http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/851.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/11723.html
2013/8/10 晴耕雨読
https://twitter.com/Happy11311
ただいま(^O^)今日も暑さでバテバテ(+×+) ここ三日間でかなり痩せたかも…。
急に暑くなったから、まだ慣れてない作業員が沢山いて熱中症も出てる。
現場状況は、4号機以外の作業はなかなか手強くて手間取ってるみたいでし。
今日の午後から地下水汲み上げが始まったでし。
ただ、いくら汲み上げても地下水が止まらない限り、水ガラス遮水壁から溢れないようにするだけの応急処置であって、恒久的対策ではないんだ。
それも暫くやってみないと、計算通りにいくかどうかわかんないのが現状なんだよね。
汚染水の問題は完全に上流側を遮水するか、若しくは建屋内の流入を完全遮断するしか解決方法はないと思うんだ。
山側の凍土式遮水壁が完成するのは、まだ何年も先だし、建屋流入防止は、未だにどこから流入してるのかさえ判らない状況で、いつになるかわかんないんだ。
政府も乗り出してきて予算も投入され、今も汚染水対応もやってるし、近い内に解決するかも…って思ってる人が多いのかもしれないけど、間違いなく汚染水問題はこれから何年も続くと思うよ。
あと次に起こり得る問題は、どんどん地下水を汲み上げた結果、地盤沈下しないか心配なんだよね。
いま東電会見をちょっとみたけど、「港湾内の汚染は確認されたけど、港湾外では確認されてない」って言ってる。
でも先日の会見で、港湾外のサンプリングは表層の海水をすくってるって言ってたんだよなぁ…。
いくらポイント増やしても意味ないと思うんだけど…。
先日、第三者の大学グループが海底の窪みに汚染が滞留してるってニュースあったよね。
何故、東電や自治体が同じように海底サンプリングしないのか?誰がみても意図的にしか思えないよね。
魚は表層にいるわけじゃないし、むしろ海底のエサ食べてる魚の方が多いのにね。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。