★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 531.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第一 外洋近く 溝に汚染水 <外洋への流出が確実> (東京新聞) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/531.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 13 日 09:50:00: igsppGRN/E9PQ
 

福島第一 外洋近く 溝に汚染水
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013091302000104.html
2013年9月13日 東京新聞 朝刊


 東京電力福島第一原発の地上タンクから原子炉を冷やした後の処理水が漏れた問題で、東電は十二日、外洋に近い排水溝で採取した水から、高い濃度の放射性ストロンチウムなどを検出したと発表した。排水溝の先は外洋で、漏れた処理水の一部が再び流れ込んだのは確実とみられる。 

 安倍晋三首相は国際オリンピック委員会(IOC)総会で「汚染水の影響は、港湾内で完全にブロックされている」と強調。すでに外洋への流出が確実視されていた中、発言は事実でないと批判された。今回の検出で国際社会への信用がさらに揺らぐ可能性がある。

 ストロンチウムなどを検出したのは、外洋から約百五十メートルの位置にある排水溝内。その先は急坂で、外洋にまっすぐ延びている。

 水漏れ後、この場所では継続的にストロンチウムなどが検出されており、十一日に採取した水は、前日の十倍以上の値に上昇した。タンク内の処理水と特徴が一致している。

 排水溝の上流側で除染作業が実施されており、土のうなどの拡散防止策が不十分で、放射性物質が下流へ流れ出た可能性もある。

 東電は、出口近くに水の放射能濃度を連続的に検出できる監視用の計測器を設置する計画だが、処理水が溝に流れ込んだ場合、流出そのものを防ぐ対策は打ち出せていない。

 地上タンクからの処理水漏れをめぐり東電は八月、外洋につながる同じ排水溝に沿って、高濃度の放射性ストロンチウムなどを含む水が確認されたと発表。この時も外洋への流出が確実視された。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月13日 11:07:05 : FJ42iBrNWM
排水溝の1ヶ所から、全βを検出できた。

他は、すべてNDだけ、これで外洋流出が確実になったとは思えない。

不可解なことは、これまで測定していたH−3のデータがないことだ。

>C排水路合流点前(B-3)単位:Bq/L
Cs-134(約2年)ND(20)
Cs-137(約30年)ND(27)
全β 2400

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/south_discharge_130913-1-j.pdf


漸く、タンクにあった汚染水の核種分析、並びに濃度測定の結果が出てきた。

しかし、相変わらず、迅速分析できる、アルファ線核種分析、濃度測定は、発表されない。

アルファ線核種は、核燃料の本体を成している。外部被曝の影響は少ないとはいえ、体内に取り込まれた場合、リスクが高まるので、放水に当たっても、他の放射性物質より、1リットルあたり20ベクレルまでと言う厳しい規制が行われている。

>H4エリア No.5タンク水 単位:Bq/cm3
塩素(ppm) 5,200
Cs-134(約2年)4.4E+1
Cs-137(約30年)9.2E+1
Sb-125(約3年) 5.3E+1
全β 2.0E+5
H-3(約12年)2.4E+3

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/south_discharge_130912-2-j.pdf


気づいたことを挙げる。

Cs−134とCs−137の比率が1:1ではないことが興味深い。

予想通り、全βの数値が、H−3より2桁高い。

http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/513.html#c9

H−3は、他の水と同じように、流出、蒸散するので、全βよりは圧倒的に低くなるはずだ。だが、H4エリアのタンクにおけるサンプリング結果では、H−3が全βの32倍出ている。

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/south_discharge_130911-3-j.pdf


H−4エリアでサンプリングされたものは、本当にタンクから漏れた汚染水に由来するものであろうか?


02. 2013年9月13日 11:44:40 : FJ42iBrNWM
>>01続き
>Sb-125(約3年) 5.3E+1

これは、核爆発の証拠だと言える。

Cs−137の57.6%あるが、核爆発以外、Sb−125が、これ程大量に存在する理由がない。

これは、原子炉でU−235を燃焼した場合、100回の核分裂で、Sb−125とCs−137が、どの位、生成するかを示したもの。

> Fission Product Yields per 100 Fissions for 235U Thermal Neutron
Induced Fission Decay,T.R. England and B.F. Rider, LA-UR-94-3106,ENDF-349

Cum. Yield
125Sb 2.758y 3.40E-02
137Cs 30.17y 6.19E+00

Sb−125は、Cs−137の0.549%になります。


これが、高エネルギー中性子による核分裂では、どう変化するか?

>Fission Product Yields per 100 Fissions for 235U High-Energy Neutron
Fission Decay,T.R. England and B.F. Rider, LA-UR-94-3106,ENDF-349

Cum. Yield
125Sb 2.758y 1.46E+00
137Cs 30.17y  4.93E+00

http://ie.lbl.gov/fission.html


Sb−125は、Cs−137の29.6%になって、汚染水における、これらの核種の割合を熱中性子の場合より、良く説明できます。

すなわち、核爆発が起きたので、Sb−125が汚染水に大量に存在することになったのです。


03. 2013年9月13日 11:57:46 : FfzzRIbxkp
まさかと思うのですが、フクイチ原発は地下の水道管は破損していないのでしょうか?
破損していたら、それはいつ修理したのでしょうか。

もし修理していないのならば、汚染水というのは破損した水道管からもれている水道水のことも示しているのでしょうか。

フクイチ原発事故で、水道管の損傷がどのくらいあったかご存知であればご紹介ください。

311の地震で、関東の流山さえ地盤沈下という現象がありましたが、あそこも水道管のダメージひどかったのでしょうか。
液状化という言い方で、実は水道管が破裂して地下に水があふれてしまったという地域もありましたので。
断水で大変でしたよね。  


04. 2013年9月13日 13:16:52 : GJrZgQpQNE
台風が来ます。大丈夫なのでしょうか?

05. 2013年9月13日 14:44:41 : BIgfJMRMNE
世界の反応が見ものw
安倍は世界中から叩かれる。

06. 2013年9月13日 18:26:38 : Ld2SRr9ojV
>国際社会への信用がさらに揺らぐ可能性がある。

国際社会への信用がさらに揺らぐことになる。

東京新聞はこのくらい踏み込んで書きなさい。



07. 2013年9月13日 18:30:05 : FJ42iBrNWM
>>02の核爆発の証拠は、もう少し考えたいので、保留とします。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧