http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/555.html
Tweet |
最近大局的な投稿が多く、ローカルな話題が投稿されないので一つ、
横須賀市と逗子市に市民有志が提出しようとしている、給食にセシウムが検出された群馬県産ほうれん草の使用をやめてくれ、というネット署名です。
給食用ほうれん草のサンプルから検出された値は2.7Bq/kgと低い(?)です。
まあ、工夫して検査したとは思いますが。
群馬県にまだいる身として、群馬産は事故後一切食べていず、もらい物は笑顔で気持ちをいただいてすべて廃棄かご希望の方にお分けしてきた(自嘲)私は、複雑な心境です。
「横須賀市学校給食に9月使用予定の群馬県産ほうれん草の産地変更を求める署名」
http://chn.ge/17w9Zx6
現在署名は続いています。あなたはどうされますか?
それにしても、嫌がる子どもにセシウムがサンプルから検出されたみかんを無理強いした、横須賀の学校の先生はすごいですね。
きっとM趣味に違いありません。役割遂行の使命感が入り混じって、とっても楽しかったでしょうね。
事故後せっせと毎日、群馬産と茨城や栃木からの流通品を給食で提供されてきた群馬の子どもたちはどうなるのでしょうか。
ICRP PUBLICATION 111(日本語版あり)に載っている、あの有名なセシウム蓄積曲線がでっち上げの嘘っぱちな事を祈ります。
-----------------------------------------------------------------
ついでに次もどうぞ。
日本土壌肥料学会 2013 名古屋大会
http://www.knt.co.jp/ec/2013/jssspn/
大会プログラムpdfには、原発事故関連がたくさん載っています。
風評被害と言いながら立派です。科学者の使命でしょうか。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。