http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/246.html
Tweet |

これが「日本の技術力」の実態。150億円のガラクタ
東電福島第一原発 汚染水処理の切り札のフレコミで150億円で導入した東芝製「ALPS」 本格運転は来年4月以降に延期(各紙)
http://financegreenwatch.org/jp/?p=39137
12月 12th, 2013 Finance GreenWatch
各紙の報道によると、東京電力は11日、福島第1原発の汚染水対策の柱と位置付けている東芝製の汚染水処理設備「多核種除去設備(ALPS)」の本格稼働を来年4月以降に先送りする見通しを明らかにした。ALPSはこれまでも再三、不具合で稼働停止が続いており、この日までに点検や改良工事のため3系統全ての試運転を停止した。
東芝製のALPSは、放射能汚染物質を浄化処理できるとのふれ込みで、約150億円で導入した東芝製の巨大な処理ユニット。今年3月、3系統のうち1系統で試運転を開始した。ところが、以後、作業員の誤操作による停止や汚染水漏えいなどのトラブルが再三、相次いでいる。
また放射性物質の大半の核種を除去できるとしながら、トリチウムについては除去できない。このことから、結局、一定の基準以下の汚染水につい ては海洋流出を前提とする形となっている。
東電では、来春まで試運転を続けながら、設備の信頼性向上をさらに図る方針だ。
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
(タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証

( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素35掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。