★阿修羅♪ > 原発・フッ素35 > 839.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
海産の貝のプルトニウム濃縮は3千倍!! (とある原発の溶融貫通(メルトスルー)) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/839.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 1 月 19 日 10:51:00: igsppGRN/E9PQ
 

海産の貝のプルトニウム濃縮は3千倍!!
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7507131.html
2014年01月19日10:35 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)


第60回「放射線障害の核心D‐魚介類の汚染は大丈夫?海産の貝のプルトニウム濃縮は3千倍」 2011年08月05日

魚介類はどの程度放射線核種を蓄積するのであろうか。今回は魚介類について、ICRP(国際放射線防護委員会)のデータ(2001年)をみよう。「1ℓに1ベクレル」の濃度の核種が存在する水中で生息した魚介類が、最大体内でどの程度濃縮するかを「魚体1kg当たりのベクレル」値で示すと。

これでみると、淡水魚の濃縮効果が非常に大きい。これは浸透圧が関係している。またセシウム137の濃縮度は一般に高い。海の貝類はプルトニウムの濃縮効果が極めて高い点は特に注意しなければならない。

魚類についての濃縮度のデータはあくまで総括的な傾向を示すもので、個々の魚種については、さらに慎重に研究調査する必要がある。海産の魚についていえば、カレイのような底生の魚とサンマのような回遊魚とで取り込む放射性物質の量が大幅に違うと考えられ、また魚種によって、それぞれがもつ特有の代謝機構などにより濃縮度にも大きな差が生ずると考えられる。

原発などの事故では、水素爆発や水蒸気爆発、ベント開放などによって一挙に噴き出した放射性物質が一種のキノコ状の雲霧(ブリューム)となり、その際の気象条件、地形に支配されて流されていく。この雲は、吹き溜まりとなるような場所で作物などを汚染するほか、特に雨によって大量の放射性物質を地表に落下させ、作物などの汚染をまねく。雨は沿海に生息する海中の生物にも影響を及ぼす。卓越した風を受ける地形の場所では、事故現場から定常的に放出される放射性物質の影響を長期にわたって受ける。怖いのは作物などの表面付着汚染(フォールアウト)ばかりでなく、土壌からの二次汚染。気象、海洋、土壌、農業、漁業、生物、放射線、コンピューター・シュミレーションなどの各分野のスペシャリストが力を合せて総合的に研究する場が必要であろう。

東大や福島県農業総合センターは、福島第一原発事故の土壌、作物に対する放射性セシウムの影響の本格調査を開始している。去る5月中旬、原発から50km離れた郡山での水田の土壌調査によると、深さ1cmで1kg当たり1万〜3万ベクレル、深さ5cmで同2000ベクレル。深さ7cmで同1000ベクレルであった。第50回でチェルノブイリ事故時、土壌の放射線セシウム汚染は深さ8cmで10分の1というデータを示しておいたが、郡山もこれに類似している。土壌交換の際かき混ぜは禁物である。

セシウムの土壌への沈着は、粘土鉱物との強固な結合が考えられ、地下水などへは流れ出しにくいようだ。原発事故サイトでの汚染水の浄化・再利用プラントで、放射性セシウムの捕捉のために活用されているゼオライトは、T種の粘土鉱物であることからも類推できよう。

小麦の葉の表面からは1kg当たり110万ベクレルの放射性セシウムが検出されたが、これは事故直後のフォールアウトによるもので、事故後にできた葉は同わずか468ベクレルであった。ついでながら、セシウム汚染飼料を与えた乳牛では、5日後から搾乳中にセシウムが検出されたという。

(多摩大学名誉教授 那野比古)
http://www.vec.or.jp/2011/08/05/column_060/

============================================

Chick インドラ天網の猫 @chicksmbox
https://twitter.com/chicksmbox/statuses/424506826999070720
【魚介類の汚染は大丈夫?海産の貝のプルトニウム濃縮は3千倍」】
 http://www.vec.or.jp/2011/08/05/column_060/ … 
 kunierabiNipponさんより
2014年1月18日 8:41 PM


推進派が大好きなICRPのデータでさえこの数値です。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年1月19日 14:19:22 : X8K3Jt2Lhg
卵を産んでくれる鶏の餌でカルシウム補給といえば貝殻を砕いて作るボレー粉だろう。

震災以来魚は避けてきたがそのぶんだけ卵食べてた。


02. 2014年1月20日 02:03:05 : XUd48KYCio
魚介類のセシウム、ストロンチウム、銀、プルトニウムの定期的な調査ってやってないのかな?
貝にもいろいろあるのだから、それなりに調べてほしい。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧