★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 651.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ついに原発推進機関の専門家からも疑問の声が出て来た原発事故処理問題(大貫 康雄) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/651.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 19 日 22:01:01: igsppGRN/E9PQ
 

ついに原発推進機関の専門家からも疑問の声が出て来た原発事故処理問題(大貫 康雄)
http://no-border.asia/archives/14780
2013年09月19日 大貫 康雄 DAILY NOBORDER


IAEA(国際原子力機関)はご存知のとおり、原子力発電推進機関で福島第一原発事故の後も、とにかく日本政府・東電の対策を基本的に支持してきた。

しかし、16日にウィーンの本部で開かれた総会で、各国代表からの懸念や疑念が相次いで出される異例の展開となっている。それは事故から2年半も経つのに、収束はおろか逆に新しい問題が次々に出ている状況を深刻に考えているためだ。

IAEA総会と機を合わせるかのように、16日(午後10時)のNHK・BS1は、東京電力が原発事故収束に協力を求めた海外の専門家の活動の一端を紹介した。いわゆる「国際協力福島計画」(Fukushima Plan)の技術者たちが、事故収束にどんな問題があり、何を検証しているのかを追ったものだ。

国際協力団は脱原発論者ではなく、あくまでも原発推進機関の専門家であり、番組も脱原発を意図したものでもない。だが番組では、事故収束に関する専門知識と技術が示されている。

番組で示された要点(順不同)は以下の通り。(カッコないは筆者。技術者の固有名は省略)

(1)汚染水に含まれるトリチウムは、現在の技術では除去が困難。そのままでの放出は国際的な取り決めで禁止されている。IAEAも一定程度の除去しかできないと認めている:(ロシア)

(トリチウムは低濃度でも遺伝子に異常を引き起こす。事故後2年半も経った後であるが、13日、東京電力は広く国際社会にトリチウム除去技術を公募することとなった)

(2)福島第一原発の事故は核燃料棒が溶融し、炉心を突きぬけコンクリート製の格納庫の底を溶かして固まった状態。スリーマイル島(TMI)原発事故より遥かに深刻。TMI事故では核燃料棒の取り出しに計10年を要したが、福島第一原発事故での燃料棒は鉄だけでなくコンクリートに含まれる様々な物質と相互作用を引き起こし、非常に硬い放射性物質と化している。このためプラズマを使った燃料の切断作業が困難になる。チェルノブイリ事故でも同様だった。:(米)

(3)福島第一原発事故での燃料取り出し作業は、ひとつの万能型の削岩機では不可能だろう:(ロシア)

(4)その他、こんな点も指摘された:TMIでは高濃度の放射能に満たされた炉心内に藻のような生物が繁茂し、パイプを詰まらせ、除去に1年かかった。東京電力は予期しないことが起きることを前提に物事に対処するべき:(米)

この国際技術協力団の技術者は、比較的穏便なものの言い方をしていた。

しかし日本政府(東電)は、何故わざわざ難しい技術を使おうとするのか。何故、外国の協力提案を考慮してこなかったのか。原子力ムラ内の自分たちの利権を奪われないためなのか……。以上の批判や疑問は、特にヨーロッパの新聞・テレビがインターネット版で何度も報じている。サイトを開けば皆さん簡単に探して読めるのでここでは省略する。

また、現在、日本政府(東電)が地下水の流入を食い止めるために採用したのは、土壌を凍結させる方法だ。地上から地下何メートルにもわたって凍結壁を作り、地下水の原発敷地内流入を防止するという。

なぜ、わざわざ複雑な技術による手の込んだ方法を用いるのか。なぜ、チェルノブイリのように暫定的であっても、分厚いコンクリートを地下深く打ちこんで放射能の外部流出を食い止めようとしないのか。凍結液は定期的に交換しなければならず、そのために膨大な電力が必要だという。

番組では、国際協力に積極的な米・ザヴァンナリヴァー国立研究所を訪ね、そこで開発された土壌凍結剤を用いた汚染水対策が紹介されていた。

低リスクはゼロリスクではない。だが日本では当初からゼロリスク非現実的な安全神話を振りまいてきた。

当然のことながら改めて、“日本政府・東電は何をするにも、国民に長所・短所も含めすべての情報を公開し、国民の理解を得ることが最優先の課題だ”(英)との指摘が出された。

繰り返すがこの番組は脱原発や反原発を取り上げたものではない。あくまでも原発商業利用推進の技術者たちの提言、助言だが、日本政府・東電の対応は彼らでさえも満足させるものではなかった。

【DNBオリジナル】


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月19日 22:34:31 : FHQvE0Nn9U

   IAEAが何を言おうが聞き入れる事がないキチガイ

   安心、安全、2014までに汚染水処理を終わらせる

   こんなに軽い言葉を聞いた事がない

   出来る事は隠蔽しかない

   この裸の王様にパンツを履かす付き人はいないのか



02. 2013年9月20日 01:01:46 : oXkjkYPcZM
老朽原発だらけなのは、日本だけではない。
これからは、廃炉ビジネスが儲かる。 福一は、廃炉ビジネスのための技術やノウハウを蓄積するための体のいい実験場であり、金儲けの場である。

日本のマフィアは、廃炉ビジネスにおいて、国際的に有利な立場に立ちたい。
日本を非難する海外の原子力に携わる企業にも、同様の動機がある。
IAEAの裏でも何かしらの動きがあるのだろう。

資本主義の主導権争いという大東亜戦争と同じ構図だ。
がんばれニッポンってか。あほらしい。

日本海を汚染させるタンカー案は、IAEAにも否定されてるよ。
「プルトニウムは飲んでも大丈夫」と「大人が汚染食品を食べるべき」は、同じに思える。

「小出裕章氏×池田信夫氏 ガチンコトーク」はどうなったんだろう。
池田氏によると「国連科学委員会やWHOの調査によれば、福島事故の放射線による死者は出ないこと、石炭の健康リスクは原発よりはるかに大きいことについては彼(小出氏)も同意した。」ということだが、小出氏としては、どう捉えているのだろうか。

「私のこれまでの人生は敗北の人生でした。原発の危険性を知りながら廃炉に追い込めなかった」と涙ぐんで語った小出先生が、連敗記録を更新していなければいいが。

小出氏には、小出氏の言う「敗北の責任のために」、まずは福島第一原発を廃炉に追い込んでほしい。

内容がプロレスみたいでなければいいのだが、プロレスのポスターみたいなデザインは、いただけない。
http://blogs.yahoo.co.jp/kotyannomama/15476571.html?from=relatedCat


03. 不乱坊 2013年9月20日 06:13:59 : kbTBOGSw0930o : 6khI3O2SdU
>なぜ、わざわざ複雑な技術による手の込んだ方法を用いるのか。
これは原発の話ではないが、池田清彦教授が、とあるトンネル工事に関して、
より環境に対する負荷の小さいルート・工法を提案しても、国土交通省だったかな、
お役所は受け付けない、という話を書いていました。
つまり環境影響よりも、より複雑で手間のかかる、従って国庫からいっぱい銭を引き出せるように、
という従来型土建国家的思考から抜け出せないのだ、と自分流に解釈しております。
原発も同じでしょう。「公共事業」そのものだと思っていますから。

04. 2013年9月20日 10:08:35 : WUvx9XSIAk
>>03
国交省は事故処理にあたって関係ないと思いますけど、あくまで経産省主導。
(別に国交省の片棒担ぎではないけれど)
もしも従来型土建国家的思考から本当に抜け出せないのなら、国交省なら
もっと発電用ダムを!とやるはず、(発電用ダムの主管を自分ところに移すプランも立てて)

私は、311以降はダムの利点が不利を上回ったと考える、ダム建設賛成派なので、
むしろ疑問は、ゼネコンの方々(笑)目線ではどうしてダム建設にさっさと取り掛からないのか?
のほうにある。ダム建設ならば建設主体はゼネコン、重電がサブコンと
逆転する(原発では重電が主体、ゼネコンは下請けに甘んじるしかない)し、
ダムは、住民移転補償などのスキームも半世紀近く積み上げてきた実績もあって、
民主党政権のような”中途半端な土建国家的思考”の邪魔が
入らなければ、費用のめどがつけば5年もあれば完成までこぎつけることができる。
他にも当然ながら放射能をださない、一度立てれば燃料費が要らない、
日本には山と川が豊富にある立地条件等々、同じ従来型土建国家的思考でも、
状況は変化してきてるのに気がつかない人が多いと思います。


05. 2013年9月20日 10:14:07 : WUvx9XSIAk
あとダムの利点:地震に強い
本格的な重力ダムで地震で決壊した事例は皆無、ゼロ。
土砂が流れて埋まって決壊しそうだったという奈良だったかのダムは
砂防ダムとか割と規模の小さいダムで、地震による直接的破壊によるものでは無い。

06. 2013年9月20日 11:05:06 : IUCK2Fm8yw
日本のような地震国にコンクリートの壁では長くは持たないだろう。
凍土壁ならクラックが入っても、その部分は再凍結により自然に修復される。

07. 2013年9月20日 13:14:11 : hINe5Ywxuk
06さん甘いよ!
凍土壁にも欠陥があるでしょうに。
電気が来なかったら水に戻る

水の力を過小評価してませんか?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧