★阿修羅♪ > 原発・フッ素34 > 356.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
首都圏で初めてシイタケの出荷制限が解除(栃木県) (みんな楽しくHappyがいい♪) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/356.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 23 日 11:26:00: igsppGRN/E9PQ
 

新聞記事内の矢板市「君嶋きのこ園」原木生シイタケ12検体は□赤枠内


首都圏で初めてシイタケの出荷制限が解除(栃木県)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3356.html
2013-10-23(10:44)  みんな楽しくHappy♡がいい♪


原発事故後 首都圏で初 シイタケ出荷再開へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013102302000117.html
東京新聞 2013年10月23日 朝刊

東京電力福島第一原発事故により国の出荷制限が続いている栃木県産シイタケについて、
県は22日、矢板市の農家一軒の制限解除を国の原子力災害対策本部に申請した。
国の事前審査は済んでおり、近く解除される見通し。
シイタケの出荷制限が解除されるのは首都圏では初めて。

栃木県の原木生シイタケ生産量は883.2トン(2011年)で、群馬県に次いで全国二位。
しかし、原発事故後、高い放射性セシウム濃度を計測、
施設栽培で9市町、露地栽培で21市町に出荷制限がかかっていた。

国は解除の条件として、汚染を防ぐための生産工程管理の確立などを規定。
栃木県は県外産の原木の調達、原木の高圧洗浄など
約60項目にわたる生産工程管理マニュアルを独自にまとめた。

県が今年8月、
矢板市の「君嶋きのこ園」が県のマニュアルに沿って施設栽培した
原木生シイタケ12検体をモニタリングしたところ、
24.1〜53.7ベクレル(平均38.1ベクレル)と、
全て基準値(1キログラム当たり100ベクレル)を下回った。
県は、同園が施設栽培する原木生シイタケについて解除するよう国と調整を進めていた。

今後、同様に安全を担保できると判断した農家について、個別に解除を申請する。

ただ、原木生シイタケの生産農家は栃木県内に581軒(今年3月末現在)あり、
解除の見通しがついているのはごく一部。
施設栽培より生産量が多い露地栽培は先になりそう。
福田富一知事は「一山越えたというところ。引き続き、早期解除を目指して取り組みたい」と話した。


栃木県 生しいたけの検査結果
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/d07/namashiitake.html

平成25年4月からの検査結果 
栃木県産生シイタケの放射性物質モニタリング調査結果についてより
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/d07/documents/1021shiitake.pdf

原木しいたけのみ抜き出しました。

クリックすると大きく見る事が出来ます↓

http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/17247.jpg

新聞記事内の矢板市「君嶋きのこ園」原木生シイタケ12検体は□赤枠内


やっぱり、
1キログラム当たり100ベクレルという基準値は高い
50ベクレル以上のシイタケも出荷されて店頭に並んでいると思うと、
当たりくじは引きたくないから、結局私はシイタケ全部避けることになるのだ。

これは風評被害ではない。
汚れているのが入っているのは事実なんだから。

けれど、農家のことを考えるととても複雑な気持ちになる。

きのこ生産者の皆様へ
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/d07/documents/kinokomanual.html

http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/2013102311_20131023095432f2cs.jpg

ホームページに書かれた↑をみれば、被ばくをしながらシイタケをつくっていると想像がつく。

きのこ栽培における放射能対策作業マニュアル(平成25年3月)
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/d07/documents/documents/manyuaru03.pdf

http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/2013102313s.jpg


この放射能対策作業マニュアルを読めば、汚染を防ぐための作業工程が沢山書かれている。
(栃木県のマニュアルはとても読みやすく見やすい工夫がされていて、あったかい感じがする)
このような努力をしてもシイタケにはまだ放射性物質が含まれてしまう。


本当に、本当に、
原発事故というものを心底恨み、恨んでも恨んでもまだまだ足りない。
いつになったら安心してシイタケを食べることができるようになるのか・・・
私が生きている間はもう、無理なんだろうなと思うと、
やっぱり、どこにもやり場のない悔しさが襲ってくる。

ひとつ、「へぇ〜!」って思った事。

「原木は高いところで採れた細い原木ほど、セシウムの濃度が高い傾向にある」ということ。

http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/2013102317.jpg

付属資料の林業センター研究情報に
平成25年度の春に伐採したデータの一部が紹介されている。
http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/d07/documents/documents/2.pdf


原木中の放射性セシウムの垂直分布を調べるために、県内の4カ所で
地上から1.2m、2.5m、5.0m、7.5m、10.0mの場所から
長さ30cmの原木を切り出して放射性セシウム濃度を測定した結果の平均を算出。

http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/2013102314.jpg

調査結果

http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/2013102315s.jpg

高いところで採取した細い原木ほど、放射性セシウムの濃度が高くなることが分かる。
高さ1.2mの原木と比較すると高さ10.0mの原木では、
放射性セシウムの濃度が最大で7.4倍にもなる検体もみられた。

http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/2013102316.jpg

ーー

木は高いところの方が放射性セシウムの濃度が濃くなるという事、一つ勉強になりました。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月23日 12:12:59 : EvYODmlZQI
しいたけ出荷制限の解除申請 栃木
10月22日 18時29分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131022/k10015468521000.html


原発事故のあと、原木を使ったしいたけの出荷ができなくなっていた栃木県は、矢板市の1戸の農家で放射性物質が国の基準を下回るしいたけを安定して生産できることが確認されたとして、出荷制限の解除を国に申請しました。
早ければ23日にも認められる見通しです。

栃木県は東日本大震災の前は原木を使って栽培する生しいたけの生産量が年間およそ1300トンと全国2位の産地でしたが、原発事故の影響で放射性物質が検出されるようになり、22の市と町で出荷ができなくなっています。

栃木県は事故後、独自にマニュアルを作って原木を土に触れないようにするなど厳重に管理して栽培するよう農家を指導してきました。その結果、ハウス栽培している矢板市の1戸の農家が国の基準を下回るしいたけを安定して生産できることが確認されたとして、22日、この農家について出荷制限の解除を国に申請しました。

早ければ23日にも出荷制限が解除される見通しです。

栃木県の福田知事は会見で「1農家で解除が秒読みになり、うれしく思っています。しいたけを作るべきか悩んでいる農家もいますが、すべての農家が解除に向けて取り組むことを期待します」と話しました。

栃木県内では県のマニュアルに基づいた栽培方法を採り入れる生産農家も出始めていて栃木県はほかの農家についても放射性物質が基準を下回ることが確認されれば、順次、出荷の再開を認めることにしています。


02. 2013年10月23日 13:27:40 : bJZgNlVd4U

 きのこは 表面に粘膜があって 空気中の放射能物質を捕捉するため

 福島の爆発による 空気汚染には 弱かったと考えられるが〜〜〜

 ===

 現状では 福島からの 汚染した空気は 微々たるものだから

 原木に含まれる 放射能を根から 吸い上げることに成る

 その原木も ガサガサした表皮部分に 放射能汚染がくっついている感じだ

 もしも 原木の表面を使わずに 材木のチップだけなら 放射能汚染は

 少ないと考えられる

 ===

 しいたけ栽培のほうが 米などの 土から直接 放射能を吸い上げる

 稲などよりも 安全な作物だと感じる
 


03. 2013年10月23日 13:57:57 : 0p8aFDR4EQ
楽天市場で「栃木 しいたけ」で検索すると、栃木県産のしいたけが結構出てくる

「原発事故後から栃木県産のしいたけの出荷は禁止されている」というわりには、なんでこれらが売られているの?
原発事故前に採取したしいたけ(二年以上も前に採取)なんて、もう賞味期限が切れて売り物にならないはずなのに。


04. 2013年10月23日 15:00:29 : d0FNn9S7Ms
>>03様に同意です。
栃木県がどんなに汚染を防ぐために沢山の作業工程の放射能対策作業をしてくださっても、東日本産シイタケを食べて応援する勇気はありませんから、ごめんなさいっ ><

05. 2013年10月23日 19:15:17 : w5wiVgdzIs
皆で被曝すれば怖くない運動始まるか?平成ええじゃないかかね?

06. 2013年10月23日 19:39:36 : FEEXijKSAM
我々は、しいたけられる人々か。

07. 2013年10月23日 20:15:04 : bJZgNlVd4U

スーパーで 千葉産の ハマグリを売っていた

 これはまずいんではないかな〜〜なんて思ったね〜〜〜

 ===

 買って帰って 放射能の測定器にかけようかなとも思ったが

 意外に 高値で売っているので やめといた!!
 


08. 2013年10月24日 11:37:26 : dEc7dQUr9E
>>02
>しいたけ栽培のほうが 米などの 土から直接 放射能を吸い上げる
>稲などよりも 安全な作物だと感じる

「感じる」のは自由だが、「馬鹿を言え」といいたい。現実にしいたけのほうがどんな
場合でもその場所で作られたコメより高い放射能濃度をもっている。


09. 2013年10月26日 06:20:14 : 1geRdsjJSg
こんなにおしなべて高いのか。
検出しなかったケースは偽造だと一目でわかるくらいだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧