http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/577.html
Tweet |
福島県伊達市長 "300Bq/Kgのキノコ,販売はダメだが自分で食べるなら心配ない"
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7483122.html
2014年01月02日19:00 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)
http://www.city.date.fukushima.jp/uploaded/attachment/10888.pdf
福島県伊達市の仁志田昇司市長が新春の市長日誌(2014年1月号)に『あんぽ柿』と題し、市民と交わした食の安全についての話を披露した。
『購入したキノコを念のため測定したところ、300Bqあったため捨ててしまった。』と話す住民に対し、仁志田市長が、『販売するのはダメだが、自分が食べるのなら心配はないと思います。そもそもヨーロッパでは1200ベクレル/Kgが基準だし、毎日食べるのであれば如何かと思いますが、多少基準値をオーバーしていても、精神衛生上はいいのではないですか。』と答えたところ『早く教えてもらえば良かった。もったいないことをした。』話したという。
----------------------------------------------------
Greenpeace criticises Japan radiation screening
http://www.google.com/hostednews/afp/article/ALeqM5ibANHZtq9mjUNSnZV9UJUA6wYnVQ?docId=CNG.b386ee2679a07087a13a4808dee6523f.311&hl=en
(AFP)–Oct 19, 2011
The Japanese standard compares with a 150 becquerel per kilogram limit in Ukraine after the 1986 Chernobyl disaster, the group said.
----------------------------------------------------
チェルノブイリ被害国のウクライナでは1986年の事故後、150Bq/Kgで対応したらしいが。
伊達市の仁志田昇司市長が急性心筋梗塞で緊急手術
http://bran7.net/archives/18611
仁志田昇司市長は2012年3月に急性心筋梗塞で手術を行っている。
BRAN Posted 1月 2nd 2014
http://bran7.net/archives/43900
====================================================
出川美智子 @barbiem10M
@tkurokawa31 @hiromi19610226「 嘘のような本当の話」に ビックリ仰天恐怖を感じました。 しかも1月1日にねー。市長さん、あなたは食べているんでしょうね!
くろ (脱原発・脱被曝)命が一番大切 @tkurokawa31
@barbiem10M @hiromi19610226
今、一部かもしれませんが福島に住む人の放射能被害への認識の低さを感じます。そういう人たちが作った物を食べられますか?私はむり…
2014年1月2日 2:07 PM
くろ (脱原発・脱被曝)命が一番大切 @tkurokawa31
@barbiem10M @hiromi19610226
今、一部かもしれませんが福島に住む人の放射能被害への認識の低さを感じます。そういう人たちが作った物を食べられますか?私はむり…
ひろみ @hiromi19610226
@tkurokawa31 @barbiem10M
私も 無理です。
つまり、政府の定めた「基準値以下」なら 大丈夫、これはそれよりずっと低い たった20Bqだ、みたいな認識の人が作ったものは 悪いけど 私の大事な人には 食べさせられない。
と、言うと差別とか言われるけど‥
2014年1月2日 2:09 PM
Lightworker @Lightworker19
放射能の真の恐ろしさを全く理解していない人々が放射能まみれの食品を食べ、子供にまで勧め、自ら体調不良になり死んで行き、他人をも巻き込んで行く国、日本。あまりにも愚か過ぎる。自分や家族の命を守るには、誰も信じず、自ら調べ徹底的に放射能防御の判断をするしかない。恐ろしい世の中だ……
2014年1月2日 6:30 PM
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素35掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。