★阿修羅♪ > 原発・フッ素32 > 889.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
政府の水道水放射能測定マニュアルが酷い!NDが出やすい測定方法を推奨!政府「ストロンチウムやウランは測定が必要ではない」
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/889.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 8 月 15 日 01:39:01: igsppGRN/E9PQ
 

政府の水道水放射能測定マニュアルが酷い!NDが出やすい測定方法を推奨!政府「ストロンチウムやウランは測定が必要な状況ではない」
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-700.html
2013/08/14 Wed. 21:39:47 真実を探すブログ


大気中の放射線量が増加した時も水道水の放射能濃度がずっとND状態なので前から気になっていましたが、やはり、政府は水道水の放射能測定時にセコい事をして、放射能が低い値になるようなやり方をしていたようです。

以下は厚生労働省健康局水道課の「水道水等の放射能測定マニュアル」です。このマニュアルには「検出限界値をより低く設定するには、試料の量を多くすることが最も効果的である」などと書かれており、検出限界値に引っかからないような測定方法が記載されています。

他にも「水道水中のストロンチウムやウラン、プルトニウムの検査については、現時点では必要な状況となっていない」と、この資料には書かれているのです。水に溶けやすいストロンチウムとかを測定しない理由が全く持って不明です。

「現時点では必要な状況となっていない」って、現在進行形で福島原発からは毎時1000万ベクレルもの放射能が放出されているのに、何を寝ぼけているのでしょうか?
政府は仕事を放棄しているとしか思えません。日本国民は政府のこのようなことに対して、断固とした抗議をするべきです。


☆水道水等の放射能測定マニュアル
URL http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001rd6x-att/2r9852000001rd98.pdf

引用:
また、第1段階においては、放射性物質の核種分析を行うことができるゲルマニウム半導体検出器による測定はそ
の数が限られていること、多数の試料を効率よく分析する点で課題があることから、検査の迅速化及び効率化のため、水道水や水道原水中の放射能濃度が摂取制限の指標値よりも確実に低い水道水及び水道原水を判別するためのスクリーニング法も活用できることが望ましい。

http://blog-imgs-58.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/suidousuihusyanouND0814.jpg

なお、本マニュアルが対象とする核種は、水道水中のストロンチウムやウラン、プルトニウムの検査については、現時点では必要な状況となっていないことから、原子力安全委員会の定める飲食物摂取制限に関する指標の対象となる放射性物質のうち、放射性ヨウ素及び放射性セシウムを対象とする。

1−4 測定法等の選択方法

水道水や水道原水中の放射能濃度を測定する場合には、計数の統計による不確かさの3倍を検出限界値とし、検査の目的に応じて必要な感度が確保できる測定法を選択するものとする。
また、水道水や水道原水中の放射能濃度が摂取制限の指標値よりも確実に低い水道水及び水道原水を判別するためのスクリーニングに用いる場合には、指標値の2分の1をスクリーニングレベルとし、スクリーニングレベルにおける測定値の99%区間上限が指標値レベルで得られる測定値以下であるものとする。
:引用終了


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月15日 03:15:08 : kDNwLxzAjM
このブログの書き手は悪気は無さそうなのだが、時々トンチンカンな事を書く。

>このマニュアルには「検出限界値をより低く設定するには、試料の量を多く
>することが最も効果的である」などと書かれており、検出限界値に引っかか
>らないような測定方法が記載されています。

「検出限界値を低くする」は、検出できない限界を低くするのだから、より
少量でも見つかるようにするということ。だから、検出できないように指導
するような内容ではない。


02. 2013年8月15日 05:22:48 : d1INYqu1to

>このマニュアルには「検出限界値をより低く設定するには、試料の量を多くすることが最も効果的である」などと書かれており、検出限界値に引っかからないような測定方法が記載されています。

検出限界が理解出来ていませんね。以下は参考資料です。

検出限界の考え方
( http://ax00.web.fc2.com/atomic/beta/s/s0080.html )


03. 2013年8月15日 08:46:42 : Efu4yW8Zfo
ストロンチウムやウラン、プルトニウムにしても、一回検出したからといって
他にそうあるものじゃないとは言える。

04. 2013年8月15日 08:51:57 : tzvyp0TNTM
元リンクが消えたね。
たぶん間違いに気づいて削除か訂正をしたんだろう。

人間なら誰でも間違いはするのだから間違いに気づいたら素直に訂正するのが大事。


05. 2013年8月15日 10:26:14 : wUkMbJHx6g
問題は、この部分。

>水道水や水道原水中の放射能濃度が摂取制限の指標値よりも確実に低い水道水及び水道原水を判別するためのスクリーニング法も活用

試料を意図的に選択して、NDを連発できる。


06. 2013年8月15日 11:43:42 : K3JJZwHxck
>>05
意味がわからない。「試料」の意味わかってる? 検体という意味だよ。水道水の「全量」が検査できないのは言うまでもないことで、サンプリングに潜む落とし穴の問題もその文章を引用するまでもなく明白なこと。

その部分を引用してそのような主張をするのは意味不明。その文章が言っていること自体には問題はない。あるとすれば、「その指標値がそももそも問題」ということであり、試料の選択云々を指摘するのは的外れ。

なんでもイチャモンを付ければいいってもんじゃない。トンチンカンなイチャモンは被曝を強制しようとする悪人達に餌を与えるようなものだ。


07. 2013年8月15日 18:24:27 : 3KFNvhGY5M
》政府「ストロンチウムやウランは測定が必要な状況ではない」


なぜ必要ないんだ?
原発事故では、セシウム137とストロンチウム90
は、ほぼ同量が生成されるぞ。

あーそうなんだな?
セシウムは発表しているから、ストロンチウムは
有るはずだろ。それ位分かれよ馬鹿と言いたいんだな。


08. 2013年8月15日 18:48:38 : wUkMbJHx6g
>>06
試料を意図的に選択して、NDを連発できる可能性はないと考えているのですか?

公的機関は、厳密に検査していると信じているのですか?

ナイーブすぎる。話になりません。


09. 2013年8月15日 19:00:46 : wUkMbJHx6g
>>08補足

ストロンチウム、ウラン、プルトニウムは、検査の必要なし、とすることも、一つの意図的な選択です。

公的機関が行う、これらの核種検査も、最初から信用できないと思っていました。

無用な被曝を暗黙のうちに認めていませんか?

>水道水の「全量」が検査できないのは言うまでもない

これ頓珍漢なイチャモンに見えます。



10. 2013年8月15日 19:10:50 : Fs6HJ6GgE6
そもそも、東京都の検出限界が0.2Bq/Kgなのに対して、北海道は0.4mBq/Kg。500倍ちがう。東京都も311前は、北海道と同じ精度だった。

11. 2013年8月15日 21:55:08 : aIZqLpndxc
>>08
>試料を意図的に選択して、NDを連発できる可能性はないと考えているのですか?

可能性は十分あるよ。だけど、それはアンタが引用した文章に起因する問題では
ないと言っている。その話はスクリーニングの有無とは関係無い。スクリーニング
しなくとも、ゲルマニウム検出器で計測する時に意図的な選択はできてしまうの
だから。

話のポイントが全然わかっていないな。そのくせ、他人には「話になりません」
ときた。アンタこそ話にならない。


>>水道水の「全量」が検査できないのは言うまでもない

>これ頓珍漢なイチャモンに見えます。

アホか? アンタが「試料の選択の仕方次第」という話をしだすから、そのリスクを
ゼロにしたければ全量検査するしか無かろう、ということを言っているのだ。試料の
選択の仕方次第という問題は、アンタが問題として引用している箇所で発生する
問題じゃないんだよ。


12. 2013年8月15日 22:08:58 : aIZqLpndxc
>>08
(続き)

>公的機関は、厳密に検査していると信じているのですか?

全然思っていない。


>無用な被曝を暗黙のうちに認めていませんか?

全然認めていない。


どうもアンタは物事に対する理解力が足らないようだ。自分は現在の被曝防護の行われ方に
日々激怒しているが、アンタには自分が擁護派のように見えているようだな。自分が指摘し
ているのはアンタの当該箇所の引用とそれに対する見解がおかしいということ。そういう
指摘がされたことに対して(相手を)擁護派、もしくは暢気と判断するなど、物事の考え方
が幼稚過ぎる。


13. 2013年8月15日 23:56:12 : wUkMbJHx6g
矛盾してます。可能性はあると認めているにも関わらず、何故、それがトンチンカンなイチャモンになるのでしょうか?

>>11 >可能性は十分ある
>>06 >トンチンカンなイチャモン

>悪人達に餌を与えるようなものだ。

具体的に、どういう餌を与えることになるのでしょうか?

>>12の答えを見ると、>>06は、トンチンカンなイチャモンではないのですか?

>>12 >全然思っていない。
>全然認めていない。

激怒は、人の感覚、判断を誤らせます。

>自分は現在の被曝防護の行われ方に日々激怒している

虫の居所が悪いから、こちらに八つ当たりしていませんか?

次の文章が理解できません。何故ならば、発生可能だからです。

試料の選択が、そこで発生しないのならば、何所で発生するのですか?

>>11 >試料の選択の仕方次第という問題は、アンタが問題として引用している箇所で発生する問題じゃないんだよ。

下に当該箇所を引用します。理解力が足らないのは、どの部分ですか?

それから、初見の者に対する言葉使いとしては、節度がありません。

>環境放射線モニタリング指針では、原子力緊急事態が発生した場合のモニタリングとして、原子力緊急事態の発生時に迅速に行う第1段階の緊急時モニタリングと周辺環境に対する全般的影響を評価する第2段階の緊急時モニタリングと区別して示している。

第1段階において、原子力施設から大量の放射性物質が大気中に放出され、揮発性
の高い放射性物質を中心に、大気中を移流・拡散し、地面表層に降下した後に、降雨により水道水源に多量の放射性物質が流入し、水道水中で放射能の濃度の顕著な上昇を招くことが予想される。
この期間において、水道事業者等は、水道水や水道原水を頻繁に採取し、水道水の
摂取制限の指標値が定められている放射性ヨウ素及び放射性セシウムを対象として、指標値との比較を念頭においた測定を実施すべきである。また、第1段階においては、放射性物質の核種分析を行うことができるゲルマニウム半導体検出器による測定はその数が限られていること、多数の試料を効率よく分析する点で課題があることから、検査の迅速化及び効率化のため、水道水や水道原水中の放射能濃度が摂取制限の指標値よりも確実に低い水道水及び水道原水を判別するためのスクリーニング法も活用できることが望ましい。


14. 2013年8月16日 00:07:58 : wUkMbJHx6g
>>14付け足し

>アンタには自分が擁護派のように見えている

工作員だと思っています。

当面の目的は二つ。

訳の分からないことを言って、困惑させること。

乱暴な言葉使いをして、相手を怒らせること。


15. 2013年8月16日 08:17:12 : uUoiFcI0do
疑わしきは罰せず か 危うきには近寄らず どちらを取るか。

水は心配無い とお怒りの人は、1年間毎日危ない水1000ccを 炊飯・煮炊き

に使って、国民を 安心させましょう。

各種放射能が透過可能な材質の大口径パイプに水をユックリ流して外から計量
する方法も考えられます。
小出先生は、フクシマの道路を車で走りながら、各地を計測なさいました。


16. 2013年8月16日 09:28:36 : aIZqLpndxc
>>wUkMbJHx6g

理解力が無さ過ぎて話にならないから、今回で返答は最後にする。

「試料の選択の仕方次第で、結果はいかようにもなる」というのは、全量検査ではなくサンプリング検査である限り、常にありえる問題。したがって、アンタが問題箇所として >>05 で引用している

>>水道水や水道原水中の放射能濃度が摂取制限の指標値よりも確実に低い水道水及び水道原水を判別するためのスクリーニング法も活用

という文面があるから発生する問題ではない。>>06 ではそのことを指摘した。

アンタが引用している箇所の意味は、前段も含めてより噛み砕いて書けば以下のとおり。

1) 降雨により多量の放射性物質が流入するおそれがある
2) だが、放射性物質の核種分析を行うことができるゲルマニウム半導体検出器による測定はその数が限られている
3) したがって、多数の試料を効率よく分析しないと、検査がおいつかなくなったり、検査の精度が落ちるので要注意 (理由: 放射性物質の検出精度は、検査にかける時間に直結しているから)
4) そのために、そもそも汚染されていない、もしくは摂取制限の必要が無いレベルの試料の検査にかける時間を減らす(そして、より必要な試料の検査に時間をかける)ために、ゲルマニウム半導体検出器で検査をする前に、スクリーニング(仕分け)をした方が得策と思われる
5) しかし、そのスクリーニングがザルだと、摂取制限が必要なレベルの水を見落としてしまう可能性がある
6) だから、放射能濃度が摂取制限の指標値よりも「確実に」低い水道水及び水道原水を判別できるスクリーニング法でなければならない

更に要点をまとめると、

a) 精度・確実性を要する検査に注力するためのスクリーニング
b) スクリーニングを実施する際には、それがザルにならないように注意

というのが、このマニュアルで書かれていることの要旨。ここで問題が存在する可能性を指摘するならば、摂取制限が必要なレベルの指標の妥当性、そして、実際にこの指示が守られるかということであり、「マニュアルの指示内容そのもの」には取り立てて問題にするような点はない。(指標の妥当性と指示の遵守の問題は、マニュアルの指示内容の問題ではない)

それに対し、アンタは上記 b) の箇所を引っ張り出して、「試料の選択の仕方次第」という話をしている。だから、それは違うと >>6 で指摘している。

更にアンタは、その後の返答内容で、マニュアルに書かれている指示内容の議論の話と公的機関による検査の信頼性の話をごちゃごちゃに混ぜ合わせて、話の流れを攪拌している。


>虫の居所が悪いから、こちらに八つ当たり

>訳の分からないことを言って、困惑させる

両方とも、アンタ自身のことだ。話にならん。


指示マニュアルに書かれた言葉上では決して間違ったことは言わない、でも、そこに書かれたこと以外のところで間違ったことをする。それが、狡猾な役人達のする手口であり、国民はそこに注意をしなければならない。
>>wUkMbJHx6g は、まだそのことがわからない。


17. 2013年8月16日 10:43:54 : sN9baRAdFs
ため息しか出ません。結論だけ書きます。

科学的なマニュアルだと信じきっていることが、愚かで哀れです。

「水道水等の放射能測定マニュアル」は、科学的な装いをしているけれど、実際は、厚生労働省健康局水道課による、自治体への通達文書である。

以下において、科学的客観性を損なう恣意性が認められる。

スクリーニングで、試料を意図的に選択して、NDを連発できる。
(効率よく分析するためのスクリーニングだと信じていますか?御目出度い)

ストロンチウム、ウランの測定は必要ではないとしている。


18. 2013年8月16日 22:30:45 : I1LWSZY15w
そもそも基準値を本来の基準の何十倍や何百倍に引き上げているのだから初めから話にならない。

さらに加えて小中学生、高校生に年間100ミリシーベルトまで影響はでないとかの教育を強力に推進中。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素32掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素32掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧