★阿修羅♪ > 原発・フッ素33 > 186.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
タンク汚染水漏れ 堰(せき)の排水弁すべて開放 海に流出可能性大 (東京新聞)
http://www.asyura2.com/13/genpatu33/msg/186.html
投稿者 ナルト大橋 日時 2013 年 8 月 22 日 11:16:05: YeIY2bStqQR0.
 

http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2013082202100006.html?ref=rank

2013年8月22日

 東京電力福島第一原発のタンクから三百トンの汚染水が漏れた問題で、東電は、ほとんどのタンク群の周りに水を食い止めるコンクリート製の堰(せき)を設けたのに排水弁をすべて開けていたことが分かった。今回の漏出事故では、大量の汚染水が排水弁から堰の外に漏れ、土のうを越え、近くの排水溝から海に汚染が広がった可能性が高い。 

 汚染水漏れが起きたタンク群には、二十六基のタンクがあり、これを囲む堰の二十四カ所に弁が設置されている。東電は、汚染水が漏れても広がらないよう堰を設けたが、堰内に雨水がたまると汚染水漏れが発見しにくくなるとして、弁を開いたままにして雨水が抜けるようにしていた。

 しかし、弁が開いていたことで、漏れた汚染水は簡単に堰の外に出た。外部には土のうが積んであったが、土に染み込むなどしてその外側に漏れ出した。

 二十一日には、問題のタンク群から排水溝に向かって水が流れた跡が見つかったほか、排水溝内でも汚染水が土砂とともに流れた跡が見つかった。放射線量も毎時六ミリシーベルトと高かった。排水溝は海に直結していることから、汚染水が海に流れた可能性は低いとしていた東電も、海洋汚染があることを前提に対応していく考えを示した。

 排水弁が閉まり、コンクリート堰内に汚染水がたまる運用をしていれば、三百トンのうち半分以上は堰内にとどまった上、水が漏れているのを早期に発見できた可能性が高い。

 原子力規制委員会は今回の事故を国際的な評価尺度で上から五番目のレベル3と評価することを検討しているが、その大きな理由として「安全防護層が残されていない」ことを挙げている。二十一日夜に開かれた汚染水対策を検討する同委の作業部会で、更田豊志(ふけたとよし)委員は、弁が開いていたことに関し、「何のための堰なのか。たまった水が雨水だと確認できてから弁を開けるのが、まっとうなやり方だ」と厳しく批判した。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月22日 11:51:33 : 3nTXkp9TvA
日本最古の「土嚢 どのう」は鳥取県の本高弓の木遺跡から出土した
およそ4世紀の頃のものとされる。

21世紀の原発事故においても「土嚢」ですか?
思った通りに約立たず、

もっと知恵を絞り、惜しみ無く大金を掛けて対処する責任が有るというのに、
東電社員の頭の中身は4世紀のままなのですかね?


02. 2013年8月22日 11:56:47 : EkifPtJ3Do
何のための堰なのか。たまった水が雨水だと確認できてから弁を開けるのが、まっとうなやり方だ」

→たまった水が汚染水であれば、作業員が被曝により活動困難になる。特に目をやられる。
 もしくは。作業員の命を脅かす。

崖っぷちにジワリジワリと追い詰められていくようだ。


03. 2013年8月22日 13:00:39 : DnMKHAQt3w
排水弁をすべて開けていたことが分かった??
確信犯だな。

04. 2013年8月22日 13:31:25 : djSgbAp5ho
東電は営利企業なので金を使わないで済まそうとする。
公務員は自分の懐が痛まないので金を使いまくる。更に金を使うために仕事をでっちあげたりもする。
最初から東電を潰し、政府管理で事故対策を行っていれば流出事故は無かったかもしれない。

05. 2013年8月22日 14:50:24 : ICDifRZ5LQ
海に流すより敷地内の土にしみこませる選択をしたということ。

もうやけくそなのだろう。おしまいだ。

避難範囲をどう設定するかの段階に入った。


06. 2013年8月22日 15:06:13 : hKYMEdnzU2
東京電力の「自業自得・放射能泥遊び」は最終段階に入ったと言える。
なんか気の毒になってきたな(笑)全員撤退のニュースが見ものだ。

馬鹿に原子力を持たせるとこうなる、という悪い見本だ。
日本は原子力から撤退しろ。
黄色猿には原子はとても扱えない代物だった。
素粒子などもっての他だ! 「分子」で我慢しとけ!


07. 2013年8月22日 15:32:57 : KgvkdBAaIs
02さんに同意
弁を開放しておいた ということは堰を作った意味を忘れている。
それに応急に作ったタンクは溶接している時間がなく
(スピードとの関連で妥協したのは理解できる)漏れの危険は
知っていても大量もれにたいしても漏洩検出もしていない。


東電にはプロジェクト管理の力がないと思われる。
おそらく今までプロジェクトは大手業者に丸投げしてしていたために、
自からの手でプロジェクト進める能力をうしなってしまい、ミスばかりしている。

このような能力不足の東電にこれからの処理を任せられない。
巨大プロジェクトを仕切れる人(肩書きではない)を投入しないと収束しない。



08. 2013年8月22日 17:57:40 : DR4e8UB54U
>>07
> このような能力不足の東電にこれからの処理を任せられない。

東電にやらせなくて誰が東電の尻拭いをするのか?

東電には電力会社からは撤退させ、事故収束の専門会社に社会的責任から転化さすことが要求される。

逃がして成るものか。


09. 2013年8月22日 18:18:37 : 7wJCqOq2nZ
堰は溜めるため→溜めるには排水弁を閉める→排水弁を開ける→溜め水は出て行く

これ常識。

東電の認識:
安普請タンクが漏れるのは判っていた→同型タンクが数百ある→一個漏れれば全タンク漏れる→堰が溢れる→一面放射能水畑→会社存亡の危機→それは絶対イヤだ

つまり東電は、漏れたら放射能水を意図的に流出させるため弁を開けていたということ。犯罪。


10. 2013年8月23日 03:39:08 : BRDcUt255k
ふざけるな
何のための堰か

しかもその先には海に通じる排水溝が敷設されていた。

万一の時は、じゃない、いずれこのタンクの汚染水は海に流す、
そういう段取りができていたということ。

パッキンを介して組み立てたタンクなんて耐久性がないのは最初から分っていた。
そこに堰のバルブの常時開放
その先には排水溝

よくできている。立派な設計と作業だ。

原発の工作物はすべて許認可が必要

こういう設計を指示した東電の責任者
認可した官庁の担当
全部、背任プラス傷害未遂、業務妨害等で逮捕すべし

ついでに、東電は火力の石油タンクも堰の弁は常時開放か
どこまで国民を馬鹿にしたら気がすむのか。


11. 2013年8月23日 15:26:26 : EVPeu9THNw
>>05 ICDifRZ5LQ
>海に流すより敷地内の土にしみこませる選択をしたということ。

海にも流したヨ〜ン。
土にもしみこませたぢょ〜ん。
んでもって地下水にも流れたってよ〜ん。

これで完璧!
      by 怪盗電


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素33掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧