http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/469.html
Tweet |
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130503/wec13050307000001-n1.htm
2013.5.3 07:00
原発全4基が長期停止中の関西電力高浜原発(福井県高浜町)。大飯原発3、4号機(同県おおい町)に続く「次の再稼働候補」に挙がりながら一向にそのめどが立たず、原発に頼ってきた高浜町では景気悪化をはじめさまざまな影響が出ている。企業側は国のはっきりしない対応で先行投資ができず、町は観光振興に力を入れ始めたが、保守的な地域性からいまひとつ進展が見られない。ジレンマに陥った地元からは「早く答えを出してほしい」との声が上がる。
(福井支局敦賀駐在 浅山亮)
どっちつかず苦悩
高浜原発3、4号機について、関電は7月に再稼働を申請する方針だが、原子力規制委が同月に導入する新規制基準のハードルが高く不透明な状況だ。
「動かすのか、動かさないのか、どっちつかずが一番苦しいんや」
高浜原発のメンテナンスを請け負う会社の男性社長は3月、同県小浜市のハローワーク小浜(公共職業安定所)を訪れ、窓口の担当者へ怒りをぶつけた。
福井労働局は昨年3月、県南部(嶺南)のハローワーク2カ所に原発長期停止に伴う「特別相談窓口」を設置。相談件数はこれまで事業主で70件余り、労働者で1160件余りに上った。
相談内容は、労働者で契約満了に伴う再就職や転職、事業主は雇用を維持する助成金の申し込みに関するものが多かったという。
先行投資できず
ハローワーク小浜の高鳥律子・統括職業指導官は「国の方針が決まらないため、先行投資ができず、別分野への転換もできず“袋小路”に入っている企業も多い」。高浜町商工会の本郷孝則主事も「企業は前に進めず、思い切った投資に踏み込めていない」と指摘する。
町は、雇用対策として従業員の別分野の資格取得へ助成金を設ける方針だ。原発を継続するにも廃炉にするにも、安全を保つには高い技術力を持つ人材の確保が欠かせない。資格取得の助成金はそうした技術力を維持する狙いもある。町の担当者は「原発の停止中に、技術者をレベルアップさせてほしい。言い換えれば、原発を動かすまで“時間を潰す”しかないんです」と打ち明ける。
宿泊業も悪化
高浜原発の長期停止は、宿泊業にも影響が及んでいる。老舗旅館「鼓松(こしょう)」の時岡明秀社長(56)は「まだ、うちは大丈夫な方だが、もっと大変な同業者は多い」と語る。
同町の旅館や民宿は計137軒で、収容人数は計5504人。民宿の中には、原発作業員のみ泊める所もあり、作業員の減少は大きな痛手となった。
時岡社長は平成13年、旅館業に加えて旅客運送業も開業。関西地方からの利用客のバス送迎に努める一方、高浜原発の作業員の送迎業務も請け負ってきた。しかし原発の長期停止で、作業員の送迎がほぼストップ。売上高も運送業で7割減少し、初めて年商1億円を割った。
それでも宣伝広告に努めた結果、現在は旅館業が復調し、高浜3、4号機の再稼働に向けた工事が前倒しされたため作業員の送迎業務も入ってきているという。
時岡社長は「風評被害で旅館業も一時落ちたが、ようやく持ち直した。町の活性化には、原発の再稼働は欠かせない」と話す。
観光振興に力も
こうした状況の中、町は観光振興に力を入れ始めている。日本海の美しい海岸線が続く同町には、夏は若者が海水浴に、冬は年配者や家族連れがフグやカニを求めて関西方面から訪れる。
若狭高浜観光協会の吉岡久事務局長は「町民は『観光客は呼ばなくても、自然にやってくる』と考えてきた」と話す。
しかし、レジャーの多様化などから海水浴客は昭和60年の約120万人をピークに減少。加えて、2年前の福島第1原発事故の影響もあり、昨年は約19万人まで落ち込んだ。
そこで町は新たに海水浴場にバーベキュー場を開設。観光協会も「浜ベキュー」と銘打ってPRし、地元スーパーも食材を届けるサービスを始めた。しかし、町民の間には「新しいものを好まない」といった保守的な意識が根強く、軌道に乗るには至ってない。吉岡事務局長は「町単体ではもたない。京都など広い地域で協力し、観光客を集めたい」と語る。
原発は、まちづくりの一翼
昨年4月に無投票再選した高浜町の野瀬豊町長は、原発推進の立場を明確にし、町の中枢機能を中心地にまとめる都市構想で支持を集めた。
まちづくりについて野瀬町長は「(このままでは)人口減少に歯止めがかからない。高齢者でも働き、若者が定住しやすい環境をつくらねば」と主張。原発との共生については、「『原子力ルネサンス』(原子力を再評価する動き)は見直しが必要かもしれないが、日本のエネルギー事情を考えれば全てなくすわけにはいかない。今後も原子力は、まちづくりの一翼を担っていくだろう」と語る。
原発の止まった町・高浜では、将来の再稼働をにらむとともに、生き残るための試行錯誤が続いている。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。