http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/832.html
Tweet |
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11588903434.html
2013-08-08 21:20:06NEW ! まっちゃんのブログ
きょう、福島市の農園に、原発事故後の福島の現状を知ろうと
ある一行がやってきました。
ようやく梅雨が明け、日差しがまぶしい福島市内の観光果樹園。
福島のモモもどんどん甘みを増します。
そんな中、果樹園に1台のバスが。降り立つのは中学生。
しかし、地元の中学校の遠足、というわけではありませんでした。
バスを見ると、そこには「全国生徒会サミット」とあります。
果樹園を訪れたのは、北海道から沖縄まで全国15都道府県から
集まった200人あまりの中学生。
みなさん、生徒会長や学級委員長を務める学校のリーダーです。
中学生たちは、原発事故後の現状やこれからの復興に向けた課題を学ぶため
ここ福島を訪れました。
安全性が確認されながらも思うように売れない、今なお残る「風評被害」。
そんな現状を学び、生徒たちはきょう、収穫も体験しました。
果樹園に、全国の中学生の笑顔があふれていました。
愛情込めて育てられたモモ、その味は?
「甘い!」
東京の中学校の生徒会の副会長は。
「家で食べるモモより百倍くらい(甘い)。食べるのは簡単だけど作るのは
そんなに容易なことじゃないから」
生徒たちは、課題を抱えながらも前を向こうとする福島の農家の姿を
感じ取っていました。
さらに、きょうは、放射線教育に取り組む講師から食品の安全基準の
などについて説明を受けました。
*沖縄から来た生徒は
「放射線とか農業とかについて、ちょっと間違った知識っていうか意識
持ってる人が多いと思うから、ちゃんとしたことをきょうからまた学んで
みんなに伝えたいなあっていうのはあります」
今回の生徒会サミット、「福島の復興のため自分たちは何ができるか」
考えるきっかけとなったようです。
ソース
http://www.fct.co.jp/news/#201308073192153
基準値の厳格化と情報公開をして、検査をパスすれば
福島産は売れると思いますよ。
@食品のベクレル表示の義務化
A全国の学校等にゲルマニウム半導体検出器やNAlシンチレーション
検出器の設置義務化して、食品を手軽に測定できる環境
B基準値の厳格化(1 Bq/kg)
ウクライナを現地調査したNPO法人が「頭痛発生の最低線量は1.1 Bq/kg」と発表
http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11541310226.html
C原発事故前の食品の値がマスメディアが公開すること
平成9年に食品や土壌などに含まれているセシウム137の量です。
土壌は平均 17 Bq/kg。(0 〜 5センチ)
日常食は平均 0.034 Bq/日
米は平均 0.024 Bq/kg
牛乳は平均 0.016 Bq/kg
野菜 根菜類は平均 0.016 Bq/kg
葉菜類は平均 0.032 Bq/kg
茶は平均 0.45 Bq/kg
魚類は平均 0.11 Bq/kg
貝類は平均 0.023 Bq/kg
海藻類は平均 0.021 Bq/kg
http://ameblo.jp/misininiminisi/image-11588903434-12639857879.html
http://ameblo.jp/misininiminisi/image-11588903434-12639857782.html
http://ameblo.jp/misininiminisi/image-11588903434-12639857544.html
http://ameblo.jp/misininiminisi/image-11588903434-12639915213.html
ソース 31ページから
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/ers_lib/ers_abs40.pdf
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。