http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/778.html
Tweet |
法令は国民が決めて政府が守るもの
http://takedanet.com/2013/05/post_7f23.html
平成25年5月31日 武田邦彦(中部大学)
国連の人権委員会に提出された報告書で「1年1ミリ」がくり返し求められた。このことについて、私の従来の見解をまとめました。
1)子どもは大人の所有物ではない、
2)大人は自ら判断できるし、実行できる、
3)子どもは法令で守ってあげる必要がある、
4)1年何ミリまで大丈夫というのは子どもには意味が無い。
これまで結果的にしても子どもに1年1ミリ以上の被曝をさせる原因と作った政府、自治体、専門家、NHK、週刊新潮、原子力規制委員会などは子どもの人権を守ることを忘れてはいけない。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。