年1月08日 14:33:25 : Sn698n5Lng : eGtUbEpPT3EuZTY=[617] 報告
こういうことするから(情報操作)
トヨタのEVも全部ハッタリなんだろな、
ということになんだよね

トヨタも馬鹿だよ

[12初期非表示理由]:管理人:言葉遣いが掲示板にふさわしくない

53. 2022年1月08日 16:25:56 : EZfrK47dz6 : ai4waTFsUmx3Wnc=[77] 報告
EV車は、もちろん
自動運転車も、ほんとの実用化は無理だろう。
ここ、2年や3年で出来たらお慰みものだと思う。
まあ、無理!
54. 2022年1月08日 19:21:53 : BeaeqobnXc : bGp2N1F0YWlMMGc=[2] 報告
ハードウエア的には急速充電可能で繰り返しの寿命も長くて温度変化にも強くて大容量で数秒で100KM位まで加速出来るようなスポーツタイプのEVはもうすぐに出てくるかもですね。
家庭用電源で充電出来て太陽光発電でもOKという低ラングコストでヘッドライトや冷暖房のエアコンも問題なく使用可能。
確かにチョイ乗りで便利な足になりほぼメンテナンスフリーの車位なら近いかもしれない。
ただし高品質で仕上がりも良くて高級感があり走ってもガタピシいわず雨漏りもないシャーシとかフレームで前向いて真っ直ぐ走れるような車を誰でも製造出来るかになれば話は別だろう。
道路状況に応じた足回りとか乗り心地とかタイヤの選択となれば相当なノウハウが必要になる。
中国製の粗製乱造のEVとか発火し易いEVとか初期のテスラ車なら大量生産したらリコールの嵐で大問題になるでしょう。
更にコンピューターと通信ネットワークで常時接続されてなおかつ自動運転も可能な車なら当分は無理でしょう。
人命がかかるコンピューターシステム用のソフトウエア開発になれば恐らく現状なら人材はほとんどいないかもしれません。
おまけにハッキング出来ないような高度安全システムを備えた車載コンピューターシステムなら何時になることやら。
あまり無理せず完全にこなせるような車からスタートして徐々に実績を上げたらいいんでしょう。
期待過剰でも駄目だしEVをボロクソにけなせるような時代は過去になるつつあるような気がする。
現場で苦労している関係者の方とりあえず頑張れよっと。
騙す塵や雑誌や天麩羅評論家の口車に影響されたら馬鹿を見るだけだろうな。
55. 2022年1月08日 23:39:51 : gT0KLx7ZnI : TnJ2OERVSnBWSkk=[14] 報告

44.氏、素晴らしいです。カーレス社会に向けての第一歩は、

運転者と運転環境インフラを一掃する事ですね!


  電磁推進機研究者談

PS.中国恒大事件を片付けるのにも、押し寄せる債権者を・・・?

PS2.バブル末期のカーレース社会は事故消滅した・・・。

56. 2022年1月09日 12:14:49 : wHmR6LCkD2 : ekltSGNCTlc2czY=[61] 報告
警察や消防等の緊急車両はどうするんだろう?

台数を増やして充電中は代わりの車にするのか

排気量の多い大型車は従来通りというのは筋が通らないだろう。

使用済み電池の廃棄コスト、従来車の廃棄コストや環境負担は計算済み織り込み済みなんだろうか?

原子力が環境に優しいエネルギーなんて考えられているから全くあてにならないけどw

57. 2022年1月09日 14:01:35 : 1gfy8eT9pc : ZkQ4VHBvd01mdjI=[468] 報告
これからのEV車は1000q走るようになるよ。電池の進化。
58. 乳良〜くTIMES[111] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2022年1月09日 18:13:51 : sQRHjCxGe2 : ZzhEa2pHcjgybzY=[1] 報告
>>56さんが言う通り、まだまだ課題山積なのに、何故EV 普及を急ぐのか理解不能だ。
59. 2022年1月09日 19:04:35 : wKJ0jDCnk2 : VHdRQ0lYbkNYSS4=[2] 報告
1000Km走るけど寿命は1年とか
60. 2022年1月09日 19:30:12 : 0qyXOLPb0M : dm84NlU4SDJhcVU=[3] 報告
ただ、最初の電機商品等(一例ではCDウォークマンとノートパソコン)では、消費電力が大きく電池などは容量などが小さく充電時間が長時間で寿命が短いですが4〜5年に経過すると改良を重ねて改善していく。
 おそらく、EV車も動力用電池と灯力用電池に分かれるのではないかな。
61. 2022年1月10日 18:26:19 : N7hawQlhPu : emtFS1JPWDg5UWc=[1] 報告
人口密集の都会から離れたら車は必需品。
海外でも同じ。
バッテリーの寿命が長くてパワーがありエアコン完備で繰り返し充電も大丈夫で継ぎ足し充電が可能ならメンテナンスフリーに近づくから大きなマーケットに確かになる。
都会では電動チャリンコで長距離走れて急速充電も可能なら一気にブレイクするだろうな。
長距離を走れる本格的な車では安全面で少しタイムラグが生じるかもですね。
2023年に本格生産される新型バッテリーは海外で相当な反響があるようだからもし本当なら期待してもいいかも。
とりあえず既存の車メーカーを潰してスクラップアンドビルド狙いのようだからこの動きは止めるつもりも無いようです。
完全個体バッテリー待ちかなと考えていましたが何か不思議なサイレント状態みたいだから裏では何か動きがあるんでしょう。
湯田金菌さんの考えはバラバラで良く分かりません。
ネタバレしてもコロナパニックごっこは続けるようだしウクライナ、カザフスタン、台湾、韓国にアメリカ国内とマッチポンプは同時進行させたいようだしこの連中は賞味ガキッポイ感じがする。
こいつら何をしたいんだろう。
紙切れドルの世界経済が限界だからドンパチでもやるんだなんだろうか。
62. 2022年9月21日 04:55:29 : fvV6ZDuodM : THVYR2dyRG04NkU=[1] 報告
給電なしで、ずっと走れる。そんな暮らしがすぐそこに。デンソー 無線給電
2021/06/10 — デンソーは、より良い日常をそっと支えるテクノロジーを、暮らしのなかに実装し続けます。 ... 走行中に給電ができる技術で、EVをもっと自由に。

大林組・デンソー、走行中のEVに給電 25年めど実用化 — 大林組はデンソーと組み、走行中の電気自動車(EV)に道路から無線給電する技術を開発する。

63. 2022年9月21日 05:51:55 : nY8XKormhA : VTF3YmROeVlML1U=[3] 報告
ロスチャイルド・ロックフェラー原発推進のためのSDGs&EV
64. 2022年9月21日 12:30:36 : GWdD8AONbw : MkozUUFlL1NvTEE=[1] 報告
この際、AVタクシーにしたらどうでしょう?大阪ならバク当たりしそうですが。
65. 2022年9月21日 13:26:27 : xJbz8F86rg : aVNZN0sucHlsVXM=[297] 報告
誤った温暖化防止策を利用した詐欺なので、日産の在庫処分の手助けをしてはダメなのだが、政府はそれを黙認したいのだろう。しかし、オンブズマンもその不備を指摘できないほど、困ったときの温暖化が国民に浸透している。それは、自動車の購入価格が安い方が得に思え、全体では多大な負担を抱えることまで考えが及ばないから、国が没落している。
66. 2022年9月21日 15:48:19 : pC61UZYbkg : MFRMek1kaENxaUE=[96] 報告
>>57
その性能至上主義の結果が安全性を軽視させてる現実。
3秒で800℃到達、死亡
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mag2/world/mag2-542358
他にもテスラも中国もエンジンoff状態での自然発火や走行中ブラックアウトでドアが開かずに鉄の棺桶になったりと暇がない。

上記URLと同じようなシチュエーションで事故った日産リーフは発火すらしていない。
性能よりも安全性を重視した車はマスゴミに言わせれば「遅れた日本のEV」になるのも壺ならではの様式美。

EVか燃料車かみたいな、0か100かの話しかしないのはテロリズムと同じ。
色んなエネルギーの選択肢がある事が多様性であるはずなのに許さないというトンデモなご都合主義。
発電の問題
充電の問題
何一つ国内の課題をクリア出来てないのにゴール決めてる時点で狂ってる。


67. 2022年9月23日 01:08:18 : 9E7tgKYg9U : MWNHV0l4NzhBeEk=[2] 報告
日産などの国産EVがショボいだけ。電池の性能と寿命がショボい。国産優遇と補助金の都合(キックバック)もあるのだろうが、テスラや中国車を選ばなかったのが敗因。電池の劣化は使用中に温度が上がるのが効くそうで、テスラをはじめ外車は、バッテリーを冷やす機構を付けて性能の劣化を抑え込んでる由。
ネトウヨが、EVを腐すのは酸っぱい葡萄ですわ
68. 2022年9月23日 06:51:42 : YFGuGBeePk : M2FaVzdCdTdUb0U=[1] 報告
初代リーフはLMOを呼ばれるタイプの充電池で安価だが低性能、低サイクル寿命
そんなものでEVを語られても
他社のEVは現在はNMCが主流でサイクル寿命も3倍以上、全くの別物
リーフも二代目からはNMC採用で電池の寿命について特に問題は起きていない
69. 2022年9月24日 15:08:30 : AnYKkeHA2c : OXRqYWd0ZjRvM0k=[2] 報告
電磁界の人体に及ぼすりじょうは?癌とか。
70. 2022年9月26日 10:29:41 : Pzj3fpWqTs : dkJhSnBmb2M0VU0=[110] 報告
リーフでも新型なら自宅エアコンを2日連続で使えるぞっと。
冷却手抜きしていて劣化が酷かった頃のお話だな。
71. 2022年9月27日 13:43:08 : pC61UZYbkg : MFRMek1kaENxaUE=[104] 報告
>>67
テスラと中国の欠陥EVの話とネトウヨが何の関係があるんだよ?
むしろネトウヨはEV大好きだろうが。
発火やブラックアウトがないだけ国産メーカーのがマシだがEVそのものがいらない。

EVが素晴らしい未来に寄与すると思い込んでるお花畑全開な馬鹿どもさあ、ユートピアみたいな事言ってないで現実見ろって。
それでも分からない低脳なら勝手に3秒で火葬されてろよ。

大型EVバス、5年でひっそり運行終了 故障が多発 車体価格は8700万円
https://373news.com/_news/storyid/163414/
運行スケジュール3割が故障で運行出来ず。

72. 2022年9月27日 14:24:31 : pC61UZYbkg : MFRMek1kaENxaUE=[105] 報告
>>70
へえ?
リーフから自宅へどうやって給電したの?教えてよ。
PHEVとか他のなら分かるよ?簡単だから。

まさか単体で80万もするV2Hを工事費込100万前後だけと「補助金乞食」で設置したとか言っちゃう系?
LEAF to HomeもV2Hと価格は変わらんよね。

巷で有名な補助金乞食パックだろ?
・日産リーフe+ 85万円
・V2H 105万円
・補助金総額 195万円

あれ?次の世代に残せるナンチャラが売り文句の代物に1台約200万もの補助金漬け?
お前が経済的に楽したそのツケは誰が払うの?誰が払ってるの?
個人的に欲しいイチ商品に何で公金が200万も支払われてるの?

この先深夜割も廃止になるのに経済的にも圧迫だよね?
今だけ安い電気料でガソリンよりも経済的とかいいながら100万も先払いして設備投資しちゃう頭の中ってどうなってるの?
あ〜、自分のお金じゃなくて補助金で設置したからそりゃ関係ないよね。
オトク、オトク。

73. 2022年9月28日 19:32:23 : QbIZZUlm2k : aE81WHFNakRmUnM=[85] 報告
ドイツの高級高額EV新車
船の中で燃えて 沈没5000台
0.2億円*5000=2500億円+船
1000台作れば1台くらい燃える


それでも温暖化防止でEV化せざるを得ない

74. 2023年8月01日 12:02:13 : xJbz8F86rg : aVNZN0sucHlsVXM=[479] 報告
EVの弱い所が充電の長さと耐久性とわかっているのだから、苦肉の策で、F1のピットクルーがタイヤの交換や燃料の補充を短時間で完了するように、事業所の整備士が電池の交換に長ければ、充電を事業所に任せられる。
75. 2023年8月03日 05:25:07 : AUjLr1EJ72 : c2FMZllMTlBVT2s=[3064] 報告

こんな金の掛かるものをメリットばかり報道して

放置したマスゴミの無責任。

賠償金払わせろ!

76. 2023年8月03日 17:54:35 : P0gvNxM7dw : RTVRTTl4YjVvZGs=[16] 報告
随分と古い記事だな。そんなに今読みたい記事かな?

当時に比べれば技術が進んで蓄電容量が増えたのは事実。
だが、蓄電容量が増えれば当然より大電力が必要なので充電に時間がかかり、それを短縮する為には電圧を上げる必要がある。

発電所も電力系統も瞬間的に大きな負荷変動があるのは困るんだ。
供給側(電力会社)にそれを負担させれば電気代が大きく上がるだろうし、需要側でそれをやるならば、一旦充電しておいてそこから更に充電するという非常に効率の悪い方法になるんじゃないかな。

記事は一般のEVではなくてタクシーだから、事業所が予め充電して置いたバッテリーと交換する前提で規格から設計すればありかもしれないが、一般のEVはその方法は使えないと思う。
だって外れバッテリーを引かされる可能性が高いから。
特に新車は中古バッテリーと交換なんて嫌だよね。

補助金もそうだけど、道路には負荷をかけているのは同じなのにガソリン税の負担を逃れているという優遇もあるという点も指摘しておきたい。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 経世済民79掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧