http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/467.html
Tweet |
緊急!!犯人に証拠物件を渡すな!
http://takedanet.com/2013/07/post_81fa.html
平成25年7月11日 武田邦彦(中部大学)
音声解説
http://takedanet.com/files/tdyno.301-(5%EF%BC%9A52).mp3
民間の通信会社が福島原発から15キロ離れた所で強い放射能をもった石ころが見つかったと報じた.その数日後、NHKが複数の「石ころ」が見つかったことを報じている。
1)縦2cm、横2cm、厚さ1mmの黒いシート状のかけら。表面の放射線量が1時間当たり12ミリシーベルト、
2)(近くで)長さ16cmの木片状。1時間4.7ミリシーベルト。
3)(近くで)縦3cm、横1.5cm、厚さ5mmの茶褐色。1時間3.4ミリシーベルト
いずれもものすごい放射線量だ。もしこの粒が「頭についていたら」、1週間で2016ミリ、790ミリ、571ミリの被曝をすることになる。亡くなった吉田所長の被曝量70ミリ、一般人の1年の被曝限度が1ミリということから見ると、大変な量だ。
第一の問題はこの証拠物件を事故を起こした犯人の東電に環境省が渡してしまったことだ。もともと東電はゴルフ場の汚染訴訟で2011年に福島県に飛び散った放射性物質は無主物といっていたのだから、東電は「自分のものではない」と受け取りを拒否するはずだ。
環境省は調査のためと言っているが、国にはいくらでも放射性物質を分析する研究所がある。犯罪の証拠を隠滅するのを手伝っている。うがってみれば環境省は慌てて「小石」を探して証拠隠滅を測っているとも思える。そうでなければ東電に渡すはずもない。
第二の問題は、このような小さな粒が少なくとも15キロ離れたところまで飛んだと言うことは、さらに広く、ものすごい高い放射性物質のかけらや粒が飛散しているということを意味している。セシウムでも半減期が30年であるし、ストロンチウム、プルトニウムの可能性もある。
福島や茨城の人の健康が心配だ。はやく全体像を明らかにしなければならない。
ともかく次に見つかったら、犯罪を犯した東電ではなく、信頼できるところで成分分析をしないとあまりに危険で福島県、茨城県北部に住むことはできなくなる。
◇
楢葉町 高線量の“かけら”見つかる
動画⇒http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130708/k10015891821000.html
7月8日 16時14分 NHK
原発事故が起きた東京電力福島第一原発からおよそ15キロ離れた福島県楢葉町の河原で、表面の放射線量が高い、黒いシートのかけらのようなものが見つかりました。
現場付近では、先月から線量が比較的高いものが相次いで見つかっており、東京電力が事故との関連を調べています。
福島県楢葉町の井出川の河原では、今月5日に環境省ががれきの撤去に向けた調査を行っていたところ、砂の中から強い放射線を発するものを見つけました。
見つかったのは、縦2センチ、横2センチ、厚さ1ミリの黒いシートのかけらのようなもので、表面の放射線量が1時間当たり12ミリシーベルトと、高い値を観測したということです。
また、近くでは、4.7ミリシーベルトの線量の長さ16センチの木片のようなものも見つかりました。
現場付近では先月20日にも、3.4ミリシーベルトの縦3センチ、横1.5センチ、厚さ5ミリの柔らかい茶褐色のものも見つかっていて、東京電力は詳しく分析するとともに原発事故との関連を調べています。
現場は避難区域の中でも最も早く住民の帰還を目指す「避難指示解除準備区域」に指定されている地区で、住民の帰還に向けた今後の動きに影響が出ないか懸念されています。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。