★阿修羅♪ > 原発・フッ素31 > 674.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
スズキは最大200倍 海底に溜まるセシウムで底層の魚は高濃度汚染〈週刊朝日〉 
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/674.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 5 月 24 日 16:09:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130524-00000006-sasahi-sctch
週刊朝日 2013年5月31日号


 今月13日、東京電力福島第一原子力発電所に地下水が流れ込んで増え続けている放射性汚染水を減らすため、地下水を海洋に放出する計画が先送りされた。いまだ不安が残る放射能問題だが、周辺海域に生息する魚介類にどんな影響を与えているのだろうか。今回はセシウムに関して調べてみた。

 実は、2011年3月の福島第一原発事故が起こる前から、海洋汚染に伴う魚介類などへの影響について調査・研究する海洋生物環境研究所では国内にある原発の周辺海域の海水、海底土、海産生物の放射線量を測定している。当然ながら、そこには福島海域も含まれている。

 その資料を見ると、事故前(1983〜2010年度)の海産生物(スズキ、メバル、ミズダコなど)の放射能濃度は1Bq(ベクレル)/kg以下を維持。チェルノブイリ原発事故があった86年度には一時的に濃度が高まったが、それでも1Bq/kgには達しなかった。

 今回の事故を受けて、どう変わったのか。同研究所では11年度以降も測定を継続しているが、今回は数値を載せたパンフレットの作成が見送られたという。

 そうであれば、同じ資料ではないが、研究所の測定の対象となっているスズキについて、水産庁が公表している報告から推測してみたい。測定値を見ると放射能濃度は今年3月1日のもので、検出限界未満〜200Bq/kg。いちばん高い濃度で考えた場合、その差は200倍にもなっている。

 この水産庁の報告では、複数の魚種について、事故から今年3月1日までの測定値の経過が記載されている。これを見ると、海面に近い部分(表層)の魚(イカナゴ・カタクチイワシ稚魚)の放射能濃度は事故直後には高く、その後、大幅に低下している。これに対し、海底に近い部分(底層)の魚(マアナゴ)は依然、高いままだ。もちろん各地の水産試験場で検査をおこない、一般食品の基準値(100Bq/kg)を超えたものについては、出荷規制している。市場に出回ることは原則ないが、今後、どう値が変わっていくのか注意深く見守りたいところだ。

 魚介類の種類による放射能濃度の違いについて、いまわかっているのは、「表層の魚より底層の魚のほうが高い」「マグロなどの回遊魚には影響が少ない」「魚よりエビ・カニ、さらにイカ・タコのほうが低い」ことなどである。放射線防護学の第一人者、日本大学歯学部総合歯学研究所准教授の野口邦和氏は、こう分析する。

「現在、海水中の放射性セシウムは希釈、拡散が進んで検出限界値まできています。ただ、セシウムは泥などに吸着して海底に沈んで存在しているので、海底の魚介類には注意が必要。イカなどで濃度が低い理由ははっきりとはわかりませんが、摂取するエサなどが関係していると考えられます。回遊魚は福島沖の海域にいる時期が短いため、汚染されにくいといえます」

 セシウムの半減期(原子核が壊れて半分になるまでの期間。セシウム137の場合)は約30年。しかし、実際はそれよりも早いスピードで壊れていることが、いくつかの調査で確かめられている。

 現在、国が設けている基準値100Bq/kgは健康への影響がないと一般的に評価されている数字だ。とはいえ、できるだけとらないに越したことはない。野口氏は、「放射能の影響が消えるには時間はかかると思いますが、むやみに不安がらないこと。正しい知識をもって対応してほしい」と冷静に対応することを勧めている。

 今回用いた数字のほとんどは、省庁や自治体がホームページで公開しているものだ。数字の読み方などは難しい面もあるが、定期的にチェックしておくことは必要だろう。また、魚介類を食べる限り、有害物質をゼロにするのは現実的ではない。だとしたら、下ごしらえや調理法などで食品に含まれる有害物質を減らす工夫も必要だ。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年5月24日 17:20:37 : pIad38DQnM
>>放射能の影響が消えるには時間はかかると思いますが、むやみに不安がらないこと。正しい知識をもって対応してほしい

とあるが、基準値を超えた魚や農作物はどう処理されているんだ?
こっそり加工されて、流通してそうな気がするんだが。


02. 2013年5月24日 18:01:56 : nvjFyVam0w
スズキを調理して食べる人なんか少数派では、
食品添加物に紛れ込んだら、何を食べたって
変わらないと思うけどね!
コンビニやスーパーなんかで手軽に手に入る
ものほど危険(危険なレベルだとは思わないけど)
なんじゃないの。

03. 2013年5月24日 18:08:02 : uSFkw45e7s
回遊魚はあまり心配する必要はない、、、とあるが回遊魚であるサバから

ある程度高い放射能が検出されてもいるので、あまり鵜呑みには出来ない。

マグロからも検出されているのだから。 

 by・コレクター


04. 2013年5月24日 18:29:25 : RtHpc6Pa3U
こういう記述内容こそ
原発事故後の被害過小評価の典型。

あれよりこれが小さい低い、
影響は少ない

いずれも放射性核種の汚染を物語ながら
人々に食べさせることに成功しやすい。
注意を促すよりは
安心して食材を売り込み買わせることに
長けている。
前振りが読むべき箇所だ:
「 その資料を見ると、事故前(1983〜2010年度)の海産生物(スズキ、メバル、ミズダコなど)の放射能濃度は1Bq(ベクレル)/kg以下を維持。チェルノブイリ原発事故があった86年度には一時的に濃度が高まったが、それでも1Bq/kgには達しなかった。
 今回の事故を受けて、どう変わったのか。同研究所では11年度以降も測定を継続しているが、今回は数値を載せたパンフレットの作成が見送られたという。」


05. 2013年5月24日 20:13:33 : CI9xefkopQ
海洋生物環境研究所は公益財団法人なので、税制上の優遇措置の他に、補助金が入っている。

それが、こんな体たらくで、どこに、公益性が担保されているのか?

>同研究所では11年度以降も測定を継続しているが、今回は数値を載せたパンフレットの作成が見送られた

役に立たないSPEEDIと同じように、税金泥棒だ。

水産庁のホームページに、のせられている計測値は、実態を反映したものと言うことは、できない。

何故なら、食用に供されると言う理由で、先ず、頭部(エラを含む)内臓を除去し、入念な水洗いの後に測定されるからだ。

科学的な厳密さの観点から、海洋生物環境研究所の測定値と水産庁のそれを同一に並べて論じることは、できない。

それでも、事故以前と比較して200倍以上汚染されているものを食べることになるかもしれないと言う事実を指摘した点は評価できる。

海上保安庁が、昨年行った海水の測定では、Cs−137の半分ほどSr−90検出されている。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h24/k20120424/k120424-2.pdf

Cs−137よりは、Sr−90による海洋生物汚染の方が問題となる。

しかし、測定は一向に行われない。

中国国家海洋局が行った調査では、福島県沖で取れたホタルイカは、中国沿岸のホタルイカの29倍、Sr−90に汚染されていることが判明している。

また、Sr−90は、タコの消化腺に蓄積されると言う報告もある。
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/819.html#c11

ホタテからは、放射性銀(Ag−111m)が検出された。

こう言う見解が専門家の口から吐き出されるのは問題だ。

>「放射能の影響が消えるには時間はかかると思いますが、むやみに不安がらないこと。正しい知識をもって対応してほしい」

正しい知識がないから不安がっているのではない。信頼できる情報が得られないから不安なのだ。

チェルノブイリから、Cs−137の影響が消えるのは300年では足りない可能性もあることが明らかにされている。
http://www.asyura2.com/11/genpatu9/msg/300.html


06. taked4700 2013年5月24日 23:09:40 : 9XFNe/BiX575U : nI3AiTpz3I
>セシウムの半減期(原子核が壊れて半分になるまでの期間。セシウム137の場合)は約30年。しかし、実際はそれよりも早いスピードで壊れていることが、いくつかの調査で確かめられている。

記事中に上の文章があるが、これ本当か?

「いくつかの調査」とはいったいどんな調査なのか。セシウムの半減期にしても他の放射性物質の半減期にしても半減期の期間が減るという話しは聞いたことがない。

もし、このようなことを書いたのなら、週刊朝日にその根拠を聞いてみたい。

どなたか、「いくつかの調査」を知っている方がいたら、ぜひどんな調査かコメントで教えていただきたい。


07. 東京駅の鳩 2013年5月24日 23:22:02 : Yhz2dktH8ZIuI : pJudPCSqZU
今ある汚染を明らかにし進行している汚染を止めるにはどうしたら良いのか、国は責任を放棄しているばかりか加害を続けている。国の政策に迎合するマスコミ界がある。
こちらアメリカでは、西海岸の汚染と 西海岸で捕獲された回遊魚マグロの放射線汚染がバークレイの研究者のデータが報道がされていた。グリーンランドまで広がっているとも報道されていた日本の報道機関大手は何故か口をつぐみ真実をなぜ報道しないのか、国益の前に国民の命は優先されないのか。いつかは、多くの人の知るところになるだろう。それでは、遅すぎる。

08. 2013年5月25日 01:47:56 : y7J3fUpYl3
最近の広告を見ていると、「ミネラルたっぷりの新わかめ」とかやっているのだが、
セシウムも広義ではミネラルに入ると解釈していいのですか?

09. 2013年5月25日 01:53:23 : FfzzRIbxkp
野口先生が歯学部の准教授ってことで、
歯と放射性物質の関係が気になるのですが。

歯医者さん混んでたのよ。 奥歯が痛くて痛くて抜いてくれーって人がたくさんいた。
ストロンチウムは歯にたまる?とか。

お魚さんたちに、白内障とか白血病が出てるのか調べてちょーだい。
お魚さんたちにも、ガンになってるお魚がいるでしょう。


10. 2013年5月25日 03:45:44 : XUd48KYCio
>>06
その通り、核物理学のイロハも理解できない馬鹿だねこの記者。

11. 2013年5月25日 04:35:00 : 7OpGsifAXA
誰でも気付くウソを混ぜ込むことで、記事の内容は全てウソだと伝えているのかもしれないぞ。

12. 2013年5月25日 11:03:02 : QwAGIKf0Xn
>>04
>原発事故後の被害過小評価の典型。

ほんとうに典型的なウソ記事だ。

----現在、国が設けている基準値100Bq/kgは健康への影響がないと一般的に評価されている数字だ。

ドイツでは子供はkgあたり4ベクレルまでだ。これを決めているドイツ放射線防護協会はもともと
原子力推進の団体だ。それでもこの数字であることをお忘れなく。

数年後魚食の日本人に壊滅的影響がでるだろう。そのときこの記事を書いた記者は死んでお詫びしても
遅いぞ。


13. 2013年5月25日 14:25:07 : txKoq6KBVw
>海底に溜まるセシウムで底層の魚は

台風の時はどうなるんだろうか
撹拌されて混ぜられる可能性は


14. 恵也 2013年5月26日 09:29:31 : cdRlA.6W79UEw : uV1gvzRo4s
>>01 基準値を超えた魚や農作物はどう処理されているんだ?

廃棄処分にしてると思うが、話題に飢えてるはずのマスコミにも
まったく出てこないのを考えると怪しい。

これらのものは金のなる木で、目をつむって金にすることは可能。
会社が潰れそうになったら経営者は手を出すんじゃないかね。

東電が買い取るのが当たり前と思うけど、ここは権力を持ってる
から無理だろうな。
裁判でさえゴルフ場に降りた放射能は無主物という論理が認めら
れるんだから凄い権力だ。

>>05 役に立たないSPEEDIと同じように、税金泥棒だ。

俺もそう思う。
こんな公益法人の幹部は懲戒免職にして見せしめにしないとドモならん。
政治家が官僚に支配されてる悲劇なんだろう。

>>06 放射性物質の半減期にしても半減期の期間が減るという話しは聞いたことがない。

俺もここに引っかかったが、この意味はセシウムが拡散されて生物内部の
濃度が半分になる時間が30年もかからなかったという論理だろ。

チェルノブイリ事故でも、生物半減期は短くなったという話は聞いたこと
があるけど一定の時期を過ぎると逆に長くなったという。

セシウムが拡散せずに土→植物→土と閉鎖系が完成されてしまったため
植物を食べる生き物の生物半減期に変化が出たためという。
長期間における生物濃縮もあるし単純にはいえないはず。

人間の体内で100Bq/kgになると100%の人間に心電図が異常になる。
それなのに食べ物で100Bq/kgなんて言語道断!
ドイツ放射線協会規制値は8Bq/kg、武田邦彦氏は20Bq/kgを推奨してます。

ーーーーー引用開始ーーーーーー
体内の放射性セシウムの量が100bq/kgになると、ほぼ100%心臓に異常が出る、
というのです。さらに、たとえ100ベクレル以内でも、健康に支障をきた
すということです。

以下、仙台市の講演会に出たという人のメモからの引用です。

一般に体内汚染が5bq/kgの場合、15%に心電図異常が生じてくる。
http://www.asyura2.com/12/genpatu26/msg/407.html

>>08 セシウムも広義ではミネラルに入ると解釈していいのですか?

ミネラルとは無機物の意味で、普通はカルシウム、鉄、亜鉛などを指すけど
セシウムも入るんじゃないかね。

>>09 お魚さんたちに、白内障とか白血病が出てるのか調べてちょーだい。

白内障は眼科の医者でしょう。
調べたら出てくると思うけど、資金を出すところが今の政府では・・・・


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧