http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/531.html
Tweet |
厚生労働省 福島県福島市産"大豆"の出荷制限解除を発表! 100ベクレル以下の大豆は市場へ!
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7223273.html
2013年07月16日11:51 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)
福島県福島市の大豆が市場へ
2013年7月10日、厚生労働省は「原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の解除について」として福島県福島市(旧野田村、旧平野村、旧立子山村、旧佐倉村、旧水保村、旧庭塚村)産の大豆の出荷制限が解除されたことを発表した。
これにより福島市産でも1キログラム当たり100ベクレル以下の大豆は市場に流通することが可能となった。
大豆の出荷制限は原子力災害対策本部が原子力災害対策特別措置法に基づき実施されていたものである。
今回の発表は、原子力災害対策本部より大豆の出荷制限解除の指示が出されことによるものだ。
-----------------------------------------
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/15039.jpg
出荷制限が指示された福島県福島市(旧野田村、旧平野村、旧立子山村、旧佐倉村、旧水保村及び旧庭塚村の区域に限る。)において産出された大豆のうち、別紙の「出荷制限区域において産出された大豆に関する福島県管理計画」に基づき管理され、放射性物質についての全袋検査を受け、基準値以下であることが確認された大豆について、出荷制限を解除すること。
-----------------------------------------
全袋検査によって出荷される大豆
http://livedoor.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/2/3/23e06161.jpg
これで、福島県福島市産(旧野田村、旧平野村、旧立子山村、旧佐倉村、旧水保村及び旧庭塚村の区域)の大豆が出荷可能となった。
出荷解除であるが、全袋検査を実施される。
このため、食品基準値である1キログラム当たり100ベクレルを超える大豆が大量に出荷されることはないだろう。
市場に100ベクレルを超える大豆が出ることは無いとしても、100までの大豆であれば、法的には出荷がOKとなる。
今年に入っての福島県の大豆の検査数は25になっている。
その中は出荷解除となった大豆から340ベクレルの放射性セシウムが検出された事例が含まれている。
http://livedoor.blogimg.jp/home_make-toaru/imgs/a/3/a31f2176.jpg
(参考:同サイト2013年6月19日記事)
10ベクレルの食品でも摂取を続けると危険であると主張する研究者も存在する。
大豆は醤油、味噌など食事に欠かせない調味料や、豆腐など加工食品の原材料となるものだ。
福島の大豆が使用されているかどうかは多くの食品では分からない。【naka773】
外部リンク
原子力災害対策特別措置法第20条第2項の規定に基づく食品の出荷制限の解除について|報道発表資料|厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000036f1w.html
(ベスト&ワースト)
http://www.best-worst.net/news_aH6ARTy0RQ.html
=========================================
厚生労働省は全袋検査を持ち出すことによって安心させようとしていますが,大変恐ろしいことだと思います。
この記事の最後にも書かれていることですが,「大豆は醤油、味噌など食事に欠かせない調味料や、豆腐など加工食品の原材料となるもの」です。
毎日,ある程度の量,摂取するものですから,例え10ベクレルでも積み重なってゆけば相当なリスクになります。
全袋検査を行なったとしても,100ベクレル/kgまでなら出荷されてしまうわけですから,かなり危険であることは明白です。
味噌と醤油は自分の家で作ることが可能です。(ネットで調べると作り方がアップされています。)
産地を選んだ大豆で,自家製の味噌・醤油を作ることをお勧めします。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。