http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/174.html
Tweet |
おしどりマコ氏「秘密保護法案が通っていないにもかかわらず、原発情報が全く出なくなった」
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11719610577.html
2013-12-06 21:46:21NEW ! まっちゃんのブログ
12月4日に参議院議員会館前で秘密保護法案の大集会が行われました。
その大集会に参加したおしどりマコ氏が「今年の9月から国が一歩前に
出るとなってから情報が出なくなった。何か月も東電に聞いていたことが
「もうご容赦下さい」「もう何も申し上げられません」と断られました。
特定秘密保護法案が決まっていないにもかかわらず、情報が出なくなった」
と発言しています。
それと12月5日の赤旗新聞によると、共産党の笠井議員が
原子力規制庁に核物質防護の措置の内容についての資料を請求した所
135ページ全部黒塗りの資料が渡されたそうです。
初めから
「おしどりマコさん よろしくお願いします。
おしどりマコ氏「みなさんはじめまして、おしどりマコです。」
おしどりケン氏「ケンです。」
おしどりマコ、ケン氏「よろしくお願いします。」
おしどりマコ氏「いや〜 あの 私たち芸人なんですけど
いろいろ地震の後から取材を初めまして
今年の9月から国が一歩前に出るとなってから
めちゃくちゃ情報が出なくなったんですよね。」
おしどりケン氏「おかしいですよね。」
おしどりマコ氏「東京電力の記者会見でも、ずっと何か月も
聞いていたことが、先週の金曜日に「もう ご容赦ください」
と断られました。「もう何も申し上げられません」と断られました。
特定秘密保護法案が、こう決まるかどうか まだ決まっていないのにも関わらず
どんどん情報が出なくなったんですよね。」
おしどりケン氏「そうです。」
おしどりマコ氏「でぇ みなさん、私 今日 参議院会館の中でみなさん
の声をずっと聞いていました。で、それで国会議員の方々や売店の方々や
いろいろな方に「この声聞こえますか?」「テロみたいですか?」
聞いて言ってました。」
おしどりケン氏「ちょっと取材をねぇ。させていただきました。」
おしどりマコ氏「あのねぇ みなさん議員会館の議員の部屋にいらっしゃる方は
窓に近いので聞こえるんですね。でも、売店の方々とか業者の方々は
廊下とか地下とかおられるので、声が全然聞こえないんですって。
でぇ一般の方々といわれる売店の方々は、「そんなに聞こえないし
テロだとも思いません。」ということでした。
なので、石破さんにどの一般の方々がテロのように
とらえられているとか聞きたいですね。」
おしどりケン氏「そうですね。また取材するテーマが増えましたね。」
おしどりマコ氏「なので、皆さん、皆さんの声をテロのようだと
耳が痛いと感じられている方々には、きちんと皆さんの声は届いて
おりますので、本当に本当に声を大にして原発事故だけじゃなくて
特定秘密保護法案とかTPPとか憲法だとかもうさまざまな問題が
目白押しですけど、本当に私たちがどんどん知りたがりになって
どんどん怒りんぼにならないと何にも変わらないというのが本当に
思い知りました。」
【関連情報】
12月5日の赤旗新聞より
福島第1 原発資料全135ページ黒塗りに
秘密保護法先取り??
笠井議員が提出要求
東京電力福島第1原発事故の汚染水対策や燃料取り出しなどの
実施計画のうち、核物質防護の措置の内容について、原子力規制庁は
4日までに、日本共産党の笠井亮衆院議員の求めに応じて資料提出しました。
資料は全135ページが完全に黒塗り。いま秘密保護法案をめぐって
「核物質防護」の口実で原発情報が無制限に「特定秘密」に指定されることが
心配されていますが、それを先取りするような事態です。
資料は、東電が作成し規制庁が認可した、同原発の「特定原子力施設に係る
実施計画」の第4章「特定核燃料物質の防護」の内容。規制庁のウェブサイト
で該当部分は「防護措置に関する詳細な事項が含まれるため、別に管理する」
として非公開の扱いです。
規制庁が提出してきた資料は、A4判とA3判の系135枚が完全に黒塗り。
「詳細な事項」どころが、項目のタイトルやページも含めて、全く文字が見えない
状態です。笠井議員は、「この資料は "何が秘密なのかも秘密"が
どういうことなのかを象徴するものだ。
もし法案が通れば、これまで以上に原発情報が国民の目の届かないところ
に置かれてしまうのは明らかだ」と話します。
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素35掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。