★阿修羅♪ > 原発・フッ素34 > 325.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
7カ所で放射能排出基準超=汚染水タンク群せきの流出水−福島第1・東電 ストロンチウム90が最大710ベクレル検出 
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/325.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 21 日 10:31:00: igsppGRN/E9PQ
 

7カ所で放射能排出基準超=汚染水タンク群せきの流出水−福島第1・東電
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013102100055
2013/10/21-09:16 時事通信


 東京電力福島第1原発で、放射能汚染水が貯蔵されているタンク群12カ所を囲むせき内の水があふれるなどして外部に流出した問題で、東電は21日未明、含まれる放射性物質濃度を測定した結果を公表した。うち7カ所では、東電が定めたせきの水の暫定排出基準値を超えるストロンチウム90が検出された。海に流出した可能性も否定できないという。

 放射性物質濃度の測定はいずれも、大雨でせき内の水があふれるなどした後に実施されており、実際に流出した水よりも濃度が薄まっている可能性がある。ほかの5カ所のせきの水についても、流出した時点で濃度が基準値以内だったかは不明だ。

 暫定排出基準では、せきの水を外部に排水するにはストロンチウム90が1リットル当たり10ベクレル未満などの濃度条件を満たすことが必要。東電によると、12カ所中7カ所で同10ベクレル以上が検出され、最も高かったのは同710ベクレルだった。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年10月21日 10:42:59 : dOvJl90Jiw
あふれた雨水に放射性物質、基準の70倍も 福島第一
2013年10月21日10時36分

 【小池竜太】東京電力福島第一原発の汚染水をためたタンク群を囲む堰(せき)の内側にたまった雨水があふれた問題で、東電は21日、あふれた12カ所のタンクの区画のうち7カ所で暫定の排水基準値を超える放射性物質が雨水に含まれていたと発表した。最も高い場所では基準の約70倍の放射性物質が含まれていた。放射性物質は排水溝を通じて外海に流れた可能性が否定できないという。

 東電は海洋への影響を調べる。16日の台風26号時に引き続き、今回も放射性物質の測定など事前に示していた雨水の排水手順を守れなかった。東電によると、基準値を超えたのはいずれもストロンチウム90で、堰内からあふれた雨水などを測ったところ、最も高い区画では、基準値の71倍にあたる1リットルあたり710ベクレルが検出された。以前に漏れた汚染水や爆発事故で地表に落ちた放射性物質が雨水と混ざったとみられる。

 一方、セシウム134はあふれた12カ所すべてで検出限界値未満、セシウム137は1カ所で12ベクレルが検出されたが、暫定基準値(25ベクレル未満)を下回っていた。

http://www.asahi.com/articles/TKY201310210019.html?ref=com_top6_1st


02. 2013年10月21日 11:38:26 : 41k22scNnA
一方で読売だと一つ減らして6か所w
せこい過小評価しとる
それとも六ヶ所村がそんなに好みなのか?

せきあふれた雨水、6か所で基準値超…福島第一
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20131021-OYT1T00360.htm


04. 2013年10月21日 12:15:39 : dOvJl90Jiw
福島第1原発:あふれた雨水6区域で基準上回る放射性物質
毎日新聞 2013年10月21日 10時57分(最終更新 10月21日 11時16分)

 東京電力福島第1原発に20日降った雨の影響で、汚染水をためる貯蔵タンクを囲うせき(コンクリート製、高さ30センチ)から雨水があふれた問題で、東電は21日、あふれたのは23区域中11区域に上り、うち6区域の水が排出基準を上回る放射性物質を含んでいたと発表した。

 あふれた総量や環境への影響を調べている。今回、放射性物質を含む雨水の管理体制の不十分さが露呈した形で、東電は接近中の台風27号に備えて追加策を講じる。

 東電が自主的に設けた雨水排出基準は▽放射性セシウム134が1リットル当たり15ベクレル未満▽セシウム137が同25ベクレル未満▽ストロンチウム90が同10ベクレル未満で、セシウム以外のガンマ線を出す放射性物質が検出されないこと。今回、あふれた雨水を分析したところ、6区域でストロンチウム90が同710〜10ベクレル含まれ、排出基準を上回っていた。最大値の710ベクレルは、8月に汚染水約300トンが漏れた区域の西隣にある「H2南エリア」だった。放射性セシウムはすべて検出限界値未満か基準を下回っていた。

 6区域からあふれた水について東電は「回収は難しい」としている。一方、基準を下回っていた区域の水は、敷地内に排出された。

 雨水があふれているのが見つかったのは20日夕。深夜に雨がやむまでの間、計23区域のうち11区域で濃度測定前の雨水がせきを越えてあふれた。

http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20131021k0000e040144000c.html


05. 2013年10月21日 12:17:59 : dOvJl90Jiw
「せき」6か所で放出基準超
10月21日 12時8分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131021/n61675710000.html

大雨の影響で東京電力福島第一原子力発電所では、20日、汚染水をためているタンクを囲うせきの11か所で水があふれ、このうち6か所の水から、国が認めた放出基準を超える放射性ストロンチウムが検出されました。東京電力は、せきからあふれた水の一部が海に流出したおそれもあるとみて調べています。

福島第一原発では、20日、大雨の影響で建屋の山側に当たる西側から南側にあるタンクを囲うせきの11か所で、相次いで水があふれているのが見つかりました。このうち、6か所のせきの水では放射性ストロンチウムの濃度が原子力規制委員会が認めたせきの外へ放出する基準の1リットル当たり10ベクレルを超え、最も高いところでは基準の71倍に上っていました。

東京電力は、雨が弱まった20日夜遅くにはせきからの水のあふれ出しは止まったとみていますが、それまでにあふれた水が近くの側溝を通じて、海に流出したおそれもあるとみて調べています。福島第一原発では、先週の台風26号の大雨でせきの水位が上がった際、水をくみ出すポンプの能力が不足して、使う予定のなかった地下の貯水槽に水を移送するなどの対応を迫られました。

このため、東京電力は、その後、放射性ストロンチウムなどの濃度が高い水は、優先して別のタンクに移す措置を取っていたほか、より移送能力の高いポンプを発注していましたが、20日の大雨には間に合わなかったということです。東京電力では、今後接近が予想される台風27号に備えポンプを整備するなど、対策を急ぐとともに、せきからあふれた水の広がりを調べることにしています。


06. 2013年10月21日 12:23:18 : Aitmb8XO1o
福島第一 堰の水12カ所あふれる 汚染水、外洋流出濃厚
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013102102000114.html

 東京電力は二十日、降雨の影響で、福島第一原発の地上タンク群に設けた漏水防止用の堰(せ
き)から雨水があふれ出したと発表した。放射性物質を含んだ汚染水が外洋につながる付近の排
水溝に流れ込み、外洋に流れ出た可能性が否定できないという。
 東電は漏れた量や放射性物質の濃度を調べるとともに、他のタンク群の堰から雨水があふれて
いないか監視を強める。
 あふれ出たのは全部で23カ所ある地上タンク群のうち、H2南、H2北、G3東、G6南、
G6北、H4、H4東、H1東、E、H8北、H8南、H3と呼ばれるタンク群12カ所の堰。
 「H2南」では、六日に採取された堰内の水から、ストロンチウム90などベータ線を出す放
射性物質が一リットル当たり二万九〇〇〇ベクレルと高濃度で検出されていた。
 東電によると、この日は先週の台風26号による大雨で堰にたまっていた水を別のタンクに移
す作業をしていた。午後二時ごろから、想定の一日当たり三〇〜四〇ミリを上回る一時間当たり
三〇ミリの降雨があったため、あふれたとしている。
 原子力規制委員会は台風などで堰に水がたまった場合、セシウム134は一リットル当たり一
五ベクレル、セシウム137は二五ベクレル、ストロンチウム90は一〇ベクレルをそれぞれ下
回り、ガンマ線を出すほかの放射性物質が未検出などの場合のみ排出を認めている。東電は降雨
で堰に水がたまっているため、基準を下回る雨水の排出をしている。
 これらの基準は通常の原発運転時で放出される冷却水に含まれる放射性物質の法定基準値未満
となっている。


07. 2013年10月21日 13:35:01 : 9VxGTnUTjQ
文中の「など」に隠されている事実を想わずにはいられない。

08. 2013年10月21日 14:40:52 : PMjyASBmvE
原子炉等規制法による排出基準値は、Sr−90の場合、30Bq/L。

東電が決めた雨水排出基準に、何の意味もない。

原子炉等規制法による排出基準違反。

H2北 Sr-90:32Bq/L
H2南 Sr-90:710Bq/L
H3  Sr-90:160Bq/L
H4北 Sr-90:12,000Bq/L  (最高値)
H4東 Sr-90:300Bq/L
H5  Sr-90:120Bq/L
H6  Sr-90:44Bq/L

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/handouts/2013/images/handouts_131021_03-j.pdf


09. 2013年10月21日 17:58:07 : 9VxGTnUTjQ
敷地内がひどい沼地状態になっているのではないだろうか。

10. 2013年10月21日 21:34:35 : FfzzRIbxkp
汚染水が目くらましだという❀おしどりまこさんの指摘を聞きました。

今年の夏から1・3号機のがれき撤去が始まったそうです。
そのときに、高濃度の放射性プルームが発生して線量計の数値もかなり上がる。

1・3号機は爆発した原発です。
現場検証も現場保全もないまま、がれき撤去をしては、事故の解明ができなくなってしまうとのこと。

警察、検察には 原発事故を検証するスキルもないのか。
原発事故が免責だとしても、事故の原因や事故の経緯を調べ、国民に知らせる義務はあるのでしょう。その点は検察に免責はありません。

警察と検察の解任要求を国民はできます。

まともに仕事ができる警察・検察を起用しなくてはいけませんね。

周辺住民の皆さん、がれき撤去によって高濃度の放射性プルームが発生しているそうですのでお気を付けください。


11. 2013年10月22日 11:38:43 : Vz3fnI1OJ2
ストロンチウム90はセシウム137の300倍危険といわれる(欧州放射線リスク
委員会)。魚のストロンチウムがどうなっているか調べないと想像を絶する悲劇に
なる。

以前、明らかに工作員と思しき人間が、「ストロンチウム入りの魚は食えない」と
言っていたのを聞いて笑ったことがある。推進派の工作員でさえ避けるのがストロン
チウムだ。


12. 2013年10月22日 16:14:30 : 7wJCqOq2nZ
溢れたエリア(H2、H3・・など)ごとの各放射能水濃度を意図的に書かかないようにして読者からの国と東電に対する糾弾をかわす報道手口が、東京新聞以外のすべてのTV・マスゴミにはびこっている。

>>08さんの暴露を見れば、東電は放射能ばらまきの罪で刑務所送りである。
即刻逮捕しろ!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧