★阿修羅♪ > 原発・フッ素32 > 863.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日量60トンのくみ上げ必要=汚染地下水流出で東電―1号機北側の調査指示・規制委 (時事通信) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/863.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 8 月 12 日 21:26:01: igsppGRN/E9PQ
 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130812-00000130-jij-soci
時事通信 8月12日(月)20時26分配信


 東京電力福島第1原発で汚染された地下水が海に流出している問題で、原子力規制委員会の専門家検討会が12日開かれた。東電は9日に稼働したポンプで、日量約24トンのくみ上げを開始したと報告。解析結果から、同約60トンのくみ上げにより、海に流出させないよう制御できるとした。

 東電は1、2号機取水口間の護岸内側に薬剤(水ガラス)で土壌を固めた「地中の壁」を造り、山側からの地下水の流れをせき止めたが、壁の内側にたまった地下水位が上昇。9日からくみ上げを開始したが、10日時点で地下水位は壁より約60センチ高く、海への流出は止まっていない。

 東電は、9日のくみ上げ開始後にポンプ近くの地下水位が約35センチ下がったが、くみ上げの効果かどうかは分からないとした。その上で、地下水の流れの解析から、海側に加え山側にも地中の壁を造れば、日量60トン程度のくみ上げで流出を防止できるとの試算も示した。

 一方、規制委は、これまで報告されていなかった1号機北側の井戸からも放射性物質が検出されたことを問題視。広範囲に拡大している恐れもあるとして、1号機タービン建屋につながるトレンチ(ケーブルなどの配管用トンネル)内の水質調査や、同トレンチ付近の掘削調査などを東電に求めた。 


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年8月12日 21:41:32 : GUns2KIlWk
400トンから100トンへ、そして60トンへ。

よくこんなウソばかりの発表ができるものだ。


02. 2013年8月12日 22:11:45 : GG4lAoDZrU
山側の遮水壁だけで、高濃度汚染水の、流出が劇的に減るのだろうか。
メルトスルーした核燃料がまだ圧力容器や格納容器の中にあるという仮定で話しているから、この場に及んで、超楽観論しか出てこないのた。
地中深く沈んだ核燃料をどうすることもできない以上、汚染水の流出は変わらない。

03. 2013年8月12日 22:17:57 : qTzCnZDcuI
垂れ流しなんぞたいしたことではなかろう。
三陸の魚は食べない。
漁業者には補償する。
これで一応は解決。
それより、再臨界、冷却不能、建屋崩壊、燃料棒爆発、空気中放散など、大変な問題がきちんと対策されているのだろうか。おそらく後手後手だろう。
えらいことが起りそうな予感。

04. 2013年8月12日 23:04:18 : gxL8FK1PMI
そもそも危機管理能力ないし。あったとしても推進ありきのうえでだから、なくなったんでしょうね。国民には被爆してもらおうと。ダイホンエイみたい。誰も責任取らない。

05. 2013年8月13日 00:55:49 : ynSQvzTlvk

汚染水流出 不確か試算
( http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013080902000119.html )

小学校の算数なみの「政府の試算」に比べれば「東電の試算」はマシなほうだと思うけどなぁ…


06. 2013年8月13日 01:49:52 : 7wJCqOq2nZ
>寄生委:「一方、規制委は、これまで報告されていなかった1号機北側の井戸からも放射性物質が検出されたことを問題視。広範囲に拡大している恐れもあるとして・・」

そうだよ、今頃気がついたか、寄生委。敷地全面地下は放射能田んぼ(=スポンジ)状態なのさ。1〜4号機建屋の地下室外壁がひび割れでザルなんだから当たり前。


07. 2013年8月13日 03:07:58 : Atyw20tnCE
>海側に加え山側にも地中の壁を造れば、日量60トン程度のくみ上げで流出を防止できるとの試算も示した。

こんなこと最初からやっとけアホジャップw


08. 2013年8月13日 07:44:57 : 8NcqzHYN5c
永久に大量の地下水が満たされることで、核燃料は冷やされ核暴走を止め中性子をも遮断する。

また、広い大洋に流し込むことで放射性物質を希釈する。

この仕組みで、遠い過去から自然原子炉を地球が鎮めてきたのかなと思うこの頃。

人が住んでいるから大騒ぎだが。

何を築こうとも大洋から押し寄せる津波に勝てるわけが無いし、目で見ることができる雨からの災害を防ぐことができないのに、内陸からくる膨大な地下水等の水にも勝てません。

自分の取るに足りない知識では福島原発の将来は全く考えることさえできずない。
頭の良い人、頼みますよ。


09. 2013年8月13日 13:57:38 : GG4lAoDZrU
政府・東電の説明では、陸側から流れてくる地下水は、真水ということになっているが、原発爆発により地上に降り注いだ放射性物質が、地中に浸透し、地下水に混ざり混んで発生した汚染水のことが、全く考慮されていない。

10. 2013年8月13日 15:03:34 : qIjsNqSoVI
日量60トンで足りるのかねえ。 以下、引用
水位1.25メートル上昇 建屋の地盤改良工事で
福島民報 8月13日(火)9時17分配信 東京電力は12日、福島第一原発の汚染水の海への流出防止に向け実施している1、2号機タービン建屋海側の地盤改良工事に伴い、観測用井戸の水位が最大時で1・25メートル上昇したと発表した。 工事は7月8日から今月9日まで行われた。地盤を固めて「土の壁」を造っているが、これによってせき止められた地下水が一時、1・25メートル上昇し、地表から0・8メートルまで迫った。 東電は対策として、集水升(しゅうすいます)による地下水の抜き取りを9日から始めている。12日午後4時までに83トンの地下水をトレンチ(地下道)に移送した。水位は低下傾向にあるが、東電福島広報部は「降水量の影響もあり、抜き取りによる効果かは現時点では明確ではない」としている。

11. 2013年8月13日 23:26:56 : FfzzRIbxkp
事故前は毎日1000トンの地下水をくみあげていたんだよね。

メルトスルーしちゃって地下50メートルくらいに落ちているのではと言われているのがどの号機かはわからないけれど、
その燃料、地下50メートルでどうやって冷却しているのでしょうか。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素32掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素32掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧