★阿修羅♪ > 原発・フッ素35 > 885.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東電福島原発事故 海底土モニタリング調査は総じて改善、北茨城沖で増加も(FGW)
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/885.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 1 月 23 日 00:22:00: igsppGRN/E9PQ
 

東電福島原発事故 海底土モニタリング調査は総じて改善、北茨城沖で増加も(FGW)
http://financegreenwatch.org/jp/?p=40395
1月 22nd, 2014  Finance GreenWatch


原子力規制委員会は22日、東電福島第一原発による海洋への放射性物質拡散の影響を調べる海域モニタリング調査の結果を公表した。調査は宮城、福島、茨城、千葉各県沖の海底土のセシウム含有量を調べたもので、11月採取の結果は、半年前に比べて大半が改善した。ただ、一部、茨城沖などで逆に増加するなどの現象も起きている。

原子力規制委員会は、対象4県の32か所の海底土を採取、乾燥させて1kg当たりのセシウムの含有量を調べた。海底の深さは、32mから深いところは668m(11月調査)までばらつきがある。海底土の採取は、11月4日〜24日にかけて実施した。

それによると、半年前の5月16日〜6月2日に実施した調査にはセシウムの最高値が1kg当たり810ベクレル(福島沖)を検出したが、11月の最高値は4分の1の186ベクレルへと大きく下がった。100ベクレル以上のセシウム検出地点は前回の7地点から5地点へと2地点減った。

その一方で、増加地点も2か所あった。北茨城沖の水深99mの地点では、5月の166ベクレルから、215ベクレルへと49ベクレル増加した。また南福島沖の141mの地点は100 ベクレル以下の92ベクレルだったが、5月より2ベクレル増えた。

全体としてみると、検査対象地点では総じて改善傾向はあるものの、増加地点が他を含めて複数あることから、海流の影響等で今後も数値の変動が続くとみられる。

http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/9000/8707/24/458_2_20140122.pdf

http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/9000/8708/24/458_1_20140122.pdf


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年1月23日 04:51:27 : nJF6kGWndY
>海流の影響等で今後も数値の変動が続くとみられる。

今後は地下水の遮断が成功するかどうかが大きく効いてくるだろうな


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧