http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/894.html
Tweet |
「もし漏洩が貫通部じゃないとすると、また頭悩ますのは間違いないでし:ハッピー氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/13217.html
2014/1/23 晴耕雨読
https://twitter.com/Happy11311
バンヮ(^O^)今日の東電会見は生中継で見れなかったでし。
資料みたらMSIV室からの漏洩見解はPCV内部の水位とMS管の高さ関係から見て、ベロー部からの貫通部が怪しいって東電は云ってるね。
でもオイラはやっぱりすんなり納得出来ないんだよなぁ…。
PCV内部水位と同じような高さには、他の部屋や他の場所にも貫通部や配管あるし、たまたま内部水位とMS管位置関係が同じなのかもしれないしね。
もし貫通部のベロー部からの漏洩じゃないとしてMS管内部からの漏洩だと仮定すると、考えられるのは、三つあるんだ。
ひとつ目はバルブのグランド部からの漏洩、二つ目は配管内部の温度を計るTE(温度計)を挿入してる箇所からの漏洩で、これはもんじゅのナトリウム漏れ事故と同じように鞘管が何らかの原因で折れた場合。
三つ目は母管に繋がってるドレン管が破損してる場合。
ただどれも確率は低いんだけどね。
確率低い理由は、主蒸気隔離弁(MSIV)はPCV内にある内弁とPCV外(MSIV室)にある外弁があるんだ。
外弁が漏洩してるって事は内弁が壊れて外弁まで水が来てるって事なんだ。
内弁が電源喪失で間に合わなくて閉まってなかったりバルブがメルトダウンの熱で壊れてれば有り得るけど…。
いずれにしても、貫通部だけじゃなくPCVやRPV内に直結してる極細の計装配管や耐震Cクラスの配管も沢山あるから原因特定調査はなかなか進まないかも。
調査と云えば、今回MSIV室上部の空調室からカメラでベロー部見るみたいだけど、ベロー部は見れないんじゃないのかなぁ…?
オイラの作業経験だと、あの部分はラバーブーツってゴム製のカバーが付いてた記憶があって、ベロー部は剥き出しじゃなかったと思うんだ。
まぁ、本体が見れなくても水が流れてれば場所はわかるけどね。
もし漏洩が貫通部じゃないとすると、また頭悩ますのは間違いないでし。
あっ!つぶやくの忘れてた。
あと60回。
関連記事
東電福島第一原発3号機の建屋内での流水 原子炉の格納容器から漏水の可能性高まる 格納容器がボロボロということ(FGW)
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/883.html
福島原発 3号機の水漏れ、溶けた核燃料の冷却水が漏出!線量は2400万ベクレル!東電が水漏れの映像を公開する!
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/888.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素35掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。