★阿修羅♪ > 原発・フッ素31 > 436.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東京湾の海底の泥からセシウム合計 129 Bq/kg 検出 (まっちゃんのブログ) 
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/436.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 5 月 01 日 01:48:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://ameblo.jp/misininiminisi/entry-11521579217.html
2013-04-30 23:46:56NEW ! まっちゃんのブログ


千葉県が東京湾における水質・底質の放射性物質

モニタリング調査結果を4月30日に発表しました

その資料によると、内房海域の海底の泥から

セシウム合計 129 Bq/kgが検出されました。

その他に東京湾流入河川河口部から126 Bq/kgが検出されています。

ほとんどが1回目より汚染が減少しています。


ソース
東京湾における水質・底質の放射性物質モニタリング調査結果(2回目)
http://www.pref.chiba.lg.jp/suiho/press/2013/tokyowan/130430monitor2.html

測定結果
http://www.pref.chiba.lg.jp/suiho/press/2013/tokyowan/documents/130430wankekkahyo.pdf

調査結果1回目との比較
http://www.pref.chiba.lg.jp/suiho/press/2013/tokyowan/documents/130430wangraph.pdf


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年5月01日 03:11:32 : Y3nPO9hCj2
コンナに少ないはずがないだろ

02. 不乱坊 2013年5月01日 05:16:01 : kbTBOGSw0930o : FnioIYGj1M
他に適当なページが見つからないので、ここに書かせてください。
千葉の反対側だけど、東京湾に面している横浜だしね。
「絶対それだ」と思っている訳ではないのですが、横浜のカラス大量死の件。
疑われるのは、まずインフル。しかし報道によれば、それは否定されたらしい。
次は、動物虐待愉快犯による毒物バラマキ。
だが、もう一つの可能性を私は考えたのだが。妄想と言われるのを承知で書いておきます。

西日本のど田舎に住む私の親は、風流などまったく関心がない。都会人が珍しがるものも、
ありふれすぎてほとんど興味を示さない。だがある日、「最近カラスやスズメがおらん」。
関西の都市部に住む私も、近所で見かけるカラスに元気がないと感じているのです。
カラスは知能が高く、警戒心も強いものですが、ゴミをあさっている所に近づいても、
飛ばず、数メートル歩いて私を避けただけだった。
カラスの行動は見ていて飽きないので、時々観察してしますが、
歩くのも珍しくはないのだけど、その時は違和感があった。
まあ、考えすぎかもしれません。横浜の件も、可能性に言及する人がいてもおかしくあるまいに、
と思う程度のことなのですが、みなさん、そんな「異変」を感じませんか?


03. 2013年5月01日 06:15:48 : hZ4SWxvnII
楽天、ユニクロ、日産、新日鉄、明治安田生命、東京海上日動、ブリヂストン、JR東日本
別にこんなゴミ会社なんて全部潰れていいよ
売国奴会社ども早く消滅しろ

04. 恵也 2013年5月01日 08:38:10 : cdRlA.6W79UEw : IhxspvAvIg
>>02 と思う程度のことなのですが、みなさん、そんな「異変」を感じませんか?

俺は四国の四万十市にいるけど、野鳥の会に参加してる友人がフクシマ事故
の直後に小鳥が非常に少なくなったと言ってました。
俺自身は鳥に関心がないので、まったく気づきません。
いつも観測してる人じゃないと異変は判らないのじゃないかな。


05. 2013年5月01日 11:46:07 : nTHXlBhhDU
>>04

四万十市の隣町に住んでいる者だけど、あきらかに渡り鳥の数は激減している。昨年も少なかったし、今年も少ない。南下してくるのだから、中継場所が高度汚染されている以上、影響を受けないはずがない。地元マスコミは完全に黙殺だけどね。毎年、鳥がどうしたこうしたと騒ぐくせに。


06. 2013年5月01日 11:58:23 : mAKWjxKjsw
関西の鳥が減少してるって、最近?いつ?どこ?
教えてください
兵庫と京都の井戸水の温度が上昇しているそうです
現代ビジネス4月28日の記事ですが
地震の前に、鳥はいなくなるよね

07. 2013年5月01日 12:41:01 : NrnWIa4XYo
鳥に関する情報が散見されているようですが、少し追及すると何か傾向がわかるかも知れません。
津波や地震の前兆によるものなのか、放射能によるものなのか、インフレエンザなどによるものなのか、それ以外なのか。
カラスが逆にどこかで増えていれば、何から避けてどこにより安全を求めているかなど、要因にあたるものが何かを推定しやすいとは思うのですが。
小さい地震の時にもカラスがよく鳴きますが、今度僅かな地震があった時に、いつもは聞こえるカラスの鳴く声が聞こえるかどうか、です。

08. taked4700 2013年5月01日 17:29:18 : 9XFNe/BiX575U : Vfk4xHazCo
自分は鹿児島県の指宿市に住んでいますが、野鳥は減少していると思います。多分亜半月ほど前ツバメを見かけましたが、例年ツバメもどんどん見なくなっています。カラスは元気に暮らしている様子です。

以前はよく見ていたのに最近見なくなった小鳥はメジロ、ウグイス、それからスズメですね。

なお、指宿では福島原発事故後、以前はたくさんいたミノムシとナナフシがほとんど出てこなくなりました。変化としてはこちらの方が大きいと思います。

それから、アリマキ(アブラムシ)がやはり少なくなったと思います。

以前は道端の草の穂に無数についていたのに4月の終わりになってもほとんどアリマキが出てきていません。


09. 2013年5月02日 01:02:30 : uYyIFnNH4Q
本当なら、遺伝子組み換え農薬をひそかに使っているひとがいるとか?


ところで本題ですが、1950年代の原水爆時代から海底のセシウム合計 100 Bq/kg
程度なら常識だと思うのですが。


10. 2013年5月02日 01:28:10 : uYyIFnNH4Q
家の庭で今年見なかった鳥:ツグミ、ウグイス、コゲラ
家の庭で今年多かった鳥:メジロ
例年と変わらなかった鳥:ヒヨドリ、セキレイ

雀に関しては、十年以上前に町の緑が極端に減ったために竹藪とかに鈴なりに
集まっていた状態があったが、あれが結構迫害されていたので
もう都市部からは消えたんじゃないかな。


11. 2013年5月02日 02:02:04 : uYyIFnNH4Q
>>09間違えた。
× 遺伝子組み換え農薬をひそかに使っているひとがいるとか?
○ 遺伝子組み換え植物をひそかに使っている人がいて、その花粉が同種の植物に付いたとか?

12. 2013年5月02日 02:33:04 : FfzzRIbxkp
カラスの大量死を検索すると以前横浜で同じようなことがあったときに、
西ナイル熱を疑って調べているようです。
西ナイル熱ではなかったようですが。(結局原因はわからないようです。)

定期的にあるのでしょうか。
だけど、おかしいですよね。鳥インフルエンザではなかった。という記事の書き方もおかしいですよね。死因を調べてほしいですね。

近年、海外で大量に鳥が死んでいたときに話題になっていたのは、電磁兵器でしたが。
カラスも被ばくはしていると思うけど、いっせいに大量死はどうでしょう。
イルカの打ち上げのように、海底、地上とも電磁兵器が疑わしいです。

しつこいけど、AEDの多量設置も。街中で心臓疾患の発生リスクが高くなると政府がなぜ見込んだのか不思議です。電磁兵器が日常的に使われているのなら、AED設置するのもわかります。(本来は、AED設置よりも電磁兵器の使用を禁止するほうが先のはずですが。)


13. 2013年5月02日 03:51:57 : maxkpWHZCo
首都圏で雀は激減したこてゃ間違いない
カラスは相変わらず多いよ

14. 不乱坊 2013年5月02日 05:34:06 : kbTBOGSw0930o : 4KOk88yQ4w
02でおます。本題と外れたことを書いたのに、そっちで盛り上がって申し訳ない。でも……
>12 死因を調べてほしいですね。
まだ報道ありませんね。取り越し苦労であれば、それに越したことはないが、
チェルノブイリの放射能が日本でも観測されたというから、福島の事故の影響が、
首都圏はもちろん、ほぼ日本全域に及ぶと考えるのが理の当然。
カラスやタンポポ、その他日常目に付きやすい生き物に注意しておきたいものです。
去年の夏は、私はまだ「沈黙読者」だったのですが、盆の前後には現れるアカトンボが
少ないように思った。気のせいかとも思い、黙っていましたが、この夏も要注意です。

15. 2013年5月02日 07:13:48 : u2b5q982d2
海底の泥の量は膨大。

もはや打つ手はない。減るのを待つ以外の手はない。
しかし福島原発事故は収束にはほど遠い。


16. 2013年5月02日 15:01:12 : qf7T7RfRqZ
・・ 東京湾の海底土のセシウム、7か月で13倍に・・

東京湾の海底土に含まれる放射性セシウムが、昨年8月から約7か月間で1・5〜13倍に増えたことが、近畿大の調査で分かった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120513-OYT1T00617.htm

 東京電力福島第一原子力発電所の事故で放出されたセシウムが、河川から東京湾に流れ込んだと
みている。

 同大の山崎秀夫教授(環境解析学)は今年4月2日、荒川の河口付近など東京湾内の3か所で
海底土を採取し、分析した。深さ1メートルまでの土に含まれるセシウムの量は1平方メートルあたり
7305〜2万7213ベクレルで、昨年8月20日の調査結果(同578〜1万8242ベクレル)
を3か所とも上回った。

 海底面から深さ6センチまでのセシウム濃度(1キロ・グラムあたり)は321〜397ベクレルで、
やはり8月20日の調査結果(75〜320ベクレル)を上回った。河川の泥にたまったセシウムが
少しずつ東京湾に流れ込んでいるためとみられる。

▽読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120513-OYT1T00617.htm


17. 2013年5月05日 10:00:32 : JjNtNbJEr2
02さん、当方は滋賀県ですが、鳥には詳しくないけど減っていると断言できます。青空駐車している自動車に以前なら鳥の糞が付着していたけど、同じ位置に駐車しているのに自動車が汚れません。同じく、ごみ収集日に出される家庭ごみに以前ならカラスが来ていたのに、来なくなりました。福一事故から半年ほど経った頃からです。駆除している可能性もありますが。それから、どこからともなくやってきた野良猫もいない。発情期の泣き声(異性を呼んでいるらしい)も聞かれなくなりました。

ちらっと聞いただけで確認していませんが、古い家ならどこかに住んでいるヤモリを見かけないとか。

そろそろ田植えの季節ですが、昔だったらうるさかったカエルの鳴き声が聞こえませんねえ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧