http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/288.html
Tweet |
原発はいらない…100人の母たちの願い写真集に
http://www.youtube.com/watch?v=Q7Uch0O_dDw
原発はいらない…100人の母たちの願い写真集に
http://www.ktv.jp/anchor/today/2013_06_24.html
http://megalodon.jp/2013-0625-1501-58/www.ktv.jp/anchor/today/2013_06_24.html
亀山ののこさん
「お母さんが子どもを守りたいっていう気持ちは全然神経質なものじゃなくて
当たり前の本能だし、子どもを守りたい、だから「もう原発はいらない」って、
それこそが確かなものなんじゃないかな、って思って
お母さんと子どもの写真を撮ろうと思いました」
「みんなほんとに子どもと一緒にいると優しくってキラキラ輝く
お母さんなんだよって、こういう普通のどこにでもいるお母さんが
『もう原発はいらないよ』って声をあげてるんだっていうのを表現したかった。
遠いところで起こっていることではなくって、
いまほんとに当事者の一人として考えてほしいなって思います」
横浜からの避難者・林飛鳥さん
「横浜の中でもホットスポットと言われた地域に住んでいたので、
まあそういったこともあってこれからどうやって
子育てしていこうかっていうのを考えることになりましたね。
放射能が目に見えないことで気を付けていくことが難しい、
誤魔化されていきやすいっていうところが一番怖いかなっと思っていて、
どうしても私たち、私自身もそうですし、なんか忘れていってしまう。
でもやっぱりそうではなくて、本当の安心した暮らしができるために、
(原発は)絶対に未来に残していきたくないものとして、
いま自分が出来ることはしていきたいなと思っています」
-------------------------------------------------------------------------------
<参照>
100人の母たち : 亀山ののこ
http://www.youtube.com/watch?v=BWQYfXaJD0M
100人の母たち
http://www.tbs.co.jp/houtama/last/index-j.html
http://www.tbs.co.jp/houtama/last/130304.html
https://ja-jp.facebook.com/100mothers
『100人の母たち』“原発”のない世界へ 私は子どもを守りたい。(南方新社)
http://www.nanpou.com/book/bok_350.html
(亀山ののこ)
今、原発反対って言わなきゃいつ言うんだみたいな
自分達の子供を守りたいっていう本能だけで
原発要らないって言っていいよねって
毎日の放射能に対する対策だったり、不安だったり、
自分が神経質だって家族からもレッテルを貼られて
たりするお母さんが相当参ってきてて
日々どんなに楽しい仕事をして
どんな感動を味わっていても
常に気になってるわけですよ、放射能っていうものが
気になっていることの対象が自分の子供達の
将来の健康に関わることなんですよね
分かっているリスク、それがゼロじゃないじゃないですか
絶対それは
分かってるんだったら、そのリスクは取り除きたいですよね
自分の子供を守るためには
一夜漬けの知識だけど、
でも今、原発反対って言わなきゃいつ言うんだみたいな
もう早く言わなきゃ間に合わなくなっちゃうよ
自分達の子供を守りたいっていう本能だけで
原発要らないって言っていいよねって
それを一人じゃ皆怖いかもしれないから皆で言おうよ
一番最初私も私達は原発に反対ですっていう
険しい表情のポートレートばっかり撮ろうと思ってたんですよ。
でも子供抱っこしてるととてもそんなの不自然で
どうしたってそこには揺るぎない温かいものが溢れてて
だからもうあっこれが本当なんだなと思って
これが守りたいものなんだなと思って
![](http://www.asyura.us/img/asm.jpg)
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。