★阿修羅♪ > 原発・フッ素31 > 404.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発避難者 受け入れ自治体で何が… 避難者への"いらだち" なぜ?
http://www.asyura2.com/13/genpatu31/msg/404.html
投稿者 妹之山商店街 日時 2013 年 4 月 27 日 12:05:35: 6nR1V99SGL7yY
 

原発避難者 受け入れ自治体で何が… 避難者への"いらだち" なぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=tP176nwk_W4


避難者への“いらだち” なぜ?
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2013/04/0426.html
http://megalodon.jp/2013-0427-0051-22/www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2013/04/0426.html
いわき市は原発事故で避難してきた人々を、全国で最も多く受け入れてきました。
ところがそうした人々が、中傷や嫌がらせにあうケースが出ているんです。
いったい何が起きているのでしょうか。


いわき市 渡辺敬夫市長
「市民の方から非常に不満の声が出ていることは事実。
(避難者と市民との)行き違いにだんだんなってきていると現状を捉えている。」


仮設住宅の近くにある診療所です。
待ち時間は震災前より1時間半増えました。


いわき市では、仮設住宅に入りきれない1万を超える人々が、
民間の賃貸住宅に住んでいます。
そのため、空き物件はほとんどない状態が続いています。


いわき市民
「最初のうちはお互い避難民は避難民、
みんなで頑張らないといけない気持ちあった。
だんだん時間がたってくると、いろんな面が見えてくるから、
だからちょっとしたことで摩擦が発生する可能性ある。」


福島大学 丹波史紀准教授
「政府なり行政機関が、きちんと方針を示して対応していく。
たとえば介護、病院について言えば、
医療スタッフを避難先の住民の多くなっている地域に追加的に投入したり、
制度作り、財政措置といったこと含めて、国や県の努力が何よりも大事。」


山田記者
「今回の原発事故では、日本各地で避難者の受け入れが行われています。
国や県は、受け入れている自治体任せにするのではなく、
今、何が起こっているのか、課題・状況を把握し具体的な手当てを進めていく、
そういったことが求められていると思います。」
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2013年4月27日 15:11:19 : 9XFNe/BiX575U : MlGeT147ik
いわき市のもともとの住民の方が多分かなりの被曝をされていて、その影響が今顕在化しつつあるのではないだろうか。

西日本の県で過疎化が問題になっているところはかなりあるのだから、国が補助金を出して、移住を進めるべきだと思う。


02. 2013年4月27日 15:26:32 : 3nTXkp9TvA
そう、西日本方面の著しく高齢化•過疎化の進む市町村が
積極的に移住先として被災者を受け入れるべし。
…ところで沖縄県の負担を減らす為に、
米軍基地ってそういう場所に誘致•移転は無理なの?

03. 2013年4月27日 15:36:45 : 7OpGsifAXA
避難民と聞いて想像する姿ではなく、実際にはゴロツキみたいなのが多数おって、
それが受け入れ先でトラブルを起こしていると聞いている。
同じ福島県人だからたいして変わらないだろうと思うがそうでもないらしい。
避難民は家族の人数分にするとかなりの補償金を東電から貰っているんだよな。
その金遣いに関しても色々不評があると。

>>02
米軍が汚染地帯に移転することはちょっと考えられない。
訴訟沙汰になるわい。


04. 2013年4月27日 15:55:35 : 3nTXkp9TvA
>>03
西日本方面の超高齢化•超過疎化が進み、
廃村、廃村間近な土地の事です。

05. 2013年4月27日 16:35:46 : BL2K9P7cYo
原発マネーにより、自分達が支払った税以上に贅沢な生活に慣れてしまった住民たちが普通の生活に戻るまで時間がかかるだろう。

06. 2013年4月27日 18:12:13 : PWf02BQFjX
原発マネーはシャブと同じ。
一度はまったら終わり、あとは廃人へまっしぐら。

http://abukuma.us/takuki/12/031.html

”・・・

原発運命共同体は賭けに負けたのだろうか? 勝ったのだろうか?
麻薬中毒は立ち直ることが難しい。
人間、みな弱い。金を目の前にぶら下げられて拒否できる人は少ない。
しかも、家と土地を見えない汚物で汚され、仕事も失っている身となれば、「こんな金はいらん。俺は仕事をする!」と宣言する意志力を持てる人は極めて少ないだろう。

「ありがとうございました。またどうぞ」
今夜も福島のどこかで、飲み屋のマスターやタクシーの運転手が、原発30km圏からの「避難者」たちにこう挨拶している。
心の中では、その客への憎しみをまたひとつ増大させて。

福島で今起きている本当のことを、日本中の人に知ってほしい。
この国は、こういう手口で我々を手懐けてきたのだということを。
そして、その手口に使われた金は、我々が仕事をして、なけなしの稼ぎから納めた税金であり、せっせと節電に協力しながらも支払わなければならない電気料金から出ているのだということを。
放射能より怖いもの……それは「フクシマ」のような惨劇を経験しながらも何の反省もなく、こうした「手口」を今もってこの国は使い続けていること。そして、国民がそれを許し続けているということだ。

-----------------------------------

実は、僕はこの10万円についてはつい最近まで知らなかった。
東電から来ていた賠償請求ガイドブックはそのまま封筒に入れてしまい込んで読んでいなかったからだ。
確認したところ、本補償は目下進行中だが、「精神的損害補償」の1人月10万円だけはすでに支払い済みになっているケースが多いらしい。
なんという腐った手口か。
「私がその状況にあればやはりもらうでしょう。しかし、ヤクザですね、やり方が。怖いです」
と言ってきた人もいた。
いや、ヤクザよりずっとタチが悪い。ヤクザは税金を使えないのだから。”


07. 2013年4月28日 02:16:25 : Bll7V5OaN2
もともとは小さなことがきっかけです。
ある掲示板の街BBSには2011年7月ぐらいからゴミの収集日の間違いとかで
既に避難民は迷惑との書き込みが目立っています。
避難している自治体によっては、避難先の自治体にそれなりの自治費用というか
間借りしている公共料金や負担の一部を支払っているが
元々居た住民側の、これまた一部の人々が俺等が避難民の公共負担分を全部負担しているとか
行き違いや勘違いが積もり積もって反感を抱くようになった。
別のコメントにあるように避難している方々の常識を疑うような
逸脱した行動があるのも事実です。
東電の補償金による一時の突出した金銭補償での示威行動的?な高級車を乗り回す
でも、冷静に考えればそんなことは永続的に続くはずが無い。
1〜2年の一時的な事です。
避難民は土地に根ざした生活を継続するための職業&経済的基盤が無く
次世代の将来展望を宙ぶらりんにされた現状で行き場の無い不安感の塊です。
いわき市の方々には単純な距離での補償区分による憤りもあるでしょう。
福島県や政府は、これらの区分けや自治体の経費負担を一般にも分かるようアナウンスして
要らぬ誤解を軽減する姿勢が殆んど無い事が問題です。
原発事故で避難している自治体と受け入れている自治体の関係を明らかにし
原発事故での特別立法におけるバーチャル自治体法などを早急に整備すべきと考えます。
注)バーチャル自治法とは原発事故によって、その地域に居住できなくても
  サーバー上で自治体として存在し、自治費用もあり
  避難先に自治費費用を委託して支払い、避難民と元々の住民との軋轢も緩和できると考える。
参照先は以下になる
20110907 町をどう存続させるのか 岐路に立つ原発避難者たち(クローズアップ現代)
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/373.html
投稿者 gataro 日時 2011 年 9 月 09 日 21:44:41: KbIx4LOvH6Ccw
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/373.html#c3

08. 2013年4月28日 09:21:36 : Y3nPO9hCj2
ニホンと朝鮮の間みたいで、哂っている奴がいるのだから、本との敵に一致して当たれ

09. 2013年4月28日 11:04:04 : yb5dhRGwqY
記事にもある医療問題とか、避難民の補償金へのねたみもあるのでしょうが、根本的
には、日本人のよそ者忌避が原因とおもわれますね。

実際は地元経済は相当潤っているわけだから、そのことをもともとの住民に知らせれ
ばいいとおもいますよ。商売人はわかっているでしょうけどね。


10. 2013年4月28日 22:03:02 : 3PJAqRzx3M
>>09
首都圏への避難民(数が少ない?)では、そんな話あまり聞かないですね。
もともと出入りの多い地域ですから。
それでも無化s煮に比べると流動性が減ってるかな。
旦那は転勤で他地域に行っても妻子はそのまま居残りというケースが多いですから。


11. 2013年4月29日 09:49:05 : dzVIhSOqpo

確かに、言われてみればそうですね。

12. 2013年5月04日 16:12:03 : OMdm52SvqY
おい、石を投げるなら被災者じゃなく「谷川瀬仲山町54」にある東電の寮と社宅にしろ
堂々と看板掲げてあって、今でも無事だぞ(冗談です)


まぁこの話なんか今更ですね。地元民との軋轢なんか昨年テレ朝で既に取り扱っていたんですから
グーグル・マップで「いわき市 仮設住宅」で検索してみるとその多さが分る
特にニュータウンと呼ばれる比較的新しく環境の良い中央台に集中しているのが分かる。そら妬みまっせ


13. いわきの老人X 2013年5月29日 20:40:10 : jqC4mjppWp/HM : 9DRWm6boec
 震災後特に変わったと感じるのがスーパーの混み具合と道路渋滞、そして医療関係です。道路で目立つのがいわき駅周辺や特定鮮魚店周囲等での一方通行路の逆走ですね。
 これらの一方通行路は最近の制定ではなく、殆どが四十年以上前から(S46,7年頃から)施行されたもので、地域の人なら先ず逆走はしないでしょう。あと矢印信号が呑みこめないらしく、追突しそうになることもあったしね。
 一部の医療機関での混雑は其れこそ「治るモノも治らない?」位で、孫が歯痛のため「歯科の治療を」と予約電話したところ、一ヶ月以上先の予定です!と云われ我慢の状態です。小生のように現役引退組なら未だしも、務めている人々は時間を取るのも大変なのに(歯医者で時間中トンズラかよ?欠勤扱いだぜ!とイヤミ顔されるしネ)ですよ。内科等でも相当な混雑ぶりで、細かいこと云えば待ち時間の間は時給幾らの稼ぎ人は当然減収ですね。
 東京在住の兄弟に「一人月幾らの賠償と以前の月収補償で5人家族なら毎月ウン十万円」と話したら、「月収補償だけと考えていた」との事。
 マア、田地田畑が荒地となり『原発マネー御蔭の立派な屋敷!』が住めなくなって、半永久に追っ払われたも同然と考えれば「ある程度は仕方ないか」とも考えますがネー?。でもサ、こちとらも大分の被災者ですし何か腑に落ちないなと感じますがね。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素31掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧