★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 669.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
(書評)小林よしのり(著)『脱原発論』(小学館・2012年) −−脱原発派は故・高木仁三郎氏の言葉に耳を傾けよ 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/669.html
投稿者 西岡昌紀 日時 2013 年 9 月 20 日 13:41:59: of0poCGGoydL.
 

*


(書評)小林よしのり(著)『脱原発論』(小学館・2012年)
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0%E5%AE%A3%E8%A8%80SPECIAL-%E8%84%B1%E5%8E%9F%E7%99%BA%E8%AB%96-%E5%B0%8F%E6%9E%97-%E3%82%88%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%8A/dp/4093897433/ref=cm_cr-mr-title


5つ星のうち 5.0

愛国者小林よしのりのライフワーク−−脱原発派は故・高木仁三郎氏の言葉に耳を傾けよ,

2013/9/20


 愛国者小林よしのりのライフワークと呼ぶべき良書である。本書を執筆した小林よしのり氏と本書の為の準備、調査に尽力したスタッフの諸氏に心からの敬意を表する。


 私は、かつて、小林氏を厳しく批判した事が有った。それは、1990年代前半に、小林氏が週刊SPA!で『ゴーマニズム宣言』を連載して居た頃、彼が取材や批判のルールを守らずに他者を批判、攻撃したからである。小林氏は、その上、事実誤認もして居たので、私は小林氏を批判する座談会に加はり、その座談会を単行本化した本の共著者にも成った。その時の小林氏への批判を取り下げる積もりは無い。だが、私が批判した事とは別に、その後、小林氏が「従軍慰安婦問題」をはじめとする日本の近現代史について展開した議論や靖国問題、東京裁判問題などで展開した主張には大いに共鳴したし、最近では、小林氏のTPPに対する批判に大いに共鳴して居る。小林氏は愛国者であるが、言はゆる「保守」の人々がアメリカに対して遠慮した態度を取り、少しでも意見の違った人間を見ると排他的に攻撃する姿勢を目にして批判を行なって来た。私は、過去に小林氏に対して加えた批判とは別に、小林氏のこうした姿勢に共感して来た。


 その小林氏は、しかし、原発については、永い間、沈黙を守って居た。1980年代からの脱原発派である私は、小林氏のその沈黙の理由が分からなかった。小林氏は原発について判断しかねて居るのか、或いは、原発支持派なのだろうか?と等と思ひながら氏が原発について発言するのを待ったが、福島第一原発事故前に小林氏が原発に対する自身の姿勢を表明する事は無かった。しかし、福島第一原発事故後、しばらく経って、小林氏は、脱原発派の姿勢を明確にした。1980年代から、保守派の中には馬野周二氏や藤井厳喜氏(藤井昇氏)などの脱原発派が居るには居た。だが、原子力ロビーの影響力が強い「保守」系メディアの中でこうした声が広がる事は無く、福島第一原発事故が起きてしまってからではあったが、西尾幹二氏や竹田恒泰氏と並んで、小林氏が保守派の中の脱原発派として名乗りを上げてくれた見て、私は、矢張り、小林氏は愛国者だと思った。−−原発ほど日本の国益に反する物は無いからである。


 その小林氏の脱原発論は、以下の様に要約できるだろう。1)左翼リベラル系の脱原発運動家に多く見られる「自然エネルギー」の過大評価には組せず、火力発電による脱原発を唱える点で、広瀬隆氏や藤井厳喜氏、竹田恒泰氏に近い脱原発論である。2)「二酸化炭素による地球温暖化」なる言論が科学的根拠を欠いたいい加減な主張である事を良く理解して居る。3)低線量放射線は体にいいとする「ホルミシス理論」を厳しく批判して居る。4)核武装をタブーにして居ない。むしろ、藤井厳喜氏などと同様、原発は核武装の為に必要だと考える「保守」派の多くの発想を批判し、脱原発の方が核武装と整合性を持つ事を指摘して居る、等。


 私が特に高く評価するのは、「二酸化炭素による地球温暖化」と言ふ話がSFもどきのデタラメである事を小林氏が正しく理解し、火力発電を主役にした脱原発を唱えて居る所である。「ホルミシス理論」の批判については、もう少し掘り下げが欲しかったが、この点も従来の脱原発派論客よりよく調べて居る。総じて、分かり易い言葉と絵で描かれた良著であり、更に多くの人々に読まれる事を願ってやまない。


 ひとつ、思ひ出した事が有るので、それを付け加えておきたい。私は、脱原発運動の理論的支柱であった故・高木仁三郎博士(1938−2000)に一度だけお目に掛かった事が有った。高木氏が亡くなる数年前の事である。短時間ではあったが、偶然お会ひした高木氏と二人だけでお話をしたその際、高木氏が、脱原発運動についてこう言った事が強く記憶に残ってゐる。−−「色々な人が言ふのがいいと思ひます。」


 高木氏御自身は、左翼リベラルに近い政治信条をお持ちだったと認識して居るが、その高木氏が、脱原発運動は、「色々な人が言ふのがいい」と言ったのである。つまり、脱原発運動が、特定の政治的党派の人々ばかりの物であるのは望ましくなく、様々な政治的立場の人々が、脱原発において声を結集するのが良いと、高木氏は考えておられたのだと、私は思って居る。その高木氏御自身と、小林よしのり氏は、政治的党派は同じではないだろうし、自分(西岡)も高木氏から見れば異なる政治的党派の人間であろうが、小林氏や自分(西岡)の様な人間も居なければ、原発支持派の人々が執拗に繰り返す「脱原発派はサヨクだ」とするキャンペーンに反駁して行く事は難しい筈である。


 その意味で、私は、本書に対する「左翼リベラル」系の人々の反応の鈍さに失望せずに居られない。折角、小林氏がこの様な良書を執筆して、従来なら原発を支持する側に属して居た保守系の人々を脱原発派に引きこもうと努力をして居るのに、脱原発派の中の古い人々は、この本(『脱原発論』)を無視して居る様な気がするのである。


 「従軍慰安婦問題」で小林氏にやっつけられた事の恨み骨髄なのだろうか(笑)。小林氏と意見の違ふ点については大いに反論すれば良い。「慰安婦問題」で小林氏に異論があるなら、それは大いに言へばいいだけの事だ。何も遠慮は要らない。その上で、原発については、共有できる意見については、小林氏と他の保守系脱原発派論者に公平にエールを送るべきではないかと私は思ふのだが、いかがだろうか?


 『教科書が教えない小林よしのり』(ロフト出版)で小林よしのりをあれだけ批判した自分(西岡)がこう言って居るのだが、と言っても説得力が無いのなら、どうか、高木仁三郎氏の言葉を聞いて欲しい。−−「(脱原発は)色々な人が言ふのがいいと思ひます。」

(西岡昌紀・内科医/福島第一原発の汚染水問題を案じながら)
http://blog.livedoor.jp/nishiokamasanori/archives/6823146.html
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1912291228&owner_id=6445842

*
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月20日 15:03:36 : aiMZAOJQqY
>その意味で、私は、本書に対する「左翼リベラル」系の人々の反応の鈍さに失望せずに居られない。
>折角、小林氏がこの様な良書を執筆して、従来なら原発を 支持する側に属して居た保守系の人々を
>脱原発派に引きこもうと努力をして居るのに、脱原発派の中の古い人々は、この本(『脱原発論』)を
>無視して居る様な 気がするのである。

長い間、反原発運動をしてきた人達からすれば、
 「国が崩壊するほどの大事故が起きて、やっと気づいたか、バ〜カ!」
というところだろう。

今さらこんな本を出す小林も救いようのない阿呆だが、それを恥かしげもなくホメる西岡という人間も、
どうしようもない馬鹿である。

こんな阿呆どもばかりだから、あんな大事故が起きたのだ。

「私は、どうしようもないバカでございます」、と少しは反省したらどうなのか。

ま、もう遅い。手遅れだがね。


02. 2013年9月20日 16:01:20 : b6aIvZJlNw
>01. 2013年9月20日 15:03:36 : aiMZAOJQqY


おまえのほうがよっぽどバカだよ。
というか、おまえ恥ずかしくないのか?
ひどい板だ。
こんなのしか脱原発派にはいないのかい?


03. 2013年9月20日 16:26:31 : ZgReCpeZt6
高木仁三郎の「(脱原発は)色々な人が言ふのがいいと思ひます。」 は、
「原子力ムラの人間は言ってる事も、語ってる人もいつも同じ」
の反語なんだろうね。

04. 2013年9月21日 00:02:21 : aiMZAOJQqY
>>02
ぜんぜん反論になっていないね。

あほらしくて議論する気も起こらない。

高木仁三郎氏や広瀬隆氏に左翼のレッテルを張り、
さんざんこき下ろしてきた右翼・保守風情が今さら何を言っているのか。

まともな思考力のある人間は、スリーマイル島事故が起きた時点で
すでに原発に反対している。

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。その通り。

もっとも経験にすら学ばない救いようのない連中もまだ大勢いる。
小林や西岡はそいつらよりは少しはまともだということだろうが、
愚者には違いない。


05. 2013年9月21日 03:17:21 : Koga8Wc4nE
そうだな。
愚者じゃなければ日本の原発が近い将来事故を起こし、その場合にも事故そのものが想定外のため国民を保護する仕組みが無い(見捨てられる)事は理解できたはず。

スリーマイルの事故評価や、沸騰水型原子炉の冷却水喪失事故のシミュレーション、浜岡原発事故が起こった場合の被害想定と、対策などを調べれば福島以前でも認識出来る問題でした。

実際私は冷却水喪失を知った直後に避難し、難を逃れました。


06. 2013年9月21日 07:29:10 : A4GQ7o9O02
原発問題に関しては、小林よしのりは絶対に正しい。
ふだんはえらそうに講釈たれている作家、文化人で、こんだけ真剣に取り組んでいる人を私は知らない。

軍事管制下におかなければならないほどの非常事態に

電源車が渋滞に巻き込まれて、原発までたどりつけない
原発の幹部が所員の現金かき集めて近くのガソリン屋やホームセンターにバッテリーの買い出しに
結局は、所員、作業員の自家用車のバッテリーだとさ
電源車が到着しても、接続プラグが合わずに炉心溶融が進行
・・・・・・・・・・
首相自ら陣頭指揮で、軍用ヘリで上空から散水、原発の燃料プールに到達するまでに霧状になって
意味なし
・・・・・・・・・・

とまあ、笑うに笑えない対応が、またまた起こってしまうんでしょうかね?
今度こそ、もう終わりですけど。


07. 2013年9月21日 08:55:09 : 9LzylBLpn6
小林さんの本は評価する。しかし、
『本書に対する「左翼リベラル」系の人々の反応の鈍さに失望せずに居られない』
なに泣き言いってんだよ。責任転嫁するんじゃねえ。失望するなら、せっせと「保守系の
人々を脱原発派に引きこもうと努力をして居るのに」もかかわらず、全く反応しない
保守系の人間に失望しな。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧