★阿修羅♪ > 原発・フッ素35 > 605.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
〔フクイチ核惨事・真相〕 日本政府は米政府に、米軍ヘリによる「ウォーター・バケット」投水を依頼していた! 
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/605.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 1 月 04 日 12:27:00: igsppGRN/E9PQ
 

                ★ 写真は、問題のNRC・E−メール。


http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2014/01/post-15fd.html
2014-01-04 机の上の空 大沼安史の個人新聞


〔フクイチ核惨事・真相〕 日本政府は米政府に、米軍ヘリによる「ウォーター・バケット」投水を依頼していた! それも、3号機爆発の少なくとも8時間前に――そして陸自ヘリによる「海水投下」の4日も前に! 米政府、この出動要請を拒絶か?! 日本側、米軍に沿岸・近海の「責任(指揮権)」をとるよう依頼していた事実……および米軍の都市部捜索・救援部隊の出動を求めた事実も!  米NRCフクイチ文書(Eメール)で判明!

 日本側が米軍へ、「責任」を「丸投げ」せず、自衛隊ヘリの海水投下冷却を、必要性を感じた時点で開始していれば、「3号機の(核)爆発」は、あるいは回避できていたかも知れない!

 真相の解明が必要だ!

 ★ 写真は、問題のNRC・E−メール。
 http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/19171.jpg

         # ↓ #

 米国のネット・メディア、「ENENEWS(エネニューズ)」が4日に報じた、米原子力規制委員会(NRC)のフクイチ事故関連内部資料(2011年3月14日付け)の中に、日本政府が3号機の冷却のため、米政府に対して、米軍のヘリコプターによる、「水バケツ(Water bucket)」による水の投下・冷却を要請していたことを証拠立てるEメールが含まれていることが、本ブログ(「机の上の空」)の調べで明らかになった。

 Eメールは米東部時間、2011年3月13日午後6時15分の送信。日本時間では、同日午前4時15分時点での送信。

 この「3月13日(日本時間)午前4時15分(発信)」の日時がきわめて重要なのは、この時点ですでに、日本政府が3号機の危機的な状況を認識し、米軍ヘリの出動を、米側に要請していた――要請済みだった、という事実だ。

 3号機は、(3月13日)、午前1時10分に海水の注入が停止され、同11時1分に爆発している。

 ということはすなわち、日本政府は3号機の爆発の少なくとも、約8時間以上前に、ヘリを使った海水投下の必要性を認識していながら、自衛隊のヘリを使わず、米軍に「身がわり出動」を要請していたことになる。

 その後の経過からすると、米政府は日本側の米軍ヘリ出動要請を拒絶したことは、間違いないことと思われるが、日本の陸上自衛隊(仙台・霞の目基地)のヘリによる、3号機に対する海水の投下が実際に行なわれたのは、なんと4日後の同17日になってからのこと。

 日本政府が事故当事国として主体性を発揮し、米軍頼みの逃げ(?)の姿勢をとらず、自らの判断で、タイムリーにヘリによる海水投下を開始していれば、3号機の爆発は、あるいは回避されたかも知れないわけで、かえすがえすも残念、というほかはない。

 このNRC・メールによると、この米軍ヘリ「ウォーター・バケット」出動要請は、その時点で日本政府が米政府に求めた、6つの要請事項の1つ(第1項目)。

 要請の第一は、Nuclear Incident Rseponse(核事象対応)で、以下、

 ・第3項目は、Urban Search and Recue(都市部における捜索・救助活動) と捜索犬の派遣(カリフォルニアとバージニアの部隊は、この時点ですでに三沢に到着済み)と、米国防総省に対する、日本沿岸、及び近海における捜索・救助活動の責任(指揮権?)をとってほしいとの要請、

 ・第4項目は、(日本側の)日本国内米軍基地の使用要請、

 ・第5項目は、日本ヘリの空母ロナルド・レーガンへの着艦許可要請、

 ・第6項目は、米軍の揚陸艦による(北海道)駐屯陸上自衛隊部隊の、小樽から秋田への輸送要請(大沼:これは、その後、苫小牧から青森の大湊まで行なわれた)

 ――となっている。

 このうち、とくに注目すべきは、第3項目の要請で、Urban Search and Recue(USR=都市部における捜索・救助活動)と、沿岸・近海における「責任」(指揮権?)を、米軍=米国防総省に「丸投げ」しようとしていた点だ。

 ここにも、ヘリによる「投水」を米軍に要請したと同様の、日本側の主体性のなさ――敢えて言えば、責任の放棄ぶりがうかがえる。

 USRに出動させ、フクイチ周辺の捜索活動をさせようとしたのだろうが、これを米側が拒否したとしても、高濃度の放射能汚染を考えれば、無理からぬことだ。

 フクイチ事故の真相の闇の解明は、これから。

 「特定秘密保護」による隠蔽=責任逃れは許されない。

             #

 ◎ エネニューズ 報道 ⇒ http://enenews.com/nuclear-official-fukushima-catastrophe-matched-our-worst-case-scenario-u-s-govt-radiation-release-thought-to-be-500-times-higher-than-we-calculated

 ◎ エネニューズが報じた、「2011年3月14日付けの米原子力規制委員会・内部資料」
  (40頁と41頁の冒頭部分)⇒ http://pbadupws.nrc.gov/docs/ML1328/ML13284A041.pdf

 ◎ 自衛隊ヘリによる海水投下 読売新聞 「陸自ヘリ、3号機に水投下…海水くみ上げ4回」
 ⇒ http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110317-OYT1T00267.htm

 東日本巨大地震で被災した東京電力福島第一原子力発電所の3号機で、17日午前9時48分から、自衛隊の大型輸送ヘリが上空から海水を投下した。

 3号機は、使用済み核燃料を冷やすプールの水が不足しているとみられ、高濃度の放射線が漏れ出す可能性が高まっており、投下によって水位の回復を図る。警視庁の高圧放水車による放水も同日午後、実施される予定。東電は、3号機での投下、放水の効果を踏まえ、プール付近で火災が発生した4号機についても同様の処置が可能かどうか検討する。

 防衛省によると、海水を投下したのは、陸自の2機の大型輸送ヘリCH47。17日午前9時前、陸自の霞目(かすみのめ)駐屯地(仙台市)を離陸。9時48分、1機目が3号機上空を通過しながら、機体にぶら下げた容器(容量7・5トン)の底を開けて一気に海水を投下した。

 2機目も4分後に投下。その後、もう一度ずつ海水をくみ上げ、交互に計4回投下して作業を終了し、午前10時に現場上空を離れた。近くの運動施設で乗組員を除染したうえで、霞目駐屯地に戻る見通し。

 投下前の現場の放射線量は、高度約300メートルで毎時4・13ミリ・シーベルト、約100メートルでは毎時87・7ミリ・シーベルトだった。自衛隊は16日にも水の投下を試みたが、この時は高度30メートルで毎時約250ミリ・シーベルトという高い数値を示しており、実施を断念した。

 また、自衛隊は陸上からも放水するため、陸海空自衛隊が航空機事故の際などに使用する救難消防車約10台を原発近くに集結させている。この車両は高圧の放水が可能だという。

 一方、警察庁などによると、17日正午現在、警視庁第一機動隊の高圧放水車はすでに同原発に運び込まれ、作業に当たる機動隊員ら十数人は、同原発に向かっている。自衛隊のヘリからの投下と入れ替わる形で地上から放水する予定。当初、4号機に放水する予定だったが、東電の要請により、緊急性が高い3号機への放水を優先するという。

 高圧放水車は、3号機から約50メートル離れた場所で、海水を補充しながら、原子炉建屋の高さ30メートルの位置にあるプールに向けて水をまく。4トンを約1分間で放水する能力があるという。機動隊員らは車内でも放射線を浴びる危険性が高いため、自衛隊から借りた特殊な防護服を着用する。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年1月04日 22:17:20 : cVS9yErIvQ
「2011年3月14日付けの米原子力規制委員会・内部資料」の40頁と41頁の冒頭部分を読んでみました。

日本政府の要請2項目の全文。

>2. US helicopter "water bucket" operations to cool Fukushima reactors;

3号機を直接あるいは間接的に示す言葉はありません。原子炉も複数形になっています。

42ページに3号機の状況が述べられています。

電力供給もジーゼル発電もうまく行っていない、炉心隔離冷却系も再起動に失敗、格納容器スプレーの使用は中止云々と厳しい事実が述べられていますが、最後の方に以下のような文章があって、危機感はないように思います。

>A reactor pressure vessel manual safety valve was opened to lower the
reactor pressure and immediately followed by injection of sea water and
boric acid into the reactor core.


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧