http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/208.html
Tweet |
米、日本にシェールガス輸出 3月にも解禁
2013/2/7 2:02
【ワシントン=矢沢俊樹】米政府は今春にも、新型ガス「シェールガス」などの天然ガス輸出を解禁する。自由貿易協定(FTA)締結国以外にも輸出を認める措置で、第1陣として、日本の企業連合が参画する事業が有力視されている。シェール革命で米国は世界最大の石油・ガスの生産国になる。割安な米国産ガスの輸出が本格的に解禁されれば、世界のエネルギー需給や産油国と消費国の関係、企業戦略にも大きな影響が及ぶ。
■米国からのガス輸出、FTA締結国を優先
米国からのガス輸出はFTAを結んだ国を優先するよう定められている。技術革新で地中深くの頁岩(けつがん=シェール)にとじ込められた天然ガスを採掘できるようになり、米国では同盟国である日本や北大西洋条約機構(NATO)加盟国などにガスの輸出先を広げる議論が活発になっている。
米エネルギー省は今月下旬にも、液化したガス(液化天然ガス=LNG)の輸出について判断を示す。同省の依頼を受けた第三者機関は昨年12月に輸出は「米国の経済利益にかなう」とする報告書を示しており、関係者の意見を精査したうえで本格的な輸出解禁を決める。3月中にも第1弾の輸出許可を出す。
米国でのシェールガス増産をふまえ、エネルギー省には15件にのぼる国際輸出計画が申請されている。関係者によると、同省は環境対策の強化を条件にそれぞれの計画について原則、申請順に審査を進め、輸出解禁の可否を判断する。2015〜17年の輸出開始を視野に、早めに買い手を確保する考えだ。
■中部電・大阪ガス参加の事業有力
輸出計画の審査では日本の企業連合が参画する事業の優先順位が高い。なかでも中部電力と大阪ガスが加わる米テキサス州の事業「フリーポート」の早期認可が有力だ。輸出基地となる港湾施設などが整備されており、地元テキサス州の支援も得られるため。認可されれば17年から、ひとまず年間440万トンを日本に輸出できるようになる。
三井物産・三菱商事が参画する米ルイジアナ州での「キャメロン」も申請が早く、輸出解禁が有力視されている。東京電力は6日、これら2商社から、合計で年80万トンのLNGを調達する計画を正式発表した。17年から約20年にわたってLNGを買い取る。
エネルギー不足とLNGの調達費用に悩んでいる日本政府は、佐々江賢一郎駐米大使を通じてLNG輸出の早期解禁を米政府に働きかけている。今月下旬にワシントンで予定される日米首脳会談でも、経済分野の主要課題と位置付ける。オバマ政権は日本のエネルギー安全保障に理解を示しており、チュー・エネルギー長官も対日輸出に含みを持たせている。
日本のLNGの輸入量は12年で8730万トンを超える。福島第1原子力発電所の事故の影響で火力発電の需要が高まり、消費量が前年比で約11%増えたためだ。
米国から日本への輸出が開始されるのは17年前後で、それまでには関連施設の建設など巨額の投資も必要。ただ輸送コストを含めても現在の輸入価格の2分の1程度である米国産LNGを調達できれば、電力料金の抑制や貿易収支の改善に期待できる。
シェール革命で米国は17年までに石油・ガスの生産量が世界最大となる見込み。日欧などの消費国が中東やロシアに資源を依存する体制が変わるうえ、安全保障から企業戦略まで幅広い影響を及ぼすとみられる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM03019_W3A200C1MM8000/?dg=1
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。