http://www.asyura2.com/13/hasan79/msg/207.html
Tweet |
http://blog.goo.ne.jp/ikariyax/e/801fa1665b6577376aa6bdf85b0ac0cc
6日の東京外国為替市場は、円を売ってドルを買う動きが強まり、円相場はおよそ2年9か月ぶりに、1ドル=94円台まで値下がりしました。
本日(2/6)後場の日経平均株価は前日比416円高の1万1463円、終値で、リーマン・ショック後の戻り高値1万1339円(10年4月5日)を更新した。
「白川日銀総裁の早期辞任表明で、新総裁による大胆な金融緩和への期待があらためて強まり、円安と株高が一段と進行している」などと報道されている。日銀総裁人事で、為替相場が動くわけがない。アメリカも財政危機(安倍政権の米国債50兆円購入構想もあるほどである)、ドル高円安要因はない。ユーロ圏もギリシャ、イタリヤ、スペインなどの財政危機問題で経済も火の車状態だからユーロ高になる要因は考えられない。
円安要因は、海外勢(ヘッジファンド:ハゲタカ)の円売りでしょう。日本の株式市場の活況も、彼ら外人組が主導しているとみていい。以前にも述べたが、外人投資家からみれば、円安は彼らにとってマイナス要因であるが、円安のデメリット以上の株価上昇で稼ぐことができるということを考慮すれば、円安と株価の上昇はセットになっているのである。
円安要因については既述したが、
2012年の日本の貿易収支は過去最大となる6兆9273億円の赤字となった。昨年暮れの12月の貿易収支、6415億円の赤字、6カ月連続赤字であり、超円高の要因が崩れたからである。
円安は物価上昇をもたらす、株価上昇は貧しい人には縁がない。円安は大企業に恩恵をもたらすが、庶民に痛みしかない。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。