★阿修羅♪ > 原発・フッ素34 > 322.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本食品は鉄壁の欧州の放射能規制でシャットアウト〈週刊朝日〉 
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/322.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 10 月 21 日 07:17:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131021-00000002-sasahi-soci
週刊朝日 2013年10月25日号


 日本に欧州産の汚染食品が“ダダ漏れ”となっているのとは裏腹に、日本の輸出食品は、欧州の“鉄壁の守備”に阻まれている。

「一昨年の原発事故後、お気に入りだった日本製のお赤飯が入荷されなくなった。パリ中を探しても、手に入らないんです」

 フランス在住の70代の日本人女性は、日本からの輸入食品が減ったことに困惑しているという。汚染水問題を受け、9月6日に韓国が宮城、福島など8県の水産物を全面禁輸すると発表したのは記憶に新しい。韓国ほど極端ではないが、実は、欧州を中心とした各国も、事故直後から日本の輸出した食品に対して厳しい規制を敷いているのだ。輸出食品を扱う中堅物流業者の社員が語る。

「原発事故後、福島県産に限らず、日本の食品全体が大打撃を受けています。今ではかなり評判が持ち直してきましたが、特に、欧州で規制の対象となった商品は今でも厳しい状態が続いています」

 現在の欧州連合(EU)の規制を見ると、その徹底ぶりに驚かされる。福島県産の輸出品のすべてが放射性物質の検査対象なのに加え、東北地方の太平洋側から東京都を含む関東全域、甲信越地方にまたがる広範囲で、品目を指定して検査を義務付けているのだ。しかも、日本でも規制対象となっているきのこやブルーベリーだけでなく、米や牛肉、魚類までマークされている。

 一見、厳しすぎる規制のようだが、日本からのすべての生鮮食品を輸入停止にしていたアラブ首長国連邦のような例もある。放射能汚染への厳しい視線こそが“世界標準”なのだ。日本在住の20代のイタリア人女性がこう語る。

「欧州はチェルノブイリの原発事故を経験したことで、食品の放射能汚染に対して非常に敏感。イタリアはチェルノブイリ事故後に、国民投票で原発を停止させ、現在も再稼働させていない。ドイツも福島第一原発の事故直後、脱原発を宣言してます。日本人とは感覚が違うんです」

 たとえ検査をクリアしても、イメージダウンは避けられず、日本メーカーは苦しい戦いを強いられているという。スペインの地方都市で日本食品店を営む日本人男性はこう語る。

「日本の食品メーカーも日本を避けて、海外の製造拠点からの輸出にシフトしている。私の店で扱う日本メーカーの商品も、アメリカ製のみそや日本酒、オーストラリア製のそうめんなどが増えています」

 ところが、規制はこれだけではない。15都県以外を産地とする食品の輸出には、それを証明する「産地証明」が必要となる。これがまた、一苦労なのだという。

「産地証明書の発行は各地方の農政局で行いますが、いちいち遠くまで手続きに出向かねばならない。地域や担当者によって手続きが遅かったりするので、余計にやっかいです。コストがかかりすぎて、輸出自体をやめてしまったメーカーもあります」(貿易会社社員)

 イメージダウンに加え、安全を証明するための高コストという二重苦。日本食品の復権は、いつになるのか。農業・食品ジャーナリストの石堂徹生氏が嘆く。

「欧州では汚染水問題が連日、報道され、安倍晋三首相の『状況はコントロールできている』という発言のウソは見抜かれている。データも示さずに安全を強調する政府の姿勢が、日本食への信頼まで失わせています。せっかく世界中で日本食ブームが起きているのに、実にもったいない」

 日本にとっては、まだまだ受難の時代が続きそうだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. カーウシカ 2013年10月21日 08:39:48 : Dj5V1NQIs27jk : aY5bHAwhm6
欧州の感覚が当たり前。

日本人はただ鈍いというだけではない。

自己中心的なのだ。


02. 2013年10月21日 09:01:54 : ucXeZIHNBE
食料の国際競争力を上げることイコール国力の増加でもあるので欧州はダブルスタンダード、自国に甘く他国には厳しい。チェルノブイリ汚染食品をEU内で捌こうとしてもなかなか上手くいかないので他の地域が狙われる。オセアニアは他地域の農産物をブロックしている、南北アメリカは農産国、アラブは散々汚染食品を掴まさせて学んだため、汚染食品を買ってくれるのは食糧難に苦しむ地域や成金の国の中国、お人好しの日本や東南アジア地域となる。

03. 2013年10月21日 11:31:13 : OAbOBdPJlg
あのときの事故の進捗によっては、工業製品もアウトだったろう。
輸入代金が払えなくなれば、日本人は餓死に直面する。

これからも放射能の大規模放出と全国土汚染の危険性は相当ある。


04. 2013年10月21日 12:19:10 : ZRdJxdCUk6
欧州も未だにチェリノブイリの影響で汚染されたものがある。イタリアのキノコも汚染がいまだにあると記憶している。また、カリニヨン橋の近くの原発も311以降事故の報告があった記憶がある。ヨーロッパの汚染図を見るとチェリノブイリの事故の影響はヨーロッパの全域におよぶし英国北部にも及ぶ。

05. 2013年10月21日 17:46:31 : bvEZejuT2s
買わないのは相手の自由だからね

安全だと証明しないで口だけ安全と言えば
余計に信用を失うので仕方ないだろう

むしろ福一の解体を行わないのに
収束宣言とか安全宣言とかする方こそ問題


06. ムジ 2013年10月21日 22:37:42 : eYJwrttOLX3Fs : jb8AnzY25M
EU法による食品中の残留放射能の最大許容値は、600 Bq/kgと日本のそれ、すなわち、100 Bq/kgの6倍の値です。

07. 2013年10月21日 23:31:12 : 6zkwHU15co
週刊朝日しかこのことを書かない。

日本のテレビに新聞はどこまで腐っているのだろうか。


08. 2013年10月22日 03:07:02 : mvTeEAfiPo
07さん >日本のテレビに新聞はどこまで腐っているのだろうか。

骨の髄まで腐り切っています。日本のTVや新聞を見るのは
いい加減やめましょう。せめて見るならばTVは時刻、新聞
は日付くらいでしょうか。後は概ね出たらめ。
あっつ、そうそう最近の天気予想も宝くじよりは少し当たる
やうです。
まぁ、本物のバカにならないやうに日本のTVや新聞を見る
のはやめといたほうが○です。実害を伴いますから。


09. 2013年10月22日 10:49:21 : qrkB4hq8uw
バカいっちゃいけない。ヨーロッパはチェルノブイリ後汚染木材やら汚染ジャム、パスタ、きのこ類など日本にボンボン輸出しているではないか。
セシウム合計370ベクレルまで日本は許していたのだから仕方がないが。

それらを危惧して市民と行政が設立したのが東京都小金井市の放射能測定室だ。東欧産ジャムなどはキロ100ベクレル越えが福島前から年数件出ていたと思う。検索してみてください。数年分の測定データも開示されています。

この2年半ずっと食品の測定結果を見ているが、検出限界はともかくチェルノブイリ後と同等に汚染された食品はきのこ類・野生の獣肉・山菜・ベリー類など。

元々日本の食料自給率はわずか4割。ヨーロッパの言い分はひどく身勝手に聞こえる。アメリカなぞ赤飯でも味噌でもなんでも日本食材店で手に入るのに。


10. 2013年10月22日 11:22:31 : d96IJXmr3w
>>06
>EU法による食品中の残留放射能の最大許容値は、600 Bq/kgと日本のそれ、すなわち、100 Bq/kgの6倍の値です。

日本は事故当事国なのです。EUもいくらか汚染はある。が、日本とは大違いです。その産品のうち
5パーセントが汚染されているとみれば、30 Bq/kgと考えなくてはならない。日本ではとくに東日本
ではほとんどの食品が汚染されている。そういうことで決まっている基準値なのだ。

実際チェルノブイリ周辺国では平均すれば日本より厳しい食品基準となっている。

ちなみにガン死ではなく、心臓の影響を考えるなら、1Bq/kgでも危険であるとバンダジェフスキー
博士は言っている。日本でも特権階層のあいだでは、全農の放射能検出なし(しかも検出限界1Bq)
の証明書付きの魚沼米などが出まわっているそうだ。


11. 2013年10月22日 13:18:25 : hINe5Ywxuk
日本もEU並みに国内規制をしたらいかがかねぇ!
やってほしいもんだ

日本政府は日本人には危険品を平気で食べさせる!
本当は日本人を一番に守るべきなんだが
安倍政権がバカなのか?
歴代日本政府ってのは日本国民を平気で犠牲にしてるから
これも日本の慣習なのかもねぇ

安倍や国会議員が福島産のコメや野菜や魚を食べて
どうなろうとかまわないが
子供や若者の命が国会議員たち老いぼれの犠牲になるのはかわいそうだ


12. 2013年10月22日 14:38:52 : aiMntjzoRM
多分、近々に週間朝日の新しい編集長も飛ばされるだろう。資本論理だから、もうこんな良い記事は書けない。さらに秘密保全法案によって記者も編集者も出版社も、下手すりゃ購読しようとし者まで逮捕となる。法解釈はそれを可能とするのだよ。

13. 2013年10月22日 16:07:01 : eE5scipEcw
>>09

>セシウム合計370ベクレルまで日本は許していたのだから仕方がないが

 そのとおり。
そしてこの欧州の危機感の方が普通です。
日本政府があまりに放射能汚染に対して鈍感すぎ
規制がゆるすぎるので、それにつけ込まれているにすぎません。
「あ、日本ではこのレベルの汚染でもオッケーなのね。ではいくらでもどうぞ!」
したがって

>ヨーロッパの言い分はひどく身勝手に聞こえる。

 という批判は見当ハズレ。
ヨーロッパ並みの基準で国民を守らない日本政府が悪い。


14. 2013年10月22日 20:24:17 : 4WBlyyVJiQ
今日も嘘ついてたね

15. 2013年10月22日 21:15:03 : 7kMrYq6ug2
全ては安倍、そして今までの自民党にほぼ集約される。

ネットでは工作員が民主党叩きで今までの自民党の大罪を
隠すのに必死だが、そんなことをしても無駄。

自民党の悪質さぶりは今現在、日本史上で最も際立っている
と言える。

この腐った自民党をぶっ壊して跡形もなく日本から絶滅しない
限り、日本人の幸せはありえない。


16. 2013年10月23日 07:31:27 : aiMZAOJQqY
>日本食品の復権は、いつになるのか。

復権など絶対に有り得ない。

チェルノブイリ事故から四半世紀経った現在でも、ベラルーシ、ウクライナ産の食品からは
強い放射能が検出されており、輸入する国はない。

一度汚染されたら終わり。
だから原発に猛反対しているわけで。


17. 2013年10月25日 01:45:43 : ZrofFPUZ8E
漫画  鹿児島県の汚染堆肥は至急全袋回収されないといけない
http://p.booklog.jp/book/77707/read


以前、高汚染堆肥について警鐘を鳴らす漫画を描いた人が、今回の件についても漫画を描いたよう


18. 2013年10月28日 08:48:52 : qrkB4hq8uw
ドイツ放射線防護協会の基準値とEUの基準値を混同してませんか???

アメリカもEUも食品の放射能基準値は1000ベクレル超えですよ!
反原発はそれでなくとも付け焼刃の知識の人が多くて小ばかにされているのですからちゃんと確認してください。

EU内の日本食材輸入禁止は混乱を避けるためでしょう。北米や南米産の日本食材も多いのでそちらを使えばいいと思いますし、もち米や小豆なら中国産があるはず。

3.11以前からアメリカに長期滞在していましたが、元々ほとんどの日本の食材は海外生産でした。ビール、ヤクルト、緑茶ボトル、菓子類(東南アジア生産)、韓国産のパッチもの、現地生産、カリフォルニア米、中国産。そうでもしないと日本の食材価格は国内の2倍しますから。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素34掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧