http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/531.html
Tweet |
「福島の子どもたちを今すぐ疎開させてください」 スイス・ジュネーブ市長/World Network Children(4月13日)
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2013/05/world-network-c.html
2013年5月11日 フランスねこのNews Watching
世界保健機構(WHO)を初め数々の国際機関をかかえる国際都市、ジュネーブ。そのジュネーブで市長をつとめるレミー・パガーニ氏は4月13日、福島県郡山市の小中学生14名が被ばくによる健康被害を理由に集団疎開を求めた裁判(注)に寄せて、福島の子どもたちの疎開を求めるメッセージをYoutubeに寄稿しました。日本語の字幕付きですので、是非御覧ください。
● レミー・パガーニ ジュネーブ市長からのメッセージ
「チェルノブイリ原発から離れた地域でも、子どもたちに癌や白血病が発生しています」
http://www.youtube.com/watch?v=r4AvWRhbyj8&
(注)ふくしま集団疎開裁判
●裁判の詳細:「ふくしま集団疎開裁判ホームページ」
http://www.fukushima-sokai.net/
●裁判のその後: 4月24日、仙台高等裁判所(佐藤陽一裁判長)は低線量被ばくによる健康被害への懸念を認めつつも、申し立てを却下した。
<参考>仙台高等裁判所による判決文
http://1am.sakura.ne.jp/Nuclear/130424Highcourt-decision-open.pdf
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。