http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/606.html
Tweet |
http://sun.ap.teacup.com/souun/10943.html
2013/5/18 晴耕雨読
ハッピー氏のツイートより。
https://twitter.com/Happy11311
いよいよ新規参入の準備が始まったのかな?これから東電社員主のヘッドハンティングが続出するね。
1Fはやっぱり東電から切り離して新たな組織体制で収束作業に立ち向かわないと…。
東電人材流出続く : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/sdlnKKntni
やっぱり、こういう話になるんだよね。
7月18日に出る新規制基準の対策費用も国が…っていう電力会社も出てくるかもでし。
原発:廃炉費用巡り溝…電事連会長と経産相 http://t.co/tsOrvD6YB6
基準値がコロコロ変わるような事態が起きるようなこの国はホントおかしくなってるでし。
こんなの規制緩和じゃないでし。
20戸増え377戸 今年耕作する県内葉タバコ農家 | 県内ニュース | 福島民報 http://t.co/lXwKZgBVfr @FKSminpoから
ン~(×_×)除染の実施地域は対象の5%以下 NHKニュース http://nhk.jp/N47W69Kb
NHKの調査報道だと除染は進んでないみたいでし。
2年間やって相当な労力と税金つぎ込んでるのになぁ…。
実際、除染してもなかなか効果出てないみたいだし…。
線量数値が下がってるのは、除染効果よりも核種の半減期影響の方が大きいのかもでし。
オイラの知り合いの人達で、一時帰宅した人からよく聞く話なんだけど
「自分達で敷地内を測定すると、至る所にホットスポットあるし環境省の除染後データより高いんだ。データなんか辻褄合うように作ってんじゃねえのか」
っていう人ばかりなんだよね。
納得いかなくて、もう一回除染してって言っても取り合ってくれないんだって。
これっておかしな事でし。
警戒区域をどんどん縮小し、住民に帰ってくるように促し、帰ってきた住民や帰ろうとしてる住民が除染後の線量や汚染に納得出来なくて、もう一度除染依頼してるのに…。
やっぱり最初に除染、次にライフライン、公共施設(病院、交通機関ほか)のあと、最後に住民帰還だよね。
除染が無理なら早く次の手を打って方向転換しなきゃダメだと思うよ。
住民だって生活設計なんて出来ないし、特に子供がいる人で戻って来てる人は不安でいっぱいだよ。
自治体だって若い人や子供達が殆ど戻って来ない現実をどう考えてるんだろ?
20年後の住民数を計算してるのかな?
オイラの勝手な考えだけど、浜通りの広野・楢葉・富岡・大熊・双葉・浪江・南相馬ほか含めて一つの自治体に統合しなきゃ20年後はやっていけないんじゃないのかって思えるでし。
一つに統合して中間貯蔵施設や最終処分場、廃炉研究施設を誘致・運用しながら県外からの作業員がたくさん宿泊する事によって自治体が潤うように出来ないかなぁ。
住民は反対するだろうけど土地を持ってる人はその土地を代々国に高い地代で貸す形にして生活費が困らないようにするとか。
何年か先に必ず行き詰まってしまう行先のない全国の原発の使用済み核燃料の受入施設だって日本のどこかに造らなきゃならないなら、その受入施設を造る事も…。
今の状況でこの先、ズルズルと進んでも本当にいいんだろうかって考えてしまうんだ。
オイラは無責任かもしれないけど、どこかで決断しなきゃならない時期は来るし、決断するなら早い方がいいと思うんだ。
今のままじゃ、多くの人が効果のない除染と実際の数値とかけ離れた線量や汚染の中で暮らすかもしれないんだから。
今が決断する時なのじゃないのかなって思うんだ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。