★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 580.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
〈読売社説の“東京的”意味〉 健康とお金、東京の人の健康  武田邦彦 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/580.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 16 日 11:39:00: igsppGRN/E9PQ
 

【読売社説の“東京的”意味】 健康とお金、東京の人の健康
http://takedanet.com/2013/09/post_b916.html
平成25年9月15日 武田邦彦 (中部大学)



2013年9月12日の読売新聞が社説で「1年1ミリに拘る人がいる」とした.事故後、2年半を経て、一般人の被曝限度が1年1ミリであることを否定する人はいなくなったが、相変わらず、被曝限度をあげろとの声が絶えない.


読売新聞の社説でも「専門家はもっと被曝しても大丈夫と言っている」としているが、日本の基準を決めたのは他ならぬ専門家だから、専門家が自分で1年1ミリを決めて、その後、御用化して事故の前後で全く違う事を言っていることも判る.


でも、読売新聞が「被曝限度をあげろ」としているのには理由がある。それを考えて見たい.


1)被曝限度をあげても東京に住んでいる自分や家族は大丈夫だ、
2)除染したりするとお金がかかり税金があがるのはイヤだ、
3)世界の基準が1年1ミリだけれど、日本の中だけだからごまかせる。


ということだ。つまり、原理原則はハッキリしていて、「自分、お金」(己金思想)である。これは現代日本の病気といってもよいだろう.自分だけ良ければ良い、お金がもらえればよい、損したくない、他人の健康より自分のお金という思想が「己金思想」である。昔から中国にはあった思想だが、今は東京の人がその病気に感染し、特に知識人に多い.


このことを「冷静版」と「感情版」の二つで整理しておきたい。


まず「冷静版」だが、一般人の被曝限度が1年1ミリであることは実は事故の当初から専門家は知っていた。それでも「武田は1年1ミリなどと意味の無いことを言う」と言ったり、週刊新潮が「1年1ミリ男、武田邦彦」というバッシング・シリーズを掲載したには理由があった。


「福島を除染して1年1ミリにするには金がかかる。東京に住んでいて被曝する事は無いのだから、金は出したくない」ということだ。この考え方と論理矛盾は原発政策の根源をなしている。


「原発は安全ですか?」という問いには「安全」と答え、「なぜ、東京の電気を新潟で作るのですか? アメリカも東海岸に、フランスも消費地の近くに原発があるのに」と聞くと「危険だから」と答える。


この論理矛盾が平然と通るところに、現在の日本の病根(誠実な社会ではなくなった)の一つでもある。読売新聞の社説はこの「冷静版」にあたる。日本の経済のために被曝で病気になる数1000人は切り捨てる、東京には影響はないというものだ。


次に「感情版」である。週刊新潮が私のバッシング・シリーズを掲載したとき、記者から午前6時という早朝に電話があった。私が「従来から一般人の被曝限度は1年1ミリだからそれを守りたい」と言うと、突如として記者は電話口で怒鳴りだした。


「俺の彼女が福島にいるんだ!そして被曝で苦しんでるっ!それはお前が1年1ミリなどと言うからだっ! 彼女の苦しみが判らないのかっ!」


私は可哀想に思った。彼女の苦しみを除くのは、まず退避、そして除染、福島がまたあの美しい郷土に戻るように必死で頑張ってもらいたいのに、「お前が被曝は安全」とさえ言えば彼女は楽になる・・・と一途に思っている。


火事の現場に取り残された家族、救おうと思えば救える家族、でも自分には救う勇気が無い、だから「火もまた涼し」と言ってくれ、ということだ。


気持ちはわかる。でも、彼女を被曝から守る手段はあるのだ。東京に呼べば、それだけでも少しは被曝が減る。職業を失うかも知れないが、若い女性のことだから、将来を考えればその方が彼女の幸福になると私は思う。


自分の処理能力を超える事態を迎えたとき、人はリスキーシフトを起こし、自暴自棄の行動にでる。原子力予算が1年5000億円もあり、電力の工作経費は1000億とも言われる。その少しでも福島に投入すれば、奇妙な論理を展開しなくてもよかったのに。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月16日 12:23:31 : HDwovAiKsc
 武田先生の仰る通りですね。
 原発推進マスコミへの抵抗運動を拡大しないと、原発全廃世論はなかなか国民全体には浸透しないでしょう。阿修羅では脱原発(と核廃棄物の安全な保管)が主流の主張になっていますが、まだまだ原発必要(悪)論も一般人には多いですね。特に男性で有職者(バリバリの現役労働者)には多いような印象です。

02. 2013年9月16日 13:20:26 : OHdkCiO8Z6
読売・産経・新潮・Wedge(JR東海) プロ原発
朝日・毎日・東京・文春 アンチ原発
テレビ局その他 様子見

ただ一つの例外は知る限りにおいて、小出さんの本が扶桑社(フジ産経)から
出てることぐらいかな、書籍含めたら新潮文庫からも原発批判とか出てるようだけど。
しかし武田教授も新潮の毒牙フィルタに引っかかってたか・・・まこの法則からいえば当然か


03. 2013年9月16日 13:27:01 : tgCtLPnG8g
本間龍って人が書いた「原発広告」にはなにが書いてあるのだろうね。

著者について
著述家。1962年、東京都に生まれる。1989年、博報堂に途中入社し、その後約18年間、
一貫して営業を担当する。北陸支社時代は、北陸地域トップ企業の売り上げを6倍にした
実績をもつ。2006年、同社退職後に知人に対する詐欺容疑で逮捕・起訴され、栃木県の
黒羽刑務所に1年間服役。出所後、その体験をつづった『「懲役」を知っていますか?』
(学習研究社)を上梓。服役を通じて日本の刑務所のシステムや司法行政に関する疑問をもち、
調査・研究を始める。また、福島第一原発事故後、メディアの姿勢に疑問を持ち、大手広告
代理店とメディアとの癒着を解説した『電通と原発報道』(亜紀書房)を上梓。メディアと原発、
刑務所と司法をテーマとした講演や著述、テレビ出演など、幅広く活動している。
著書にはほかに、『名もなき受刑者たちへ』(宝島社)、『転落の記』(飛鳥新社)、『大手広告
代理店のすごい舞台裏』(アスペクト)、鈴木邦男さんとの共著『だれがタブーをつくるのか』
(亜紀書房)などがある。


04. 不乱坊 2013年9月17日 05:59:58 : kbTBOGSw0930o : gPKXb17qVs
>専門家が自分で1年1ミリを決めて、その後、御用化して事故の前後で全く違う事を言っている
私が不快になる人間の筆頭は、自分で、あるいは自分が率先して決めたルールを破る奴。しらじらしい
スローガンを掲げて、自分の主義主張はこれだ、と言ってのけるが、それと裏腹なことを平気でしてみせる奴。
>この論理矛盾が平然と通るところに、
福島は住んでも「安全」だから帰らせる。東京は250q福島と離れているから「安全」だ。
>だから「火もまた涼し」と言ってくれ、ということだ。
快川和尚ですね。心頭を滅却して何も考えなくすれば、放射能も安全になるか、新潮。

05. 2013年9月17日 19:25:22 : DjRSHqZcvQ
さすが新潮記者だな。若いくせに山際澄夫みたいな顔をしているのかな。もう、まともに話が通じそうにない。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧