★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 495.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島原発で地下水の汚染が拡大!タンクの北側から新たに計7400Bq検出!1号機からもトリチウムが8万Bq!1号機窒素注入
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/495.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 9 月 10 日 18:45:00: igsppGRN/E9PQ
 

福島原発で地下水の汚染が拡大!タンクの北側から新たに計7400Bq検出!1号機からもトリチウムが8万Bq!1号機では窒素注入が継続中!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-846.html
真実を探すブログ


安倍首相が「福島第一原発がコントロール出来ている」と言ったシーンは記憶に新しいですが、福島第一原発の放射能汚染は現在進行形で悪化しています。

9月10日に東電が発表した「福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れに関するサンプリング結果」という資料によると、汚染水漏れが発生しているタンクの設置場所から20メートルほど北に離れた場所からも、新たにストロンチウムなどのβ線を3200Bq、トリチウムを4200Bq検出したとのことです。

今月4日にはタンクの南側の井戸の水からも放射性物質が検出されており、これでタンクの南北から高線量の放射性物質が検出されたということになります。


☆福島第一原子力発電所構内H4エリアのタンクにおける水漏れに関するサンプリング結果 (H4エリア周辺)
URL http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/south_discharge_130910-2-j.pdf

http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/osennsuitannlku091002.jpg

http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/osennsuimore0091001.jpg


☆福島第一原発 地下水の汚染拡大か
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130910/k10014415491000.html
引用:
東京電力福島第一原子力発電所でタンクの汚染水が漏れた問題で、地下水への影響を調べるためタンクの周辺に新たに掘った2本目の井戸の水からも、ストロンチウムなどのベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が高い値で検出されました。
東京電力は地下の汚染が拡大しているとみて調べています。

福島第一原発では先月、4号機の山側にあるタンクから、高濃度の汚染水300トン余りが漏れ、一部が側溝を通じて、原発の専用港の外の海に流出したおそれがあります。
東京電力が問題のタンクのおよそ20メートル北側に新たに掘った井戸で8日採取した水を調べたところ、ストロンチウムなどのベータ線という種類の放射線を出す放射性物質が1リットル当たり3200ベクレルという高い値で検出されました。
今月4日にはタンクの南側の井戸の水からも放射性物質が検出されていて、今回はその値よりさらに高く、東京電力は漏れ出した汚染水が地下水に到達し、汚染が拡大しているとみています。
:引用終了


また、同時期に福島第一原発1号機建屋のすぐ海側の井戸で、トリチウムが1リットル当たり8万ベクレル検出されました。1号機では今年の7月9日午前10時25分から窒素の注入作業が継続中で、東電は9月9日の記者会見で「原因は分からないが、1号機では水素濃度の上昇が止まらない」という主旨の発言をしています。

おそらくは、溶けた核燃料などが地下で反応しているため、大量の水素放出が今も続いているのでしょう。1号機周囲で高い放射能を計測したのも、それが原因だと推測され、今後も1号機の動きには注意が必要です。
*9月9日で東電が述べた言葉「1号機S/C残留水素の排出などのため窒素注入していたが水素濃度が十分低下しない。 断続的に実施していたものを連続的にすることにした」


☆福島第一1〜4号機建屋周辺地下水の詳細分析結果
URL http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/around_rb_13090901-j.pdf

http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/fukusimagennpatuosennsui091004.jpg

http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/fukusimagennpatu0910toritumu8mann.jpg


☆福島第一原子力発電所プラント状況等のお知らせ
URL http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2013/pdfdata/j130909a-j.pdf
引用:
平成2 5 年9 月9 日
東京電力株式会社
福島第一原子力発電所
福島第一原子力発電所は全号機(1〜6号機)停止しています。
1号機(廃止)
・ 平成23 年3月12 日午後3時36 分頃、直下型の大きな揺れが発生し、1号機付近で大きな音があり白煙が発生しました。水素爆発を起こした可能性が考えられます。
・ 平成23 年12 月10 日午前10 時11 分、給水系配管からの注水に加え、炉心スプレイ系注水配管から原子炉への注水を開始しました。現在の注水量は給水系配管から約2.4m3/時、炉心スプレイ系注水配管から約1.9m3/時です。
・ 平成23 年4月7日午前1時31 分、原子炉格納容器内へ窒素ガスの注入を開始しました。
・ 平成23 年8月10 日午前11 時22 分、使用済燃料プール冷却浄化系の代替冷却装置によるプール水の循環冷却を開始しました。
・ 平成23 年11 月30 日午後4時4分、原子炉圧力容器へ窒素封入操作を開始しました。
・ 平成23 年12 月19 日午後6時、原子炉格納容器ガス管理システムの本格運用を開始しました。
・ 平成25 年7月9日午前10 時25 分、サプレッションチェンバにおける残留水素の排出、およびサプレッションチェンバ内の水の放射線分解による影響を確認するため、窒素ガス封入を開始しました。
:引用終了


☆地下水から最高濃度の3200ベクレル 福島第一原発(13/09/10)
http://www.youtube.com/watch?v=z20RMHJdDbE


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年9月10日 19:56:45 : tMGPwvVbkg
今、現在、present、nowadays等々、、は取りあえずは数値上昇はみられないって
話であって、今後はこのまま対策しないでほったらかしにしておけば、
どうやっても数値は上がる。ここでも安心安全を振り撒くネット論者は、
今は大丈夫だとしか言わない。また対策が有効だという道筋も見えない。

http://www.whoi.edu/cms/images/OceanRadiationMap2_en_135993.jpg
画像のキャプションから
The background level of radiation in oceans and seas varies around the globeMeasured in atomic disintegrations per second (Becquerels) of cesium-137
ina cubic meter of water, this variation becomes readily apparent.
The primary source of cesium-137 has been nuclear weapons testing
in the Pacific Ocean,but some regions have experienced additional inputs.
The Irish Sea in 1990 showed elevated levels compared to large ocean basins
as a result of radioactive releases from the Sellafield reprocessing facility
at Seacastle, U.K.
Levels in the Baltic and Black Seas are elevated due to fallout from the 1986
explosion and fire at the Chernobyl nuclear reactor. By comparison,
EPA drinking waterstandard for cesium-137 is 3,700 Bq/m3(Courtesy Coastal Ocean Institute, Woods Hole Oceanographic Institution)

【意訳】
国際的な海洋におけるバックグランドの放射線量を測れば、
セシウム137における核壊変毎分(ベクレル/m3)の測定値から読み取れるこの
変動は明らかである。一次的なセシウム137源は、太平洋でおこなわれた
核兵器実験によるものであるが、地域によってはこのバックグランドよりも数値が
高いところが見られる。1990年のアイリッシュ海(注:ブリテン島と北アイルランドに
挟まれた海域)には、英国セラフィールドの再処理施設からの放射性物質の放出の
結果として、大規模な海盆に比べて高い値を示した。バルチック海や黒海は
1986年に起きたチェルノブイリ原発で発生した爆発事故とそれに続く火災による
フォールアウト由来で数値が高い。ちなみに比較例を挙げておくと、セシウム137に
監視してEPA(アメリカ合衆国環境保護庁)が定めた飲料水規制値は
3700ベクレル/m3である。
(情報提供 Coastal Ocean Institute, Woods Hole Oceanographic Institution)


02. 2013年9月10日 20:56:44 : 7XNofPIkkU
何故、東電はベータ、ガンマ線核種の分析結果しか発表しないのか?

アルファ線核種の分析は、当然行っていなければならない。

何故、隠蔽するのか?

溶融核燃料が、格納容器内にあり、注水による冷却が、政府東電の予想どおりできているかどうかも、判明する。


03. 2013年9月11日 00:42:28 : YnS1ZbktpM
数字に対して麻痺してもた!

何百何千何万ベクレルと言われてもピンとこん!!

致死量であらわして欲しい。

例えば、何ベクレルに何分いると死ぬとか。

毎日毎日、どんだけの量が漏れ、放出されてるねん?!

わけわからん?


04. 2013年9月11日 06:01:34 : tzvyp0TNTM
福一は良くコントロールされているな。
これなら安心だ。

05. 2013年9月11日 11:18:01 : VXZj6wppks
地下水の汚染は早晩福一の水道水源に達するだろう。これで除染に使う水が危険に
なる。いわき市から持ってくるか。そのいわきも地下水で汚染される。いわき市
総員退避となる。いや役人はどんなに危険でもそうさせないだろう。

子どもが骨髄腫で手、脚を切断する、そこかしこに白血病が出る。そこまでいけば
パニックになっていわき市は放棄される。


06. 2013年9月11日 22:01:47 : ewUNDXeW9E
マジでコントロールされてるな!
東京でオリンピック正気かよ....あの喜びよう...同じ日本人でも人種が違うかもな

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧