★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 505.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島の奇形蝶についてミシェル・フェルネックス (とある原発の溶融貫通(メルトスルー)) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/505.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 11 日 12:35:00: igsppGRN/E9PQ
 

福島の奇形蝶についてミシェル・フェルネックス
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7311960.html
2013年09月11日10:32 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)


福島の蝶に奇形が確認された事実からどのような結論を引き出すべきか?

(医学名誉教授・放射線被害専門家ミシェル・フェルネックス氏へのインタビュー)


この調査に使用された研究方法と研究の信憑性についてどのように考えられますか?

調査は日本でよく見られるシジミチョウの一種を対象にしたものだが、福島原発事故から放出された放射性物質がこのチョウの遺伝子を変容させていることを示している。七名の大学研究員によってフィールド及び実験室で実施された非常に優秀な研究調査だ。

写真を見ると、原発が爆発した二ヵ月後に早くもメスのチョウに現われた先天性異常が、その後2世代に渡って引き継がれていく課程で増大していく様子がよくわかる。これほど高レベルで迅速な研究を日本の大学研究者達に期待する権利が我々にあったのだ。

それだけに、非常に評価の高い日本の医学部に同様の勇気を持つものがひとつもなかったことを残念に思わざるを得ない。

日本の権威者は、原発事故によって放出された莫大な量の人工放射性物質の拡散による被害を過小評価、または隠蔽しようとしている。日本政府は今もなお医学界に沈黙と無行動を強制しているのだ。


この研究から導き出すべき主な結論はどのようなものですか?

放射線は生物の成長を変容させる放射性の毒性を持つ。これは催奇性(さいきせい=奇形を生じさせる)のものであり、変異原(生物の遺伝情報に変化をひき起こす作用を有する物質)でもある。つまり放射線は遺伝子のDNAを直接変容させ、死に導いたり、遺伝性の異常を引き起こしたりするのだ。

こうした遺伝性の異常はしばしば数世代を経た後に初めて現われる。福島のチョウでは遺伝的損傷が早期に現われただけでなく、世代を交代するごとに顕著になっていく。この現象はおそらく我々が遺伝子周辺(périgénetique)損傷と呼ぶ事象によるものと思われる。

つまり放射線は細胞の核に達しないうちにその主要部分(細胞質や生体膜)を変化させることができるのだ。こうした遺伝子周辺の変容は直接子孫に継承され、新たな現象なのだが、世代が交代するたびに被害が重度になっていく。


今回の研究は今まで特にチェルノブイリで行われてきた生物における放射能の影響に関する研究を裏付けるものですか?

この調査は今まで行われたすべての研究を裏付けるものだ。例えば1986年から1996年の間にベラルーシの研究者がチェルノブイリ周辺地域のハタネズミ22世代に対して行った調査は、遺伝子損傷が世代を交代するごとに重度になっていくことを示していた。

変異を持つハタネズミは、2,546,000ベクレル/m2と言う膨大な放射能汚染をした土地だけでなく、300km離れたミンスク近くの12,000Bq/m2程度の汚染地帯でも発見された。

アンダース・モラーとティモシー・ムソーをはじめ、数多くの研究チームがチェルノブイリ周辺30キロ圏の避難地域で調査を行い、土壌の高濃度放射能汚染は20年経った後にも、鳥類において、繁殖能力の衰退と寿命の短縮を原因に、多様性の後退と種ごとの生息数減少を招くことを示した。

高濃度汚染地域では様々な種類、大型哺乳類や爬虫類、両生類、そしてチョウやバッタ、ハナムグリのような節足動物の生息数が減少した。

同じくモラーとムソーは、2011年に福島でも鳥類とチョウにおける放射線の負の影響を確認している。唯一クモだけは生息数が増加していた。もしかしたら餌となる虫の体力弱化のために巣の効果が上がったせいかもしれない。

彼らの生息数調査は3年間に渡って繰り返し行われるので、2012年度の観測がこの仮説を裏付けるかもしれない。


汚染地帯では自然が復活していると言う説がたいへん普及していますがどのように考えればいいのでしょう?

確かにチェルノブイリの避難強制区域では、動物達は一番の天敵である人間に脅かされることがなくなった。しかし豊かな自然が戻ってきたと表現するのは誤りだ。

ほぼすべての調査された種において、遺伝性疾患と特にセシウム137による汚染食物が原因で、生息数が減少し、死亡率が上昇し、繁殖力が減退していることを生物調査は報告している。

その結果ツバメは絶滅しかけている。チェルノブイリ周辺に「保護された自然」が出来たと言う説は、こうした研究調査を無作法に窮地に追いやるものだ。

一般の人々は、IAEAによる資金提供中止と検閲のせいでほとんどこうした調査結果を知らずにいる。ウクライナはチェルノブイリの避難強制地域をある種の観光のために開放することを望んでいるが、こうした説はそれを合法化するためのステレオタイプなウソなのだ。

そしてまた勿論大規模の原発事故の実際の被害を否定するためのものでもある。


今回の研究調査から人間の健康被害についてはどのような範囲で結論を導くことが出来ますか?

私は研究の最後の一文が気に入らない。この調査結果は人間については適用されないと言うものだ。その他のすべての生物に対するリスクは裏付けているのにも関わらずだ。ところが遺伝と言うものはすべての生物に関係する。

少なくとも同様の遺伝的損傷の深刻化は人間においても監察された事実がある。ユーリー・デュブロヴァ教授がチェルノブイリで被曝した家族においても確認しているのだ。彼はまたロシアによる最後の空爆核実験で被曝したカザフスタン、セメイ市の羊飼い達の間でも再び、同様に遺伝被害が三世代を経るうちに深刻化していくのを認めた。

福島ではチェルノブイリでもそうだったように、行政はすぐに住民を避難させなかった。避難の遅れたたくさんの人々や環境汚染、特に地下水面の汚染を削減させる作業を懸命に行っている作業員達が、彼ら自身よりも重度の遺伝子損傷を受けた子孫を持つことになることを想像しなければならない。

また子供達は、甲状腺疾患の増加を防ぐために安定ヨウ素剤の配布によって守られることがなかった。ポーランドでは1千万人の子供を対象に実施された措置で、特筆するべき副作用も起こらなかった。

さらに福島で深刻なのは家に閉じこもっていた家族が、あまりにも長い間放射能汚染していない食料を配給されずにいたことだ。ヨーロッパ一貧しいベラルーシでさえが、八年間に渡ってこの努力を続けたと言うのに。

それにも関わらずチェルノブイリの汚染地帯では爆発から20年以上経った今も子供達の80%が病んでいる。


このような研究結果を現在の日本の状況で発表するのは難しいでしょうか? またチェルノブイリではどうでしょうか? どのようなメッセージが今日、保健衛生関係の行政機関に送られるべきでしょうか?

日本の責任者達はシジミチョウが病気に掛かろうが掛かるまいが国民の関心ごとではないと思っているのかもしれない…。チェルノブイリは異なる三国からなる。ある程度においてウクライナは情報を開示しており、その他の二国(ロシアとベラルーシ)はほとんどの場合口を閉ざしている。

いずれにしてももうウソをやめる潮時だ。世代交代のなかで増幅していく遺伝問題が表す危険を認めなければならない。常に有害であるこうした変異の予防を実現させるために、変異を防止する処方を発見、開発するための研究計画を立てる必要がある。

最後に一言。我々の子供や孫の未来を深刻に害する産業からつくられるエネルギーをプロモートする権利を持つ人間などいるだろうか? 専門家達は新たな原子力惨事が回避不能だと言うことで一致しているし、欧州原子核研究機構の原子物理学研究者が言うように第六世代の原子炉でさえもが安全ではないのだ。

ワシリー・ネストレンコ教授が、人間と言うものが間違いを犯すものである以上原子力機械の安全を改良することは幻想に過ぎないと既に言っている。

原子力が正確に機能するためには、絶対に間違いを犯さない人間と..... このテクノロジーの不吉な影響を無視しながら生きることを受け入れる人間とが必要なのだ。(インタビュアー:シャルロット・ミジョン)

http://vogelgarten.blogspot.de/2012/08/sortir-du-nucleaire-whodnaperigenetique.html?m=1


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2013年9月11日 13:20:32 : 9XFNe/BiX575U : 5WBlNZ7hug
>チェルノブイリの汚染地帯では爆発から20年以上経った今も子供達の80%が病んでいる。

このことがチェルノブイリ視察をした団体からは繰り返し言われています。

日本も同様なことが今後起こることがほぼ確実でしょう。


02. p4rhfeEDdk 2013年9月11日 19:45:41 : lZxUxsLBAj1i. : IIrxxQ1ujw
ヤマトシジミの遺伝子調査は、その後どうなっているのだろうか。
調査費用は捻出できたのだろうか。

03. 不乱坊 2013年9月12日 06:19:00 : kbTBOGSw0930o : 05Th2PDdmk
>チェルノブイリ周辺に「保護された自然」が出来たと言う説は、
こんなことを言う人がいるんでしょうか。知らなかった。
>ヨーロッパ一貧しいベラルーシでさえが、八年間に渡ってこの努力を続けたと言うのに。
前にも書いたけど、「ソ連みたいになると自由がなくなる」と、顔を真っ赤にして言う人がいた。
だが、日本ではちゃちな自由の代わりに命がなくなるのだ。
>いずれにしてももうウソをやめる潮時だ。
アンダーコントロールにブロック。世界に向かって言い切ってしもうた。
ウソがますますエスカレートしている。

04. 2013年9月13日 03:46:01 : FyodjO52js
上記の内容に一つ引っ掛かるところがある。
遺伝子周辺(périgénetique)損傷と呼ぶ事象のくだりだ。

ここでは、細胞質などの遺伝子周辺の変容が直接子孫に継承されて、これが世代交代の進行に伴う重度化に関わるとされている。

また、核遺伝子を含まない周辺損傷と遺伝子損傷という概念が混同されて使用されている。

医学者であって一級の生物学者ではない点が、生物学的遺伝学からは厳格さを欠き、曖昧で混乱した印象を与える原因だろう。

遺伝子損傷と遺伝変異とは、何が違うのか。
放射線が細胞の核に達しないうちにとあるから、明らかに細胞核内の遺伝子を含まない細胞質などの損傷が世代を超えて遺伝するとされており、これは、生物学の前提には馴染まない。

これらは、生得形質の遺伝問題とも関わり、主流のダーウィニズム的遺伝学の根本命題に纏わる古くて今日まで続く原理的な問題なのだが、この医学者は、自分が遺伝学のクリティカルな領域に踏み込んだ混乱をしているなどとは、夢々気付いてはいないのだろう。

我々は、遺伝子変異の世代交代による重度化は、配偶子同士の変異が重なる結果であり、原理的にも無理はなく常識という捉え方だ。
遺伝子周辺損傷ではなく、ストレートに細胞核遺伝子の損傷の結果と理解している。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧