http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/825.html
Tweet |
福島第一原発周辺を国有化へ!面積は15平方キロで、中間貯蔵施設を建設予定!5・6号機の廃炉も決定!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1257.html
2013/11/23 Sat. 22:28:24 真実を探すブログ
福島第一原発周囲の土地が国有化されることになりました。国有化されるのは福島第一原発の周囲15平方キロで、東京ドーム約320個分に匹敵します。政府はこの土地に、除染で出た放射性廃棄物などを保管する中間貯蔵施設を建設する予定で、来月には地権者達の同意を得る方針とのことです。
更に福島第一原発周囲の国有化と同時並行で、福島第一原発5号機と6号機の廃炉も決定。東電は研究・訓練施設として転用する考えで、将来的には1〜4号機の廃炉作業にその技術が適応されます。
正直な話、「今頃かよ」と私は思いますが、やっと、福島原発とその事故処理が本格的に開始されたように感じます。中間貯蔵施設が完成すれば、町や山に汚染土が放置されることも無くなるわけで、今よりも多少はマシになるでしょう。
また、福島第一原発で使用した重機なども処分しなければいけないため、そのような大型機材を捨てる場所としても使えます。本当は除染なんかするよりも全県民を避難させるべきなのですが、今の政権にそれを期待するのは無理な話です。ですので、余裕のある方は積極的に自分から避難などをしてください。
もちろん、今の土地に残るのもひとつの手ですが、将来に様々な病気や死と直面するかもしれないということを強く覚悟しておくべきです。
☆福島第1原発周辺の国有化検討 大熊町長は不信感強める(福島13/11/23)
公開日: 2013/11/23
政府は、中間貯蔵施設を建設するため、福島第1原発周辺の土地を購入して、国有化する方向で調整を進めていることがわかった。
政府が国有化を検討しているのは、福島第1原発周辺の土地で、放射性廃棄物などを長期で保管する中間貯蔵施設を建設するため、検討が進められている。
政府は、国有化の対象地域を大熊町と双葉町、楢葉町の一部としているが、地元の自治体は、調査は受け入れているものの、建設には、まだ同意していない状況となっている。
大熊町の渡辺利綱町長は、国有化の話は聞いていないとして、不信感を強めている。
渡辺町長は「中間貯蔵施設については、原則買収をして、周辺の移転も考えていますと。その点については、驚かなかったんですけれども。発表される前に、地元に説明するのが順序かなと思って、大変、不愉快に思いましたけれども」と述べた。
2011年12月、当時の細野環境相が「中間貯蔵施設を双葉群の中に作らせていただけないか」と要請した、双葉群内への中間貯蔵施設の設置。
30年以内に県外で最終処分するまで、除染で出た廃棄物を保管するための施設。
施設は、あわせて3万から5万平方kmを予定していて、広大な土地が必要になってくる。
現在、候補地としては、最後となる双葉町で、ボーリング調査が行われていて、環境相の井上副大臣は、3つの町への設置要請は、2014年にずれ込むという認識を示していた。
政府が掲げた施設の運用開始時期の2015年1月までは、残り1年余りとなっている。
政府の国有化の方針に、中間貯蔵施設の予定地となっている仮設住宅の住民からは、さまざまな声が聞かれた。
双葉町の住民は、「国有化されちゃったら、自分のふるさとは、もうないですもんね。帰れないことは帰れないですけどね。諦めててもやっぱりね、ちょっと」、「どうせならば、町全体が...、買ってもらえればいいんだけど。補償してもらえれば」などと話した。
原発から3km圏内の大熊町の住民は「きっちり補償してもらうほかないと思う。これからの生活をしていくにはね」と話した。
大熊町の住民は「もし帰っても、何もなかったら...。医者はない、食べ物はない、買うところはない、店はない。それが一番困る」と話した。
大熊町では、政府の方針について、周辺の自治体と話し合う機会を設けたいとしている。
☆第1原発周辺を国有化へ 15平方キロ、地権者数千人
URL http://www.minyu-net.com/news/news/1123/news1.html
引用:
東京電力福島第1原発事故に伴う除染で発生した汚染廃棄物などを長期保管する中間貯蔵施設を建設するため、政府が第1原発周辺の土地約15平方キロを購入して国有化を進める方針を固めたことが22日分かった。除染を所管する環境省の石原伸晃大臣が12月前半、本県を訪れて、佐藤雄平知事や地元4町の首長に施設建設の同意を正式に要請する。
国有化する土地は東京ドーム約320個分に相当し、地権者は数千人に上る。国が住民や地元自治体の同意を得た上で、中間貯蔵施設の建設を急ぎ、遅れが目立つ除染の加速化を図る方針だ。
(2013年11月23日 福島民友ニュース)
:引用終了
☆福島原発周囲15キロ
URL https://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF-8&q=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA&fb=1&gl=jp&hq=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E7%99%BA&cid=0,0,6658998288752585720&ei=yquQUo21HY6akgWoy4GADA&ved=0CMYBEPwS
☆福島原発5・6号機廃炉へ 東電、11月中にも地元説明
URL http://www.nikkei.com/article/DGXNZO62866380Q3A121C1EB2000/
引用:
東京電力は福島第1原子力発電所の5、6号機を廃炉にする方針を固めた。月内にも地元自治体に伝え、同意を得た上で12月中に正式決定する。東電は1〜4号機の廃炉のための研究・訓練施設として転用する考え。福島第1原発は発電施設としての役割を終えることになる。
5、6号機を巡っては、9月に福島第1原発を視察した安倍晋三首相が廃炉を要請し、事故処理に集中するよう求めていた。東電の広瀬直己社長は年内に結論を出す意向を示し、事実上、廃炉とする方向となっていた。
東電福島復興本社の代表である石崎芳行副社長が福島県双葉町と同県大熊町を訪ねて、廃炉の方針を説明する見通しだ。東電は年内にまとめる総合特別事業計画(再建計画)に5、6号機の廃炉を明記する。
5、6号機は事故を起こしていないため、廃炉にしても完全に施設を撤去せずに活用する。設備を分解したり、溶けた燃料を取り出したりする研究や訓練に役立てる。
:引用終了
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。