http://www.asyura2.com/13/genpatu32/msg/135.html
Tweet |
大飯原発、3連動耐震性「問題なし」規制委了承 (読売新聞 関西)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130612-OYO1T00266.htm?from=main2
2013年6月12日
関西電力は11日、国内の原子力発電所で唯一稼働中の大飯原発3、4号機(福井県おおい町)が新規制基準を満たすかどうかを審議する原子力規制委員会の会合で、「同原発周辺の三つの活断層が連動する地震が発生した場合でも、重要機器の耐震安全性に問題はない」と報告した。規制委から不備を指摘されていた「緊急時対策所」についても、修正案を提示した。
規制委は関電側の報告を大筋で了承。15日に現地調査を実施し、報告内容を確認することを決めた。
これまで規制委と関電との間で見解が割れていた二つの懸案に解決のめどがつき、新規制基準が適用される今夏以降の稼働継続に向けて一歩前進した格好だ。
竜巻、火災対策など、一部の審議は次回以降の会合に持ち越された。
********************************************************
原子力規制委 大飯原発の事故対応拠点了承 (NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130612/k10015237701000.html
2013年6月12日 5時29分
国内で唯一運転している、福井県にある大飯原子力発電所の3号機と4号機の安全性を確認している国の原子力規制委員会は、まだ完成していない事故対応の拠点となる施設の代わりに、1号機2号機側にある会議室を利用するとした関西電力の計画を了承しました。
運転中の大飯原発の2基を巡って国の原子力規制委員会は、7月に施行される新たな規制基準に基づいて安全性を確認していて、関西電力が平成27年度上半期までに完成させるとしている、事故対応の拠点の「緊急時対策所」について、当面の代わりとなる施設の確保が焦点になっていました。
これに対し、関西電力は11日の会合で、現在停止中の1号機と2号機の中央制御室の横にある会議室を事故対応の拠点として代用する計画を示し、規制委員会はこの計画を了承しました。
会議室の広さは100平方メートル余りで、幹部社員38人が指揮を執るとしていますが、関西電力は必要に応じて、広さが800平方メートルある1号機と2号機の中央制御室そのものも利用するとしています。
関西電力は、これまで3号機と4号機の中央制御室の横にある会議室を利用する計画でしたが、規制委員会が、「事故が起きた場合に原子炉に近すぎて問題だ」と指摘していました。
また、会合では、大飯原発の周辺にある3つの活断層が連動した場合の安全上重要な設備への影響について関西電力が問題ないと報告し、規制委員会から異論は出ませんでした。
大飯原発の2基を巡って、規制委員会は今月15日に現地視察を行ったうえで、6月下旬に運転の継続を認めるかどうかの結論を出すことにしています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。