http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/859.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/12204.html
2013/10/3 晴耕雨読
https://twitter.com/Happy11311
ただいまっ(^O^)今日も無事終了でし。
現場は台風の影響なのかわかんないけど、朝からずっと激しい雨が降っててタンクエリアの堰内の水もかなり溜まってて、場所によっては溢れそうでしたよ。
昨日も移送した水がノッチタンクからジャージャー溢れてたし…。
今日は大丈夫だったのかなぁ…。
今日、現場に新人作業員が来たんだけど、その新人君は「原発作業経験あります」って云うから、「ピンクシートとピンクテープとレガテープ。あとアララとインシュロック持ってきて」って言ったら「???」って顔してたでし。
ン〜今まで何をやってきたか詳しく聞かないとダメでし…。
> ピンクシートは難燃シートですか?アララは日環研の・・・シート?コート?デコン?ブランクが長いのでちょっとわからない・・・
難燃シートとアララシートでし(^O^)
> 一般の方に解説となりますか? (ピンクの)難燃シートとテープ、(低塩素ポリ)レガテープ、アララシートとインシュロック(固縛)タイ でよろしいでしょうか。 さて、何点?
100点でし(*^o^*)
H4エリアのタンク漏洩箇所の近くにボーリングしたE1観測抗の全βのデータが19万べクレル越えているんだけど、雨が降った後のデータ値はいつも下がるんだよね。
つまり雨で流されちゃうって事なんだ。
前にもつぶやいたけどオイラこの場所のデータ値が高いのは、他の影響もあると思うんだ。
1F構内は事故当初、どの場所もかなり線量高くて汚染も相当あったんだ。
今まで地面を掘り下げて除染してないから、全部地中に染み込んで二年半経って地下水に流れてるはずだと思うんだよね。
もしかしたらタンクと全然関係ない場所をボーリングして地下水をサンプリングしたら汚染でてくるかもね。
現場は汚染水移送ラインの配管やホースがいっぱいあるんだけど、表示がないから、どれが何のホースや配管なのか第三者が見ても全然わからないんだ。
オイラ達が水漏れを発見して連絡した時に「何のラインですか?」って聞かれても場所しか伝えられないんだよね。
昨日のノッチタンクからの溢水だけど、なんで東電社員は一人でポンプを回したんだろ?
普通はこういう作業の場合は二人以上で作業して、一人はポンプの送る側、もう一人は送られる側に別れて「ポンプ起動したよ〜」「水きたよ〜」って連絡取り合いながらやるんだけどね。
の場合H6からH2まで距離が長いから中間に漏洩ないのかを確認するのに、何人か必要なはずなんだ。
東電はオイラ達作業員には一人作業禁止って言うんだけど、なぜか自分達は一人作業OKなんだよね。
一人作業禁止のもうひとつの理由は、体調悪くなったり、怪我したら手遅れになるからなんだ。
全然現場と関係ない話なんだけど、ちょっと気になるのでつぶやくでし。
去年、広野の田んぼにゼオライトをいっぱい蒔いてたんだけど、その田んぼで出来た稲が刈られてお米が出来上がってる。
全袋検査でしっかり調べて出荷するみたいなんだけど今年も田んぼにゼオライト蒔くのかなぁ…?
オイラは、広野で作ったお米は、やっぱりいくら全袋検査して安全ですって宣言しても、今の世の中なかなか売れないと思うんだ。
だから広野のお米は、永田町と霞ヶ関、東京都庁、あと東電の食堂で全袋買い取って食べて欲しいんだよね。
食べ物のつぶやきは流石に反響がすごいでし(@_@)
因みにオイラは特に食べて応援なんて考え方がおかしいと思ってるし、普通に自分の判断で福島の食材はいっぱい食べてるでし。
あとオイラ広野の農家の知り合いもいるんだけど、その人も売れないで余って捨てられるのが一番辛いってよく話してるでし。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。